本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1361件~1370件を表示

前へ  133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • きれいな川を眺めながら

    投稿日:2014年8月5日

    きれいな川を眺めながら三段峡ホテル感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    特別名勝の三段峡渓谷入口に建つ、昭和31年開業の宿。日曜日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。木造で落ち着いた雰囲気のロビー。入浴料540円を女将さんに渡し、民芸調のかわいいスリッパに履き替えます。階段を下りて、板張りの狭い廊下を進み、男女別の大浴場へ。籠だけでなく、鍵付きロッカーも並ぶ脱衣場。さらに階段を下りた先に、二面ガラス張りの明るい浴室があります。両サイドに洗い場。中央には、転倒防止の金属製手摺が付いた、6人サイズのタイル張り石枠内湯。無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:三段峡温泉)が満ちています。ラドン含有量は16.1マッヘ。毎分13Lながら、自噴しているのだとか。源泉13.0℃を、40℃位に加温。循環濾過ありで、ほとんどわからない位の微塩素臭がします。PH7.2で、やや肌がスベスベする浴感。口に含むと、まろやかな味。ジェット水流が2本出ています。窓ガラス越しに、柴木川のせせらぎ。小魚が涼しげに泳ぐ姿を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。時がゆっくりと流れる、山あいの静かな宿です。

  • ログハウスで冷鉱泉

    投稿日:2014年8月5日

    ログハウスで冷鉱泉龍頭ハウス(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月8日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    中国自動車道の戸河内IC.から車で約10分。渓流三谷川沿いに佇む、ログハウス風の外観をした宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円は券売機で。ロビーからすぐ右手に、男女別の大浴場があります。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。シャワー付きのカランが5人分と、狭い洗い場です。8人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら青みがかった透明な単純放射能冷鉱泉(源泉名:龍頭峡温泉)が満ちています。山の頂上付近から、自噴する冷泉を引いているのだとか。加水なしで、源泉13.3℃を、40℃位に加温。PH7.5で、肌に優しい浴感です。循環ですが、塩素臭なし。口に含んでみましたが、無味無臭でした(飲泉可)。ほとんど貸切状態の中、静かに湯浴みを満喫できました。湯上がりに、食堂を休憩室として利用できるのは、いいですね。

  • 森林浴と温泉

    投稿日:2014年8月5日

    森林浴と温泉グリーンスパつつが感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月8日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    中国自動車道の戸河内IC.から約3km。西中国山地を一望できる、小高い丘の上に建つ宿。日曜日の昼頃、およそ5年ぶりですが、温泉博士の特典を使い、タダで(通常は入浴料600円)日帰り入浴して来ました。受付でロッカーキーを受け取り、エレベーターで3階の展望大浴場へ。3階が男湯で、女湯は2階です。大きくナンバーが書かれたロッカーが並ぶ脱衣場。二面ガラス張りの明るい浴室。14人サイズの石造り内湯には、無色透明の低張性アルカリ性冷鉱泉(源泉名:筒賀温泉)が満ちています。源泉23.3℃を、41℃位に加温。循環で、微かに塩素臭を感知。PH9.0ながら、さらりとした浴感です。窓ガラス越しに見る、緑の山々の景色に癒され、しばしまったり。ほとんど貸切状態で楽しめました。成分総計0.10gと、大きな特長はなさそうでしたが、上がってからなかなか汗が引かず。入浴と軽食が付いた「お手軽セット」980円や、入浴と生ビールがセットになった「ほろ酔いセット」もお得です。

  • 里山のいやし湯

    投稿日:2014年8月4日

    里山のいやし湯神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島自動車道の藍住IC.より車で約50分。田園風景が広がる神山町に佇む、宿泊棟「ホテル四季の里」と日帰り温泉施設「いやしの湯」を備えたリゾート基地。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。右の建物はホテルで、日帰り利用者は左の建物の専用入口から入ります。入浴料550円(通常600円のところ、四国の温泉パラダイスの特典で50円引)は券売機で。入浴券・靴箱のキーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステムです。この日、男性は大浴場「青石の湯」。もう1つの浴室「玉石の湯」とは、毎週男女入れ替わりとなっています。浴室左側が洗い場で、オリジナルのシャンプー・ボディソープ備え付け。その先に、15人サイズの石造り主浴槽。無色透明のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:神山温泉)が満ちています。源泉14.1℃を42℃位に加温。加水なしで循環ですが、塩素臭は気になりません。肌がツルツルする浴感。浴室奥に、ガラスで囲われた部屋。7人サイズの石造り浴槽があり、湯温は41℃位。窓の上半分にガラスが無く、半露天となっています。こちらは、水道水の沸かし湯。外に川と水車を眺め、クールダウンできます。隣に、5人サイズの変わり湯浴槽。今月は「よもぎ湯」ですが、こちらも沸かし湯でした。入口に向かって、子供湯、1人サイズのジャグジー付き寝湯があり、いずれも温泉。2人分のシャワーカーテン付き打たせ湯があります。なかなかの賑わいでしたが、成分総計2.538gの湯を満喫できました。

  • 弘法大師ゆかりの霊泉

    投稿日:2014年8月4日

    弘法大師ゆかりの霊泉薬王寺温泉 湯元・醫王の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月1日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR牟岐線日和佐駅から徒歩約10分。第23番札所の薬王寺前に建つ、日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、訪問してみました。外観は、近代的な建物。しかしその起源は、弘仁6年(815年)の薬王寺開創の頃発見された霊水なのだとか。玄関入ってすぐ右に立つ、弘法大師の像に身が引き締まります。入浴料500円は、券売機で支払い。入浴券と引き換えに、ロッカーキーを受け取ります。すのこ敷きの清潔感ある脱衣場。ドライヤーは、10円かかります。自動ドアを開けて入ると、縦に長い浴室。手前にサウナがあり、両側に一人一人仕切りの付いた洗い場。シャンプー・ボディソープ完備です。一番奥の窓際に、8人サイズのL字形タイル張り石枠内湯。無色透明の含硫黄-ナトリウム-塩化物冷鉱泉(源泉名:薬王寺温泉)が満ちています。源泉17.9℃を、湯温42℃位に加温。加水なしですが、循環濾過しています。でも、塩素臭は感知せず。肌がツルツルする浴感です。3人分のジェット水流が出ていました。窓の外の坪庭を眺め、しばしまったり。貸切状態で、満喫できました。入浴中は、特長をあまり感じられず。分析表を見ると、ナトリウムイオン1031.8mg、マグネシウムイオン125.5g、カルシウムイオン131.9mg、塩化物イオン1881.9mg、硫酸イオン108.3mg、炭酸水素イオン203.5mgが主な成分で、総計も3.548gとなかなかのスペック。後でやっぱり汗が出ました。

  • 四国最東端の温泉

    投稿日:2014年8月3日

    四国最東端の温泉かもだ岬温泉保養センター(旧 船瀬温泉保養施設)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島県阿南市の蒲生田岬に佇む、オーシャンビューの市営温泉。日曜日の午後、利用して来ました。入江沿いの細い道を、対向車とゆずり合い。美しい海を眺める余裕はないまま、運転に集中していると程なく到着。着いてみたら、意外と新しい施設で驚きます。入浴料500円は券売機で。脱衣場は籠だけなので、貴重品があればフロント前の貴重品BOXへ入れます。板張りの廊下を奥に進むと、突き当たりに男女別大浴場。こちらには2つの浴室があり、半月ごとに男女入れ替わり。この日男性は、奥の「うみがめの湯」です(ちなみに女性は「さざなみの湯」)。脱衣場から石畳のアプローチを抜けると、木製のドーム型の天井が特徴的な、海亀の体内を思わせる丸い浴室。20人サイズの石造り円形内湯には、うっすら黄褐色の単純温泉(源泉名:阿南船瀬温泉)が満ちています。源泉41.4℃を、湯温40℃位で供給。地下1600mから汲み上げた温泉を貯湯槽に入れ、加水はしないが、衛生管理目的から加温、循環濾過しているのだとか。塩素臭は感じられません。肌がスベスベする浴感で、口に含むとまろやかな味。浴槽の縁は、茶色い析出物でコーティングされています。ジャグジーの出ているスペースもあり。窓ガラス越しに見える、海の景色が素晴らしいです。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石造り浴槽で、こちらも海亀の甲羅をイメージした屋根が付いています。湯温は40℃位で、潮風が心地いい。奥には、太い梁を使った屋根付きの打たせ湯。2人分しか湯が出てきませんが、普通の浴槽くらい広いです。ぼんやり海を眺めつつ、ほとんど貸切状態でまったりできました。

  • 森の湯処

    投稿日:2014年8月1日

    森の湯処霧の森交湯~館感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    高知自動車道の新宮IC.から車で約1分。観光交流施設「霧の森」に併設された日帰り温泉施設。およそ5年ぶりに、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料400円)利用して来ました。駐車場に車を停め、馬立川を見下ろしながら吊り橋を渡るアプローチ。無料の鍵付き下駄箱に靴をしまい、受付を済ませたら、ロビー奥に進むと、ブルーの暖簾が掛かっているのが男湯です。100円返却式の並ぶ、すのこ敷きの広い脱衣場。クーラーが、ガンガン効いています。浴室左側に、かけ湯用の湯溜め(温泉)と、シャンプー・ボディソープ完備の洗い場。窓に面して、17人サイズの石造り内湯があり、微かに青みがかったナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:霧の森温泉)が満ちています。源泉16.6℃を、40℃位に加温。PH7.4ながら、肌がツルツルする浴感です。加水あり、循環濾過ありで微塩素臭。浴槽の縁は、白茶色の析出物でコーティングされていました。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズのジャグジー浴槽で、湯温はこちらも40℃位。囲まれていて、景色は見えません。ベンチが置かれ、クールダウンもできました。この日はお茶祭りをやっていてかなり賑わっていましたが、成分総計3.450gの湯を一番風呂で満喫できて良かったです。湯上がりに畳敷きの休憩所があり、うどん300円、カレー450円など軽食が安かった。時間が許せば、ゆっくりしたい湯処です。

  • こりゃ、わからん

    投稿日:2014年7月31日

    こりゃ、わからん王司温泉 清龍館(おうじおんせん せいりゅうかん)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    下関市員光町の田園風景が広がる地域に建つ、地元の人々に愛され続ける湯処。日曜日の午後、初めて訪れてみました。丁字路交差点の角にありながら、看板が出ていないので、とてもわかりにくいです。墓石屋さんと道を挟んで向かい側、赤茶色の石州瓦の古民家なのですが、見た目は普通の家なので、前のパラソルが目印。恐る恐る近づいてみると、壁に分析表が貼られていて、その先に受付があります。入浴料は250円(今年の6月1日から300円に改定)。えっと300円ですねと料金を渡すと、まだ5月だからと優しくお釣りをくれました。斜め前に建つ、湯小屋へ。細い路地を入って行った、建物の裏手が男湯の入口です。鍵なしロッカーと、籠の並ぶ脱衣場。階段を少し下りたところに、薄暗い浴室。簡素な洗い場には、固形石鹸がありました。6人サイズのコンクリート造り内湯には、無色透明の単純弱放射能泉(源泉名:王司温泉)が満ちています。深さ61.6mから、毎分94.8L自噴しているのだとか。源泉29.6℃を、42℃位に加温。PH7.77ながら、肌がツルツルする浴感です。メタケイ酸を33.85mg含む影響でしょうか。隣には、2人サイズの源泉浴槽。交互浴も楽しめました。ラドン含有量54.87×10ー10(Ci/kg)、ナトリウムイオン146.6mg、カルシウムイオン116.4mg、塩素イオン376.4mgが主な成分で、成分総計0.748gというスペックの湯を、貸切状態で楽しめました。上がってからも、なかなか汗が引かなかったです。

  • ど・ストライクでした

    投稿日:2014年7月30日

    ど・ストライクでした天然温泉旅館 小天狗感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月25日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    川棚温泉のメインストリート「毛利候御殿湯街道」から、ぴーすふる青龍泉の手前の十字路を右折。細い道沿いに佇む、昭和4年開業の木造旅館。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料は700円。女将さんに「今日は手前の浴室です」と告げられます。廊下を少し奥に進むと、右側に白い暖簾が掛かった男湯。脱衣場はきれいにリニューアルされていますが、ガラスの引き戸を開けると、まるで昭和にタイムスリップしたかのような浴室。6人サイズのタイル張り小判形内湯には、無色透明の含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(源泉名:小天狗泉)が、かけ流しにされています。源泉43.5℃を、加水なしで湯温42℃位に調整。PH7.76ながら、肌がスベスベする浴感。メタケイ酸を46.22mg含む影響でしょうか。カランは浴室の角に4つしかありませんが、モザイクタイルの意匠が素晴らしい。続いて、外の露天風呂へ。大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造り浴槽があり、湯温は40℃位。湯口の湯を口に含むと、微硫化水素臭がして微塩味がします。囲まれていて景色は見えませんが、草木や石を配した落ち着いた雰囲気。貸切状態で、良質な湯を満喫できました。

  • 瓦そばの店の露天風呂

    投稿日:2014年7月30日

    瓦そばの店の露天風呂元祖 瓦そば たかせ 川棚東本館(休館中)感想

    きくりんさん [入浴日: 2009年7月30日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    川棚温泉の名物瓦そば。その元祖の店「たかせ」の別館に併設された露天風呂。5年ほど前に、温泉博士の特典でタダで利用しました。石組みの露天風呂は、かなり小さめ。訪問当初は貸切状態で、無色透明の含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化物泉を満喫。ところが、食事を終えた家族連れが来たら、一杯になってしまいました。日帰り入浴だけもできますが、もしまだ食べたことがなければ、元祖の店で是非ご賞味を。

2647件中 1361件~1370件を表示

前へ  133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる