口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年5月7日)
-
○ GWのシニア夫婦旅 長浜市のホテル泊
○ 妻が近くの「日帰り温泉」に入りたい希望
○ 施設全体アプローチの庭 通路 休憩室
全てにおいて清潔感
○ 泉質は炭酸泉 皮膚にサイダーの気泡が付いて
気分転換
○ 休憩室のTV付き椅子でリラックス
○ 食堂でぼくは生姜焼き定食 妻は蕎麦
それぞれに板前さんのプライドを感じた。
○ 家から近かったら、毎月リピートしたい。
○ 男性向け露天風呂は3箇所2人が参考にしています
-
リラックスする為に行ったのですが、パートの方が5分置き位にお風呂の温度を計りに来たり掃除しに来たりと、落ち着かなかったです。
行った時間やタイミングにもよるのでしょうが年配の方が多く、お札や飾り物などが飾られていて宗教色が強いように感じられ好き嫌いが分かれると思いました。4人が参考にしています
-
初めて行った温泉施設でしたか、とても清潔感あり、掃除も行届いて従業員の方々の接客業務は今迄に行った施設の中で最高に良かったと思います。
従業員に対する教育がしっかりされているのでしょうか!
気持ち良い時間を過ごしました
食事は蕎麦定食たべましたか、海老天と野菜のかき揚げとても美味しく鰹だしの効いた蕎麦も美味しかったし、何より良質の米で炊かれたご飯のお代わりが出来て満足でした。
ただ田舎のわかりにくい場所に有り案内看板をもっとたくさん出して誘導して欲しかったかな!
何度も行きたい温泉施設でした!9人が参考にしています
-
露天風呂が三つもあって開放的でよかった 風呂にカミソリを持ち込まないでと言われたのは驚きでしたなかで髭剃りできませんでした食事は安くない割に普通でしたアハハ
5人が参考にしています
-
この施設が出来て半年位経ってからたまたま見つけて利用し始めました。年8回位利用してます。小学生未満のお子さんがいないので、ゆっくりと利用でき大人の施設と言えます。最初の頃は温泉と食事でしたが、陶板浴を何回か試し 今は陶板浴と温泉と食事という楽しみ方に変わりました。会員になって回数券を購入してるので良いですか、普通に利用すると2115円はかなり痛いです。
いつも清潔に管理されてますし、働いてみえる人も気持ちよく接しています。食事もとても美味しいです。
滋賀県なので、高速道路を使い自宅から1時間半掛かるのが辛いですが、それでも通う位大好きな施設です。近くに出来ると嬉しいですが、やはり、長浜だからこのスペースとお子さんの入場を遠慮を唱える事が出来るのでしょうね。10人が参考にしています
-
いいね!お風呂までの細い道かべに可愛い お地蔵さんのイラスト 幾度違う顔文字コメント。癒されます コロナに負けずがんばろー
8人が参考にしています
-
定期的に通っています。オススメはまず、身体を湯船で温めてからの陶板浴です。そのほうがしっかりと身体の芯から温まります。時間の縛りがないので自由に入ったり休憩したりできるのでその日の体調と相談してみて決めてください。(だいたい20分入って10分休憩3回繰り返すが目安)月3回来てくださいと書いてありました。
定期的に通うと身体が楽になるように思います。浴場にあるシャンプーはとても香りよく高級感があります。是非、食事も召し上がってください。手作りでどのメニューも美味しい料理です。4人が参考にしています
-
休憩室にはそれぞれにテレビの付いたリクライニング椅子が沢山並べてありました。枕と毛布も用意されていて、ダイヤル式の貴重品ボックスも用意されています。スピーカーは、頭の両側に付いています。左手側にリモコンボタンが埋め込まれていて、電源ON/OFF、チャンネル切り替え、音量のボタンがありました。右手側は、リクライニングのレバーです。館内の通路は、畳敷きになっています。
また、トイレのスリッパは殺菌棚から出して使うようになっていました。係の人が小まめに殺菌棚へ戻しているようです。泉温28℃、ph7.95の湯ですが、循環濾過されて特徴の無い湯です。
内湯は、主浴槽を天然温泉としています。ジャグジーの浴槽は、寝湯と座湯になっています。炭酸泉の湯船がありますが、炭酸の量は少ないようでした。
露天風呂は、天然温泉の岩風呂としています。奥にも浅い岩風呂が有り、冷たい湯を流していましたが、源泉では無く鉱物を通した湯になっていました。露天風呂にも炭酸泉の湯船があります。内湯同様に炭酸は少な目で、こちらは熱湯にしていました。
レストランのメニューは多彩です。天ぷらざるそばを頂きました。蕎麦には拘りがあるようで、韃靼蕎麦・十割蕎麦・二八蕎麦からの選択となります。天ぷらは、海老3尾とかき揚げです。かき揚げは、ゴボウとニンジンを主体に、食べ易いようにカットしてありました。
シャンプー,ボディソープ付き865円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。5人が参考にしています
-
陶板浴初体験してきました。「初めて来ました」と受付で伝えたら男性の方が親切丁寧に説明をして下さり、陶板浴の入口では女性の方が待っていて下さり親切に説明をして下さいました。一人で勇気を出して行って良かったです。静かさが日頃のざわついた日常生活を忘れさせてくれて、最高の時間を過ごさせていただきました。ストレス解消には一番の温泉です。
12人が参考にしています
-
車いすの入浴を拒否されました。車いすの方はご注意ください。
12人が参考にしています
-
館内の行き届いた清掃に清潔感を感じ、炭酸泉や陶板浴に天然温泉、そして、美味しい健康食、親切な丁寧な対応して下さるスタッフの方々
全てに満足です
少し横になりたい時は、畳の和室でゴロンとできるし、テレビ付きソファもあるけら、テレビも見逃すことなく、1日ゆっくり過ごせます。
夜に行くと月見風呂、冬に行くと雪見風呂が楽しめるそんな露天風呂には、心癒されます22人が参考にしています
-
8月16日は瀬田近郊の湯宿に泊まりドライブがてらに姉川温泉に着いた。施設も新しくキレイに庭木も手入れされていながら自然な雰囲気があった。フロントの方の感じも良いし女性風呂のお掃除担当の方々もよく動かれていてロッカーも鏡の洗面台、ドライヤーもとても清潔だった各種の温泉もキレイで質の良さを感じた。無料で仮眠できる部屋も有り、濡れタオルを入れるビニール袋も用意されていて親切な心遣い。とても心地の良い施設だった。また行きたい温泉。
13人が参考にしています
-
-
全てに満足です。毎回陶板浴後に温泉を利用しています。
こういう施設(陶板浴)、滋賀県で他にはないのではないでしょうか。とても重宝しております。
陶板浴の効能については様々あるようです。
実際に体験されると良いでしょう。
お店の方々も大変親切ですし、自然な食の提供を心がけて下さっています。
館内の清潔さも魅力です。
巨大大黒様も圧巻です。14人が参考にしています
-
夜に行ったけど 入り口がわかりにくく迷いました。 もぅ少し わかり安い表示などが欲しいです。
8人が参考にしています
-
長岡市八島町に2010年オープンした、平屋建て純和風の日帰り入浴施設。平日の昼頃、国道365号線を車で走っていたら看板が目に入ったので、利用してみました。
コインレス靴箱キーと、入浴料785円はフロントで。引き換えに、バーコード付きロッカーキーを受け取るシステムです。真っ直ぐ廊下を奥に進んで、TV付きリクライニングシートが並ぶ広い休憩室の前を通過。そのまま大黒様の前を曲がり、道なりに進んだ廊下の左側に男女別の大浴場があります。
縦長ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側にシャワー付カランがある洗い場。アメニティは一般的なものです。危険防止の為とかで、髭そりが禁止になっている点は珍しい。
右側にある20人サイズの石造り内湯には、無色透明のナトリウムー炭酸水素塩泉(源泉名: 姉川温泉)が満ちています。源泉27.6℃を、41℃位に加温。肌がスベスベする浴感です。口に含むも、無味無臭。加水なし、循環濾過ありですが、消毒臭も気になりません。また白湯ですが、中央には5人分のジャグジー付寝湯や、左奥に8人サイズの石造り浴槽「炭酸泉浴」もあります。
続いて、外の露天風呂へ。右手に10人サイズの岩風呂があり、こちらはうっすら濁っています。湯温は41℃位。また、他にも白湯ですが、左奥に8人サイズの石造り浴槽「天然鉱石風呂」や、右奥に屋根付き8人サイズの石造り浴槽「炭酸泉浴」もあります。平日のためか、空いてたのは良かったです。次回は、別料金ですが、陶板浴も試してみたいですね。
主な成分: ナトリウムイオン290.3mg、カルシウムイオン5.9mg、鉄(Ⅱ)イオン0.5mg、鉄(Ⅲ)イオン0.2mg、フッ素イオン7.2mg、塩素イオン48.9mg、炭酸水素イオン728.7mg、メタケイ酸25.1mg、メタホウ酸19.7mg、成分総計1.16g34人が参考にしています
-
-
滋賀県と言えば、温泉に該当しない規定泉や、せいぜい湧出温度が規定ギリギリの低張性炭酸水素塩泉くらいしか無い温泉不毛地帯ではありますが、こちらの施設は、泉質的にはありきたりではありますが、厳しい条件の元頑張っている施設だなと素直に感心できるスーパー銭湯です。
こちらのサイト以外でもお世話になっているSinn/203JUB様の話を聞いて、これはいかねば!と高速飛ばして行ってきました。
総合的に、典型的なスーパー銭湯ではありますが、諸先輩方々の口コミ通り『ほぼ完成された施設』かなというのが素直な感想です。
没個性的な口コミになりますが、良い点を箇条書きで列挙するならば・・・
・小学生未満の子供入場禁止! 採算度外視じゃないとこれはなかなかできないと思います。おむつの取れていない乳児など言語道断!という姿勢には本当に共感できます。
・上記の件があり、土曜夕刻の訪問にも関わらず、子供は0。本来温泉に必要なはずの落ち着いた雰囲気が守られており、子供連れファミリーが来ないから必然的に混雑していません。
・テレビ付リクライニングシート多数設置、完全無料。これは後述する値段設定の中ではありえないサービス精神です。
・浴室内には壁付洗い場、アメニティは3点セット、炭酸浴槽は2種類あり、天然鉱石浴槽ありとなかなか多彩。
露天風呂には加温・消毒ありですが、加水無しで、少ない湧出量に見合った掛け流しを実現、湯は鶯色に濁っており少しツルスベします。ただし消毒はそれなりに感知しました。
・まだ新しい施設なので、すべてが綺麗です。ロッカーも健康ランドのような大きいものが設置されています。
・アクセスはお世辞にも良くありませんが大阪方面からの遠征もありかなと思います。値段が土曜で755円と破格の安さ。自分の経験上、これだけの施設だと関東だったら1500円以上はします。
施設や接客がほぼ完璧なので5点つけたいところですが、滋賀県という立地上、温泉に関してはこれ以上はどうしようもないでしょう。 とにかく理想的なスーパー銭湯。カスタマーサティスファクション激高なお勧め施設です。22人が参考にしています
-
先日、この温泉のことを知り、本日行ってきました。
和風な建物で中の雰囲気もいいですし、お客さんはおられるのですが非常に静か。
他の温泉やスーパー銭湯ではこういうことはない気がします。
やはり小さいお子さんの入浴ができないこと等が大きいんでしょうね。
若い人でザワザワ…というのもありませんでした。
今日は祝日でしたが、お客さんも多すぎず、少なすぎず。
騒がしいことは全くなく、静かで穏やかな時間が流れていました。
浴室も非常にきれいですし、内湯も温泉に炭酸泉の2種類
露天も温泉、炭酸泉ともい1種類の合計 3種類の湯とバリエーションもあります。
休憩処も和風、ラウンジ、リクライニングシートと好みの場所で休めます
オトナの方が静かにのんびり湯を楽しむ感じがしました。
家から近かったら、何度も来たい場所ですね。9人が参考にしています