本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1821件~1830件を表示

前へ  179 180 181 182 183 184 185 186 187 188  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 大黒様が見守る湯

    投稿日:2016年10月12日

    大黒様が見守る湯伊香保温泉 ホテル松本楼

    きくりんさん [入浴日: 2016年3月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昭和39年に伊香保温泉に開業した、鉄筋4階建の東館と、鉄筋8階建の西館からなる大型旅館。平日の午前中、日帰り入浴してみました。

    入浴料1000円は、玄関から右手のフロントで。エレベーターで、2階の大浴場「大黒の湯」へ向かいます。なお、8階にある大浴場「吉祥の湯」とは、時間で男女入替りです。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤー完備。浴室に入ると、左手に11人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油系と炭系。窓際に、18人サイズの石造り内湯があり、無色透明の温泉法第二条該当泉[源泉名:伊香保温泉(西沢ノ湯1号・3号・4号の混合泉)]が満ちています。いわゆる「白銀の湯(しろがねのゆ)」で、メタケイ酸の項で該当。源泉15.5℃を、41℃位に加温。PH6.0ながら、肌がスベスベする浴感です。加水なし、循環濾過ありで、塩素臭を感知。冷泉の湯口があり、口に含むと円やかな味がしました。

    隣には、3人サイズの石造り内湯。茶褐色に濁ったカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉[源泉名:総合湯(混合泉)]が、かけ流しにされています。こちらは、いわゆる「黄金の湯(こがねのゆ)」を使用。源泉41.6℃を42℃位に加温。鉄臭がしないのは、少し残念かな。壁に埋め込まれた大黒様に見守られつつ、金銀ともに満喫しました。

    続いて、外の露天風呂へ。4人サイズのタイル張り木枠浴槽で、湯温は41℃位。こちらは、いわゆる白銀の湯を使用。浴槽内を、青ライトで照らしています。囲まれている為、景色は望めません。朝一だったので、ほとんど貸切状態でまったりできました。

    源泉名:伊香保温泉(西沢ノ湯1号・3号・4号の混合泉)"白銀の湯"
    主な成分: ナトリウムイオン8.82mg、マグネシウムイオン4.48mg、カルシウムイオン32.2mg、鉄(II)イオン0.03mg、マンガンイオン0.08mg、塩素イオン3.2mg、硫酸イオン38.3mg、炭酸水素イオン85.6mg、硝酸イオン1.5mg、メタケイ酸66.1mg、メタホウ酸0.4mg、遊離二酸化炭素132mg、成分総計0.37g

    源泉名:総合湯(混合泉)"黄金の湯"
    主な成分: ナトリウムイオン115mg、マグネシウムイオン30.8mg、カルシウムイオン138mg、鉄(II)イオン7.34mg、マンガンイオン1.48mg、ストロンチウムイオン0.39mg、フッ素イオン0.1mg、塩素イオン127mg、硫酸イオン313mg、炭酸水素イオン278mg、臭素イオン0.3mg、メタケイ酸181mg、メタホウ酸8.0mg、遊離二酸化炭素174mg、成分総計1.39g

  • 伊東温泉の観光にも便利

    投稿日:2016年10月1日

    伊東温泉の観光にも便利ホテルラヴィエ川良

    きくりんさん [入浴日: 2016年3月15日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR伊東線の伊東駅から、徒歩で約8分。伊東温泉の中心地、松川沿いに佇む大型温泉ホテル。2つの大浴場はもちろん、併設のプールや全ての客室まで温泉を供給できる、8本の源泉を持つ宿でもあります。

    平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料1080円はフロントで。玄関から右手のエレベーターを使い、4階へ上がると大浴場「湯源郷」があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤー完備。浴室に入ると、左側にシャワーブースと12人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、海藻系と馬油系です。右側に、28人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:玖須美1号泉・玖須美5号泉・玖須美6号泉・玖須美12号泉・岡97号泉・鎌田9号泉)が満ちています。源泉52.5℃~26.5℃を、加水なし・加温ありで、42℃位で供給。PH8.6で、やや肌がスベスベする浴感です。大きな石櫃の湯口で、蓋の穴から切込を伝って注がれます。口に含むと、円やかでちょっぴり塩味。湯口からのかけ流しと、槽内では循環濾過をする併用式です。消毒もありですが、塩素臭は気になりません。窓から伊東市街と小室山を眺めつつ、まったりできました。

    続いて、外の露天風呂「昇陽」へ。10人サイズの石造り浴槽で、湯温は40℃位。囲まれていて、こちらからはあまり景色は望めませんでした。湯量豊富な宿だけに、源泉かけ流し浴槽が大浴場に無いのは残念。ちなみに、客室のお風呂はかけ流しとのこと。やはり、泊まるのがベストということなのでしょうか。

    主な成分: ナトリウムイオン317.8mg、マグネシウムイオン10.8mg、カルシウムイオン44.8mg、塩化物イオン426.5mg、臭化物イオン0.1mg、硫酸イオン184.8mg、リン酸水素イオン0.6mg、炭酸水素イオン77.1mg、炭酸イオン1.7mg、メタケイ酸57.4mg、メタホウ酸3.2mg、総成分1.133g

  • 滝が流れる大浴場

    投稿日:2016年9月28日

    滝が流れる大浴場アンダリゾート伊豆高原(旧 バリ風ホテル アンダティバリゾート 伊豆高原)

    きくりんさん [入浴日: 2016年3月15日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊豆高原の八幡野に佇む、平成15年に開業したバリ風の温泉リゾートホテル。平日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料は通常900円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。本館の入口を入ってすぐのフロントで受付を済ませ、左手に土産物売場があるので、その手前の階段を下りて地下1階の展望大浴場へ。

    棚に籐籠(一部コインレス鍵付ロッカー)が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、洗い場と浴槽の間に仕切りがあります。10人分のシャワー付カランがある洗い場(浴槽がある方にも2人分)には、POLAやクラシエ等数種のアメニティが配置。ドアを開けると、16人サイズの伊豆石造り内湯があり、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:片瀬11号・片瀬21号・白田11号・対馬36号・熱川・北川45号)が満ちています。源泉63.8℃を、加水・加温して40℃位で供給。PH7.8で、さらりとした浴感です。循環濾過あり・消毒ありで、口に含むも無味で弱塩素臭。奥に、ミストサウナもあります。窓の外には、苔むした岩に人工の滝が豪快に流れ落ちる眺め。浴槽の縁に置かれた、石造りのカエルのオブジェに癒されます。日帰り入浴オープン直後だった為、しばらく貸切状態でまったりできました。正直、湯使いは良くありませんが、カップルの思い出づくりには良さそうな宿でした。

    主な成分: ナトリウムイオン418.4mg、マグネシウムイオン4.7mg、カルシウムイオン108.1mg、塩素イオン536.4mg、臭素イオン0.6mg、ヨウ素イオン0.1mg、硫酸イオン364.9mg、リン酸水素イオン0.3mg、炭酸水素イオン124.7mg、メタケイ酸134.6mg、メタホウ酸6.2mg、遊離二酸化炭素17.6mg、総成分1.748g

  • マンション隣接の湯宿

    投稿日:2016年9月27日

    マンション隣接の湯宿ホテル滝亭

    きくりんさん [入浴日: 2015年10月21日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    修善寺温泉の玄関口に佇む、セザール修善寺に隣接した温泉ホテル。危うく、スロープを上がってマンションの駐車場に行きかけましたが、ホテルの地下1階が駐車場です。平日の午後、日帰り入浴してみました。

    入浴料は通常1000円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。1階のフロントで受付を済ませ、エレベーターで2階へ。降りたら左へ進むと、男女別の大浴場があります。籐籠が並ぶ広い脱衣場には、ドライヤーも完備(無料小ロッカーあり)。浴室に入ると、右側に13人分のシャワー付カランと1人分のシャワーがある洗い場。アメニティは、馬油系とフローラル系。左側の奥に、16人サイズの石造り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:混合泉(第1貯湯槽)]が満ちています。源泉60.1℃を、加水・加温して41℃位で供給。PH8.6で、肌がスベスベする浴感です。循環・濾過ありながら、塩素臭なし。口に含むと、微芒硝臭を感知。手前には、6人サイズのジェット水流付ジャグジー浴槽があり、湯温は40℃位のぬるめでした。

    続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの岩風呂で、こちらも湯温は40℃位。囲まれており、景色は望めません。先客が上がられた後、貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン146.4mg、マグネシウムイオン0.5mg、カルシウムイオン13.4mg、塩化物イオン132.6mg、臭化物イオン0.2mg、ヨウ化物イオン0.3mg、硫酸イオン118.1mg、リン酸水素イオン0.2mg、炭酸水素イオン52.2mg、炭酸イオン8.6mg、メタケイ酸63.2mg、メタホウ酸5.2mg、成分総計0.547g

  • 旅館の公衆浴場

    投稿日:2016年9月11日

    旅館の公衆浴場江洋館 別館(閉館しました)

    きくりんさん [入浴日: 2016年1月30日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    江之島温泉のすぐ近く、錦江湾を望む風光明媚な海潟温泉の宿。国道220号線沿いに建ち、広い駐車場も備えています。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。

    入浴料300円は、玄関を入って右手のフロントで。左手に、大浴場への入口があります。棚だけの脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左右に6人分のシャワー付カランと2人分のプッシュ式カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。奥に、タイル張り内湯が2槽。共に、無色透明の単純硫黄泉(源泉名: 海潟7号)がかけ流しにされています。泉温47.9℃を加水して、左側の6人サイズ浴槽で42℃位、右側の2人サイズの方は40℃位に調整。PH9.6で肌がツルツルする浴感です。源泉湯口があり、口に含むと玉子臭がして円やかな味。消毒ありですが、塩素臭はしません。左側の浴槽は、ジェット水流が2本出ていて、右側は低周波浴槽となっています。このあたりは、大衆浴場のアイテムですね。手前にあった、ライオンの湯口が付いた1人サイズの浴槽は、水風呂でした。週末ながらも時間帯が良かったのか、ずっと貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン54.1mg、アンモニウムイオン0.2mg、フッ化物イオン1.7mg、塩化物イオン9.0mg、水酸化物イオン0.7mg、硫化水素イオン2.3mg、硫酸イオン3.1mg、炭酸水素イオン7.3mg、炭酸イオン54.1mg、メタホウ酸イオン1.2mg、メタケイ酸76.9mg、成分総計211.2mg

  • 熱くなかった

    投稿日:2016年7月19日

    熱くなかった坂本温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2016年1月26日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    硫黄島の北部、海岸沿いにあるため、干潮の時しか姿を現さない野湯。看板に導かれるまま進み、最後はくねくねした坂道を車で海まで下るとあります。平日の午後、東温泉の後訪れてみました。

    脱衣場はなく、服はその辺に脱いで置くことに。野湯なので、入浴料も無料です。到着した時は丁度干潮で、港のような防波堤の内側に、2つ連なった石造り浴槽が見えています。手前が6人サイズですが、大石が入り込み、3人位しか入れません。こちらは、無色透明の食塩泉が足下湧出。源泉名や泉温、成分等もやはり不明です。海水の割合がどれ位なのかわかりませんが、湯温は37℃位でぬるめ。熱めの湯が湧き出ていると、他のいくつもの温泉サイトに紹介されていたので、ちょっと拍子抜け。PHもやはりわかりませんが、肌がスベスベする浴感です。源泉を直接口で味わえないものの、浴槽内は塩化物臭。底が、ちょっと滑ります。また、風で飛ばされて来た、発泡スチロールの小さなゴミが浮いていて、気になりました。

    奥には10人サイズの浴槽があり、手前の小さな方からオーバーフロー。湯温は、さらにぬるめで35℃位。堤防が高くて、ほとんど海が見えないのが残念。わずかな切れ間からのぞく、弾ける波の景色はワイルドです。空を眺めつつ、ずっと貸切状態でまったりできました。

    上段には、コンクリート造り浴槽のようなものがありますが、温度は水のように冷たい。夏場は、プールとして利用されるのでしょうか。どこからか、給水ホースが延びて来ていました。

  • 古びていても人気上々

    投稿日:2016年7月11日

    古びていても人気上々みょうばんの湯(旧 みょうばん温泉)感想

    きくりんさん [入浴日: 2016年1月25日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR鹿児島本線の鹿児島中央駅から、徒歩で約5分。昭和43年に開業し、かなり古びたというか、老朽化が否めないというか、はっきり言っちゃうとちょっとボロい(失礼)温泉銭湯。平日の午前中、利用して来ました。

    大通りに面した建物は大きくて、3階に男性用サウナ、2階は家族湯、1階が公衆浴場となっています。掃除はきちんとされていますが、床が抜けそうだったり、壁の塗装が剥げていたりと、レトロな雰囲気を保ちつつも、何とか頑張って維持してる感じです。入浴料390円は券売機で。優しいおばちゃんがいる、番台の左側に男湯。棚にプラ籠が並び、コインレス鍵付ロッカーもある脱衣場。番台に申し出れば、ロッカーの鍵を貸してくれます。ドライヤーは20円必要。

    浴室に入ると、手前から左と奥にかけて、シャワーとプッシュ式カランがある洗い場。アメニティは、公衆浴場なのでありません。中央に、5人サイズのタイル張り石枠楕円形内湯が3つあり、鎖状に3段に連なっています。いずれも、無色透明の塩化物泉(源泉名:甲突川右岸8号)がかけ流し。源泉46.0℃を、右上段で43℃位、真ん中の中段で42℃位、左手の下段で40℃位(冬期など気温の低い時のみ、加温あり)に調整。PH7.7ながら、肌がスベスベする浴感です。消毒ありですが、塩素臭なし。口に含むと、ちょっぴりしょっぱい。老朽化は進みつつも、平日でも常にお客さんが訪れる、人気の銭湯でした。

    主な成分: リチウムイオン0.7mg、ナトリウムイオン691.1mg、アンモニウムイオン2.9mg、マグネシウムイオン6.3mg、カルシウムイオン18.3mg、ストロンチウムイオン0.3mg、鉄(Ⅱ)イオン0.2mg、アルミニウムイオン0.3mg、フッ素イオン1.3mg、塩素イオン685.8mg、臭素イオン2.1mg、硫酸イオン265.2mg、炭酸水素イオン354.0mg、メタケイ酸40.2mg、メタホウ酸14.2mg、成分総計2.106g

  • 南霧島温泉のリゾートホテル

    投稿日:2016年7月5日

    南霧島温泉のリゾートホテルホテル京セラ感想

    きくりんさん [入浴日: 2016年1月23日 / 1泊]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    33.0点

    JR日豊本線の隼人駅から、車で約5分。国道223号線と天降川に挟まれるようにして建つ、南霧島温泉の大型リゾートホテル。土曜日に、一泊朝食付で利用してみました。

    13階建の楕円形をした本館と、7階建ての別館は長い渡り廊下で繋がります。巨大なアトリウムを持つ印象的な建築は、黒川紀章氏が設計しています。この日は、別館4階のシングルルームに宿泊。本館のフロントで受けを済ませ、部屋まで結構歩きます。近くの上野原遺跡に因んでか、渡り廊下には縄文遺跡にまつわる品々やパネルを展示。部屋は広々として、とても快適なので旅の疲れも癒されます。

    就寝前に、本館地下1階にある、温水プールやジムを併設する大浴場「オクシア」へ。受付で、貸タオル大小を受取るシステム。休憩室もあり、こちらも広々しています。男湯は、「つつじの湯」。脱衣場には、棚に籐籠が並び、ドライヤーはパウダールームにあります。浴室に入ると、左側に14人分のシャワー付カランと、2人分のシャワールームがある洗い場。アメニティは、THALGO JAPAN製です。カーブを描く窓際に、10人サイズの石造り内湯が2つあり、共に無色透明のナトリウムー塩化物温泉(源泉名:隼人中部7号)が満ちています。源泉49.5℃を、右側の「ぬる湯」槽で40℃位、左側の「あつ湯」槽は42℃位で供給。加水・加温・循環・消毒全てありで、微塩素臭を感知。分析書を見ると、湧出地では黄色透明・塩味・微硫化水素臭とのことなので、湯使いがちょっと残念。PH7.0で、肌がややスベスベする浴感です。左奥には、3人分の寝湯もあり、湯温は39℃位。窓の外には、滝のように水が流れ落ちる、堀のような池があります。翌朝も池を眺めつつ、まったり湯浴みできました。

    朝食は、別館1階の食事処「夢の国」でバイキング。品数も多く満足しました。

    日帰り入浴もやっていて、温泉目当てだと評価は厳しくなりがち。でも、部屋は快適なので、宿泊で疲れを癒すのに利用したい宿ですね。

    主な成分: リチウムイオン1.4mg、ナトリウムイオン2243mg、アンモニウムイオン1.3mg、マグネシウムイオン91.6mg、カルシウムイオン175.1mg、ストロンチウムイオン3.5mg、バリウムイオン1.6mg、マンガンイオン0.2mg、鉄(Ⅱ)イオン4.7mg、フッ化物イオン1.1mg、塩化物イオン3604mg、臭化物イオン10.2mg、硫酸イオン31.2mg、炭酸水素イオン540.8mg、メタケイ酸42.1mg、メタホウ酸9.7mg、成分総計6877mg

  • 屋久島の貸切温泉

    投稿日:2016年7月2日

    屋久島の貸切温泉ゆのこの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2016年1月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    屋久島総合自然公園の一角に佇む、平成21年にオープンした町営の日帰り温泉施設。大自然に囲まれた、宮之浦川の河畔。広い駐車場の奥に、ポツンとあります。土曜日の午後、利用して来ました。

    もともと湯治場だった湯の川(ゆのこ)地域の温泉施設を再現したものだそうで、完全予約制の貸切温泉。というのも、毎回新しく湯を張り替え、しかも薪で湯を沸かしている為、事前に予約が必要となるのだとか。

    入浴料400円(島民は300円)は、玄関から正面の受付で。浴室は受付の左右奥に2室ありますが、この日は左側の「浴室2」を利用。貸切なので、内側から鍵を掛けます。広い休憩室も付いていますが、棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左側に2人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティもありません。右側に2人サイズのタイル張り内湯と、左側に1人サイズの五右衛門風呂があり、共に無色透明の単純硫黄温泉(源泉名:宮之浦1号)が満ちています。源泉20.1℃を、右側で40℃位、左側は41℃位に加温。加水・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。PH9.6で、肌がスベスベする浴感。口に含むも、無味無臭です。1回ごとに張り替えなので、循環はしていないのですが、お湯自体に個性がなく残念かな。窓を開けると、薪を炊くいい匂い。静寂に包まれながら、まったりできました。家族連れや、白谷雲水峡散策の帰りに利用するのに、良さそうですね。

    主な成分: ナトリウムイオン40.9mg、アンモニウムイオン0.3mg、カルシウムイオン1.7mg、フッ化物イオン1.0mg、塩化物イオン7.1mg、硫化水素イオン3.5mg、チオ硫酸イオン0.6mg、硫酸イオン9.5mg、炭酸水素イオン9.8mg、炭酸イオン46.2mg、メタケイ酸37.2mg、成分総計158.2mg

  • 老舗の佇まい

    投稿日:2016年6月20日

    老舗の佇まい中屋旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年12月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    七沢温泉の元湯玉川館のすぐ近くに建つ、誰もがふと足を止めたくなるような情緒ある佇まい。創業は明治10年という老舗湯宿で、かつて大山詣の人々で賑わったのだとか。平日の午後、日帰り入浴して来ました。

    入浴料1000円は、玄関を入って右側のフロントで。そこから奥に廊下を進み、左折してすぐのところに、男女別の浴室があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室は、階段を下りた低いところにある、昔ながらの造り。左側に、3人のシャワー付カランがある洗い場で、カランも温泉です。アメニティはお茶系。右側の4人サイズのタイル張り内湯には、無色透明の温泉法該当泉(源泉名:七沢温泉)がかけ流しにされています。自家源泉19.6℃を、40℃位に加温。PH9.7で、肌がスベスベする浴感です。石組みの湯口から注がれ、口に含むと微かに硫化水素臭がして、円やかな味。小さな茶色い湯の花も見られます。ずっと貸切状態でまったりできました。

    なお、離れたところに庭園露天風呂もあるのですが、この日は入れずに残念。料金が高いので、露天風呂に入れるかどうか、電話で確認してから出掛けた方が良さそうです。

    ※また、掲示されていた分析書は、昭和44年の古いものなので参考までに。
    主な成分: ナトリウムイオン63.5mg、カルシウムイオン0.365mg、塩素イオン19.39mg、硫酸イオン48.03mg、ヒドロ炭酸イオン36.51、炭酸イオン9.82mg、メタホウ酸イオン2.21mg、ケイ酸イオン25.35mg、メタケイ酸25.68mg、メタホウ酸0.75mg、成分総計233.8mg

2647件中 1821件~1830件を表示

前へ  179 180 181 182 183 184 185 186 187 188  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる