あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
鬼怒川観光ホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
2005年12月に「女性のための自然浴と温泉とリラックス」をテーマにした温浴施設「旅の湯歩道」がオープン。多彩な10種のお風呂は、美容と健康を意識した温浴施設です。日帰り入浴も貸切風呂もご用意。特に岩盤浴付き貸切風呂は人気です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝359−2
電話
0288-77-1101
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰りプラン(税込)】
[入浴]
■大人
・平 日:1,800円
・土日祝:2,200円
■小学生
・平 日: 900円
・土日祝:1,000円
※バスタオル・フェイスタオル付。
※小学生未満は無料ですが、タオルは別途有料となります。
(バスタオル:220円/フェイスタオル:110円)
※特定日・トップシーズン時期に関しては、お問い合わせ下さい。
※混雑状況により、入場をお断りする場合がございます。
--------------------
[ディナーバイキングプラン]
■大人
・平 日:4,200円
・休前日:5,300円
■小学生
・平 日:2,700円
・休前日:3,800円
■幼児(3歳以上)
・平 日:2,100円
・土日祝:3,200円
※完全予約制。
※お食事:90分制。
※レストランの営業時間は、お日にちによって異なります。
※3歳未満のお子さまは無料ですが、タオルは別途有料となります。
(バスタオル:220円/フェイスタオル:110円)
※当面のあいだ、土日祝日、繁忙日のご予約は承っておりません。
また、平日に関しても混雑状況により、予約をお断りする場合が
ございますので予めご了承下さいませ。
営業時間・期間
【日帰り入浴】15:00~20:00(最終受付19:00)
アクセス
電車・バス・車
東武鬼怒川温泉駅より徒歩約15分
東北自動車道宇都宮IC→今市ICから約30分
駐車場
300台(無料)
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 19:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
172
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送(無料) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー(貸出) / 加湿器(貸出) / 個別空調 / 洗浄機付トイレ(一部) / 石鹸(液体) / ボディーソープ / リンスインシャンプー / ハミガキセット / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
喫茶 / ラウンジ / バー / 夜食コーナー / 居酒屋コーナー / カラオケルーム / カラオケサロン / 多目的室 / 宴会場 / 会議室 / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / 湯上がりサロン / 禁煙ルーム / ルームサービス / 売店 / マッサージサービス / コンビニエンスストア / モーニングコール / コーヒーショップ / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり / ゲームコーナー / 卓球
食事場所
[朝食] 広間, レストラン(バイキング)
[夕食] 部屋, レストラン(バイキング)
周辺のレジャー
渓流釣り / 渓流下り / テニス / ゴルフ / ハイキング / トレッキング / フラワーパーク / テーマパーク
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / Master Card / 利用可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
その他の情報
当館では、入れ墨・タトゥーのある方のご利用はお断りさせていただいております。
関東の奥座敷といわれる鬼怒川温泉の中心地、ふれあい橋のたもとに佇む大型旅館。現在は、大江戸温泉物語グループの宿でもあります。平日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。
入浴料は通常1…
3.0 点
フロントにて日帰り入浴の旨を伝えると『何か割引券のような物はお持ちですか!?』と聞かれ『日帰り温泉優待券』を利用させて頂き、半額の500円を払う。地下2階の男女別入浴施設前には無料のお茶サーバーあり。…
3.0 点
関東の奥座敷の一つに数えられる鬼怒川温泉、その鬼怒川の西岸にある大型ホテル。旧岡部グループのホテルで、色々な経緯を経て現在大江戸温泉物語の傘下になっています。
久々の鬼怒川温泉は仁王尊プラザからのはし…
3.0 点
温泉博士の手形で、鬼怒川温泉初めて行きました。
たくさんの種類の露天風呂があるとのことで楽しみにしていましたが、あれは露天風呂じゃないですね。
内風呂は、200人くらい入れそうですが、落ち着かない…
2.0 点
雑誌「温泉博士」の温泉手形を使って入浴しました。今は大江戸温泉物語グループに入りましたが、このエリアでは老舗の大型宿泊施設です。それは浴室の造りにも現れていますが、湯使いは、露天風呂は消毒臭があり、内…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。