宮崎県 / 宮崎
4.3点 / 40件
- 日帰り
- クーポン
青島サンクマールの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください日向灘の絶景を一人占めできる“展望大浴場・貸切家族風呂” “美人の湯”として知られる、トロトロの泉質が自慢です。
ベランダからの眺めはまさに絶景 太平洋一望の展望大浴場
展望大浴場は1日250トンの湯出量を誇る44℃天然自噴温泉。
絶景と「美人の湯」を堪能できる貸し切り露天風呂も大好評!
シャンプー・リンス・ボディソープ完備。(メイク落としはございません)
ジェットバス・サウナ・水風呂もございます。
小窓を開けて、絶景を独り占め!離れ貸切露天風呂
太平洋と「美人の湯」を独占 プライベートな時間をご堪能下さい
シャンプー・リンス・ボディソープ完備。(メイク落としはございません)
施設名 | 青島サンクマール |
---|---|
ヨミガナ | アオシマサンクマール |
住所 | 宮崎県宮崎市折生迫7408 |
TEL | 0985-55-4390 |
営業時間 | 10:30~21:00(最終受付20:00) |
公式HP | http://www.cinqmale.co.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
太平洋と山々からなる大自然に囲まれた青島ならではの四季折々の「海の幸・山の幸」をふんだんに使用した会席料理や一品料理をご用意しております。
厳選された新鮮な食材と、自然の息吹をご堪能ください。
※ご宿泊のみ
きくりん さん [投稿日: 2011年8月11日 / 入浴日: 2011年8月9日 / 2時間以内 ]
平日の午後、日帰り入浴しました。入浴料500円(通常1000円のところ、まっぷる日帰り温泉九州の特典で半額)を払って、3階の「とよたまの湯」へ。40人サイズの石造りの浴槽には、無色透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉が満ちています。猛暑の為か、湯温は40℃位とぬるめ。PH8.4ながら、浴感はつるっつる!もともとロケーションがいい上に、このツルスベ感に満足。馬油シャンプー等、アメニティも充実しています。今度は泊まって、宿泊者専用の海沿いの貸切り露天風呂にも入ってみたいと、思いました。
お月様の願い さん [投稿日: 2009年1月12日 / 入浴日: - / - ]
新年会があり、初めてのサンクマールを利用させていただきました。さすが、大浴場は眺めが良く、ゆっくり入りました。サウナの表示が無く、解らず残念でした。お湯はつるつるの美人湯でした。 食事は金額にしたら、良い方かな?と思いますが、飲まない私達には、ご飯を先にいただきたかったです。茶碗蒸しは、なんきんが使用してあり、少し違う味の茶碗蒸しを楽しみました。
楽しいひと時を有り難うございました。
チキン南蛮 さん [投稿日: 2007年7月3日 / 入浴日: - / - ]
海沿いにある温泉なので「塩辛くてベタベタした温泉」かとイメージしていましたが、塩味もなくP8.4のトロッとしたアルカリ性のなかなか質のいい温泉でした。
この温泉は建物の3階にあり、太平洋を一望できるので気分爽快。今日は、青島やオーシャンドームも見えました。
帰りのお土産は、「ういろう」がおすすめ!(ビニールパックされていないヤツ)
スパ1 さん [投稿日: 2006年2月22日 / 入浴日: - / - ]
今年も行きました。
お湯、風呂の設備ともいいけれど、食事がね…
天麩羅はもっこり衣、刺身は干からびていた。美味かったのは、デザートだけでした。
そういえば、去年もあまりよくなかったかのような印象です。前回には、満足したと書きましたけれど、訂正します。
遠くから飛行機を使って行くので、来年はもう少し食事のいいところにしようと思います。
ただ、お湯がいいのと風呂の設備、建物も清潔に保たれているのに、残念なことだと付け加えます。
スパ1 さん [投稿日: 2005年3月12日 / 入浴日: - / - ]
露天風呂は小さいけれど、源泉掛け流し。PHは確か8.3と記憶していますが、ヌルツル度はこれまで入った温泉では最高でした。
湯舟につかるほど、肌がヌルツルしてきます。温泉を出た後も、肌がツルツルしているし、体も温かい。
内風呂は循環湯なので、露天に較べたらかなり満足感は落ちますが、身体障害者の方も入れるつくりのようですし、多分ですが従業員の方が介助をしながら入浴していた人もいました。
宿のコンセプトに感心したものです。
食事も満足できるものだったし、2月に行ったのですけど、リーズナブルな料金でした。
毎年九州へ温泉旅行に行っていますが、定番の宿にしようと思っています。
お薦めします。
お気に入りに追加しました。