鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
有福温泉の歓迎ゲートをくぐりまして500mほど狭い道を登っていきますと、公衆浴場利用者用のパーキングがあります。十数台分だったかな。車で入れるのはここまでで、あとは歩いて行くのですが、さつき湯さんは駐車場のすぐ隣にあります。木造の建物で、シンプルな感じの受付。券売機があるのが唯一の文明かなと。脱衣所は狭いです。
浴室は2.5m×2.5m程度の正方形のタイル張り。湯口は奥の角にありまして、湯がとうとうと注がれています。もちろんかけ流しでオーバーフロー多め。泉質はアルカリ性単純泉で、0.32g/kg、複数の源泉の混合湯ということで、温度は使用位置のみ掲示されていまして、47.1℃となっていました。浴槽内はそれほど高温でもなく、42℃程度となっていたかと。肌合いの柔らかい万人受けするといいますか、お肌が弱い人にもお勧めできるタイプの湯です。個性的とはいかないものの、質の高い良湯かと。
洗い場はカランが3つ、うちシャワー付きが1つだけでして、アメニティーはPHOENIXの2点セットとなっています。
地元仕様と観光客相手の真ん中と言いますか、やはり素っ気ないところではあります。湯が一流ですし、安心して使える共同湯といったところですね。 -
露天の最奥にある源泉浴槽がベストです。まだ加温されているはずで、浴槽内温度は40℃ほどを維持していました。湯口では何かを叩くようなコンコンという音が聞こえます。湯の投入量が多く、ここだけは白色成分があり香りも強くていい感じです。他は透明度が高く、源泉の香りは後退して代わりと言っては何ですが塩素臭が厳しかったです。屋根がありませんので、天候に恵まれた日に源泉を楽しんでくださいね。
-
湯崎のメインストリートといいますか、県道沿いにあります。一方通行のところですから、うまくターンして駐車場に入れましょう。早朝からやっているのが嬉しいですが、駐車のキャパが足りないかもしれません。
白良湯ほどのインパクトはありませんが木造の雰囲気ある建物です。脱衣所は狭いですね。源泉は2種類で御幸湯はナトリウム-塩化物泉で78.6℃、11.150g/kg、砿湯2号は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉で18.026g/kg、75.5℃、177L/minというスペックです。
浴槽の様子ですが、左手の御幸湯は40℃弱。当日は投入される湯量を極端に絞っていまして、湯口の湯を触ってみると冷たかったです。そのくらい絞りこんでいます。多分、一度熱めの湯を張っておいて、絞って湯温を下げる流れなのかと思いますが、溜まり湯に近い状態となっていました。うっすら揮発性といいますか、軽い香りがしてはいました。右手の砿湯は投入湯量が多く、オーバーフローもしっかりしていました。湯温は高めで43℃くらい。まとわりつくような香りと強い塩気が嬉しいですね。やはりここは、右手側を目的に訪れたいところだと思います。注意点としましては、シャワーが2基しかなかったので譲り合ってというくらいでしょうか。 -
国道42号線沿いにある道の駅の中の温浴施設です。まだまだ新しいところですのでピカピカ。食堂や物産販売の横から浴場に入る形で、ちょっと窮屈感があります。こればっかりは施設の身の丈もありますのでやむを得ないかなとも。
脱衣所は狭いですが、ロッカーが大きめで使いやすいのがいいですね。もちろん木の良さを前面に押し出して明るい雰囲気を演出しています。
浴槽は内湯のみの2種類で、1つは大きな加温浴槽、もう1つは1人用の非加熱浴槽です。どちらも消毒なしのかけ流しとなっています。泉質は単純硫黄泉で31.4℃、0.308g/kgというスペック。香りの点で源泉に軍配が上がります。近くの富貴の湯を薄めたような印象の泉質です。
アメニティーは資生堂のTSUBAKIのシャンプー・リンスにKUMANO COSMETICSのこれまた椿オイル入りのボディーソープと贅沢しています。500円の入浴料金でこれほどのアメニティーが使えるのはちょっと嬉しいです。
気軽に椿温泉を楽しむといいますか、入門っぽいところだと思います。特に夏場は低温の源泉が心地よいのではといったところです。 -
5月で廃業との報がありましたので訪問してきました。施設そのもののいたみはありますが、湯の状態はすこぶる良く、かけ流しで利用されています。投入量は絞り気味でしたが、存在感のあるいい湯でした。泉質はナトリウム-塩化物冷鉱泉で24.3℃、138L/min、pH7.3、2.549g/kgというスペックです。独特の香りがする、白~茶色に濁った湯です。カランの湯もこの温泉が使われているのかな?白く濁っていました。塩気が感じられましたし、肌のべたつきも少々ありました。いい湯を提供してくれているだけに、つくづく廃業が惜しまれてなりません。
-
国道42号線沿いの串本町中心部にあります。ビジネスホテルに併設された温浴施設でして、日帰り入浴も可です。営業時間は15:00~となっていまして、勝浦界隈と比べますと概して串本はスタート時刻が遅いような気がします。
ホテル併設といった感じではなく、普通の銭湯さんに近い感じでして、小さなフロントがある程度。脱衣所も狭く、浴室も浴槽が1つだけのシンプル系。上の方に明かりとりの窓があるくらいで、殺風景そのものです。ただ、ここの湯の状態がいいといいますか、マッタリとした硫黄系の香りが感じられる良質な湯です。泉質は含食塩硫黄泉と書いてありまして、pH8.3、108L/min、27.4℃、6.148g/kgというスペックです。加温かけ流しで使われていまして、蛇口から常時投入されています。もちろんあふれ出した分はオーバーフローとして排水溝に消えていきますし、いい感じです。浴槽内温度が43~4℃と高めで、塩のパワーもありますんでひりひりしてきます。アメニティーはSilkwellの2点セットです。
観光地のお風呂というよりかは、日常のお風呂に近いかと思います。お客さんも地元の方っぽいのがほとんどですし、肩を張らずに入浴してみればといったところです。 -
投稿日:2011年2月24日
湯のコンディションはいいです(大中山温泉(おおなかやまおんせん)(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年1月16日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
採石場っぽいサンディーな敷地に建つコンテナの温泉施設です。手作りといいますか、パラダイス的な雰囲気もあります。管理人さんにお代を支払い脱衣所へ。これも簡素といいますか、都会のスーパー銭湯に慣れた人には違和感あるかもしれません。浴室は細長い浴槽が2つ。左が38℃ほどのぬる湯で右が43℃ほどのあつ湯。温冷2種の蛇口を使って自分で調節します。泉質は単純弱放射能冷鉱泉で19.5℃、pH8.1、0.18g/kgとさっぱり系ですが、塩素臭はありませんし源泉の香りが微弱ながら感じられます。湯のコンディションはいいので、泉質派にはお勧めできると思います。
-
-
投稿日:2011年2月15日
寒い季節の入り方(松原天然温泉You・ゆ~(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年1月8日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
馬力のある温泉が露天風呂に並んでいるこの施設は、冬期の入浴が難しいです。露天の入り口から見て左側の高温浴槽か壷湯の小が比較的暖かいのでこちらで保温します。クールダウンとは言わないものの、壷湯の大がぬる目でそれ目当てに入ることが可能です。大きな浴槽よりも壷湯の方が湯の鮮度がいいのか、酸化される鉄分の割合が少ないのか色が薄いです。やはりメインを壷湯にして、温度の差を上手に利用した入浴がいいでしょう。
時々館内着に着替えて3階のシアタールームや休憩室で仮眠をしつつ楽しめればいいと思います。何度でも来たくなる良湯ですね。 -
-
露天の源泉はどこかで嗅いだように思いましたが、堺のさらさの湯に近いように思います。ちょっと焦がしたような香りと色合いが雰囲気出しています。内湯はアイテムバス群で、こちらはどうということもないのですが、やはり露天の浴槽は力ありますね。風防室の嫌な臭いは今回は特に感じませんでした。ややぬるめに感じたのは寒かったからかも。じっくり楽しみたい良湯だと思います。
-
白良浜にある公衆浴場です。白壁の建物は雰囲気抜群。木のたたずまいがいいですね。浴室は2階になります。浴槽は1つだけで、明白な食塩系の湯です。肌のべたつきと保温性の高さが特徴です。泉質はナトリウム・マグネシウム-塩化物泉でpH7.1、67.0℃、173L/min(自然湧出)、18.366g/kgとなっています。かけ流しでして、温度調節のため機械的に加水されているとのことです。泉質は松乃湯と同じで、あちらは人の手で水の蛇口をひねる従来の方式、こちらは最新の方式でしょう。源泉の馬力は充分に感じられますので、特に寒い時期を狙って行かれることをお勧めします。