格安で入浴できる別府周辺の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(4ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
125 件中 46件~60件を表示
大分県 / 別府市 / 明礬温泉
■入浴料 500円~
4.5 点 / 12件
明礬温泉を走る国道500号線から細い道を少し奥に入ったところに佇む、客室数わずか3室の小さな湯宿。また、九州温泉道および別府八湯温泉道の対象施設でもあります。土曜日の…
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 550円~
4.8 点 / 12件
以前から湯煙立ち上る別府で硫黄の香りがする貸切湯を探していました。 別の場所の明礬温泉(湯の花小屋風建物)は一度利用したことはあるのですが透明でいまいち求めていた物と…
大分県 / 由布市
■営業時間 11:00~22:00
■入浴料 600円
3.8 点 / 5件
クーポン
通常600円 → 550円(50円お得!)
熊本県 / 阿蘇市
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 700円
4.0 点 / 1件
通常700円 → 600円(100円お得!)
大分県 / 別府市 / 鉄輪温泉
■営業時間 7:00~21:30
■入浴料 100円~
4.1 点 / 12件
無料の温泉に行ったら駐車場がいっぱいで他に温泉がないか調べて谷の湯にたどり着きました。 登山後の体にしみわたる温泉で、温度も夏場にちょうど良く調整されていました。外…
大分県 / 別府市 / 浜脇温泉
■営業時間 6:30~25:00
3.7 点 / 12件
昔からある市営の温泉 懐かしい感じの昭和の銭湯というお風呂でした。シャワーはなく、湯船の横で身体や頭を洗い、湯船からお湯を汲んで洗い流すスタイル。石鹸やシャンプーな…
■営業時間 10:00~17:00
豊富な金龍地獄の湯を住民に利用してもらうためにできた、鉄輪温泉いでゆ坂に面して建つ共同湯。一遍上人にちなみ、この名が付けられたのだとか。土曜日の夕方、利用させていただ…
大分県 / 別府市元町 / 別府温泉
■営業時間 12:00~24:00
4.0 点 / 12件
地域の組合員が管理しているジモ専的共同浴場。別府八湯温泉道から脱退しました。組合員以外でも100円を料金箱に入れれば誰でも入湯できるとのこと。組合員以外はお断りになら…
大分県 / 別府市 / 亀川温泉
■営業時間 6:30~22:30
■入浴料 200円~
3.8 点 / 12件
駐車場あり、に先ず感謝。安い入湯料に感謝、熱いお湯にしゃっきとなりました。寒い冬はもっと良いかも。
大分県 / 別府市 / 別府温泉
■営業時間 15:00~24:00
■入浴料 300円~
4.1 点 / 11件
写真だけで一度立ち去ったが、ごんごんさんのクチコミを見て舞い戻り入浴することにした。 よく温まる温泉だ。 ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉 5…
4.0 点 / 11件
紙屋温泉とはしごで入浴。 これまた紙屋温泉と同じく作りで 熱かった…(笑)しかし別府温泉の住民は羨ましい… 100円で温泉に入れるんやもんな…
3.9 点 / 10件
明礬温泉街の国道から細い路地に入って、有名な岡本屋旅館を通り過ぎ、更に坂を登った場所にある小さな旅館です。浴室は露天風呂と内湯があり各々貸切で入浴できますが、今回は内…
■営業時間 13:00~23:00
4.2 点 / 10件
JR日豊本線の別府駅から、徒歩で約15分弱。紙屋公民館の1階に併設された、街中にひっそりと佇む共同浴場。江戸時代からあるそうですが、一般に開放されたのは明治時代の初め…
3.7 点 / 9件
JR日豊本線の別府駅から、徒歩で約5分。別府市公会堂にも程近い、住宅街の中に佇む、コンクリート造りの現代風の外観が特徴的な市営の公衆浴場。昔この辺りは田んぼばかりで、…
大分県 / 別府市
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 0円~
4.6 点 / 9件
APUに行く亀の井バスに乗り、「みょうばんクリニック前」で下車します。あるHPで「霊園前」下車と書いてありますが、そんなバス停はないのでご注意を!そこから鶴見霊園…
2.8 点 / 8件
3/18別府へ旅行行った時に駅前で この手湯に遭遇 気持ち良かったですよ
■営業時間 6:00~22:00
3.7 点 / 8件
この日は朝5時半に別府駅前の駅前高等温泉でひとっ風呂浴びた後で同じく駅前の不老泉に立ち寄ろうとしたらなんと取り壊し中(H26年7月完成めどで建て直し中)!ショックでし…
検索中…
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。 こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。 お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を16ヶ所ご紹介させていただきます。
温泉には毎週でも行きたい! だけどなかなかお財布事情が厳しい…。そんな方にもおすすめなのが、1,000円以下の「格安」温泉!リーズナブルな価格ながら、温泉◎、施設◎。入館料だけでなく、タオルなどがセットになっていて手ぶらで楽しめる施設も。土日祝日や特定日、深夜などは料金が異なる場合があるので、事前に確認しておくのがいいでしょう。「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」は、格安価格で多種類のお風呂やサウナなどミネラル豊富な天然温泉が楽しめます。
九州・沖縄
大分県
別府周辺
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。