设施情报
地址 | 新泻县 佐渡市新穂潟上1111 |
---|---|
电话 | 0259-22-4126 |
官方网站 | http://niibokatagamionsen.com/ |
入浴费用: 成人500日元(350日元)儿童250日元(150日元)括号欺诈※茶杯费
营业时间 期间 | 热水的热:热水上午10时至21日下午欺诈:下午14:00至21 |
---|---|
休息日 | 周三※在节日销售的情况下, |
路径 |
![]() |
泉质分类 | 氯化物泉, 高温泉 |
功效分类 | 皮肤病, 神经痛, 运动神经麻痹, 痔疮, 怕冷, 割伤, 烫伤, 妇科病, 月经不调 |
服务 | 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉 |
评论
-
2015/08/29
朱鷺の里として親しまれる新穂の田園地帯に佇む、地域交流施設としての役割を担う日帰り温泉施設。日曜日の午後、利用して来ました。こちらには、「熱の湯」と「さぎの湯」の2つの浴室があり、「熱の湯」の入浴料500円で両方入れます(「さぎの湯」だけだと、入浴料350円)。まずは、玄関から右奥の突き当たりにある、「熱の湯」へ。棚に籐籠と縦長ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。梁が剥き出しになった高い天井の浴室で、右側には8人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なもの。20人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら緑褐色のナトリウムー塩化物温泉(源泉名:新穂潟上温泉)が満ちています。源泉40.2℃を、加水・加温ありで、42℃位に調整。PH7.6で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。口に含むと、しょっぱい。右側に、ジャグジースペースが付いています。大きな窓から、日本庭園を眺めつつ、しばしまったり。するとここで、「さぎの湯の準備ができました…」との館内アナウンス。ちなみに、もう1つの浴室「さぎの湯」は、午後2時からの営業となります。一度服を来て、受付向かいの廊下を、奥に進んだ先にある旧館へ。こちらは、昔からある共同浴場「宝泉館」を残した浴室で、佐渡最古の湯といわれているのだとか。趣ある暖簾をくぐると、コインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場。アナウンス後すぐ行ったのですが、地元の方々に人気のようです。浴室の洗い場には、2人分のシャワー付カランもあり。5人サイズのタイル張り内湯には、無色透明の別源泉(分析書なし)が、満ちています。43℃位に加温されつつも、石組みの湯口から注がれ、そのままかけ流し。湯気がムンムンして、上がってもなかなか汗が引かないほど、よく温まりました。 「熱の湯」主な成分: リチウムイオン2.0mg、ナトリウムイオン3757mg、マグネシウムイオン120.2mg、カルシウムイオン137.1mg、ストロンチウムイオン2.2mg、鉄(Ⅱ)イオン3.1mg、フッ化物イオン3.8mg、塩化物イオン5654mg、臭化物イオン19.4mg、硫酸イオン966.4mg、炭酸水素イオン282.2mg、メタケイ酸10.8mg、メタホウ酸32.8mg、遊離二酸化炭素16.9mg、蒸発残留物10300mg
-
2005/09/15
佐渡旅行の〆に利用させてもらいました。公的なお金が入っているらしく、建物は全体的にかなり綺麗な造りをしており、お風呂も休憩所も非常に快適でした。 さて、お風呂。露天がないののは若干のマイナスポイントですが、綺麗なことに加え採光も良く、立派な浴場といった印象を受けました。サウナがあるのも個人的には嬉しいですね。お湯は循環されてはいるものの、ナトリウム系のお湯は身体がとてもポカポカし、浴後になかなか汗が引かなかったことが印象的でした。広々としてクーラーの効いた休憩所でゴロゴロするのも何とも言えない至福の一時でした。両津港からも比較的近く、佐渡旅行の際にはお薦めの入浴施設だと思います。
-
2005/02/24
薄緑色でなめると塩辛い。成分表通りの湯。体が温まって良い湯。熱いのが好きな人は熱い湯もある。佐渡は景色にも癒される。