本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1031件~1040件を表示

前へ  100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • いい味出してます

    投稿日:2014年7月12日

    いい味出してます関の湯共同温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治36年から地元の方に愛される、関金温泉の共同浴場。祝日の午後、およそ5年ぶり位に再訪してみました。今回も、道を挟んで向かい側にある大滝山地蔵院の駐車場に、車を停めさせてもらいます。民家のような、素朴な外観の建物。まっとうな温泉の特典で、タダで(通常は入浴料200円)利用。奥の番台で受付を済ませ、左側の男女別浴室へ。棚だけのシンプルな脱衣場。サッシ戸を開けると、4人サイズの木造り浴槽が1つ。無色透明の単純弱放射能温泉(源泉名:関の湯)が、かけ流しにされています。加温なしなので、湯温も源泉39.5℃と同じくらい。肌がツルツルする浴感です。メタケイ酸を、49.8mg含む影響でしょうか。白茶色の小さな湯の花も舞っています。飲泉可と書かれていたので、湯口の湯を口に含むと、まろやかな味。隣の女湯の浴槽と、下の方が繋がっているので、足先を入れないように注意が必要ですね。成分総計0.436gと、あっさりめの湯。でも、この湯に毎日浸かれる近隣の方が羨ましい。先客が上がられた後、しばし貸切状態でまったり。風情ある浴室で、極上の湯を楽しめました。

  • 度肝を抜かれました

    投稿日:2014年7月9日

    度肝を抜かれました清流荘(せいりゅうそう)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    この地の湯に浸かると、三日目の朝には病が治ると言われた三朝温泉の宿。祝日の午後、日帰り入浴して来ました。やや古びて、それほど趣があるともいえない外観。入浴料700円を払い、ロビーを真っ直ぐ奥に進みます。まず初めに、山峡露天風呂「かじかの湯」へ。10人サイズの屋根付き岩風呂があり、無色透明の含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉(源泉名:三朝温泉清流荘 地の恵源泉)が満ちています。源泉57.0℃を、42℃位で供給。PH6.7ながら、肌がツルツルする浴感です。メタケイ酸を103.0mgも含むためでしょうか。中庭なのに、どこか山中の雰囲気。野鳥のさえずりに耳を傾けつつ、森林浴も楽しめました。館内に戻る途中に飲泉所もあり、口に含むとまろやかな味。続いて、内湯「白狼の湯」へ。脱衣場から少し下がったところに、洗い場と浴槽があります。6人サイズの石造り浴槽で、中央に巨石が鎮座。湯温は41℃位で、サラサラとオーバーフローしています。カラフルなアクリル板の仕切りも、レトロな感じ。周りの自然石をよく見ると、不動明王が刻まれていました。最後に、ロビー右奥の階段を下りて、大浴場「豆狸の湯」へ。名前のようなかわいい内湯かと思い、ガラス戸を開けたらビックリ!! 広い浴室には、巨石がゴロゴロしています。奥の高いところに、3人サイズの岩風呂。ジャグジー付きで、湯温は42℃位です。ここから、下の10人サイズの岩風呂へ、お湯が流れ込んでいます。こちらは、湯温40℃位でした。いちいち服を着るのは面倒でしたが、3つともほとんど貸切状態でまったり。貸切風呂を含め、他にも趣向の異なる浴室があるようなので、一度泊まって満喫したいです。

  • ちょっと観光的な共同浴場

    投稿日:2014年7月6日

    ちょっと観光的な共同浴場株湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昔、大久保左馬之祐という侍が白狼を見逃してやったところ、妙見菩薩が枕元に立ち、楠の巨木の切り株下に湯が湧き出ると教えられた由来を持つ共同浴場。三朝温泉の発祥の地とされています。祝日の午後、利用してみました。近年リニューアルされ、駐車場と飲泉所、足湯を併設した湯処となっています。太い丸太の梁が剥き出しになった、高い天井の湯小屋。入浴料300円は、券売機で払います。受付から左側が男湯。脱衣場には、100円ロッカーもありますがノーリターンです。浴室に入ると、4人サイズの石造り内湯が1つ。無色透明の単純弱放射能温泉(源泉名:株湯混合泉)が、加水なしでかけ流しにされています。源泉51.0℃を、湯温43℃強で供給。PH7.2で、肌がややツルツルする浴感です。成分総計0.929gですが、さっぱりしつつもガツンとくる感じ。駐車場には、他県ナンバーの車でいっぱい(自分も含め)。足湯も大賑わい。連休中ということもあってか、地元の方よりも観光客の方が多いかなと思いました。

  • お年寄りにはハードか

    投稿日:2014年6月30日

    お年寄りにはハードか浜村温泉館 気多の湯(休館中)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    民謡「貝殻節」のふるさととしても知られる浜村温泉。駅から徒歩約7分、浜村川の手前に建つ日帰り温泉施設。日曜日の午後、訪れてみました。外観は、年季の入った建物。入浴料430円を、券売機で払います。券を受付で渡すと、展望風呂と内湯のどちらがいいか聞かれ、ロッカーのキーを受け取るシステム。とりあえず、展望風呂をチョイスしました。受付を背にして左に進むと、スロープがあり、上りきると左折(ちなみに、右に内湯があります)。ここからは、78段の階段が待ち構えています。途中、39段目に「あと半分」の表示。お年寄りには、ちょっと大変かも。ロッカーが沢山並ぶ脱衣場から、広い浴室へ。ジャグジー付きの14人サイズ石造り内湯「あわ風呂」には、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(源泉名:浜村温泉 集中管理配湯所)が満ちています。源泉58.0℃を、加水して40℃位で供給。PH7.8ながら、肌がツルツルする浴感です。隣には、10人サイズの石造り木枠浴槽「桧づくりの湯」。こちらは、湯温43℃位。口に含むも、無味無臭です。窓越しに、遠く日本海を望めました。続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの岩風呂。湯温は40℃位。海は見えませんが、さつきの花がきれいでした。あまり混んでいなくて、良かったです。帰りがけ、内湯の方をのぞいてみると、利用者はなく無人。石造りの内湯と、小ぶりな露天風呂がありました。受付で内湯は別料金なのか尋ねると、ロッカーの鍵を取り替えれば追加料金はかからないのだとか。のんびり湯浴みを楽しむには、かなりお得ではないでしょうか。

  • ゆかむり唄が流れる湯処

    投稿日:2014年6月30日

    ゆかむり唄が流れる湯処岩井ゆかむり温泉共同浴場感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    柄杓で湯をかぶる「湯かむり」という珍しい風習で知られ、1300年の歴史がある山陰最古の岩井温泉。その中心地に建ち、白壁と瓦屋根の趣ある外観が特徴的な共同浴場。日曜日の午後、寄ってみました。入浴料310円は、券売機で。受付の隣が、男女別大浴場です。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室の壁一面に、タイル画が描かれています。内湯は2つ。先ずは、手前の6人サイズのタイル張り石枠浴槽「ぬるめ」へ。無色透明のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(源泉名:岩井湯かむり温泉 第一泉源)が、かけ流しにされています。源泉49.8℃を、加水して41℃位で使用。PH7.1で、肌がツルツルする浴感です。続いて、奥の7人サイズのタイル張り石枠半円形浴槽「あつめ」へ。湯温は43℃位。源泉と書かれた湯口が付いています。口に含むと、まろやかな味。あまり混んでいなくて良かったのですが、すでに多くのお客さんが来た後だったのか、お湯が少しなまっていたのが残念でした。

  • 朝から入れる憩いの湯

    投稿日:2014年6月29日

    朝から入れる憩いの湯(吉岡温泉館)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    吉岡温泉の中心地、小さな川沿いに建つ共同浴場。日曜日の午前中、寄ってみました。もう1つの共同浴場「下湯温泉館」に入りたかったのですが、午後からの営業だった為、また次の機会に。さて、この吉岡温泉館の建物は、昭和45年の建築とのこと。昭和レトロな感じが、にじみ出ています。小さな橋を渡って入口へ。入浴料は200円。玄関から廊下を右に進んで、すぐのところに男子浴室。棚だけの簡素な脱衣場です。6人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純温泉(源泉名:吉岡温泉 新設集湯槽)がかけ流し。浴槽の青い丸タイルが、これまたレトロ感たっぷりです。源泉50.5℃を、湯温44℃強で使用。PH7.9ながら、浴感を感じている余裕はありません。石組みの湯口から出ていたのは、意外にも水でした。一時貸切状態でしたが、後から次々とお客さんが来たので、上がることに。さっぱりして清々しい、湯上がり感でした。

  • 山間の激安温泉

    投稿日:2014年6月28日

    山間の激安温泉たきさん温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    平成14年に開業した、岩美町介護予防拠点施設に併設された日帰り温泉。土曜日の午後、訪れてみました。玄関左側の受付で、入浴料200円を支払い館内へ。右手へ廊下を進むと、すぐ男湯があります。100円返却式のロッカーが並ぶ、きれいな脱衣場。ドライヤー無料が、ありがたいです。カラン4人分と狭めの洗い場には、シャンプー・ボディソープ完備。5人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:たきさん温泉)が満ちています。源泉26.5℃を、41℃位に加温。循環ながら、塩素臭はしません。肌がややスベスベする浴感。ジャグジーのブクブクが、大量に出ています。連休中は「よもぎ湯ウィーク」と題して、よもぎの葉を詰めた袋が浴槽内に浮いていました。従って、よもぎの匂いに体は包まれましたが、湯口の湯を口に含むも無味無臭。こんなに設備が整っていて安いんだから、近くに住んでいたら絶対行くでしょう。この日は、たまたま時間帯が良かったのか、ほとんど貸切状態でまったり。休憩コーナーでは、地元の方が将棋をさしていて、のどかな時間が流れていました。

  • 繁華街のレトロな温泉銭湯

    投稿日:2014年6月27日

    繁華街のレトロな温泉銭湯日乃丸温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    真ん中に川が流れる弥生橋通り沿いに佇む、鳥取温泉の温泉銭湯。日曜日の午前中、訪れてみました。入浴料400円は券売機で。脱衣場の板張りの床、無料の鍵付き木製ロッカーは、ザ・銭湯の雰囲気です。洗い場の奥に、大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯。うっすら白茶色に濁ったナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(源泉名:日乃出温泉)が、ザバザバとオーバーフローしています。源泉46.8℃を、加水して湯温43℃位に調整。循環とのことですが、塩素臭はしません。PH6.6ながら、メタケイ酸67.1mgを有し、肌がツルツルする浴感。ナトリウムイオン1403mg、塩素イオン961.4mg、硫酸イオン1584mg、成分総計4.876g。口に含むと、ほのかに鉄味。窓の外には、木が植えられていて、陽が差して明るい。午前中のせいか、ほとんど貸切状態でゆっくりできました。

  • 意外とあっさり湯

    投稿日:2014年6月26日

    意外とあっさり湯元湯温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明治43年、現在の吉方温泉町で発見された鳥取温泉。そこから数百mほど離れた場所で、大正14年本格的に掘削を行い、噴泉浴場として開湯。この辺りに出た最初の温泉として元湯の通称をそのまま屋号とした、歴史ある共同浴場。土曜日の午後、寄ってみました。平成18年に改装していて、きれいな建物。玄関から入るとすぐ男湯、奥に女湯があります。何処でお金を払うのか分からず、靴を脱いで館内へ。暖簾をくぐるとすぐ右側に番台があり、その前の券売機で入浴料400円を払います。無料の鍵付きロッカー有り。浴室手前には、常連さん達のお風呂セットが並び、定番の銭湯の風景です。天井の高い、木造りの浴室。7人サイズのタイル張り石枠半楕円形内湯には、無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:元湯温泉)が満ちています。源泉温度が49.7℃と高いため、加水(井戸水)して43℃位にしています。新湯を投入しつつも、ゴミ等を取り除くため循環・消毒有りとのことですが、塩素臭は感知せず。やや肌がスベスベする浴感。成分総計4.176gと濃い温泉ながら、あっさりした感じです。隣には、2人サイズのタイル張り石枠浴槽。こちらは、水風呂でした。主浴槽が湯温高めなので、交互に入っている人達が多かったです。駐車場は広めですが、夕方は停めるところがないくらい、繁盛してました。

  • タイル画を眺めながら

    投稿日:2014年6月19日

    タイル画を眺めながら河原湯谷温泉 湯谷荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年5月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大国主命と結ばれた八上姫ゆかりの鳥取市河原町。カジカ蛙が鳴く曳田川に架かる湯谷橋のたもとに建つ、豊かな自然に囲まれた日帰り入浴施設。連休中の朝一番で、訪れてみました。玄関右手の受付で入浴料410円を払うと、向かい側が男女別の大浴場。館内は、各所に手摺が設置され、バリアフリー等お年寄りに優しい造りです。100円返却式のロッカーが並ぶ脱衣場。洗い場にはカランは5人分で、シャンプー・ボディソープは備え付け。10人サイズのタイル張り石枠内湯には、緑褐色に濁ったナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名:河原町老人いこいの家「湯谷荘」泉源)が満ちています。源泉29.0℃を、加水なしで40℃位に加温。PH6.5で、さらりとした浴感です。口に含むと、鉄臭がして炭酸味。循環ながら、塩素臭はしません。浴槽内の右はじが浅くなっていて、半身浴ができる造り。また、洗い場側の壁に描かれた、滝のタイル画がいい! 一番風呂のためか、アワ付きも見られました。しばらく貸切状態でまったり。窓を開けると、のどかな里山の風景が広がっていました。湯上がりには、受付横の畳敷きの休憩処でのんびりするのも良さそうです。

2647件中 1031件~1040件を表示

前へ  100 101 102 103 104 105 106 107 108 109  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる