本文へジャンプします。

高知県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(24ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17089

  • 掲載日帰り施設数
    10189

  • 宿・ホテル数
    10149

  • 温泉口コミ数
    153512

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

高知県の口コミ一覧

279件中 231件~240件を表示

前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • ひなびた温泉

    投稿日:2005年4月29日

    ひなびた温泉湯元蘇鶴温泉(閉館しました)

    あんずさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    温泉の質は県内トップクラス。
    硫黄の匂いが非常にします。
    ただ、古い温泉で
    浴槽と水風呂以外はなく、シャワーもないので
    ちょっと不便かなぁ…
    逆に最近では貴重な存在なのかもしれません

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • オススメですよ

    投稿日:2005年4月29日

    オススメですよ四万十いやしの里

    あんずさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    お湯が非常にヌルヌルして良いです
    更にもう一つ、海水の温泉も楽しめてお得な感じです
    施設もとても綺麗。
    なのに遠い為か、人が居ません。貸切なんて事も…
    オススメしますよ~

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 安い!

    投稿日:2005年4月29日

    安い!鏡村文化ステーションRIO

    あんずさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    魅力は、300円ととにかく安い。
    高知の温泉は何処も割高なのです。
    その為、日曜日は非常に混んでます;
    洗い場が少ないので、芋の洗い場のよう…
    休日は避けた方がいいかもしれません

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 朝陽をいっぱい浴びて

    投稿日:2005年4月27日

    朝陽をいっぱい浴びて中津渓谷ゆの森

    親孝行者さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    親を連れて1泊2日で行きました。チェックイン後の入浴もよかったのですが、翌早朝に露天に行った時感動しました。
    渓谷の中にお風呂があるので、山と山の間から朝日が昇り、美しいレーザー光線が渓谷の中に伸びていました。海に近いお風呂がいいなと思っていましたが、この経験から山のお風呂も好きになりました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • いつでも独り占め?

    投稿日:2005年3月22日

    いつでも独り占め?夢の温泉

    あやさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    地元の方とご一緒する時もありますが、8割以上の確率で「独占」出来ました(^^;
    広すぎるわけでも狭すぎるわけでもないので、とてもリラックスしてお湯に浸かれます。
    窓からは物部川の景色がよく見え、秋には紅葉が楽しめると思います。
    私にとっては「ひみつの場所」かな。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 何もしない

    投稿日:2005年3月18日

    何もしないオーベルジュ土佐山

    天下泰平さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    「何もしない」にふさわしいところです。日帰り入浴のみで行きましたが確かにのんびりしました。温泉は湯加減も大変よく、お天気のよい時にはガラス戸から外のまぶしいくらいの光をいっぱいにあびて入浴できます。露天も狭いながらあり、満足。とてもゆったりした時間を過ごせます。但し、高知市内からやや遠い山奥。日帰り入浴者にも楽しめるように湯上り休憩場所も一工夫して欲しいです。高級感を出すのは良いですが、少々馴染みにくい雰囲気です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 眺めのよさはかなりのもの

    投稿日:2005年3月10日

    眺めのよさはかなりのもの鰹乃國の湯宿黒潮本陣

    kdさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2月末に宿泊しました。
    スタッフ丁寧、ご飯おいしい、部屋もよい感じでかなり気持ちのいい宿でした。
    建物が港に面した高台にあるので、大浴場からの眺めは相当気持ちよかったです。隣接する二つの浴場は、海に面した四角形の空間を対角線で割ったような形なのでどちらにあたっても眺めのよさは変わりません。
    泉質についてはくわしくないので印象だけですが、そんなに匂いや色はないように思いました。もしかしたらハードコアな温泉ファン向けではないのかもしれませんが、個人的にはかなり癒されました。
    外部のお客さんが利用できる時間には、地元のオバアチャンたちもけっこう来てましたよ。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • ほのかな硫黄臭が・・・

    投稿日:2005年3月9日

    ほのかな硫黄臭が・・・中津渓谷ゆの森

    ゆじゅごんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    川側の内風呂からガラス越しに中津渓谷の景色が見え
    眺めは最高です。
    露天風呂も部分的に四国山脈が見られリラックスできます。
    露天の方がほのかな硫黄臭がして温泉らしさも感じられます。
    (お湯にぬめりや肌のつるつる感はありませんが・・・)

    建物自体はレストランも併設し、ロビー前のテラスから渓谷が眺められ、
    階段で川べりまで行くことも可能。
    今度はぜひ併設のコテジに宿泊して温泉と食事の両方を満喫したいです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • のんびりできました

    投稿日:2005年2月21日

    のんびりできましたオーベルジュ土佐山

    温泉とお酒が好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ビラに1泊してきました。2人には十分すぎる広さで、満足できました。本館からは遠いので、人によっては不便と感じるかもしれませんので、部屋のタイプはよく考えて選ぶ必要があると思います。
    本日は満室といわれましたが、人が多いと感じることはなく、お風呂もすいていました。これも好感度アップです。
    お風呂といえば、露天風呂の浴槽にはいると周りを囲む壁のせいで空しか見えません。私は、景色も楽しみたい方なのでこれは残念でした。食事も工夫されていて、おいしくいただくことができました。ウエイターの方は若い方が多く、あまり慣れていないのかな? でも、わからないことでもしっかり確認して答えてくれました。その姿勢が大切ですね。
    1泊だけでなくもっとゆっくりしたいなと思いました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ちょっと、がっかりかな。

    投稿日:2005年2月11日

    ちょっと、がっかりかな。ホテル星羅四万十

    しんたろうさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    昨年の10月に父と嫁と三人で泊めてもらいました。
    建物の外観並びに館内の造りは、モダンで生活観が感ぜられるものの、
    お風呂については、果たして天然の温泉なのか否か判別がつきづらく、
    あえて立ち寄りで入浴するほどの価値観は感ぜられませんでした。
     また、夕食の質・量感ともに満足いくものでしたが、朝食は夕食との
    ギャップがかなりあり、がっかりかな。

    参考になった!

    1人が参考にしています

279件中 231件~240件を表示

前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる