-
投稿日:2007年11月15日
値段の理由が不明 (伏尾温泉 不死王閣(ふしおうかく))
温泉子さん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
昨夜10月号の温泉博士で入浴してきました。
フロントの方の対応はとても良かったです。
無料客でも差別なしで、気持ちのいい対応で好感が持てました。
バスタオルとフェイスタオルはお風呂の入り口で貸してくれます。
温泉は・・・え、この湯が温泉?って感じでした。
湧出量が少ない上に加温加水で循環だから仕方がないのかも知れないけれど、
温泉らしさは全く感じられませんでした。
設備も古く、全体的にこぢんまりしていて、
サウナ室は2畳もないかもしれない。
石鹸類は種類豊富でしたが、私は備え付けの物を使えないタチなので、
効果はわかりません。
備品が揃ってるのが好きな方にはいいかも知れません。
露天風呂はキレイに手入れされた日本庭園を眺めながら入浴できて、
気分が良かったです。
寝湯でのんびりしてると、藪蚊にやられ、
さらに客室から丸見え?って気付きやめました。
桧風呂からも見えてます。
ちなみに旅館だから(?)脱衣場にはロッカーはなく、
脱衣場のすぐ外とお風呂のフロント前にあるロッカーを使用し、
脱衣場はカゴです。
脱衣場すぐ外のロッカーの隣に天然水の給水器がありました。
それにしても1500円は高すぎです。
なんの理由でこの値段?って不思議に思いました。
無料だから行ったものの、自腹ならキレそうですw
旅館だから、スー銭のようにマナーが悪い客は少ないと思うけれど、
泉質もイマイチだし、狭いし、設備は少ないし、同じ1500円を払うなら、
つかしん温泉2回のほうがよっぽどいいと思います。7人が参考にしています