御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿
静岡県御殿場I.C.15分の御殿場高原 時之栖。茶目湯殿は和の空間のなかでゆっくりくつろげる、大人のための温泉施設で、日帰り入浴にもお勧めです。
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.0点 / 52件
- 3.7点
- 4.4点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2023年8月30日)
52件中 1件~20件を表示
入り口近くから涼しさを感じました。施設… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
やくわら さん [投稿日: 2023年8月30日 / 入浴日: 2023年8月29日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
入り口近くから涼しさを感じました。施設全体が、高級感あるたたずまい。
特にフィンランドサウナはちょっと高台に登るので、体に不自由がある人は行けないのが残念ですが、最高です。窓いっぱいに広がる雄大な富士山と裾野。おしゃれなサウナ着。スプリングベッドでのんびり寝転べます。セルフのロウリュウも楽しくやりました。
0人が参考にしています
大人限定なので静かでゆっくり出来ました… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
たあち さん [投稿日: 2023年8月13日 / 入浴日: 2023年7月14日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
大人限定なので静かでゆっくり出来ました。
0人が参考にしています
静岡県御殿場市 御殿場高原 時之栖(と… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
師匠山P さん [投稿日: 2023年4月22日 / 入浴日: 2023年4月21日 / - ]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点

静岡県御殿場市 御殿場高原 時之栖(ときのすみか)「源泉 茶目湯殿(ちゃめゆどの)」
高濃度炭酸泉(露天風呂)です♪
露天炭酸泉(38~39℃)につかりながら霊峰富士(富士山)の眺望を楽しめます。
お地蔵さんが見守っています。
2人が参考にしています
大人しか入湯できないところが良いですね… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
スイトピー さん [投稿日: 2021年8月22日 / 入浴日: 2020年3月1日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
大人しか入湯できないところが良いですね。静かに入れました!浴室に使い放題のタオルがあって、大きな湯船で旅の疲れが取れました。何度も行ってます!
10人が参考にしています
大人の空間で寛げるので、よく利用します… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ぴょん吉 さん [投稿日: 2021年3月7日 / 入浴日: 2021年3月7日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- - 点
大人の空間で寛げるので、よく利用しますが、一見さんも多く今日は今までになく最悪の客が多く、菜根譚の携帯電話使用の女性、女性専用場所で寝ている男性とまったくマナーを守らない人が多くウンザリでした。静かな空間でリラックス出来る事で高い料金を払ってでも利用しているのに、意味が無い。あと、女性従業員でとても足音が煩くドアの開閉もコの字ボックスの移動にも配慮がない人がいました。茶目湯殿は他の時之栖施設より、高級思考が売りだと思います。そのあたりの教育をしていただきたいと思います。
13人が参考にしています
最近よく利用するようになりました。子… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ビジネス音痴 さん [投稿日: 2020年9月22日 / 入浴日: 2020年9月5日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
最近よく利用するようになりました。子供が入場できないのでゆっくり出来ます。露天風呂が炭酸泉になっておりゆったり利用できるところが良いです。
サウナもミストとフィンランドサウナがありとてもくつろげます。
また、食事も浴衣のまま隣のレストランに移動できて味も最高です。
唯一欠点を挙げるとすればマッサージチェアの数が少ないことぐらいかな?一人でマイペースでゆっくり出来るところが気に入ってます。
但し、料金は概ね高いです。休日は2,200円でレストランの料理も高価です。でも安くして混雑するより料金高めでもゆったり出来るところがリピーターとなった最大の理由といえます。
19人が参考にしています
手ぶらで静かにのんびりするのに良い施 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
茶々丸 さん [投稿日: 2017年10月4日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
手ぶらで静かにのんびりするのに良い施設です。
時之栖会員カードの割引無し。
コーヒー、マッサージチェア無料。
平日は どの風呂も貸切り状態で子供が入館できないので とにかく静かな空間。
14人が参考にしています
お風呂は良かったですが、シャワーの圧力… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ゆゆゆ さん [投稿日: 2017年7月16日 / 入浴日: 2017年7月15日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
お風呂は良かったですが、シャワーの圧力ト、シャワーヘッドホルダーの位置がイマイチでイライラしました
6人が参考にしています
1500円と高めの料金だけどタオル使い… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
まり さん [投稿日: 2017年2月13日 / 入浴日: 2017年2月13日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
1500円と高めの料金だけどタオル使い放題なのが良い!アメニティも揃ってるし洗面も広くて使いやすい。
浴場のカランが少なすぎるのが難点、混雑時は待機列が出来そうなくらい少ない。
風呂はぬるめで、ぬる湯好きの私には適温、熱い湯好きな人には全く向いてない。
御殿場に行く際にはまた利用したいと思う。
1人が参考にしています
大人の寛ぎ湯処 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
きくりん さん [投稿日: 2015年12月13日 / 入浴日: 2015年6月22日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点

ホテルやレストラン、スポーツ施設を備えた「御殿場高原 時之栖」の敷地内にある、平成13年にオープンした18歳未満不可の日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。
入浴料1500円(土日祝は2000円)は券売機で。コインレス靴箱キー&入浴券と引き換えに、ロッカーキーと館内着(浴衣)を受け取るシステム。受付から左手に、廊下を道なりに進むと、右側に大浴場があります。縦長鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーはもちろん、大小タオルも完備。浴室に入ると、太い梁が剥き出しになった、湯気抜きのある高い天井。左側に、6人分のシャワー付カランがある洗い場。1人分づつ仕切られ、桶や椅子も木製です。床には伊豆石を用い、高級旅館並み。アメニティはPOLA製で、髭反りや歯ブラシまであります。
右奥に、12人サイズの伊豆石造り木枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:御殿場高原時之栖2号源泉)が満ちています。源泉34.1℃を、41℃位に加温。PH8.7で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで弱塩素臭が漂い、口に含むも無味。隣には、1人サイズの壺湯「薬宝湯」があり、湯温は40℃位。こちらは、漢方風呂でした。続いて、外の露天風呂へ。右手に、半屋根付12人サイズの岩風呂「高濃度炭酸泉」があり、湯温は38℃位のぬるめ。左手は、2人サイズの切株風呂で、湯温は40℃位。奥には、壺湯が2つ。こちらは、ヨモギやラベンダー、カモミールの入浴剤が入った変わり湯です。木々が茂り、景色はちょっとしか見えませんでした。
次は、12時から入浴可能となる、離れの露天風呂「天空の湯」に向かいます。一度浴衣を着て、脱衣場を出たら右手に進み、休憩室「菜根譚」手前を右へ。サンダルを履いて、板張りの坂道を上りきった所にあります。ウッドデッキに、屋根付5人サイズの檜造り浴槽。こちらは、オーバーフローしており、かけ流し。そして眼前には、雄大な富士山と裾野の風景が広がります。檜の香りと、野鳥のさえずり。時折、デッキチェアでクールダウンしつつ、まったりできました。
料金は高めですが、休憩室でゴロ寝したり、ゆっくりできる所もいくつかあったので、のんびりできれば元は取れると思います。
主な成分: ナトリウムイオン69.5mg、マグネシウムイオン0.4mg、カルシウムイオン3.7mg、炭酸水素イオン141.9mg、炭酸イオン20.5mg、塩化物イオン6.4mg、臭化物イオン0.3mg、硫酸イオン12.7mg、メタケイ酸84.5mg、メタホウ酸3.6mg、成分総計0.350g
54人が参考にしています
お湯は [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ゆう さん [投稿日: 2015年2月23日 / 入浴日: 2015年2月23日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
気楽坊と同じアルカリ性単純泉だと思うのですがこちらの方が新しい感じで若干滑りがありました。子供も入れないので静かです。
21人が参考にしています
最高の施設 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ゆゅ さん [投稿日: 2013年6月30日 / 入浴日: 2013年6月30日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 1.0点
- 4.0点
4~5回富士山を見に行きました。
展望露天風呂からの富士山の眺めが最高です!!
行くなら晴天を狙って、ここから見る富士山は午前中が綺麗なので早めに行くのがお勧めです。
空気が冷たい季節もまたいっそう綺麗に見えます(空気が澄んでるから)
とにかく凄いです!!
18人が参考にしています
全て良しだが。 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
よし さん [投稿日: 2012年5月9日 / 入浴日: 2008年7月10日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
お湯以外は全て合格点ですが私の求める泉質ではないので一人で行きたいとは思いません。彼女か家族連れにはオススメです。宿泊も良いです。御殿場観光の基地になります。ロケーションも良いです。
18人が参考にしています
大人の時間 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
アムちゃん さん [投稿日: 2012年2月21日 / 入浴日: 2012年1月29日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
とても素敵な施設をみつけました! 今までの銭湯は何だったの?と言う感じ。ただ休憩所でおばさまたちがちょっとうるさいかな?
20人が参考にしています
露天小浴槽 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
温泉依存症 さん [投稿日: 2011年10月4日 / 入浴日: 2011年9月30日 / 2時間以内]
- - 点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。自分は変わり湯はパスするのでこれだけ変わり湯が多いと困ってしまいます。さらに露天の小浴槽はキンキンに熱く、入った途端に「あっつー」と声に出しました。
18人が参考にしています
差別化 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ウグイス さん [投稿日: 2011年9月18日 / 入浴日: 2011年9月17日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
23人が参考にしています
大人向き [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
のーざん さん [投稿日: 2010年12月24日 / 入浴日: 2010年12月22日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- - 点
静岡で温泉といえばここ、と噂をきいていってみた。
受付で浴衣を受け取り着替え場所へ。
非日常へどうぞ、というコンセプトなのか。
寒い時期なので、廊下に半天が用意してあったり、飲み放題のコーヒー黒豆茶が嬉しい。
離れには囲炉裏であったまったり、電気敷き毛布完備の寝転びエリア、無料のマッサージ機があった。
18歳未満ダメなだけあり、のんびりできる落ち着いた館内。
スタッフのツンケンした感じ、薬湯が小さいことが残念。
期待しすぎたかもしれないが、一人でのんびりしたい時は向いてる。
25人が参考にしています
大人の温泉。 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
うらちゃん/urachan さん [投稿日: 2010年7月6日 / 入浴日: 2005年10月20日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点

御殿場にある複合レジャー施設・時之栖(ときのすみか)内にある
立ち寄り湯型ではなく
『1日滞在型タイプ』の日帰り温泉施設。
18歳未満の方はお断りだそうです。
ちびっこが暴れることもないので、落ち着いた空間。
お風呂は大きくはありません。小さいです。
泉質も普通のお湯って感じ。
しかし、質が良い大人の為の空間で
古民家を移築して作っているそうで
年期が入った木材に囲炉裏などもあって
老舗の旅館のような雰囲気を出していいですね~♪
風呂上りに御殿場高原ビールも楽しめます。
(オイラは運転手なので飲めなかったので残念ー!)
サービスもきめ細やかで特に女性には嬉しいかも。
ゆったりまったりしたい人にはもってこいな施設。
お値段が高いですがそれ以上の快適感を味わえました。
また行きたい場所のひとつです。
21人が参考にしています
大人の温泉施設 [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ma-ken さん [投稿日: 2010年6月7日 / 入浴日: 2010年6月6日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点

18歳以下は入れないという大人の施設です。全館木造りで、緑いっぱいの空間に鶯の鳴き声が聞こえてきます。
ここのウリは、富士山を正面に望める「天空の湯」です。木でできた浴槽はかけ流しですが、あまり大きくありません。広いウッドデッキがあり、富士山を正面に座ったり、寝転がったりでき、ほんとうにのんびりできる空間です。
泉質自体は、無味無臭の特徴のないものです。温泉を期待していくのではなく、この施設の中でゆったりのんびりしに行くと思えば、とても良い施設だと思います。
あまり書いてないのですが、「時のすみか」に宿泊した人は1000円で入場できます。
16人が参考にしています
長居すればコストパフォーマンスいいかも… [御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿]
ぐらむ さん [投稿日: 2009年10月25日 / 入浴日: 2009年10月25日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点

お湯は一番風呂だったからか?とってもツルツルな良いお湯。
しかも塩素臭はあんまり感じられなかったです。
と思ったのは午前中だけでした。
午後からはツルツル度も減ってなんか普通の循環泉のよう…。
その理由は露天に入ってて気がついたのですが
お湯の張ってある位置が午前より午後が20cmぐらいは上がってたんです。
開店したてはお湯が少ないので給湯を多くしてるので循環の影響が少なく
湯船にお湯が満たされたら給湯が減り循環の割合が多くなった。
と勝手に推理してみましたけど真実はどうでしょ?
今年からクレジットカードの使用も可能になったみたいで
土日に静かで混雑してない温泉に長く入りたい
と思った時には良い温泉だと思います。
【公式サイト】
http://www.tokinosumika.com/chame/
18人が参考にしています
52件中 1件~20件を表示
御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿
2023年12月31日まで
1日券(入浴)200円引き ※夜間券利用不可
【平日】2,000円 → 1,800円 【休日】2,500円 → 2,300円