本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1401件~1410件を表示

前へ  137 138 139 140 141 142 143 144 145 146  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • いい味出してます

    投稿日:2014年7月12日

    いい味出してます関の湯共同温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治36年から地元の方に愛される、関金温泉の共同浴場。祝日の午後、およそ5年ぶり位に再訪してみました。今回も、道を挟んで向かい側にある大滝山地蔵院の駐車場に、車を停めさせてもらいます。民家のような、素朴な外観の建物。まっとうな温泉の特典で、タダで(通常は入浴料200円)利用。奥の番台で受付を済ませ、左側の男女別浴室へ。棚だけのシンプルな脱衣場。サッシ戸を開けると、4人サイズの木造り浴槽が1つ。無色透明の単純弱放射能温泉(源泉名:関の湯)が、かけ流しにされています。加温なしなので、湯温も源泉39.5℃と同じくらい。肌がツルツルする浴感です。メタケイ酸を、49.8mg含む影響でしょうか。白茶色の小さな湯の花も舞っています。飲泉可と書かれていたので、湯口の湯を口に含むと、まろやかな味。隣の女湯の浴槽と、下の方が繋がっているので、足先を入れないように注意が必要ですね。成分総計0.436gと、あっさりめの湯。でも、この湯に毎日浸かれる近隣の方が羨ましい。先客が上がられた後、しばし貸切状態でまったり。風情ある浴室で、極上の湯を楽しめました。

  • 記憶に残る宿

    投稿日:2014年7月11日

    記憶に残る宿しゃあま家(旧 温清楼)感想

    きくりんさん [入浴日: 2008年7月11日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    関金温泉に佇む、昭和7年開業の老舗旅館。現在は閉館していますが、6年ほど前の夏に日帰り入浴しました。電話をしてから行ったのに、玄関にはカーテンが…。あれ、やってんの?と思いつつガラス戸を開けたら、お年をめした女将さんが出て来られました。ビックリしたのは、帳場に積み上げられた宿帳とおぼしき、古びた帳簿の山。入浴料800円を渡し、右奥へ廊下をずぅ~っと進んだ先にある、外の露天風呂へ。庭園の中にある、二連の屋根付き木造り浴槽。透明度の高い無色の単純放射能泉が、サラサラとオーバーフローしています。湯温は、ことのほか適温。そして肌触りの良い、極上の湯がそこにはありました。貸切状態でまったりといきたいところでしたが、待っていたのはアブ数匹。果敢にアタックしてくる彼らを相手に、桶とタオルで激しく応戦。温泉の効能か、運動したせいかよくわからぬまま、汗だくで服が肌にひっ付きつつ、宿を後にしました。まるでついこの間の事のように思い出す、あの露天風呂。また浸かれる日がいつか来る事を信じて、今も関金温泉を訪れる度に、宿の様子を眺めています。

  • 南国調の鄙びた湯宿

    投稿日:2014年7月11日

    南国調の鄙びた湯宿美章苑(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    蔦のからまるコンクリート造りの建物が特徴的な、昭和44年開業の関金温泉の宿。祝日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を払って、玄関から右奥へ。廊下を進むと、突き当たりが男女別大浴場です。脱衣棚だけの狭めの脱衣場。サッシドアを開けると、アクリル屋根に二面ガラス張りの明るい浴室。中央に、8人サイズの石造り内湯があり、無色透明の単純弱放射能泉[源泉名:関金町集中管理 集合温泉水(混合タンク)]が満ちています。源泉39.8℃を、湯温40℃位で供給。かなり肌がツルツルする浴感です。壁にからまる蔦と、植えられた樹木が南国ムードを醸し出しています。湯口の湯を口に含むも、無味無臭。底に岩が沈んでいて、腰掛けながら貸切状態でまったりできました。もう少し清潔感があるといいかな。受付の横に、ピラニアが飼われていました。

  • バリエーション豊か

    投稿日:2014年7月10日

    バリエーション豊かせきがね湯命館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年7月10日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    無色透明な湯の美しさから「伯耆民談記」に銀湯と記され、以降「白金の湯」と呼ばれるようになった関金温泉。この温泉地の滝川沿いに佇む、近代的な日帰り温泉施設。7年ほど前に、利用しました。自然石を使った「岩風呂」と、檜造りの「木風呂」は、男女週がわり。それぞれ、あわ湯大風呂、ぬるま湯、露天風呂では循環濾過、寝湯では加温かけ流しの単純弱放射能泉を楽しめました。駐車場も広く、関金温泉では最も利用しやすい湯処だと思います。

  • 度肝を抜かれました

    投稿日:2014年7月9日

    度肝を抜かれました清流荘(せいりゅうそう)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    この地の湯に浸かると、三日目の朝には病が治ると言われた三朝温泉の宿。祝日の午後、日帰り入浴して来ました。やや古びて、それほど趣があるともいえない外観。入浴料700円を払い、ロビーを真っ直ぐ奥に進みます。まず初めに、山峡露天風呂「かじかの湯」へ。10人サイズの屋根付き岩風呂があり、無色透明の含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉(源泉名:三朝温泉清流荘 地の恵源泉)が満ちています。源泉57.0℃を、42℃位で供給。PH6.7ながら、肌がツルツルする浴感です。メタケイ酸を103.0mgも含むためでしょうか。中庭なのに、どこか山中の雰囲気。野鳥のさえずりに耳を傾けつつ、森林浴も楽しめました。館内に戻る途中に飲泉所もあり、口に含むとまろやかな味。続いて、内湯「白狼の湯」へ。脱衣場から少し下がったところに、洗い場と浴槽があります。6人サイズの石造り浴槽で、中央に巨石が鎮座。湯温は41℃位で、サラサラとオーバーフローしています。カラフルなアクリル板の仕切りも、レトロな感じ。周りの自然石をよく見ると、不動明王が刻まれていました。最後に、ロビー右奥の階段を下りて、大浴場「豆狸の湯」へ。名前のようなかわいい内湯かと思い、ガラス戸を開けたらビックリ!! 広い浴室には、巨石がゴロゴロしています。奥の高いところに、3人サイズの岩風呂。ジャグジー付きで、湯温は42℃位です。ここから、下の10人サイズの岩風呂へ、お湯が流れ込んでいます。こちらは、湯温40℃位でした。いちいち服を着るのは面倒でしたが、3つともほとんど貸切状態でまったり。貸切風呂を含め、他にも趣向の異なる浴室があるようなので、一度泊まって満喫したいです。

  • 川沿いの国民宿舎

    投稿日:2014年7月8日

    川沿いの国民宿舎ブランナールみささ感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年7月8日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    三朝川の上流に佇む、近代的な建物の国民宿舎。5年ほど前に、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)、日帰り入浴しました。大浴場「白銀」や屋根付き露天風呂では、無色透明の単純放射能泉を満喫。でも、塩素臭が強めだったのは、残念でした。

  • もみの木の宿

    投稿日:2014年7月8日

    もみの木の宿明治荘(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2010年5月30日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昭和31年創業、三朝温泉に佇む客室15室の旅館。以前、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)、日帰り入浴しました。木の温もりを感じる、落ち着いた館内。大きなもみの木のある庭が特徴的です。大岩風呂では、無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉が、かけ流しにされています。内湯しかありませんが、ガラス越しに中庭を望み、まったりできました。

  • 自家源泉の老舗宿

    投稿日:2014年7月7日

    自家源泉の老舗宿三朝温泉 木屋旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月24日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治元年創業、三朝温泉に佇む木造三階建ての老舗旅館。以前、一泊朝食付きで利用しました。意匠の異なる全14室のうち、この時は2階の温泉本通りに面した部屋に宿泊。窓越しに眺める足湯や温泉街の景色が、いっぺんに気に入りました。お風呂はもちろん、足元湧出の「楽泉の湯」へ。わずか地下2mから湧く自家源泉。浴槽の湯面の高さは、裏手を流れる三朝川の水位と同じ高さなのだとか。壁の網目模様のタイルが、何ともレトロで歴史を感じさせます。無色透明のラジウム泉を、まったりと楽しめました。

  • 風格ある三朝の宿

    投稿日:2014年7月7日

    風格ある三朝の宿依山楼岩崎感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年7月7日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    三朝川のほとりに佇む、皇室や文人墨客に愛された、大正9年創業の老舗旅館。およそ9年ほど前に、日帰り入浴しました。この宿の魅力の1つは、回遊式大庭園露天風呂「山の湯」。「右の湯」と「左の湯」という2つのゾーンに別れていて、宿泊すれば男女入れ替わりで、両方楽しめます。この時は、「右の湯」を利用。数寄屋造りの天井と、巨石を湯槽の中央に据えた風情ある造りの「楽山の湯」に始まり、丸太を組んだ大浴場「楽水の湯」、石組みの露天風呂「智者の湯」、寝湯を備えた露天風呂「仁者の湯」と、趣の異なる浴室が次々と現れ楽しませてもらいました。泊まって、料理も一度味わってみたい宿です。

  • ちょっと観光的な共同浴場

    投稿日:2014年7月6日

    ちょっと観光的な共同浴場株湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昔、大久保左馬之祐という侍が白狼を見逃してやったところ、妙見菩薩が枕元に立ち、楠の巨木の切り株下に湯が湧き出ると教えられた由来を持つ共同浴場。三朝温泉の発祥の地とされています。祝日の午後、利用してみました。近年リニューアルされ、駐車場と飲泉所、足湯を併設した湯処となっています。太い丸太の梁が剥き出しになった、高い天井の湯小屋。入浴料300円は、券売機で払います。受付から左側が男湯。脱衣場には、100円ロッカーもありますがノーリターンです。浴室に入ると、4人サイズの石造り内湯が1つ。無色透明の単純弱放射能温泉(源泉名:株湯混合泉)が、加水なしでかけ流しにされています。源泉51.0℃を、湯温43℃強で供給。PH7.2で、肌がややツルツルする浴感です。成分総計0.929gですが、さっぱりしつつもガツンとくる感じ。駐車場には、他県ナンバーの車でいっぱい(自分も含め)。足湯も大賑わい。連休中ということもあってか、地元の方よりも観光客の方が多いかなと思いました。

2647件中 1401件~1410件を表示

前へ  137 138 139 140 141 142 143 144 145 146  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる