本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1811件~1820件を表示

前へ  178 179 180 181 182 183 184 185 186 187  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 川のせせらぎと柔らか湯

    投稿日:2017年4月21日

    川のせせらぎと柔らか湯岳の湯温泉 雲渓荘

    きくりんさん [入浴日: 2016年10月19日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    標高1000mの美ヶ原高原の麓を流れる小沢根川沿いに佇む、自然に囲まれた岳の湯温泉の一軒宿。古くからこの地で、胃腸の名湯として親しまれてきたのだとか。平日の午後、日帰り入浴してみました。

    入浴料400円は、玄関を入って右側のフロントで。市営の宿だけに、宿泊料のみならず、入浴料も安いです。ソファが置かれたロビーの左奥、土産物コーナーの横に大浴場があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。一面ガラス窓で明るい浴室に入ると、左右に7人分のシャワー付カランがある洗い場。低料金にもかかわらず、アメニティはなんとラコンサのハーブ系です。窓際に、10人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:岳の湯温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉28.3℃を、41℃位に加温。PH9.0で、肌がスベスベする浴感。加水なし、循環・かけ流し併用で、消毒もありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、微かに鉱物臭がして甘味。露天風呂はありませんが、窓から山と渓谷が少し見えます。しばらく貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン27.6mg、マグネシウムイオン0.3mg、カルシウムイオン14.1mg、ストロンチウムイオン0.07mg、アルミニウムイオン0.01mg、フッ化物イオン0.7mg、塩化物イオン9.5mg、硝酸イオン0.1mg、水酸化物イオン0.2mg、硫酸イオン57.6mg、炭酸水素イオン16.9mg、炭酸イオン5.4mg、メタケイ酸30.9mg、メタホウ酸0.1mg、成分総計0.1639g

  • 雄大な浅間連峰の眺め

    投稿日:2017年4月18日

    雄大な浅間連峰の眺めあぐりの湯 こもろ

    きくりんさん [入浴日: 2016年10月19日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    上信越自動車道の小諸ICから、車で約10分。千曲川を見下ろす高台に佇む、大型の日帰り温泉施設。駐車場も広く、建物もきれいです。平日の午後、利用して来ました。

    通常は入浴料500円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。玄関を入って左側の下足入れに靴をしまい、受付は右側のフロントで。左手奥に進むと、廊下の右側に男女別の大浴場があります。棚にプラ籠とコインレスロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側と中央に21人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なもの。右側には、2人分のシャワーブースもあります(2人分の打たせ湯は廃止)。窓際に、タイル張り石枠内湯が2槽。いずれも、ちょっぴり黄褐色がかった透明のナトリウムー塩化物泉[混合泉(布引1号泉・布引2号泉)]が満ちています。源泉32.6℃を、左側の8人サイズの浴槽で43℃位、右側の24人サイズの浴槽は41℃位に加温。PH7.8ながら、肌がスベスベする浴感です。加水なし、循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、石膏臭がして円やかな味。壁際には6人サイズのタイル張り石枠内湯もあり、こちらは湯温40℃位。ジャグジーも付いていました。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付の半露天で、16人サイズのタイル張り石枠浴槽です。湯温は41℃位。手前は日本庭園、柵越しにススキが風に揺れ、遠く山々を望む景色が素晴らしい。雄大な景色を望みつつ、しばしまったりしちゃいました。

    主な成分: ナトリウムイオン442.5mg、アンモニウムイオン0.4mg、マグネシウムイオン4.9mg、カルシウムイオン64.8mg、ストロンチウムイオン0.2mg、バリウムイオン0.1mg、マンガンイオン0.2mg、鉄(II)イオン0.2mg、フッ素イオン0.8mg、塩化物イオン642.2mg、臭素イオン2.6mg、硫酸イオン10.5mg、炭酸水素イオン207.5mg、メタケイ酸60.9mg、メタホウ酸12.9mg、遊離二酸化炭素18.3mg、成分総計1473.9mg

  • 熱湯と温湯

    投稿日:2017年4月14日

    熱湯と温湯春日温泉 かすがの森(旧 春日温泉 かすが荘)

    きくりんさん [入浴日: 2016年10月19日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    上信越自動車道の佐久平ICから、車で約30分。蓼科山の北麓に湧く春日温泉に佇む、自然に囲まれた大型の温泉宿泊施設。東京の学校法人が運営しており、温泉プールや体育館、セミナールームなどが内設されています。平日のお昼頃、日帰り入浴してみました。

    入浴料は通常700円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。玄関を入って右側のフロントで受付を済ませ、そのまま右手奥に進みます。萌黄色の暖簾の先に、男女別の大浴場があります。この日、男湯は「白樺の湯」。女湯の「蓼科の湯」とは、夜間男女入替になるのだとか。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に10人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは一般的なものですが、一部馬油系もあり。右側に、石造りの内湯が2槽。いずれも、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:東京聖徳学園 春日温泉)が満ちています。源泉39.6℃を、奥の14人サイズの浴槽「熱(あつ)湯」は42℃位に加温。PH8.6で、肌がスベスベする浴感です。加水なし、循環・かけ流し併用。消毒ありですが、塩素臭は気になりません。手前の6人サイズの浴槽「温(ぬる)湯」は、湯温35℃位。加温・加水なしのかけ流しですが、消毒はあり。ジャグジーも付いています。湯口の湯を口に含むと、無味で微かに鉱物臭。交互浴すると、気持ちいいです。

    続いて、外の露天風呂へ。傘型の屋根が付いた7人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。こちらは、加水・加温・消毒ありで、かけ流し。小さな薄茶色の湯の花も、舞っています。自然に囲まれ、森の景色。ずっと貸切状態でまったりできました。

    なお日帰り入浴ですが、団体貸切等で利用出来ない時もあるそうなので、出かける前に電話確認をした方が良いようです。

    主な成分: リチウムイオン0.02mg、 ナトリウムイオン173.2mg、マグネシウムイオン0.8mg、カルシウムイオン19.1mg、ストロンチウムイオン0.1mg、バリウムイオン0.04mg、アルミニウムイオン0.01mg、マンガンイオン0.04mg、鉄(II)イオン0.02mg、フッ化物イオン1.2mg、塩化物イオン61.0mg、臭化物イオン0.2mg、硫酸イオン266.1mg、リン酸一水素イオン0.3mg、炭酸水素イオン90.2mg、炭酸イオン6.6mg、メタケイ酸134.2mg、メタホウ酸2.8mg、成分総計0.7726g

  • 濁り湯の歩行浴槽

    投稿日:2017年4月11日

    濁り湯の歩行浴槽佐久一萬里温泉ホテル(旧 ホテルゴールデンセンチュリー)

    きくりんさん [入浴日: 2016年10月19日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    上信越自動車道の佐久ICから、車で約10分。佐久市の中心地で、県道138号線沿いに佇む、大型の温泉ホテル。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。

    入浴料1050円は、ホテルのフロントではなく、大浴場の受付にある券売機で。JAFの割引は、残念なことに昨年2月で終了していました。靴箱キーと入浴券を受付で渡すと、ロッカーキーをくれるシステム。鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備されています。浴室に入ると、右奥に16人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。手前の左側に6人サイズの「洞窟風呂」があり、うっすら緑褐色がかった透明のナトリウムー塩化物温泉(源泉名:猿久保温泉)が満ちています。源泉38.8℃を、41℃位に加温。PH6.67で、やや肌がスベスベする浴感。加水なしで、循環・かけ流し併用とのこと。口に含むと、消毒ありの為、塩素臭がしてしょっぱい。中央の窓際には、7人サイズのジャグジー付岩風呂浴槽(白湯)がくっ付いた形の、14人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位に加温。奥には、10人サイズの古代檜風呂(白湯)があり、こちらは湯温41℃位です。また手前右側に、2人分の打たせ湯(白湯)や、2人分のジャグジー浴槽(こちらも白湯)もあったりして、浴槽のバリエーションは豊富です。

    続いて、外の露天風呂へ。手前の窓際に、25人サイズのコンクリート造り鉄枠浴槽「歩行浴浴槽」があり、こちらは緑褐色に濁って、湯温は38℃位。「100%本物温泉」と書かれ源泉かけ流しですが、投入量が少なく鮮度は低めです。奥にはもう一つ、6人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位。囲まれている為、景色は望めません。この日は一番風呂だったので、少しの間貸切状態でまったりできました。

    自家源泉が毎分360L湧出しているので、湯量が少ないということはないのですが、ホテル宿泊客のキャパシティに合わせ、浴槽を増加・大型化しているのかなという印象。フレッシュな源泉が常に溢れる壺湯が一つでもあれば、もっと印象が良くなるのかなと思いました。

    主な成分: リチウムイオン1.3mg、 ナトリウムイオン2204mg、マグネシウムイオン206.8mg、カルシウムイオン221.4mg、マンガンイオン0.3mg、鉄(II)イオン1.9mg、アンモニウムイオン0.2mg、ストロンチウムイオン3.5mg、バリウムイオン2.5mg、フッ素イオン0.2mg、塩素イオン3801mg、臭素イオン11.3mg、ヨウ素イオン6.7mg、リン酸二水素イオン1.4mg、炭酸水素イオン1256mg、メタケイ酸118.4mg、メタホウ酸57.1mg、遊離二酸化炭素501.4mg、遊離硫化水素0.06mg、蒸発残留物6884mg

  • 山荘風の日帰り温泉

    投稿日:2017年4月9日

    山荘風の日帰り温泉ニヤマ温泉 あじさいの湯

    きくりんさん [入浴日: 2016年9月14日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR函館本線の仁山駅のすぐ前、仁山レジャーセンターの一角に佇む、ログハウス風の日帰り温泉施設。隣に併設されたヴィラに宿泊も出来ますが、平日の午後に温泉だけ利用してみました。

    入浴料410円は、靴箱横の券売機で。100円返却式のロッカーが並ぶ広い脱衣場には、ドライヤーも完備されています。浴室に入ると、左側に12人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティは、有りません。タイル張り石枠内湯が2槽あり、いずれも微かに黄褐色がかった透明の単純温泉(源泉名:仁山高原温泉)が、かけ流しにされています。源泉38.8℃を、手前の6人サイズの扇形浴槽(一番手前のサウナ用水風呂の隣)で41℃位、奥の12人サイズの浴槽は43℃に加温。PH7.7で、肌がややスベスベする浴感です。加水なし、消毒ありですが、塩素臭は気になりません。湯口の湯を口に含むも、無味無臭でした。続いて、外の露天風呂へ。

    屋根付6人サイズの岩風呂があり、湯温は39℃位のぬるめ。こちらは、非加熱でしょうか?奥にウッドデッキがあり、市街を見下ろす景色。ほとんど貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン174.2mg、マグネシウムイオン7.8mg、カルシウムイオン36.4mg、マンガンイオン0.2mg、第一鉄イオン2.3mg、第二鉄イオン1.7mg、フッ素イオン0.2mg、塩素イオン31.9mg、リン酸イオン2.9mg、硫酸イオン307.1mg、炭酸水素イオン221.7mg、炭酸イオン0.8mg、メタケイ酸156.4mg、メタホウ酸1.2mg、遊離二酸化炭素7.5mg、成分総計0.981g
    ※なお、分析書は平成6年の古いものだったので参考までに。

  • 自然に囲まれた温泉シャトー

    投稿日:2017年1月18日

    自然に囲まれた温泉シャトークアプラザピリカ

    きくりんさん [入浴日: 2016年9月10日 / 1泊]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    44.0点

    道央自動車道の国縫ICから、車で約20分。国道230号線を挟んで、ピリカダムと反対側の森の中に佇む、平成2年に開業した洋館風の温泉宿泊施設。ピリカスキー場も併設しています。土曜日に、一泊朝食付で利用して来ました。

    この日は、1階の6畳和室トイレなしの部屋に宿泊。窓から、ゲレンデを眺める景色です。浴衣に着替えたら、早速温泉へGO!玄関から右奥へ進んだ先にある、別棟2階の大浴場へ。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側手前に7人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。窓際にタイル張り石枠内湯が2つあり、共にうっすら褐色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉(源泉名:ピリカ温泉 クアプラザピリカ)が満ちています。泉温40.0℃を加温して、左側の13人サイズの主浴槽で42℃位、右側の4人サイズの円形浴槽で43℃位で供給。PH7.7ながら、肌がスベスベする浴感です。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、無臭で少し塩味。赤茶色の小さな湯の花も、舞っています。丸い小さな浴槽からは、サラサラとオーバーフローも見られました。

    続いて、外の露天風呂へ。9人サイズの石造り浴槽で、湯温は42℃強位。裏山の景色で、翌朝は木々の緑が眩しく感じられました。時間帯が良かったのか、夜も翌朝も他の宿泊客と一緒にならず、貸切状態でまったりできました。

    朝食は、1階のレストランで和定食を頂きます。お品書きは、入口の掲示板で。焼鮭主菜の素朴な体に優しいメニューですが、食材のほとんどが地物を使っていて、美味しかったです。

    主な成分: ナトリウムイオン2115mg、マグネシウムイオン29.8mg、カルシウムイオン759.4mg、マンガンイオン0.4mg、第一鉄イオン0.5mg、フッ素イオン1.8mg、塩素イオン3685mg、硫酸イオン1585mg、炭酸水素イオン27.5mg、炭酸イオン0.5mg、メタケイ酸26.8mg、メタホウ酸107.2mg、成分総計8.367g

  • 明るい女将さん

    投稿日:2017年1月15日

    明るい女将さんねとい温泉旅館(閉館しました)

    きくりんさん [入浴日: 2016年9月10日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    せたな町北檜山区の市街地から少し離れた田園地帯の中に佇む、昭和39年に開業した一軒宿。「ねとい」とは、アイヌ語で「水がぬるい」という意味なのだとか。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。

    3棟連なる建物ですが、入口は真ん中の建屋です。入浴料350円は受付で。右手に廊下を進んで、浴室に向かいます。すると、両側の壁に昭和歌謡のレコードジャケットが、ずらりと掲示。懐かしさもさることながら、その数の多さに驚きます。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、両側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。奥に8人サイズのタイル張り石枠内湯があり、うっすら緑褐色に濁ったアルカリ性単純温泉(源泉名:ねとい温泉)が満ちています。泉温25.6℃を、43℃弱位に加温。PH8.7で、肌がスベスベする浴感です。湧出量は毎分87Lですが、自噴で加水なし。循環・消毒ありですが、塩素臭はしません。口に含むと、土類臭と石膏臭が混じった匂いがして、微かに甘味。一ヶ所、ジェット水流が噴き出ています。ずっと貸切状態で、まったりできました。

    帰りがけに、こちらの女将さんと談笑。受付周りの作品の数々は、女将さんのお手製なのだそう。「今日は、どこかに泊まるの?」「はい、ホテルを予約してあるので。せっかくなので、北海道らしいものが食べたいんですけどね。」「なんだ、うちはジンギスカンが名物なのに。」などなど、話が尽きません。お話し好きな女将さんにまた会いに、そしてジンギスカンを一度食べに、次回は泊まってみようかな。

    主な成分: ナトリウムイオン135.2mg、マグネシウムイオン2.2mg、カルシウムイオン3.8mg、フッ素イオン0.8mg、塩化物イオン156.0mg、硫酸イオン33.7mg、炭酸水素イオン59.6mg、炭酸イオン15.0mg、リン酸イオン1.6mg、メタケイ酸139.4mg、メタホウ酸17.4mg、成分総計0.572g

  • この辺りでは珍しい弱酸性単純泉

    投稿日:2016年12月31日

    この辺りでは珍しい弱酸性単純泉俄虫温泉旅館(がむしおんせんりょかん)

    きくりんさん [入浴日: 2016年9月9日 / 1泊]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    33.0点

    厚沢部市郊外の田園地帯に佇む、昭和51年に開業した木造二階建ての和風旅館。なかなか強烈な名前ですが、アイヌ語の「カムイウシ(熊が多い)」に由来するのだとか。字も「俄」ですしね。5年程前に一度日帰り入浴していますが、今回は一泊二食付で利用してみました。

    ロビーに入ると、熊や鹿、雉の剥製が多数お出迎え。この日は、2階の11畳和室に宿泊。到着が少し遅くなったので、早速部屋で夕食を頂きます。せっかくなので、ちょっとグレードアッププランで予約。刺身は、鮪やミル貝等数種、天婦羅やイカ刺し塩味小鉢、焼物は鮎、タラバ蟹足、海老と運ばれて来ます。焼豚カルパッチョ、イカ下足団子海鮮鍋、野沢菜ご飯、茶碗蒸し等出て、量は十分。でも、時期もあるのでしょうが、地物がもっと欲しかったなあ。

    一休みして、1階の大浴場へ。玄関からですと右へ進んで、突き当たりを左折した先です。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、100円ドライヤーもあり。浴室に入ると、左右に12人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、固形石鹸のみ。内湯は、タイル張り石枠浴槽が2槽あります。奥に16人サイズの主浴槽があり、うっすら緑がかった透明の単純温泉(源泉名:上里2号源泉)が満ちています。源泉30.7℃を、加温・加水(地下水)して、41℃位で供給。PH3.7ながら、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むも、無味無臭。淡茶色の湯の花が、少し舞っています。循環・消毒ありですが、次亜塩素酸カルシウム消毒で、消毒臭は気になりません。手前の5人サイズのジャグジー円形浴槽は、湯温は35℃位のぬるめ。夜はジャグジーが止まっていましたが、朝は泡が出ていました。

    続いて、サウナもある外の露天エリアへ。半屋根付12人サイズの石造り浴槽があり、湯温は40℃位。巨石が配され、打たせ湯もあり。小さな日本庭園を眺めつつ、翌朝もまったりできました。

    朝食は、1階の広間でセルフサービスの和定食。やはり、地物が欲しいという印象でした。館内には岩盤浴もありますが、有料なので今回は利用していません。追分ソーランラインへの観光にも便利なところですし、日帰り入浴も積極的に受け入れていますので、ちょっと寄ってみるのもいいかも知れません。

    主な成分: 水素イオン0.2mg、ナトリウムイオン6.7mg、マグネシウムイオン4.2mg、カルシウムイオン4.4mg、アルミニウムイオン0.5mg、マンガンイオン0.4mg、第一鉄イオン1.2mg、亜鉛イオン0.2mg、フッ素イオン0.4mg、塩素イオン22.9mg、硫酸イオン25.1mg、メタケイ酸27.3mg、メタホウ酸3.8mg、遊離二酸化炭素22.4mg、遊離硫化水素0.5mg、成分総計0.121mg

  • 繁次郎って誰?

    投稿日:2016年12月27日

    繁次郎って誰?繁次郎温泉(しげじろうおんせん)

    きくりんさん [入浴日: 2016年9月9日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    江差町の海岸沿いに建つ、平成20年にリニューアルオープンした、温泉と福祉の多機能型施設。施設名の「繁次郎」とは、江戸時代この地に実在した、とんちで有名な人物。郷土の愛すべきキャラクターとして、繁次郎海岸や繁次郎番屋など、町おこしに一役かっているようです。平日の午後、利用してみました。

    入浴料300円は、玄関を入って左側の受付で。そこから奥に進んだ廊下の左側に、男湯があります。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に16人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。内湯は、タイル張り石枠内湯が4槽。右手前の3人サイズの扇形「源泉槽」には、うっすら緑がかった透明の単純温泉(源泉名:江差1号井)が、源泉かけ流しにされています。源泉51.4℃を、加水・加温せず46℃位で供給。PH8.2で、肌がスベスベする浴感です。口に含むも、無味無臭。熱めの設定ですが、水蛇口も一応付いています。右側真ん中には、8人サイズの「主浴槽」があり、湯温は42℃位。スロープとジャグジー付で、こちらは循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。また右奥は、6人サイズの人工「炭酸泉」浴槽で、湯温は40℃位。その隣は、3人サイズの「低温湯」浴槽で、こちらも循環あり。湯温は、確かにぬるめの39℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの木造り浴槽で、湯温は42℃位。囲まれているので、景色は望めません。奥に、井水使用のサウナ用水風呂もあります。なかなかの賑わいで、町の方々の日常湯としての役割を存分に果たしている印象を受けました。

    主な成分: ナトリウムイオン236.5mg、アンモニウムイオン0.6mg、マグネシウムイオン2.3mg、カルシウムイオン8.6mg、第一鉄イオン0.1mg、第二鉄イオン0.1mg、フッ素イオン3.0mg、塩化物イオン27.1mg、チオ硫酸イオン0.1mg、硫酸イオン27.3mg、炭酸水素イオン574.4mg、炭酸イオン9.0mg、メタケイ酸39.9mg、メタホウ酸9.1mg、成分総計0.952g

  • 身体の芯から温まる湯

    投稿日:2016年10月17日

    身体の芯から温まる湯竹倉温泉 錦昌館(閉館しました)

    きくりんさん [入浴日: 2016年4月17日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊豆縦貫自動車道の三島玉沢ICから、車で約3分。静岡県三島市の郊外に湧く、昭和10年に開湯した竹倉温泉。その閑静な里山にひっそりと建つ、昭和14年に創業した温泉旅館。日曜日の午後、およそ9年ぶりに日帰り入浴してみました。

    入浴料500円は、玄関から右側のフロントで。その右手奥へ、中庭を見ながら廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。男湯は右側。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場で、ドライヤーは大浴場手前の洗面所に設置。浴室に入ると、左側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは一般的なものですが、黄色いケロリン桶が昭和レトロでいいです。窓際に、9人サイズのタイル張り扇形内湯があり、黄褐色に濁った温泉法第二条該当泉(源泉名:竹倉温泉1号)が満ちています。総鉄の項で該当。源泉13.3℃を、42℃位に加温しています。PH7.1で、さらりとして少しキシキシする浴感。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、無味で微鉄臭。赤茶色の小さな湯の花が、沢山舞っています。窓からは、畑と山を望む景色。先客と入替りで、貸切状態でまったりできました。身体の芯から温まる湯なので、のんびりし過ぎると汗がなかなか引きません。こんな時活躍してくれる、脱衣場の大型扇風機が有難かったです。

    主な成分: ナトリウムイオン9.3mg、アンモニウムイオン0.33mg、マグネシウムイオン9.0mg、カルシウムイオン19.3mg、全鉄イオン13.1mg、フッ素イオン0.18mg、塩素イオン10.5mg、硫酸イオン10・0mg、炭酸水素イオン137mg、硝酸イオン0.84mg、メタケイ酸44.2mg、メタホウ酸0.06mg、遊離二酸化炭素23.7mg、成分総計279mg

2647件中 1811件~1820件を表示

前へ  178 179 180 181 182 183 184 185 186 187  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる