本文へジャンプします。

福知山温泉 養老の湯の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

京都府 福知山温泉 養老の湯

日帰り

評価 3 3.7点 / 61件

場所京都府/福知山

お湯 3 3.5点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.9点

飲食 4 4.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年10月19日

61件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • お風呂の湯加減も丁度よく、疲れが吹っ飛…

    投稿日:2024年10月19日

    お風呂の湯加減も丁度よく、疲れが吹っ飛…福知山温泉 養老の湯

    rikorinさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    お風呂の湯加減も丁度よく、疲れが吹っ飛びました。
    広さも十分でとても良かったです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • お湯が綺麗!スチームサウナ気持ち良…

    投稿日:2024年8月10日

    お湯が綺麗!スチームサウナ気持ち良…福知山温泉 養老の湯

    しさん 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    お湯が綺麗!
    スチームサウナ気持ち良い
    温泉も、新しいのか分からないけどとても綺麗!
    自然が近くで良き!
    アメニティがあんまり無いけど、そこに回すより、お湯の綺麗さに回してくれてて最高。
    お盆に行ったら、人は少なかった。
    お蕎麦うまうま!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 何度か利用していますが、いつもお客さん…

    投稿日:2024年6月10日

    何度か利用していますが、いつもお客さん…福知山温泉 養老の湯

    だいすけさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    何度か利用していますが、いつもお客さんが多く人気の温泉です。

    露天風呂もサウナもありとてもいいのですが、
    サウナの時計が見えにくいです。

    奥の方に座ると見えません。
    出来ればどこからでも見える位置に配置してもらいたいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 休憩室での喫煙は即やめてほしい…

    投稿日:2023年9月19日

    休憩室での喫煙は即やめてほしい…福知山温泉 養老の湯

    hanakoさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点


    休憩室での喫煙は即やめてほしい 

    タバコはほかに喫煙室を

    設置し安心して休憩が楽しめるように配慮をお願いします



     




    参考になった!

    13人が参考にしています

  • かなり久しぶりに来ました。サウナは…

    投稿日:2022年10月16日

    かなり久しぶりに来ました。サウナは…福知山温泉 養老の湯

    ひでっちさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    かなり久しぶりに来ました。

    サウナは少し熱め収容人数も10人以上と広めで水風呂も深さがあって良いです。外気浴は椅子有り、まな板も有り寝転び出来ます。

    露天風呂も広くて自然が近い感じ。

    足湯Xスチームサウナの組み合わせは珍しくて温まります。
    施設内もキレイだし値段も燃料費高騰の中頑張ってると思います。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 常連客らしき人達のマナーが良くなく、不…

    投稿日:2022年2月5日

    常連客らしき人達のマナーが良くなく、不…福知山温泉 養老の湯

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星2つ2.0点

    常連客らしき人達のマナーが良くなく、不快に思いすぐに帰りました。
    スタッフの方達が悪い訳ではありませんが、また来ようとは思いません。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • お風呂上がりに休憩室にて、友人と少し話…

    投稿日:2021年10月24日

    お風呂上がりに休憩室にて、友人と少し話…福知山温泉 養老の湯

    犬に吠えられました❗️さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    お風呂上がりに休憩室にて、友人と少し話しかけたら突然、ジジイが寝ているのにうるさいと怒鳴って来ました❗️仮眠室でも無いし、会話禁止でもないと思います。ハァッ❓
    相手もしたく無いので、そそくさと退散した。
    毎日来る御近所の爺さんと思います。

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 2回目の利用です。高速道路を降りて…

    投稿日:2021年9月8日

    2回目の利用です。高速道路を降りて…福知山温泉 養老の湯

    keyさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    2回目の利用です。
    高速道路を降りてから5分程度で到着しました。県外からの訪問もアクセスよく道案内もわかりやすかったです。
    新型コロナ感染拡大防止対策のため、全ての施設を利用できなかったですが、受付から脱衣場、浴場など感染対策に気をつけている様でした。

    浴場やお湯自体は特徴があるわけではないですが、この時期のぬる湯は心地良すぎてうとうとしてしまいました。

    残念だったことは「再入浴」ができなかったことです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2021年2月19日

    施設外観福知山温泉 養老の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 消毒臭がよくなれば

    投稿日:2021年2月15日

    消毒臭がよくなれば福知山温泉 養老の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星1つ1.0点

    国道9号線の工業団地っぽいところのインターから南に入っていきます。突き当りを東に折れてすぐのところにあります。もともと旅館だったところです。久しぶりの訪問ですが、少しリニュアルされたようです。
    お風呂は内湯からいきますと、サウナは94℃、水風呂、ジェット系、温泉が使われている円形主浴は42℃ほど。一部が電気風呂になっていました。アメニティはPHOENIXの2点セットです。
    露天は手前側は39℃の温泉岩風呂で一部打たせ湯になっています。壺湯は2基でこちらも39℃ほど。奥には木の大きな浴槽がありまして、こちらも温泉。42℃と温度差を作っています。好みのところで楽しめますね。泉質はナトリウム-塩化物泉で塩辛さはしっかりと感じられました。塩素臭が強めでここがすこぶる惜しいところ。ここがよくなればかなりポテンシャル高い湯だと思います。特に冬場にお勧めのところです。温まりいいですよ。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 皇室も来館されたそうです。温泉とありま…

    投稿日:2020年8月5日

    皇室も来館されたそうです。温泉とありま…福知山温泉 養老の湯

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    皇室も来館されたそうです。温泉とありますが、細かい内容は別紙とのみで何処にも記載されていませんでした。温泉の受付は奥の風呂場前なので、温泉としての新型コロナウィルス対策とはしていないようでした。
    内湯は、大きな円形の湯船で中央に突き出た湯出口から4方向に湯を流しています。外周に電気風呂が2席有り、間違えてそこから入ると危なそうでした。ジェット水流の湯船は深さ130cmの浴槽で2つに別れていました。ボタン起動となり、片方は横方向のノズル、もう一方は底からのノズルになっていました。水風呂は、深くなっています。あまり冷たくは無く、いつまでも浸かっていられる温度でした。
    露天風呂は、大きな岩風呂をぬる湯にしています。寝転がれる浅瀬も付けられていました。端に岩でセパレートした打たせ湯のエリアが有り、常時湯を落としていました。誰かが利用すると、岩を飛び越えて湯が飛んできます。壺湯は2つ有り、こちらもぬる湯になっていました。桧風呂は、やや熱い湯になっています。
    鰻御膳を頂きました。独特な味付けの蒲焼きになっています。茶碗蒸しにも、鰻が入っていました。
    シャンプー,ボディソープ付き800円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

    参考になった!

    23人が参考にしています

  • 喫煙関係を対策してほしいです。タバコ臭…

    投稿日:2020年7月24日

    喫煙関係を対策してほしいです。タバコ臭…福知山温泉 養老の湯

    らむさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    喫煙関係を対策してほしいです。タバコ臭くて休憩所に入れません。喫煙者は外で吸ってほしいです。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 神戸三田にある湯治聚落が素敵だったので…

    投稿日:2019年11月28日

    神戸三田にある湯治聚落が素敵だったので…福知山温泉 養老の湯

    温泉マダムさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    神戸三田にある湯治聚落が素敵だったので、その姉妹店の福知山温泉に行って来ました。紅葉が色づき、手入れのされたお庭が癒してくれる。温泉は塩泉で温まり、お風呂もたくさんの種類があり、特にスチーム風呂が気に入りました。食事ではうなぎ御膳を頂き、満足出来るおすすめの日帰り温泉です。1日券もあるみたいで、次回はゆっくりしたいです。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 建物と施設の雰囲気はかなり良いです。浴…

    投稿日:2019年10月6日

    建物と施設の雰囲気はかなり良いです。浴…福知山温泉 養老の湯

    ぴいすけさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    建物と施設の雰囲気はかなり良いです。浴室・受付などの広さも十分。お湯の質は特筆すべきレベルではないが、十分いいお湯質。ぬるめの湯もあれば熱めの浴槽もあるのも個人的には好感持てました。露天風呂スペースはネスタリゾートの延羽の湯のように少し段差があってそれもいい感じ。打たせ湯がいまでもあるのも嬉しい。トドを増産するような寝転ぶスペースがあるのもいい!
    受付のお爺さんがとっても親切でした。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 良かった点駐車場が広い掃除が行…

    投稿日:2017年2月1日

    良かった点駐車場が広い掃除が行…福知山温泉 養老の湯

    温泉ねこ饅頭さん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    良かった点
    駐車場が広い
    掃除が行き届いている。
    スタッフの方々はいつも笑顔で対応
    ご主人の対応が特に良かったです
    玄関にまきストーブが癒されました。

    悪かった点
    特になし

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お湯 入浴感は正直ありませんが、湯温の…

    投稿日:2016年3月13日

    お湯 入浴感は正直ありませんが、湯温の…福知山温泉 養老の湯

    ジョージさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    お湯 入浴感は正直ありませんが、湯温のわりに浴後に大量の汗をかいたのでそれなりかもしれません。露天から煙突がもろに見えるのが何とかならなかったのかなとは思いますが。早い時間帯だったからか塩素臭はありませんでした
    施設 元料亭との事で玄関先から食事処辺りまではなかなかの迫力でした。写真撮ろうかと思いましたがスーツ姿の2人組(社員?)が揉めていたのでしませんでしたが・・。
    ただ、入浴棟は新造のようで外から(駐車場から見える)見るとびっくりする程味気ない。玄関がアレだしもうちょっとがんばれよとは思いました。
    サービスあまりスタッフさんの接点がありませんでしたが、入浴券
    の購入から脱衣場までの導線が分かり辛いなとは感じました。
    飲食 凄いという程のものではありませんが地元のメニューを取り入れた構成です。周辺に食べる所が無いので高速の途中に立ち寄ってもいいかもしれません。雰囲気は良かったのですが、部屋のど真ん中に大型テレビが置いてあり、騒がしくて少しもったいないなと思います。

    雰囲気はとても良いですが、他コメントにあるように混雑によってそのよさも崩されてしまうので、うまいタイミングで入れればいいなと

    参考になった!

    27人が参考にしています

  • 消毒が強すぎた

    投稿日:2013年10月16日

    消毒が強すぎた福知山温泉 養老の湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星1つ1.0点

    国道9号線からそれて長田野工業団地を南下した端っこあたりにあります。もともと料亭だったところを改築して温泉にしたとかで、風情を狙っているのですが、いかんせん大混雑でそれどころではありません。
    内湯はアイテムバス中心のところで、温泉なのか白湯なのか今一はっきりとしませんでした。こちらは軽くパスしまして、露天には蒸気浴+足湯の密室と、岩風呂(一部打たせあり)、上段には檜の浴槽があります。温泉は岩風呂に使われているようで、塩気が強く特徴のある湯でした。ただ、消毒がびっくりするほど強くて値打ち半減かと思われます。檜風呂は消毒は弱めでしたが、個性のない湯でした。白湯かもしれませんね。
    ということで、唯一温泉「らしさ」を感じる浴槽が消毒Maxという悲しい結果になってしまいました。このあたり、人も多いですし湧出量の関係もあるので簡単ではないかもしれませんが、何とかならんかなぁというのが正直なところです。

    参考になった!

    25人が参考にしています

  • 情報不足

    投稿日:2013年5月12日

    情報不足福知山温泉 養老の湯 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(中性高張性?温泉)
    温泉利用状況の掲示が見当たりませんでした。お湯は無色透明微塩化物臭ヌメリなしです。内湯(アイテムバス・主浴槽)、露天(桧風呂・主浴槽・打たせ湯)のラインナップです。桧風呂のみ無臭でした。温泉分析書の掲示も見当たりませんでしたので是非とも情報の開示をお願いいたします。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 雰囲気良し

    投稿日:2013年4月24日

    雰囲気良し福知山温泉 養老の湯 感想

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    舞鶴道の福知山ICから車で5分くらいの所にあります。周辺は工業団地で殺風景な感じですが、この施設の周辺は緑が豊富。すでに書かれているように、料亭を改築しただけあって和風の落ち着いた雰囲気で、館内全体がゆったりしています。私も京都の一休を思い出しました。それに比べると700円という料金はまあ納得といったところでしょうか。
    玄関を入り右手の奥が浴室。左手の食事処は、平日とはいえかなり賑わっていて人気の施設であることが分かります。内湯はこれといった特徴もない感じですが、ここのお薦めは広々とした露天で、岩風呂や樽風呂に浸かりながら緑あふれる庭園を眺めるのはくつろいだ気持ちになります。

    お湯の方は無色透明で若干のツルツル感があるくらいですが、塩化物泉なだけによく温まります。また、循環ですがどの浴槽もしっかりオーバーフローがあるので清潔感があり気持ちよく入浴できました。
    食事処の雰囲気も悪くなかったので、また立ち寄る機会があれば高速道路のSAよりはこちらで風呂と食事をするのも良いかと思います。蛇足ですが、食事処の奥に喫煙所がありましたが、豪華なソファーやテレビ付きの広々とした部屋で驚きました。愛煙家には喜ばれそうです。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 外観は確かに凄い。

    投稿日:2012年11月20日

    外観は確かに凄い。福知山温泉 養老の湯 感想

    たこさん


    評価 星3つ3.0点

    京都府福知山市、界隈でも大変な人気施設ということで、芋の子洗いを回避するため、自分にとって貴重な平日振替休日を利用して朝一番に訪問してきました。高速福知山ICからすぐのところにあります。
    さすがにお客さんもパラパラ、と言っても朝から10人程度は並んでいました。
    外観は城壁のような感じで入り口に至るまではなんとも重厚な佇まい。元料亭との事ですが、平屋建ての日本旅館のような雰囲気があります。
    施設内はそこまで広くはありませんが、内湯には主浴槽、水風呂、ジェットバス類。露天には足元に湯の溜まったスチームサウナ、つぼ湯小が2つ、つぼ湯大が1つ、そして大きな岩風呂(打たせ湯付)があります。庭園はなかなか綺麗に手入れされていましたので雰囲気は悪くありません。
    湯に関しては、んー、個人的には消毒の味、香り。そこまで酷くはありませんが、湯の特徴は非常に判りづらい。つぼ湯は2つとも塩分さえ感じなかった。
    混んでいなければ、リラックスするには良い施設だと思いますが、そこまで許容量が大きい訳じゃないので混んでいたらちょっと感想も変わってくると思いました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 舞鶴から姫路へ行く際に

    投稿日:2012年9月23日

    舞鶴から姫路へ行く際に福知山温泉 養老の湯 感想

    はっちさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    初めていったら一瞬立ち止まるほど入り口付近は見事な屋敷です お湯は一般的な域ですが 近くに本格派の温泉がないのか すごい大勢の人達でごった返していました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 完全和風立ち寄り湯

    投稿日:2012年4月26日

    完全和風立ち寄り湯福知山温泉 養老の湯 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    できた時は、喜びました。風情ある新しい立ち寄り湯施設は皆無でしたから。サウナまでありますので文句ないですね。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  •  いいと思います。

    投稿日:2011年2月10日

    いいと思います。福知山温泉 養老の湯 感想

    蓮さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    料亭の跡地だけあって雰囲気はいいです。

    お湯は冷泉を沸かしてるようで煙突からモクモク丸見えf^_^;

    内湯は循環させてるのか塩素系の臭いがしてましたが、露天風呂は無臭でお湯は塩水です。

    岩・檜・ミスト・うたせ等々、種類は十分楽しめます。

    700円なら大満足V(^-^)V

    ただ、お食事処で喫煙されてる方が横にいたので臭いし煙たいしで食事が楽しめませんでした…
    喫煙ルームをお願いします。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年11月7日

    画像提供福知山温泉 養老の湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 露天の壷と岩風呂がベストです

    投稿日:2010年9月30日

    露天の壷と岩風呂がベストです福知山温泉 養老の湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星3つ3.0点

    国道9号線を長田野工業団地のところで降りまして、南に進みます。道中は黄色い案内看板が何箇所も出ているので大丈夫だと思います。ちょっと城をイメージしたような外観とエントランス回りです。館内に入りますと、御土産処やお食事なんかがありまして、温泉は奥に温泉用のフロントがあります。こちらの券売機で券を購入して提示するシステムです。貴重品ロッカーもあります。ここのフロント奥の壁に温泉分析書や詳細の掲示がされているのですが、目が悪い私にはちょっと見えませんでした。浴室内にはごくごく簡単な掲示がされているだけで、さすがにフロントの中に入ってメモを取るのも無粋ですので、詳細は分からぬまま。浴室内には「別途保管されている通り」とありましたので、コピーでいいので見やすい位置に掲示をお願いしたいものです。一応、泉質はナトリウム-塩化物泉とあります。
    内風呂は入って左がサウナ。ちょっと岩がゴテゴテとした壁がかっこいいですね。それから洗い場。右サイドは水風呂、水圧気泡系の浴槽が並び、奥に円形の主浴槽です。湯にあまり特徴がなく、温泉か白湯かどっちでしょう。
    露天風呂は温泉らしさを感じる岩風呂と壺湯2基。逆に白湯っぽい樽風呂とあります。大きな庭の中にあるのですが、浴槽自体はそれほど大きくありません。そう、これとは別に足湯蒸し風呂がありました。これはちょっと変わっていますね。
    中でも壷が一番いいコンディションみたいで、モール系の匂いに弱めの消毒臭が混ざったような臭いがします。舐めてみますと塩気を感じまして、食塩泉らしい浴後の肌のべたつきも感じられました。
    それなりにポテンシャルのある湯だと思います。浴槽ごとの湯使いが明白になっていれば、諸般を気にすることなく楽しめるのにといったところです。まあ近くを通りがかったら利用したいと思っております。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 露天風呂が良い

    投稿日:2010年9月12日

    露天風呂が良い福知山温泉 養老の湯 感想

    めいりんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉は至って普通。露天風呂やレストラン前の庭がきれいです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 詳細不明

    投稿日:2009年4月29日

    詳細不明福知山温泉 養老の湯

    zuramasaさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

     平日の夕刻の訪問。そこそこ混雑しており、送迎バスなどは満席に近い状態であった。もともと料亭であったところを改築して温泉施設として運営したとのことで、エントランスからなかなかの雰囲気。特に露天の大きな庭園は見ごたえあり。城陽市の一休と同様か。
     さて、浴室であるが内湯はアイテムバス豊富なスーパー銭湯のようである。奥の大きな浴槽に温泉を用いている。露天は下に岩風呂、上に檜風呂が配置され、横の方に足湯蒸し風呂なるスチームサウナもある。あと、打たせ湯もあったか。露天の岩風呂と檜風呂には温泉が投入されており、主にこちらを利用した。檜風呂は高温、岩風呂は中温に調節されていたように思う。
     泉質はナトリウム-塩化物泉。要するに食塩泉である。療養泉に指定されたとあるが、有難味のほどは如何?舐めてみるとほのかに塩気を感じる。他に金気臭と塩素臭が混ざったような臭いを感じた。湯の使い方に関しては、浴室内および脱衣所まわりに詳細な表示を見つける事ができず、詳細不明である。フロントの奥まったところに掲示されていたが、近視の私には見えず。湯に入りつつ、「この湯の素性は・・・」と確認するのが温泉めぐりの楽しみであるところなので、ここはやはり脱衣所か浴室内に掲示を求めたいところである。推測するに浴槽の湯はいずれも専用の回収口に溢れ出る仕組みになっているので、循環・それゆえの消毒と加温はなされているのではないか。
     総合的にはまずまずの施設であると認識している。湯に中途半端感があったのと、分析表が確認できなかった憾みがあるが、露天の庭、従業員の気持ちよい接客姿勢(これは日帰り温泉の中ではぴか一のものであった)など素晴らしい点もある。大きめの施設ゆえ多少の混雑は吸収できると思うが、繁忙期の混み具合は分からない。そのあたりを確認して訪問されるといいと思う。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 庭が素敵

    投稿日:2009年2月18日

    庭が素敵福知山温泉 養老の湯

    おきらくさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お風呂についてはまあこんなもん。ですが夏場のひんやりした庭は趣があって和みました。一見の価値ありです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 思ってたより・・・

    投稿日:2008年7月14日

    思ってたより・・・福知山温泉 養老の湯

    温泉マンさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    広くなくて温泉の浴感もなく塩素臭きつめで少しがっかりしました~G/Wだったこともあり人だらけでかなりこんでいました(皆さん遠方の方ばかり?)壷湯はいっこうに空く気配もなく 意味のわからないスチームサウナ(やったかな・・・)掃除の行き届いていない脱衣ルーム等ネットで見たものとはえらい違うように感じました~  今回別の温泉地からの帰路の途中看板を見付け寄ってみたんですが わざわざ・・かなと・・入り口の和風の雰囲気が良かったくらいかな~    残念!

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 地元ではあまり・・・・

    投稿日:2008年2月28日

    地元ではあまり・・・・福知山温泉 養老の湯

    乱太郎さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    温泉は循環で水質はよくありません。夏場は特に臭います。
    硫黄の温泉臭ではありません。観光客相手の商売でしょう。
    地元ではここはあまり利用されていません。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 良い温泉ですね・・・・

    投稿日:2008年1月24日

    良い温泉ですね・・・・福知山温泉 養老の湯

    オンセンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    いろんな風呂があって良いです。
    特に、庭園は最高です。
    檜風呂は開放感があって贅沢ですね。

    個人的には、温泉施設なのですが
    「サウナ」がお気に入りです。
    テレビを見ながら、汗を流し、そして水風呂へ・・・
    その後、庭園に出て体を休めて・・・
    この繰り返しが最高です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 秋の景色に露天が最高!!!

    投稿日:2007年12月23日

    秋の景色に露天が最高!!!福知山温泉 養老の湯

    セレブ~子さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    年に4~5回、実家に帰る時、必ず行きます。
    入り口に入った瞬間、手入れのいきとどいたお庭に
    四季を感じ、癒されます。
    お風呂ももちろんいいですよ!!!
    いろいろなお風呂がありますが、お勧めはやっぱり
    露天のヒノキ風呂です。
    いろんなお風呂を試して、体を温めたら韓国式あかすり。
    ビックリする位、垢が出て、やせた気分!!!
    (血行が良くなって、体が軽くなるみたい)
    温泉の後はお食事。これまた結構、美味しい。
    定食もお勧めですが、夏限定の冷麺は超お勧め(最高!!!)
    夏だけじゃなく年中定番にしてほしい位です。
    一度行くとまた行ってみようかな~と思える温泉です。
    平日の午前中は特にお勧め!!!(独り占めって感じ)


    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 料亭を思わせる雰囲気です!

    投稿日:2007年10月31日

    料亭を思わせる雰囲気です!福知山温泉 養老の湯

    ほりぐっさんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    まず入り口が、料亭を改装して作った温泉施設らしく個性的でインパクトがありました。お風呂も内湯が何種類もあり、露天も広くて庭園風で多彩な浴槽があり飽きさせません
    浴槽は多彩でちょっと高級なスーパー銭湯な感じです。
    露天も全体的に広くて贅沢な感じです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • とてもキレイな設備です^^

    投稿日:2007年9月23日

    とてもキレイな設備です^^福知山温泉 養老の湯

    くに18号さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ここの温泉にはよくお世話になっています。 料亭跡を利用したというだけあって館内はとてもキレイですし、庭を改良した露天風呂ゾーンはとても癒されます。

    露天風呂自体はそれほど大きいとは言えませんが、少し高台になっている檜風呂に浸かりながらウラにある竹やぶを眺めていると仕事の疲れが飛んでいくような気がします。 岩風呂も良いのですが、もう少し広ければ☆5つなんですが・・・。

    こんな温泉がすぐ近くにある福知山の人は羨ましいですね~^^

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 元料亭をいかした庭園がいい

    投稿日:2007年8月31日

    元料亭をいかした庭園がいい福知山温泉 養老の湯

    湯の妻さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    9号線から福知山に入り こちらへの看板がある道に入ってから かなり走って到着です。途中不安になるほど走ったような気がします・・・
    まるでお城のような城壁もどきに囲まれ、エントランスも手入れの行き届いた日本庭園で 夏の木漏れ日で 暑い日にもかかわらずちょっと涼を得たようないい感じです。
    中は小さめのスー銭といったところですが、露天エリアは山の斜面を利用した庭園で その中に岩風呂やら ちょっと上がったところに檜の浴槽がありました。
    温泉は真水かとも思えるほど無個性なのが ちょっと残念ですが、普通の温泉ファンなら施設がよくて お気に召すと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 浴槽が大きめ

    投稿日:2007年7月30日

    浴槽が大きめ福知山温泉 養老の湯

    flatさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    露天の岩風呂や檜風呂は浴槽が大きめで広いのでゆったりしていて良い。
    湯はたいしたことないが、暑くなったら椅子に座って庭の高い木をぼーっと眺めるのも良い。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 和みました

    投稿日:2007年6月27日

    和みました福知山温泉 養老の湯

    ふにさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    お庭がとてもよく、落ち着いてすごせました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • とても良かったです

    投稿日:2007年6月26日

    とても良かったです福知山温泉 養老の湯

    yukirinさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    露天風呂は目の前が山で、自然に囲まれてリラックスできました。スノコの台みたいなのが広くあるので、のぼせそうになったら、その上に寝転んで体を冷やしながら休憩できます。これは最高です♪掃除も行き届いていてキレイでした。シャワーの水圧が高いので、頭皮マッサージも出来て、文句なしの施設でした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 庭園は綺麗でした

    投稿日:2007年5月4日

    庭園は綺麗でした福知山温泉 養老の湯

    motoさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    庭園が整備されており綺麗でした。
    お湯の温度もあつからずぬるからず適当でした。

    ただ、露天風呂からボイラーの煙突(低い)が見えるのと、燃料の灯油を焚いた時の排ガス臭がして、露天風呂は気持ちよいが空気が悪いのが欠点で残念です。(癒されない!)

    もっと煙突を高くするなどして臭いを感じないように改善してほしいものです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • チョー気持ちい~。心も体も温もりました。

    投稿日:2006年11月18日

    チョー気持ちい~。心も体も温もりました。福知山温泉 養老の湯

    パックンチョさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    日帰り温泉の本を頼りに、いろいろドライブしながら、温泉めぐりをしています。今まで120件位行ったかな~。その中でも福知山温泉はトップクラスです。700円で施設も充実してたし、お湯も良かったですよ。温まりました。それに食事(コロッケ定食・天婦羅うどん)も食べました。美味しかったです。お庭も秋の色に染まり、のんびり和みました。受付に元気のいいおじさん(社長さんかな?)が、親切に(宮津への抜け道)教えてくれました。お温泉に入りながら、春、夏、秋、冬の景色を楽しみに、また行きま~す。

    参考になった!

    2人が参考にしています

61件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • さがの温泉 天山の湯

    さがの温泉 天山の湯

    京都府 / 京都市右京区

    クーポン 日帰り
  • ASOBIYUKU 京都るり渓温泉(旧 REST RESORT)

    ASOBIYUKU 京都るり渓温泉(旧 REST RESORT)

    京都府 / 南丹市 / るり渓温泉

    クーポン 宿泊 日帰り
  • スパ&ホテル水春 松井山手

    スパ&ホテル水春 松井山手

    京都府 / 京田辺市

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる