本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11152件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11152件中 731件~740件を表示

前へ  70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 眼下にトロッコ列車を見ながら

    投稿日:2010年10月28日

    眼下にトロッコ列車を見ながらフィール宇奈月感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年10月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    宇奈月温泉街の中にある宿泊施設です。地鉄とトロッコの両駅の間くらいにあります。フロントで受付をしまして、7階の展望浴場まで上がります。脱衣所は籠のみですから、日帰り入浴の場合は貴重品をフロントで預かってもらいます。
    浴室の窓からは眼下にトロッコ列車の駅が見えまして、おもちゃのような列車の出入りが確認できます。浴槽は1つだけのシンプルな形式でして、温泉は「宇奈月温泉」とありました。黒薙からの引湯みたいで、トロッコに乗っていますと湯を運ぶパイプが対岸に見えます。そういえば大学の頃に受講していた法学の授業で宇奈月温泉訴訟なるものがありましたねぇ。この引湯に関する訴訟だったと思います。話を戻しまして、泉質はアルカリ性単純泉、87.8℃、443mg/kgのかけ流し。無味無臭ながらさっぱり熱々の温まりのよい湯でした。
    欅平散策の帰りとかに疲れをいやすのにもってこいかと思います。アメニティー類も充実していますので、一般の方にも安心してお勧めできるところです。

  • 秘湯の大露天風呂

    投稿日:2010年10月28日

    秘湯の大露天風呂黒薙温泉旅館感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年10月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    黒部峡谷鉄道の黒薙駅で降りまして、線路を渡って階段をどんどん登り、温泉までの山道に入ります。この山道はとにかくアップダウンが激しく、600mほどの道程ながら、かなりの時間と体力を要します。行きは20分、帰りは30分ほどかけて歩きました。途中、眼下に川を見下ろすパノラマが楽しめるのですが、どう考えてもあの川まで下りて行かないと河原露天にはありつけないと考えると、ちょっと笑顔もひきつります。
    温泉につきまして、旅館で手続きです。旅館内に内湯、少し離れたところに展望の露天風呂があります。まず内湯から試してみました。泉質は弱アルカリ性の単純泉で97.2℃、633mg/kg、温度が高いので加水ありとのことで、微硫黄臭が感じられます、湯の特徴は内風呂の方が明確に感じられます。小さい浴槽1つだけなので、湯の鮮度がいいためかもしれません。露天はスケールの大きい混浴露天風呂でして、テント状の更衣室が男女別々にあります。バスタオル可、水着はどうか分かりません。あまりにあけすけな感じなので女性には敷居が高いかもしれませんね。黒部川の流れを目の前に、大きな岩で囲まれたお風呂を堪能とは、新穂高の湯と似たようなロケーションです。
    湯を楽しむなら内風呂、その他もろもろで露天風呂と両方をじっくり堪能されるが吉かと思います。この湯に入りますと道中の疲れも吹き飛びますが、帰りはまた疲れますんで体力の残りと、列車の時間はご注意を。

  • あっさりした単純硫黄泉

    投稿日:2010年10月27日

    あっさりした単純硫黄泉名剣温泉旅館感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年10月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    欅平駅から橋を渡りまして上流に歩くこと10~15分のところにある旅館です。時間限定かと思いますが日帰り入浴もやっておられます。フロントで受付をしましたが、ご主人の愛想が大変よく、いい印象を受けました。貴重品はこちらで預かってもらう形式です。
    フロントからしばらくぐるぐると歩きまして、浴室に向かいます。露天風呂1つだけのシンプルなところでして、脱衣所は籠のみ。大変狭いです。源泉は上流の祖母谷温泉のものでして、泉質は単純硫黄泉。0.900g/kg、81.2℃とありました。ほのかに、しかしながらしっかりした硫黄臭が特徴で湯温は高め。浴感は特にありません。水のカランのみでして、洗髪や洗体は温泉を湧き水で割った「あがり湯」を使用します。ボディーソープとシャンプーはあります。
    ちょうど下に砂防ダムがありまして、川の音が轟々と凄いところです。ハイシーズンでもここまで来る人は少ないと見えまして、トロッコ列車が混雑気味の時間帯にも関わらず、貸し切りの入浴となりました。結構歩きますので、それなりにハードルが高いのかもしれませんが、お勧めの一湯です。

  • 始発のトロッコ列車で

    投稿日:2010年10月27日

    始発のトロッコ列車で鐘釣温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年10月1日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    宇奈月発7:32のトロッコ列車に揺られて約1時間。普通車両だとやはり寒いです(笑)。鐘釣駅に着きまして、上流側へ歩いていきます。旅館を超えたところで急な階段を下りていきますと、河原の露天風呂があります。黒部川の流れは轟々としていまして、そのすぐ近くに大きな岩で囲まれた浴槽が1つ2つと。脱衣所はテントっぽいのがあるにはありますが、他に誰がいるわけでもないので遠慮なくすっぽんぽんになりまして、大自然を感じながらの入浴です。
    うっすら硫黄臭のするお湯は特別な浴感はありません。ややぬるめの湯は長湯可能なものですが、あまり長湯しますとツアー客のレ見物組がやってきますので1本やり過ごす程度の入浴となりました。案の定9:13鐘釣着の列車からはたくさんのツアー客が下りてきました(この後、周辺を散策したあと帰りの列車を待つはずです)。ですので始発で行かれることをお勧めします。
    泉質はよく分からなかったので、記載を差し控えます。ダイナミックな自然を否が応でも感じられる楽しいお風呂を是非体験なさってください。ただ、盛夏は虻がきついので避けた方が無難です。

  • これで100円とは…

    投稿日:2010年10月24日

    これで100円とは…滝沢温泉 民宿松の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    柳津側からアクセスしますと、大塩温泉を超えまして、国道252号線がJRをアンダーパスするところがあるのですが、その手前を右の細道に入ります。しばらく行きますと石材店がありましてその中になります。
    玄関で声をかけましても不在でしたので、電話を入れましたら石材店から人がやってきてくれました(笑)。入浴料金100円を支払い浴室に入ります。
    脱衣所は狭く、籠のみ。石材店らしく色々な石像が置かれていたり、ちょっとした墨の絵があったりします。浴室は大きな浴槽が1つあるだけのシンプル系ですが、シャワーやカランの設備もあります。固形の石鹸のみですから、これは持参しましょう。温泉はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、51.8℃、11.78g/kgの高張性の中性。温度が高いので加水しているのですが、これがホースで水を常時投入する分かりやすい方式でして、大体1:1の加水となっています。湯船の温度は40℃ほどになっていました。くっきりした塩味とほかほか感、白い油膜と茶褐色の濁りが特徴です。
    共同浴場めぐりとなりますと、身体や頭髪を洗う機会がないので助かりました。それ以上に、いい湯がPRしてきて楽しい入浴になりました。これで100円とは、この界隈の温泉の有難味にただただ感謝ですね。

  • 野天系の混浴露天風呂

    投稿日:2010年10月24日

    野天系の混浴露天風呂小栗山温泉 温泉民宿文伍(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道400号線と県道237号線の交差点付近に車を停めて、崖の下を見ますと看板が見えていると思います。崖を下りる1車線の急坂の道を通りまして玄関先に駐車します。兼業農家だそうですから、事前に電話を入れて確認されることをお勧めします。
    温泉は小栗山温泉と書いてあるだけで、分析書の掲示なんかはありませんので詳細は不明です。内湯は小さい浴槽で硫黄臭がありました。少し離れて露天がありまして、これがこちらの自慢のお風呂なわけです。混浴で大きく、湯の投入量で温度調節をするタイプなのですが、結構捨てられていますねぇ。金気臭と塩味が特徴だと思います。露天というよりかは野天と呼ぶ方が適切かもしれませんで、ちょっと床がぬるぬるしていまして、このあたりはお掃除如何かなぁと思います。
    広々とした野天風呂は夫婦やカップルなんかで貸し切りで楽しむならいいところかなあといったところ。本当にこの界隈は優秀な温泉が多いですね。

  • 鄙びた共同浴場

    投稿日:2010年10月24日

    鄙びた共同浴場玉梨温泉共同浴場感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    八町温泉から川を渡って対岸にある共同浴場です。プレハブの頼りない建物があります。中に入りますと、こちらも管理人さんはいず、寸志を入れる箱があるだけです。ちょっとかびの臭いがします。脱衣所は籠のみで、蜘蛛の巣が張っているのが気になります。
    浴槽は小さいのですが、湯の投入量は多くオーバーフローがたっぷり。45.2℃のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉で、3.699g/kg、pH6.5、294L/minとなっています。うっすら濁った金気臭の強い湯でして、金属成分のお蔭か、浴室の床は析出物によるうろこ状の模様ができていました。大変熱々で、つるつる感は少なかったです。湯の華が舞っていたのと、うっすら油膜状のものが水面に張っていたのが特徴です。
    これぞ鄙び系の共同浴場といったところです。管理の手があまり入っていないのが心配ですが、いい湯を求めるならばお勧めできると思います。

  • 堂々と混浴共同湯

    投稿日:2010年10月24日

    堂々と混浴共同湯八町温泉共同浴場感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道400号線の玉梨温泉のバス停の下にある共同浴場です。バス停の隣にちょっとしたスペースがありましたのでそちらに駐車しました。道を渡り階段を下りていきますと「亀の湯」と書いた入り口があります。
    扉をガラガラとあけて中に入りますと、左右に脱衣所が分かれていて、中央が湯船になります。脱衣所は簡単なカーテンで仕切られた男女別ですが、あまり意味はなさそう。脱衣籠のみで料金は寸志です。
    立派な湯小屋になっていまして、寄付をされた方の御名前が掲示されています。浴槽は長細い矩形のもので、湯の投入パイプは2種類あります。1つは隣の玉梨温泉から引っ張ってきたもので、もう1つがこちらの源泉とのこと。源泉名は「亀の湯」で、ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉。44.3℃、16L/min、4.604g/kg、pH6.4です。かなり高温で温まりがよく、肌が赤々となっきます。もちろんかけ流しです。濁りと金気臭とほんのり塩味が特徴です。
    洗髪や洗体用の設備はありませんので、つかるだけになると思いますが、ここはわざわざ立ち寄るだけの値打のあるところだと思います。玉梨温泉とセットでどうぞ。

  • 2種類の源泉が楽しめます

    投稿日:2010年10月24日

    2種類の源泉が楽しめます会津西山温泉 滝の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道252号線から「→西山温泉」という看板に従って進みまして、最終的には県道32号線に入ります。ここから西山温泉につながる枝道に入りまして、途中から看板がなくなって焦るのですが道なりに進んでください。橋を渡りましたら右手に見えてくることでしょう。
    旅館ですが日帰りも積極的に受け入れてくれています。フロントから階段を下りますと男女別の内湯浴室になります。ここの男湯は塩化物泉の「荒湯」。54.0℃、pH6.7、2.343g/kgです。女湯は「滝の湯」ですが、人がいなければ両方とも楽しんで結構とのことです。生憎当日は人がいましたので遠慮しましたが、女湯はかなりのあつ湯になっていたそうです。
    男湯に戻りまして、石張りの浴槽が1つだけ。やや熱めのかけ流しです。湯の投入量は少ないのですが、湯温は高めでした。露天風呂は7時から9時は女性専用で、その他の時間は混浴となっています。匂いや浴感は特に感じず、塩気はありました。温度はぬる目で、向かいの滝を眺めながらの気持ちいい外気浴ができます。ただ、床がびっくりするほどヌルヌルでして、泉質の所為というのもあるかもしれませんが、多分お掃除の具合にもよると思います。バランスを取って立っているのも難しいほどでしたので、ご注意ください。頭を打ってしまうかもしれません。
    湯そのものは非常によく、2種の源泉が楽しめるのも何よりだと思います。あとは露天の床だけかと(笑)

  • 湯にこだわった宿

    投稿日:2010年10月8日

    湯にこだわった宿朝日荘感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    市営露天風呂よりも上にある旅館です。日本秘湯を守る会の提灯がかけられていました。秘湯というほどアクセスが難しいところではありませんが、とにかく高所にありますし麓からの距離もかなりあるので秘湯と言えば秘湯かもしれません。
    受付で入浴をお願いし、浴室に向かいます。脱衣所は脱衣籠のみ。ちょっと狭くて薄暗いです。浴室は内湯1つ露天1つの湯舟です。白く濁ったナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉は自家源泉で53.1℃、湧出量は250L/minを誇ります。物質量は3.104g/kgと濃いめ。温度高めで投入量が多いです。浴槽の大きさの割にザブザブ入れて、垂直に立てられたパイプからオーバーフローさせています。肌のべたつきが顕著で、温まりもよいのでこれからの季節に向いているかと思います。
    大将でしょうか、まだまだお若く威勢のよさげな方がしっかりと仕切って切り盛りされている様子で、この調子なら向こう数十年は大丈夫だろうと頼もしく思えました。

11152件中 731件~740件を表示

前へ  70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる