本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1071件~1080件を表示

前へ  104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • デザイン性豊かな温泉リゾート

    投稿日:2014年5月17日

    デザイン性豊かな温泉リゾート山香温泉 風の郷感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国東半島の玄関口、杵築市山香町に建つ、温泉棟・宿泊棟・コテージ・レストランを備えた公共リゾート施設。祝日の夕方、日帰り入浴して来ました。温泉棟入口から、左へ進んだ突き当たりが受付。入浴料500円を券売機で払うと、受付の横にある大浴場「豊前」がこの日の男湯。ちなみに、「豊前」は丸風呂で、もう1つの「豊後」は角風呂と、趣の異なる2つの大浴場があります。10円ロッカーが並ぶ脱衣場から、円形の浴室に入ると、中央に12人サイズの石造り円形内湯。うっすら緑がかった白濁のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名:山香温泉 風の郷)が満ちています。PH6.8ですが、肌がツルツルする浴感。メタケイ酸133.0mg、メタホウ酸138.0mgを含む影響でしょうか。源泉38.7℃を、41℃位に加温。隣には、6人サイズの石造り円形浴槽。こちらは、湯温38℃位です。ちょっとグレーがかった色で、小さな茶色の湯の花も舞っていました。続いて、外の露天風呂へ。15人サイズの石組み浴槽があり、こちらは緑がかった透明の湯。湯温は40℃位です。岩が温泉成分で白茶色にコーティング。次に、屋根付きの3人サイズの源泉かけ流し桶風呂へ。茶褐色に濁っています。口に含むと、ゴムのような匂いがして、エグイ味の後に鉄炭酸味がしてしょっぱい。この時期は、源泉38.7℃はまだぬる過ぎかな。連休中なのに、割りと空いていて良かったです。

  • 市民に愛される温泉

    投稿日:2014年5月16日

    市民に愛される温泉山香温泉センター感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山香中学校と立石川の間にひっそりと佇む、民家のような外観の公衆浴場。祝日の午後、寄ってみました。道沿いに看板は無く、入口横にほとんど見えない字で書かれた看板が掛かっています。入浴料は320円(市民は200円)。入口から右手に男湯があり、脱衣場は半分が無料の鍵付きロッカー、脱衣籠が半分並んでいます。浴室には、石組み浴槽が2分割。手前は、6人サイズの浴槽で「あつ湯」。緑がかった茶褐色のナトリウム-塩化物強塩泉(源泉名:神塩温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉31.8℃を、42℃位に加温。毎分35Lも自然湧出しているそうです。PH6.4で、肌に優しい浴感。奥は、4人サイズの浴槽。湯温40℃位の「ぬる湯」となっています。湯口の湯を口に含むと、鉄炭酸味でしょっぱい。床にも茶色の析出物が堆積するほど、濃い温泉。市民の方が羨ましいですね。たまたまか、この時は貸切状態で満喫させていただきました。受付のおじさんと少し話したのですが、この温泉は100年近く前から湧いているのだとか。ちなみに、営業時間は14時~21時までです。

  • 里山の薬湯

    投稿日:2014年5月15日

    里山の薬湯塚野鉱泉 共同浴場感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大分市街から南西の緑豊かな里山風景が広がる、園田川上流に湧く鉱泉。祝日の午後、訪れてみました。共同浴場が1つあるものの、周りの宿は内湯を持たず、昔ながらの湯治場として知られています。ひっそりと静かな温泉街の細い道を、山水荘本館、新館、別館と奥へ進み、福来屋新館の隣ある共同浴場へ。入浴料200円は、料金箱に投入。5人分のカランがある小さな浴室には、大人5人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り木枠内湯が1つ。うっすら緑白色の含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:塚野鉱泉)が、かけ流しにされています。源泉15.0℃を、湯口付近で45℃位、浴槽内で湯温40℃位に加温。PH6.2ながら、肌に優しい浴感です。口に含むと、少ししょっぱい。成分総計11.503gの里山の湯を、しばらく貸切状態でのんびり楽しめました。また、こちらの塚野鉱泉は飲泉でも効果が高いとのこと。奥に石段を上ると現れる飲泉場「塚野霊泉」では、胃腸病に効果の高い源泉が湧出。是非一度泊まってゆっくりと、浴用・飲用で満喫したいです。

  • コスパの高い温泉銭湯

    投稿日:2014年5月15日

    コスパの高い温泉銭湯アサヒ温泉下郡店(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大分市の住宅街に建つ温泉銭湯。祝日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料350円)利用して来ました。100円返却式の下駄箱に靴を入れ、受付左側の男湯へ。昨年6月にリニューアルされたらしく、館内は明るい。脱衣場には、10円ロッカー(返却されない)が並んでいます。浴室もとても広く、かけ湯をして、まずは右側の12人サイズのタイル張り石枠内湯から。うっすら黄褐色のナトリウム-塩化物泉(源泉名:アサヒ温泉)が満ちています。加水あり・循環ながら、塩素臭はしません。PH8.3で、肌がツルツルする浴感。湯温は41℃位です。隣には、6人サイズのジェット水流付き座湯。こちらは、湯温40℃位。また浴室中央には、8人サイズのタイル張り石枠浴槽があり、湯温は39℃位でした。さらに左側に、電気風呂付き6人サイズのジャグジー寝湯。湯温は40℃位。内湯だけでも、なかなか多彩です。続いて、外の露天風呂へ。12人サイズのタイル張り円形石枠浴槽があり、湯温は42℃位。左側には、2人分の打たせ湯。そして奥に、2人分の丸タイル張り壺湯があり、茶色い綿状の湯の花が舞い上がります。おそらくココは、かけ流しかな。焦げたような匂いが、印象的でした。赤い円筒形ポストが、ノスタルジックなオブジェですね。カランやサウナ用の水風呂も、すべて温泉水を利用。シャンプー・ボディソープもあり、とても安いと思います。良質のモール泉を、内湯と露天で満喫できました。

  • お風呂は小さめ

    投稿日:2014年5月12日

    お風呂は小さめつるぎの宿 岩戸(旧 温泉保養センター岩戸荘)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    渓流沿いの道をグイグイ上がって行くとたどり着く、山間の集落の中に建つ宿。日曜日の夕方、日帰り入浴してみました。入浴料300円(四国の温泉パラダイスの特典で100円割引)を払い、吹き抜けのロビー奥にある男女別大浴場へ。無料の鍵付きロッカーが並ぶ、小さめの脱衣場。サウナ付きの浴室も、小さめです。4人分のカランがある洗い場の横に、10人サイズの石造りタイル張り内湯が1つ。無色透明の温泉法第二条該当泉(源泉名:つるぎの宿 岩戸)が満ちています。源泉14.7℃を、41℃位に加温。循環ながら、塩素臭はしません。やや肌がスベスベする浴感。ベランダに出られるようになっていて、川を眺めながらクールダウンできます。でも、風呂に浸かりながら眺められたらいいのに…。窓の外に見えるのは崖ですが、とても静かな環境です。アメゴの塩焼き等食べながら、一杯やれたら最高の寛ぎだと思います。

  • 剣山の麓にある美人湯

    投稿日:2014年5月11日

    剣山の麓にある美人湯剣山木綿麻温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島自動車道の美馬IC.から車で約20分。貞光川沿いの小高い場所に建つ、日帰り温泉施設。日曜日の午後、行ってみました。入浴料300円(四国の温泉パラダイスの特典で100円割引)を払い、奥の男女別大浴場へ。100円返却式のロッカーが並ぶ脱衣場。浴室に入ると、2分割されたタイル張り石枠内湯があり、無色透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(源泉名:木綿麻川温泉)が満ちています。源泉20.8℃を加温。奥の浴槽は、10人サイズで湯温40℃位。ジェット水流も付いています。手前の浴槽は、4人サイズの薬湯(ハーブ湯)で、湯温は42℃位。どちらも、肌がツルツルする浴感です。循環ながら、塩素臭はしません。続いて、外の露天風呂?というか打たせ湯へ。1人サイズの石組み浴槽で、打たせ湯が付いています。湯温は40℃位。隣にベンチも置かれ、柵越しに剣山系の山々を眺めつつ、まったりできました。後からお客さんが次々来てましたが、ほとんど貸切状態で利用できたのも良かったです。

  • なかなかのロケーション

    投稿日:2014年5月11日

    なかなかのロケーションふいご温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    阿波富士とも呼ばれる高越山麓の谷間、川田川のほとりに佇む、宿泊もできる温泉施設。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料550円は券売機で。入口から左手に、男女別の大浴場。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場では、ドライヤーも無料です。一面ガラス張りの明るい浴室には、左側にシャンプー・ボディソープ備え付けの洗い場。奥に、14人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明の単純冷鉱泉(源泉名:ふいご温泉)が満ちています。源泉15.4℃を、40℃位に加温。循環ながら、塩素臭はしません。浴槽のタイルは赤茶色に変色しているのですが、口に含んでも無味無臭。PH3.0で、さらりとした浴感です。ジャグジーと、3人分のジェット水流も付いています。窓の外には、赤い大きな橋ときれいな水が流れる渓流。露天風呂はありませんが、温まったらクールダウンに最適なベランダへ。川風が心地いいです。しばらくして再び内湯に戻り、素晴らしい景色を眺めながら、まったりできました。

  • 仏陀の湯

    投稿日:2014年5月8日

    仏陀の湯広島北ホテル感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    中国自動車道の千代田IC.から車で約10分。芸北神楽で有名な北広島町に佇む、温泉付きホテル。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料は土日1000円ですが、今回は温泉博士の特典を使いタダで利用。受付の際フロントで、使い捨て歯ブラシや安全カミソリ等をくれるサービスがあって嬉しい。ロビーの右奥へ、廊下を進んだら左折。女性用大浴場「龍神の湯」の前を通り、突き当たりまで歩きます。バーコーナーの前のエレベーターで、2階の大浴場「仏陀の湯」へ。畳敷きの通路を抜けると、無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室には、タイル張り石枠内湯が3分割。格子で仕切られ、オリエンタルな雰囲気です。手前の14人サイズの主浴槽には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:龍温泉2)が満ちています。源泉14.9℃を、41℃位に加温。PH6.5で、さらりとした浴感です。口に含むと、無味無臭。浅いと思ったら、子供の事故防止のためと、貼り紙がありました。奥の窓ガラスに面して、3人サイズの「乳酸菌風呂」。乳酸菌を寒天に包み、温泉にしみ出して活動し、毛穴の老廃物を分解するのだとか。湯温は、40℃位でした。同じく窓際に、2人サイズの浴槽。湯温40℃位で、窓の外の崖を眺めながら、まったりしました。ほとんど貸切状態だったのも、良かったです。無料の休憩室に、珍しいリラクゼーションカプセルがあります。この日は利用しませんでしたが、今度試してみたいです。

  • 泊まれる美術館

    投稿日:2014年5月5日

    泊まれる美術館賀茂川荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月1日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    傷を負った鶴が、その湯を飲んで治したことから、別名「鶴の井」と呼ばれた湯坂温泉郷。その賀茂川沿いに佇む、昭和42年開業の大型旅館。土曜日に、一泊二食付きで利用してみました。各階にギャラリーを設置し、気軽に絵画に触れられるようになっています。この日は、本館3階の6畳和室に宿泊。窓から広大な庭園を望み、景色が素晴らしい!!一休みして、西館1階の大浴場へ。サウナ付きで、二面ガラス張りの明るい浴室。2人分のジェット水流が付いた、7人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:湯坂温泉)が満ちています。源泉18.2℃を、40℃位に加温。PH6.6で、肌がややスベスベする浴感です。湯口の湯を口に含むも、無味無臭。循環ながら、塩素臭は感じません。隣には、4人サイズの木造り浴槽。ガラス越しに、ライトアップされた池を眺め、まったりできました。続いて、外の露天風呂へ。3人分の五右衛門風呂が並んでいます。いずれも、湯温は40℃位。狭いスペースですが、他に入浴客がおらず、のんびりできました。夕食は、西館2階の食事処「四季亭」へ。お品書き付で、自家製梅酒に始まり、瀬戸内の海の幸が次々に運ばれて来ます。量と味ともに、満足できました。翌朝は、男女入れ替えになった、もう1つの大浴場へ。コの字形の広い浴室で、入口は2つあります。まずは、5人サイズの岩風呂から。壁が城壁みたいで、浴槽は堀のようにかなり細長い。一部端っこが、ジャグジーになっています。湯温は40℃位。洗い場を挟んで、反対側に6人サイズの石造り内湯と、4人サイズの桶風呂。いずれも、湯温は41℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。信楽焼の壺湯が、3つ並んでいます。湯温40℃位で、のんびり朝風呂を楽しめました。朝食は、3階の「平成の間」でバイキング。明るいテラス席で、爽やかな気分で頂けました。食後に、広い庭園も散策。池を眺めたり、野鳥の鳴き声に癒されながら、たっぷりリフレッシュできました。

  • 名物が無かった

    投稿日:2014年5月3日

    名物が無かった女鹿平温泉 クヴェーレ吉和感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年3月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    奈良時代に湧き始めたと伝わる女鹿平温泉に建つ、スキー場併設の一軒宿。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料650円(入浴のみ)と引き換えに、無料の鍵付きロッカーキーを受け取るシステム。ロビーの突き当たりが、男女別大浴場です。浴室に入ると、まず8人サイズの石造り内湯。無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:女鹿平(熊の川)温泉 2号井]が、満ちています。源泉26.0℃を、40℃位に加温。PH8.9で、やや肌がスベスベする浴感です。続いて、外の露天風呂へ。大きな日差しの付いた半露天。左手に、8人サイズの石造り浴槽があり、湯温は41℃位。右手には、4人サイズの岩風呂があり、こちらは湯温40℃位でした。湯口の湯を、口に含むも無味塩素臭。景色は見えなかったのですが、よく温まりました。スキーやスノボの後にも、良さそうですね。名物の切り株風呂が見当たらなかったのでフロントに尋ねると、老朽化のため男湯のものは撤去した(女湯には有り)とのこと。そういえば、玄関前の左側にその切り株風呂が置かれていました。となると、クアガーデン利用でスカイデッキにある切り株風呂に水着着用で入るか、宿泊して男女入れ替えになったところで入るか、どちらかになるそうです。約4万5千年前の巨木をくり貫いて作った切り株風呂に、一度は入ってみたいものです。

2647件中 1071件~1080件を表示

前へ  104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる