本文へジャンプします。

伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.5点 / 39件

こだわり評価ポイント

お湯
3.4点
施設
3.2点
サービス
3.4点
飲食
3.0点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年2月11日)

39件中 1件~20件を表示

自宅から近いので日帰り入浴します。庭園… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

ラリルレレレ さん [投稿日: 2023年2月11日 / 入浴日: 2023年2月10日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

自宅から近いので日帰り入浴します。庭園眺めてゆっくり😌♨️サウナ、寝湯、私は好きです。
1600円なのですがタオル等も含まれますので妥当なお値段。清掃などマメにされてます。
建物は年代を感じますが、海外からの旅行者には日本の昭和的な古き良さを感じられるようです。韓国エステ?アカスリ?も人気そうです。
写真より照明暗くて全体的に薄暗いのは気分的に下がるかな。。
部分的リフォームされてペットお風呂とか貸し切り風呂出来てます。が、エレベーターや古いところはちょっと不安。
スタッフは温かく親切丁寧です。
今後も通います🎵

参考になった!

3人が参考にしています

コロナで休館日していましたが久しぶりに… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

たろさん さん [投稿日: 2021年10月19日 / 入浴日: 2021年10月19日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

コロナで休館日していましたが久しぶりに日帰り入浴してきました。
売店の女性に貸し切り状態ですからゆっくり入ってくださいと言われ、いそいそと4階へ。
扉が開けられ半露天の状態でゆったり出来ます。お湯はいつもよりつるつる感を感じ、温度もちょうどいい気持ち良さでした。

参考になった!

14人が参考にしています

新型コロナウイルスの影響による休業明け… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

マリリン朦朧 さん [投稿日: 2020年6月22日 / 入浴日: 2020年6月20日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

新型コロナウイルスの影響による休業明けに、久しぶりに日帰り入浴してきました。
入浴券はフロントではなく奥の売店で求めるようになっています。
エレベーターで4Fに上がると浴場への長い廊下にホテルの歴史が小さな額に入って貼ってあって、「不死王閣」という強そうな名前の由来が分かります。
受付で入浴券と引き換えに貸し出しのタオルセットを受け取っていざ中へ。広い内湯と、岩風呂・ヒノキ風呂・足湯の3種類の露天があります。カランは内湯に9基、露天に3基。お湯は加水加温循環ろ過のフルコースですが、塩素臭はそれほど感じられず、ほんの少しぬるっと感があります(pH8.4)。
時節柄か換気のため露天に面する内湯の大きな窓が全開になっていてほぼ半露天状態が楽しめたうえ、休業中に露天のヒノキ風呂を新しく張り直したようで、まだ新しいヒノキの香りも楽しめました。
施設自体は古いのですが清掃が行き届いているので清潔感は保たれています。客層にお年寄りが多く話し声が大きい人が多いので、落ち着きを求める人は平日の日帰り開始時間に合わせて行くといいと思います。

参考になった!

5人が参考にしています

45年ぶりくらいで訪れました。マイカー… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

fumifumi さん [投稿日: 2020年3月9日 / 入浴日: 2020年3月8日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

45年ぶりくらいで訪れました。マイカーに乗らずわざと、阪急バスを利用してみました。バスは不死王閣の目の前で停まります。こんなに便利だったんだ!池田駅から10分くらいで着きます。門をくぐると 懐かしい川。赤い橋を渡ります。三月だと、梅?桃?の花と小鳥の声が迎えてくれます。昔の面影を残す建物、だけど中は手入れがきちんとされていました。エレベーターの前には 春の花も活けられていて、こういうのは嬉しいです。気持ちいいです。新しいから快適とは限りません。
お風呂に入ったのはちょうど日没10分前。露天風呂に作られた庭園の早咲きの桜を眺めながら 空の色が変わっていくのを ゆっくりと楽しみました。
シャンプー、リンス、好きなものを選ぶことができます。大小タオル、貸し出しがあります。大浴場に付いているサウナは温度が低くて少し物足りませんでした。お風呂上がり、喉が乾いたら脱衣場にウォーターサーバーがあります。日頃 お手入れサボっていますが、お顔に使えるスチーム美顔器、乳液、かかとのクリーム、ドライヤー前に使えるヘアトリートメントがありました、こういうのがあると、思いついて手ぶらでくることができるので助かります!お風呂でゆっくりしすぎて、レストランのラストオーダーに間に合いませんでした。次回はお食事もしてみたいと思います。
ロビーの時刻表を見て、またバスで池田駅に戻りました。日帰りだけど旅行気分。しかも、自宅のある市内(笑!)楽しみました。

参考になった!

14人が参考にしています

ニフティクーポンがこのところずっと出て… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

たろさん さん [投稿日: 2019年4月18日 / 入浴日: 2019年4月17日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
2.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ニフティクーポンがこのところずっと出ているので、月1ペースで入りにきてます。やはり平日の午前中の宿泊客がまだいないのでおすすめです。お湯は相変わらず好きなんですが、内湯の壁などの劣化がありそろそろ改装の時期では?という感じでした😅

参考になった!

16人が参考にしています

画像提供 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2018年1月13日 / 入浴日: 2017年3月21日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

6人が参考にしています

今月末まで1100円で楽しめます。… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

たろさん さん [投稿日: 2017年6月2日 / 入浴日: 2017年6月2日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

今月末まで1100円で楽しめます。
ほぼ貸し切りでゆっくり出来ました。
天気のいいときに露天でゆっくりがおすすめです。
土日は混むので平日利用できればコスパも高いと思います。

参考になった!

4人が参考にしています

放射能泉 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2017年5月29日 / 入浴日: 2017年3月21日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

池田の市街地から国道423号線を北にしばらく行ったところ、もう山地が迫ってきているような里にあるホテルです。もともと渓流を利用して、鮎の釣り堀、そして釣った鮎を料理して提供するというスタイルでやってきたとのこと。今は規模の大きなホテルになっています。
お風呂は4階です。脱衣所は貴重品ロッカーと脱衣籠の組み合わせです。内湯はサウナと水風呂、大浴槽は41℃ほどです。源泉は2つあるようで、いずれも放射能泉です。pH8.4の11.73マッヘのものと、pH8.4の8.73マッヘのものです。分析表は昭和43年と45年のものが掲示されているので、今は少し変化しているかもしれません。塩素臭は弱めで、浴感やにおいといった特徴は弱かった。まあ放射能泉に多いことではあります。アメニティは場所によっていろいろで、旅美人の3点セットやPHOENIXのいいやつ3点セットなどあります。
露天は寝風呂と岩風呂です。41℃ほどでした。桜がちらちら咲いているのが見えますが、この桜、確か年中咲いているようなものだったかと。どんなからくりになっているのかよくわかりません。

参考になった!

12人が参考にしています

日帰り入浴の受付がいまいち分かりづらか… [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

碧海吟遊 さん [投稿日: 2017年4月26日 / 入浴日: 2017年4月25日 / 1泊]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
3.0点

日帰り入浴の受付がいまいち分かりづらかったので、朝食つきの一泊してみました。部屋付きの露天風呂があるかと思ってましたが付いてませんでした。プランを見間違えたのだろうか・・・。
さて、バスでの経路案内は池田駅から「伏尾」で降りることを推奨しています(降りれば目の前)が、正直1時間に1本あるかないかと少々便がよろしくない。
宿泊すれば送迎バスに乗れますが(帰りは乗った)、日帰りの場合ひとつ手前の「吉田橋」で降りるとよいかと思います。これだとバスは1時間に4本程度あります。それでも坂はあるものの徒歩5分程度です。

まず温泉側。泉質がラジウムということで見た目で温泉!な感じは皆無ですが、とりあえず塩素の臭みというやつは自分には感じず。露天の庭園風呂のほうがまだ温泉の質を感じたような。
ラジウム泉特有のめまい感もほどほど。あと滑りやすい、と注意書きがありましたが温泉の質というより床の質の悪さのような・・・。
なお、夕方に入浴したときはまだ日帰り入浴の時間帯なのに誰もいませんでした。GW前とはいえ空きすぎてて心配してしまいましたが、朝風呂には結構人がいたので単に宿泊層の年齢層が高かったのかな?と。

広縁に行かないと見られないTVなど部屋の使い勝手が悪く、充電から遠いところに布団をひかれたりなどいまいち施設、サービスに疑問を感じるところもあり、これで1泊13000円弱か、うーむって感じです。
日帰りで行くとした場合温泉の外の着替えスペースでしか休めないことを加味すると1600円じゃ高いなーと思います。ここの割引クーポン使って1100円ならあり。

参考になった!

10人が参考にしています

特徴なし [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

温泉依存症 さん [投稿日: 2014年5月11日 / 入浴日: 2014年4月29日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(アルカリ性低張性冷鉱泉)
加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は無色透明微塩素臭ヌメリありです。浴室は4階で内湯1個(大浴槽)と露天2個(寝湯・ジェット付き)のラインナップです。特徴は残念ながらありませんでした。

参考になった!

4人が参考にしています

都会から近い癒しの温泉 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

まみのる さん [投稿日: 2011年4月17日 / 入浴日: 2011年1月8日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点

大阪に住む彼女と訪れました。阪急梅田から、送迎バスを含めて1時間以内でアクセス出来る近場の湯です。露天風呂付き宿泊プランを選びましたが、内湯、露天風呂は当然外せません。ちなみに部屋付きの露天風呂は温泉ではありません。温泉は山の向こうから引いているのでしょうか、山肌に配管が見えます。内湯は広々としています。また露天は桜や紅葉を埴栽してあって、季節には色とりどりの色彩で目を楽しませてくれそうです。ともに適度な湯温で入りやすかったですね。ウェブで旅館に直接予約をするとお得なメールが送られてきます。

参考になった!

9人が参考にしています

不況 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

カラスの行水 さん [投稿日: 2009年5月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

いい所なんです。
ゆったりしていて、空いてたら最高です。
タオル・バスタオルもついてるし。
お湯も中々のもんです。
とても癒されます。
しかし値段が、高い、お風呂だけでは中々
つらいです。

参考になった!

3人が参考にしています

安い近いまずます。 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

むう さん [投稿日: 2009年3月26日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

建物外観、ロビーなどはかなり経年劣化があるため、チェックインした瞬間はかなり不安になりました。しかし、客室階に上がった瞬間その不安は消えました。客室階の廊下及び客室そのものはリニューアルされており、問題はありません。食事については価格を考えればこんなもんでしょう。部屋付露天風呂は温泉ではありませんが、眺望もあって十分楽しめます、逆に温泉の大浴場は冷鉱泉なため、特筆すべき泉質とは感じませんでした。

参考になった!

2人が参考にしています

旅行気分でゆったり [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

ピースくん さん [投稿日: 2009年1月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

昼食付きの日帰りプランには2500円の弁当付きからいろいろなプランがありますが、今回は3500円の「彩あい膳」を利用しました。
3連休の中日ということで賑わっていましたが、12時半を過ぎると空いてきてゆったりと入浴できました。泉質は単純放射能泉の1号泉とナトリウム・炭酸水素塩冷鉱泉の2号泉がありますが、浴槽での使われ方ははっきりとした表示が無かったように思います。
無色透明・無味無臭で特徴は薄いですが、ポカポカ感の持続はなかなかでよく暖まりました。加水・加温・循環濾過・消毒ありで、内湯では塩素臭を消すためか若干アロマ系の香りがしていましたがこれは許せる範囲。浴槽の端に源泉がためてありましたが、残念ながらそこからの源泉の注入は無いようでした。
露天は滝や池のある庭園を眺めながら、開放感もあって良い雰囲気。ただ塩素臭ははっきりしたものでした。女湯の方は檜風呂もあって男湯より広そうで少し損をした気分。
料理は味付けも良く、会席風で順番に温かいものも出されてまずまずでした。お風呂だけなら☆2つか3つですが、料理・設備・利便性など総合的に見ると満足できるものでした。
伏尾温泉1号泉・単純放射能泉(pH8.4)
      2号泉・ナトリウム・炭酸水素塩冷鉱泉(24.1℃、pH8.64、成分総計1072mg/kg、湧出量49.5L/分)

参考になった!

15人が参考にしています

かくれんぼ。 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

カラスの行水 さん [投稿日: 2009年1月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

少し料金が高めですが、ここは中々いいですよ。
お風呂も、広々していて気持ちがいい。
時間が、止まってるみたいな、ゆったありとした
気分に、なれますよ。
また、露天風呂からは綺麗な庭と山々が、
見えて、とても癒されますよ。

参考になった!

5人が参考にしています

お料理にお風呂に大満足です。 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

かなばぁ さん [投稿日: 2008年3月27日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

3月26日日に「0泊2食プラン」で友人と5人で利用しました。朝11:00~21:00までの利用で、昼食・お風呂・お部屋でゆっくりできて、おまけに夕食は部屋食。その上、夕食時に一人1本お酒もいただき、おいしい料理に大満足でした。
平日利用だったので、1万円ぽっきりでした。
お風呂も、露天風呂が3つもあり、庭の中には池があったり、ちょうど桜の花も咲き始めていたりと、とても素敵な景色の中でゆっくりと温泉につかることができました。
仲居さんも、とても親切でよくしてくださいました。
本当にありがとうございました。
また、利用したいと思います。今度は宿泊プランもしてみたいです。

参考になった!

5人が参考にしています

露天の風情が素晴らしい [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

みつるん さん [投稿日: 2008年3月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 湯質に特徴はありません。よくあるホテルの大浴場です。しかしながら日本庭園と周囲の山間の景色を取り込んだ露天風呂の風情は大変よろしいです。鶯やメジロといった小鳥が囀っています。大阪市内からほど近い場所にも関わらず、自然一杯の雰囲気はいいですね。特に寝湯は温度の具合もよく、ゆっくりできました。

参考になった!

0人が参考にしています

和風庭園の露天がgood! [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

g1950 さん [投稿日: 2008年3月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

先日3月上旬の日曜夕方に行ってきました。阪神高速池田線の終点木部出口からまっすぐ10分かからないくらいでのどかな山並みに囲まれた大きめの旅館?ホテル?が見えてきます。
他の方が書かれているように新しくはないですが、変なにおいも無く(笑)小ぎれいな施設でしたよ。
脱衣所は広く、ロッカーではなくカゴで鍵はありませんが貴重品ロッカーが手前にあるので考えられています。タオル2種とヒゲソリが無料で設置されており、ウォータークーラーではなくサントリーの冷水機も無料で利用できます。
浴室、浴槽は広く結構な人数が利用できそうです。お湯は特に浴感はありません。ラジウム泉ということなのでこんなものでしょうか。泉質はアレですが露天のつくりが良かったです。さすが旅館ですね¥1500取るだけのことはあります。垣根の向こうの山々の景観、庭園の小さな滝が見えたり桜の木もあったのでお花見の季節にも楽しめそうです。寝湯の前の松の木に小鳥がチュンチュンと、とても和みました。一点、和の景観の中に掃除用?のゴムホースのリールが目立つところにおいてあったので雰囲気お壊していると感じました。これがまた鮮やかな色だったので、、。
また行きたいですがお風呂だけでは少々高すぎると感じますね。

参考になった!

1人が参考にしています

値段の理由が不明 [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

温泉子 さん [投稿日: 2007年11月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

昨夜10月号の温泉博士で入浴してきました。
フロントの方の対応はとても良かったです。
無料客でも差別なしで、気持ちのいい対応で好感が持てました。
バスタオルとフェイスタオルはお風呂の入り口で貸してくれます。

温泉は・・・え、この湯が温泉?って感じでした。
湧出量が少ない上に加温加水で循環だから仕方がないのかも知れないけれど、
温泉らしさは全く感じられませんでした。
設備も古く、全体的にこぢんまりしていて、
サウナ室は2畳もないかもしれない。
石鹸類は種類豊富でしたが、私は備え付けの物を使えないタチなので、
効果はわかりません。
備品が揃ってるのが好きな方にはいいかも知れません。
露天風呂はキレイに手入れされた日本庭園を眺めながら入浴できて、
気分が良かったです。
寝湯でのんびりしてると、藪蚊にやられ、
さらに客室から丸見え?って気付きやめました。
桧風呂からも見えてます。

ちなみに旅館だから(?)脱衣場にはロッカーはなく、
脱衣場のすぐ外とお風呂のフロント前にあるロッカーを使用し、
脱衣場はカゴです。
脱衣場すぐ外のロッカーの隣に天然水の給水器がありました。
それにしても1500円は高すぎです。
なんの理由でこの値段?って不思議に思いました。
無料だから行ったものの、自腹ならキレそうですw
旅館だから、スー銭のようにマナーが悪い客は少ないと思うけれど、
泉質もイマイチだし、狭いし、設備は少ないし、同じ1500円を払うなら、
つかしん温泉2回のほうがよっぽどいいと思います。

参考になった!

7人が参考にしています

露天から桜が・・・ [伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)]

ranato_margiela さん [投稿日: 2007年11月13日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

温泉博士10月号の無料入浴で利用しました。
お湯はあまり特徴を感じず。源泉の1つは放射能泉、もう1つはナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉ということです。温泉受付の方の話によると内風呂かせ放射能泉、露天風呂がナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉とのこと。
内風呂は温かめのお湯で、静かに注がれています。よくあるホテルの大浴場ですが、伺った時間がちょうど他の人のいない時間帯ということもあいまって、とても静かに入浴できました。
露天風呂からは、紅葉が始まった北摂の山々が見渡せます。また、視線を動かせば、露天風呂コーナーにしつらえた、日本庭園が見えます。そこには滝が流れていたり、何故か季節外れの桜が咲いていました。まあ秋に咲く桜もあるらしいですし、金沢あたりには1年で3回咲くのもあるみたいですので、ありうべきことなのかもしれません。
露天風呂の隣にある寝湯がことのほか気持ちよく、眺めを楽しみつつダルダルと長時間転がっていました。
ちなみに露天風呂も内風呂も若干ながら消毒臭がありました。加水、循環をしていますので、やむをえない部分もありましょう。

また、ここの特徴は、石鹸・シャンプーの類が、数種類あります。炭を使ったシャンプーとか、お茶の香りがするやつとか、塩石鹸とか、成分は忘れましたが、角質がよく取れるものとか。この「角質がよく取れる」ソープは特筆もので、顔を洗っているとボロボロと取れてきます。おはだつるつるで効果抜群です。

参考になった!

0人が参考にしています

39件中 1件~20件を表示

お得な温泉クーポン 伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく)

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『伏尾温泉 不死王閣』日帰り入浴料割引きクーポン

日帰り入浴料割引きクーポン

通常価格1,600円→1,100円 (31%OFF)


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる