炭酸水素塩泉が楽しめる北熊本駅(熊本県)近くの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、 サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
北熊本駅は熊本県熊本市北区にある熊本電気鉄道などが走る駅です。このページでは北熊本駅から直線距離で近い順でおすすめの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯情報をご紹介します。
こだわり条件
熊本県 / 熊本市北区 / 菊南温泉 / 北熊本駅3.63km / 新須屋駅767m
3.8 点 / 5件
北熊本の住宅地に佇む豪華ホテル 熊本県熊本市北区、合志市との境近くの小高い住宅地に突如現れるホテルです。紆余曲折…
熊本県 / 熊本市北区 / 北熊本駅3.66km / 新須屋駅828m
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 800円~
4.4 点 / 15件
クーポン
平日1,650円 → 1,450円 土日祝1,950円 → 1,750円 年末年始2,250円 → 2,050円
湯舟が広く開放的で、のんびりくつろげます! 泉質もよく、入浴後は肌がしっとりしているように感じました。 また行きたい、おすすめの施設です。
熊本県 / 菊池市泗水町豊水 / 北熊本駅11.58km / 御代志駅4.86km
■営業時間 9:00~24:30
■入浴料 400円~
5.0 点 / 2件
スタッフの方達の対応も温泉もとても気持ち良かったです 私はここの温泉が1番好きです
熊本県 / 上益城郡益城町 / 北熊本駅11.70km / 原水駅5.47km
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 600円~
3.0 点 / 1件
熊本県 / 菊池市 / 北熊本駅11.73km / 御代志駅5.51km
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 300円~
4.5 点 / 22件
菊池市泗水町を流れる合志川に架かる聴聞橋のたもとに佇む、昭和57年にオープンした日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。宝田温泉「宝の湯」からも近い…
熊本県 / 熊本市北区植木町 / 北熊本駅11.98km / 御代志駅6.09km
■営業時間 5:00~22:00
4.8 点 / 12件
泉質はとても良いです。 内湯も露天風呂も広々として温度も調度良いです。 ただ体を洗って入浴するよう張り紙が貼ってあるのにほとんどのお客さんが体を洗わず入浴するので…
熊本県 / 菊池市 / 北熊本駅11.79km / 御代志駅5.42km
■営業時間 9:00~25:00
4.8 点 / 7件
この正月に大阪から帰省し、周囲に数ある温泉の中でリニューアルした当施設を利用しました。源泉掛け流しで気泡がいっぱいの心地良い炭酸泉のお湯でしたよ。初日は大浴場は満員で…
検索中…
【熊本・阿蘇】初心者歓迎!夕方の特別体験!...
熊本県阿蘇市内牧1092-1
504【熊本・阿蘇】朝の絶景を楽しもう!(...
熊本県熊本市中央区花畑町4-3 太陽生命熊本ビル9階
【熊本県・天草】野生のイルカに出会う癒し旅...
熊本県天草市五和町鬼池引坂2463
温泉と合わせて利用することで相互効果を生み出し、体を芯から温めてくれる岩盤浴。デトックス効果も期待できることから人気がどんどん高まり、多くの温浴施設で体験できるようになってきました。 今回はそんな岩盤浴が楽しめる大阪府内でオススメの温泉・銭湯・スパを14件紹介したいと思います!
西日本の中心・大阪府は人口800万人を超える大都会で、都心部には賑やかな繁華街が広がります。大阪府は「食い倒れの町」として知られ、豊かな文化も魅力です。 今回は、大阪府でおすすめのスーパー銭湯を紹介します。天然温泉かけ流しをたっぷり楽しめる施設から、サウナの種類が豊富な施設までさまざま。「ここ行きたい!」という大阪府のスーパー銭湯をぜひ見つけてください!
銭湯に行くことはありますか? スーパー銭湯と呼ばれる大規模な温浴施設や温泉宿はよく利用するという人でも、街中の銭湯は実は未経験ということもあるのでは。初心者には少しハードルが高そうに感じる銭湯ですが、一般家庭にはない広~い湯船でゆったり温まることができる快適さは、ハマる人も多いようです。 この記事では、昔ながらの銭湯を利用する際に持っていくと便利なグッズや銭湯での入浴マナー、銭湯ならではの楽しみ方などをまとめてご紹介。ご近所の銭湯を利用してみようかな……というときに、ぜひ参考にしてくださいね!
以前は重曹泉、重炭酸土類泉と呼ばれていた2つの泉質からなる炭酸水素塩泉。肌の不要な皮脂や角質をとったり、毛穴の汚れを除いたりする効果がある重曹泉は、各地でみられる「美肌の湯」の代表格といえる泉質。重炭酸土類泉は痛みをやわらげて炎症を押さえる鎮静作用が特色です。東京都町田市にある「天然温泉 ロテン・ガーデン」では、アルカリ性のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を提供。炭酸水素塩泉による肌の老廃物を取り除く効果に加え、アルカリ性によるクレンジング効果や塩化物泉による保温・保湿効果などもあわせて得られる贅沢な泉質となっています。
九州・沖縄
熊本県
北熊本駅
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。