本文へジャンプします。

みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

福岡県 みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

日帰り

評価 3 3.6点 / 24件

場所福岡県/福岡市内

お湯 3 3.5点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.3点

飲食 3 3.6点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年9月29日

24件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 岩盤浴がとても良かったです。薬草の香り…

    投稿日:2022年9月29日

    岩盤浴がとても良かったです。薬草の香り…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    スパ大好きさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    岩盤浴がとても良かったです。薬草の香りや少し高めの温度etc..リピートしたくなります。
    温泉も味があって、でも清潔感は保たれていたので良かったです。
    漫画コーナーも広くはないけど、上手に空間作りされていました。
    ご飯は食べてないので分かりません。
    特に岩盤浴ですね!薬草?ハーブ?の匂いと高めの温度など、例えば照り葉スパリゾートや万葉の湯などの岩盤浴とまた違った良さがあって素晴らしかったです。また行きたいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 家から近いのでサウナ活動しに週に何度か…

    投稿日:2021年6月10日

    家から近いのでサウナ活動しに週に何度か…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    ゆさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星1つ1.0点

    家から近いのでサウナ活動しに週に何度か行きます。リニューアル後期待していた接客、大本命のサウナ、全然良さを活かされておらずダメダメです。外にイス撤去されてると思ったら一台のみ復活してました。争奪戦の予感です。もう少し増やすべきです!お願い致します!

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 掛け流し浴槽が復活しています。…

    投稿日:2020年6月28日

    掛け流し浴槽が復活しています。…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    掛け流し浴槽が復活しています。

    福岡県福岡市博多区・ベイサイドプレイスすぐ横にあるスーパー銭湯です。車が無いとやや不便な場所ですが、都市高速からのアクセスは抜群です。

    休日朝イチで訪問してみました。5.6人の列は出来ていましたが100万人都市の割にはゆったりした印象です、このへんは首都圏のような人大杉な煩わしさが無くて良い感じてず。

    過去の口コミを見させていただくと掛け流し浴槽が廃止とありましたが、過去訪問履歴が無いので比較のしようもありませんが現在は掛け流し浴槽と銘打たれた小浴槽がありました。

    休日入浴のみで950円、靴箱100円リターン式、脱衣所は不要、券売機制ではありません。
    大浴場は奥の棟になり(九州らしく家族風呂も完備)、内湯は主浴槽・軟水加温風呂、サウナ、水風呂、仕切りのない洗い場。露天エリアはテレビ付き循環熱めの主浴槽、普通温度の副浴槽、つぼ湯×3、掛け流しぬる湯浴槽がありました。施設内に結構段差が多くお年寄りにはあまり優しく無い感じ、特に水風呂の段差はかなりびっくりした。水風呂と掛け流し浴槽はかなり深めでしだが他の浴槽はかなり浅めでした。

    温泉に関しては、源泉名博多ベイサイド温泉。湧出温度27,5℃、無色透明(ごく微妙に白濁)、強塩味、苦味・弱硫化水素臭もあり。
    ph7.8、成分総計16.91g/kgもある高張泉です。(カルシウム-ナトリウム-塩化物泉)
    分析日が平成29年3月13日の為、過去の口コミとは何か大きく違いがあるのかもしれません。なお使用状況については記載がないものの、憶測の域ではありますが、源泉浴槽は加温・循環・消毒あり加水無、掛け流し浴槽は加温掛け流し(弱消毒あり)、加水無しと思われます。
    全体的に消毒臭はやや控え目。総じて悪くない感じではありますが、今時流行の人工炭酸泉・ジェットバス等のアイテムバス類が皆無菜のが少し残念。
    露天からの景観は高速道路と少し街並み・海が垣間見えます。

    余談ではありますが、この猛暑でも、37℃の掛け流しぬる湯浴槽は不人気で、サウナが大人気でした。関西でこの種の小浴槽があれば朝イチ芋の子洗い状態必至なだけに地域性なのか?と考えてしまいました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 岩盤浴と温泉両方使用しました!岩盤浴は…

    投稿日:2018年11月16日

    岩盤浴と温泉両方使用しました!岩盤浴は…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    ナナミさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星4つ4.0点

    岩盤浴と温泉両方使用しました!岩盤浴は7つ?あって好みの場所を選べ、また女性専用の岩盤浴があるのが魅力的でした!しかし、岩盤浴のフロアーに姿見みたいな鏡があればもっとよかったです!
    温泉は天然温泉らしくとても気持ち良かったです!
    それと、スタッフさんが通るお客に立ち止まって挨拶していた所が好印象でした!
    また女性スタッフさんは笑顔の方が多く、男性スタッフさんの中にも色白で黒髪イケメンの方がいたりとまた利用したいと思える場所でした!

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 前から気になってはいたのですが、今回L…

    投稿日:2017年11月29日

    前から気になってはいたのですが、今回L…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    ひろさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    前から気になってはいたのですが、今回LINEの優待券が送られてきたので初めて行ってみました。
    フロントのスタッフさんの応対、「えっとね…」口調がちょっとだけ引っ掛かりました。
    他のスタッフさんも館内すれ違っても挨拶なし。帰りの精算時のスタッフさんは良かったのですが。
    岩盤浴は種類もあり、大いに汗をかけました。休憩ゾーンもとても明るく良かったです。
    大浴場は、壁が一部はがれており古さは否めませんでした。露天は開放感があって気持ち良かったです。
    LINEの優待券は1000円だったのに、レシートを見たら1200円だったのは今も謎です(笑)

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 2日目。いわゆる日帰り温泉。場所も…

    投稿日:2016年7月4日

    2日目。いわゆる日帰り温泉。場所も…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    くまみつさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    2日目。いわゆる日帰り温泉。
    場所も中心地から比較的近く港沿い。岩盤浴も充実。
    ひと風呂ユースよりゆっくりが良いかも。
    露天はいいですよ。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 天神から港に向かってすぐ。駐車場あり無…

    投稿日:2015年12月15日

    天神から港に向かってすぐ。駐車場あり無…みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ)

    不識庵さん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    天神から港に向かってすぐ。駐車場あり無料サービスあり。ただし市の駐車場は不可

    泉質は強塩強カルシウム泉で相当辛い。源泉は壺湯で他は循環というがよく分からない。露天は循環にしろ元々が成分が非常に濃いので温泉として十分楽しめる。壺湯からは博多港や競艇場が見えて気持ちがいい。内湯は温泉で無い。

    また岩盤浴も数種あり、マンガ多数、休憩場もあり、かなりゆっくり楽しめる。駐車券は4時間だが、それを越えてくつろぎたい印象


    食事は安く味はまあまあ。

    博多の街の真ん中にこれほど濃い温泉があるというのも福岡の人間は恵まれている。佐賀の高名な温泉地よりはよほど良い泉質だ。

    博多のゆの華とならんで、客が多いが湯ノ華より若者が多い。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 掛け流し?

    投稿日:2014年8月12日

    掛け流し?みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    なぁーピーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    場所柄なのか、若者が多かったです。

    他の方の口コミと同じく、初っぱなの渡り廊下で迷いました。私らだけでなく、若い子達も迷ってました。
    シンプルに、家族風呂、大浴場等の表記の方が分かりやすいのではと思いました。

    いくつかのお風呂の説明書きが、浴室入り口にありました。加温掛け流し・循環熱め・ぬるめ等とありましたが、私が居た間は掛け流しの様は一切見られませんでした。

    お湯は塩素臭でしたが、浴室全体が匂う感じはありませんでした。

    そんなこんなでしたが、ぬるめの露天風呂で足を伸ばすと、やっぱり気持ちが良かったです。

    駐車場は、市営ではなく、ベイサイドプレイスの駐車場を利用すると無料になります。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 繁華街から徒歩で行ける天然温泉。

     福岡の繁華街中洲川端から、那珂川沿いをベイサイドプレイスの方に15分歩くと、みなと温泉波葉の湯がある。正面にベイサイトプレース、隣にはタワーがあり、リゾート感がある雰囲気。
     内湯は機械が故障で入ることはできないので、100円引きで入場できた。
     夜の露天風呂はライティングが綺麗だった。温泉は塩化物ナトリウムカルシウム泉で海水かと思うくらいしょっぱい。田舎鳥取の浜村温泉の香りと似ている。以前は源泉掛け流しの浴槽もあったようだが、今は循環らしい。格子の隙間からは那珂川が見える。
     福岡の都心で温泉に入れ、その後中洲へ繰り出す・・・ような使い方をすると良いと思った。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 予想外

    投稿日:2012年8月9日

    予想外みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    とよの湯さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めてだったので、大浴場の場所が解りにくかったです。
    でも風呂場はとても良かった。
    夏でもぬる湯は心地好いので、長く入れました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 港の横の温泉

    投稿日:2012年3月25日

    港の横の温泉みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    ミノチャンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    朝早くから開いていて、それほど混んでなくゆっくりできました。買い物ついでに寄れるし、また来たいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 広い畳の休憩所があります

    投稿日:2011年10月9日

    広い畳の休憩所がありますみなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    ほんちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お風呂はそんなに大きくありませんが、博多湾が見え、潮の香りがします。個人的に大好きなのは休憩所です。畳の部屋が広いのです。大の字でくつろげますよ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • つぼ湯は色付きのお湯に

    投稿日:2011年6月16日

    つぼ湯は色付きのお湯にみなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 施設情報

    ごんごんさん


    評価 星0つ - 点

    以前加温かけ流しだったつぼ湯は、一部色付きのお湯になっていました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 循環式導入も、良心的な湯使い

    投稿日:2011年6月16日

    循環式導入も、良心的な湯使いみなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    ごんごんさん


    評価 星3つ3.0点

    以前は一部加温掛け流しの浴槽がありましたが、「温泉資源の有効活用」ということで、全ての浴槽が循環ろ過式になりました。かなりの湯の劣化を覚悟して伺いましたが、そうでもなかったので安心しました。

    かつては感じられた色や香りの個性はろ過効果でほとんど無くなりましたが、保温効果は相変わらず高くて汗がいっぱい出ますし、肌もスベスベになります。それに消毒剤のにおいが全く感じられなかったのが何より嬉しかったです。もっとも平日で利用者が少なかったから消毒が弱めだったかもしれませんが。

    いずれにせよ繁華街至近という立地条件で、入浴のみなら700円というお手頃価格の施設としては、とても良心的な湯使いだと思いました。

    個人的には掛け流し温泉が好きですが、波葉の湯さんのような街中温泉はむしろ循環ろ過式の方が分相応ではないかと思います。

    こちらに限ったことではありませんが、街中温泉では、申し訳程度のかけ湯でかけ流し浴槽に直行する人や、子供さんが髪の毛を浸しまくり、時には潜りまくりでも、ニコニコと見ているだけの「甘やかし」と「やさしさ」の区別が出来ない親御さんにかなりの確率で遭遇します。
    そういう施設での湯の汚れを温泉をかけ流しにすることだけで解決しようとすれば、温泉の枯渇を招くぐらいの湯の投入が必要でしょうから、循環ろ過装置や消毒剤の使用はやむを得ないし、むしろもっと早くに導入していても良かったのにと思います。

    以前のレビューを拝見すると、かけ流し式から循環ろ過式への切替時に看板の書き替えや幟の準備が間に合っていなかったみたいですが、今回お伺いして拝見した限りでは「源泉かけ流し」や「かけ流し」の謳い文句は見当たりませんでした。

    画像は以前はお湯がうっすらと緑みを帯びていた源泉ぬる湯の浴槽です。現在は無色透明になっています。

    ※循環ろ過式になって初めての訪問ですので、改めて評価させていただきました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • サイコー

    投稿日:2011年4月11日

    サイコーみなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    良君ママさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    色々温泉に行きますが私の家の立地条件ではNo.1ですねぇ大好きです!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • うーん、良いかも!

    投稿日:2011年1月5日

    うーん、良いかも!みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    kazu8312さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    施設も風呂も綺麗で、よかった。疲れていた事もあって、あまり隅々まで確認できませんでしたが、かなり癒されました。また、来たときに、再評価させて頂きます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 兎に角、便利な温泉施設。

    投稿日:2010年10月12日

    兎に角、便利な温泉施設。みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    こうすけくんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ベイサイドプレイスの向かい側にあり、湯上がり後に、新鮮な食材をショッピングして、自宅に帰ってからの一杯は堪りません!福岡都市高速の入口も近くにあります。館内も広々していますし、清掃も行き届いてます。博多湾を行き交う船を見ながら、露天風呂で味わう温泉気分は最高!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 岩盤浴最高!!

    投稿日:2009年11月6日

    岩盤浴最高!!みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    千代美さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    お風呂はサウナ有、露天風呂有でお湯は至って普通。
    少し塩分が濃いみたいで、日焼けした日に入ったら、
    むちゃくちゃシミて痛かった!

    岩盤浴はあまり期待せずに行ってみたら、
    正直、お風呂よりこっちの方が断然良かった!!

    温度の違う部屋が8つもあって、
    マンガも読めるし何時間でも入れます。

    男女兼用なので、
    友達やカップルで行くのもオススメ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 平日のお湯の状態は☆4!

    投稿日:2009年9月7日

    平日のお湯の状態は☆4!みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    ごんごんさん


    評価 星0つ - 点

    初めて平日の午後にお伺いしました。

    さすがに利用者は少なく、土日だと途切れなく誰かが入っている壷湯も好きな時に入れました。

    源泉掛け流し(加温)の壷湯は元々お湯の入れ替わりが早いのに加え、平日だと利用者が少ない分お湯もくたびれていないので、硫黄臭の混じった新鮮なお湯の香りが感じられて、「これがいつものお湯?!」というぐらい個性がはっきりしていました。

    あと、夕方近かったので、土日には遭遇しない「髪の毛を盛った派手なおねえさん」たちに会えたのも一興でしたw

    ちょっとお湯から話が逸れますが、この日受けたタイ式古式マッサージがかなり本格的で驚きでした。

    中さんという中国人の女性が施術してくれたのですが、痛いのなんの。マッサージの痛みには結構強いごんごんでも声を出しそうなぐらいだったのですが、翌々日にはコリも疲れも全く残っていませんでした。
    なんでも、本国で20年のスポーツマッサージのキャリアがあるそうです。まさかスパ銭で「本物」に出会えるとは思いませんでした。月~水の13:00から出勤とのことですが、1月に1回は通おうと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 博多埠頭のスーパー銭湯

    投稿日:2009年8月24日

    博多埠頭のスーパー銭湯みなと温泉 波葉の湯(なみはのゆ) 感想

    続、呼塚の男さん


    評価 星5つ5.0点

     博多に行ったときはいつも天神の湯の華に行くのですが、それでは芸がないのでこちらに行きました。ここも100円払って入会すると、ポイントをためることができるようです。ただしポイントは最終利用日より1年間有効なので、千葉に住む私にはチト厳しいかも・・・利用の記念として入会しました。

     湯殿のラインナップ
     内湯
     洗い場(カラン22席)
     シャワー(1席)
     軟水つるぬる湯(41℃)
     高温サウナ(90℃、テレビあり)

     露天
     ぬる湯(38℃)
     あつ湯(43℃)
     ぬく湯(41℃)
     つぼ湯(41℃、3席)
     
     出来たばかりのようでかなり施設が綺麗で雰囲気も良いです。落ち着いたシックな雰囲気でした。お盆明けの平日だったのでお客さんも少なく空いていました。湯船は温度が少しだけ違ういくつかの浴槽があり、比較的広いのでのんびりできます。

     温泉の泉質としては塩気のある湯になっていました。海が近いからかもしれません。サウナは1つしかないですが、湯殿の雰囲気が良いので印象は良かったです。また行きたいなと思うような施設でした。駅からは遠いのですが、バスが出ているので天神や博多駅前からも難なく行くことができます。

    参考になった!

    2人が参考にしています

24件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯

    博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯

    福岡県 / 福岡市博多区

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 照葉スパリゾート

    照葉スパリゾート

    福岡県 / 福岡市東区

    宿泊 日帰り
  • 源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)

    源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)

    福岡県 / 那珂川市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる