鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
地下鉄北巽駅5番出口を出まして南へ。ライフを超えて巽東1丁目交差点を右に入って少しばかり行ったところにある銭湯さん。2階は住宅っぽい建物で、コンクリ中太煙突です。番台式で脱衣所は普通サイズ。スポーツ紙とドリンク冷蔵庫がありました。
浴室はそれほどの広さはないものの天井が高いせいもあって圧迫感は少ないです。浴槽は深風呂、浅風呂、超音波、電気風呂のセット。42℃ほどで消毒は弱めです。奥には軟水のぬる風呂がありまして、サウナは3人用。水風呂はひんやりといったところ。追加料金なしでサウナが楽しめるのが嬉しいですね。
オーソドックスな大阪銭湯さんといったところです。湯の状態がよく、気持ちよい入浴ができたのが一番ですね。シーズン問わず楽しめますし、近くに来たらまた入っていこうと思います。 -
国道173号線を能勢の道の駅を超えてしばらく進むと、右折用の案内看板が出てきます。能勢の北部になるのかな、山間に位置する宿泊施設です。赤いパスが日生中央駅との間を走っていまして、行きも帰りもお客さん満載で賑わっているようです。
ここは以前にも書かれていますが動線が分かりにくく、まずフロント前で靴を専用ロッカーに入れて、フロントをスルーして券売機で券を購入します。そのまま奥に歩いていきますと、貴重品ロッカーがありますので預けます。脱衣所には鍵付きのロッカーはありませんのでご注意ください。土産物コーナーの奥で券を渡しまして、レンタルタオルを受け取ります。でいよいよ入浴となるわけです。館内が混みあっている中で動かなくてはならないので、ちょっと往生しました。
脱衣所は脱衣籠のみの狭いところで、まあドライヤー2基で足りるかは分かりませんが、スペース的な制約がありますので仕方ないかな。浴室ですが、内は主浴槽と水風呂、露天は岩風呂が1つという形でして、せっかくのロケーションですから露天からの眺めがもう少し欲しいところですね。温泉の泉質は放射能泉だったと思います。ちょっと混濁しているようにも思いますが、ひょっとしてタイルの色が映っているのかも。タイルは温泉成分で茶色に変色しています。浴感なんかは特徴がなく、それなりに消毒臭もあります。加温、循環で使われていました。露天は消毒が強めでして、これは温水プールクラスかもしれません。ちょっと残念。
3周年記念とかで、いつまでやら分かりませんが浴槽に熊野古道から取り寄せた檜の板が何枚も浮かべてありまして、ここから独特の芳香がしてきます。檜風呂でよくするあれですが、これがなかなかのものでしばし癒されました。温泉の面では特徴が少ないところではありますが、通りがかりとかにふらりと立ち寄る形になるかと思います。 -
岡山空港のすぐそばにあります。国道53号線から県道237号線へ。空港をくぐるトンネルを超えたら右、さらに次を右で到着します。案内看板が少ないのでご注意を。こじゃれたホテルみたいな感じの建物で、福祉施設を併設しているようです。
お風呂はサウナ2種(ドライ・塩)と足湯、水風呂、温泉主浴槽(39℃)、、こちらも温泉の寝風呂、バイブラ、白湯の檜風呂に全身シャワーと打たせ湯2種。露天は白湯の「成金の湯」と浅ジェットバスがありました。滑走路のすぐ近くに位置していますので、離陸時は凄い迫力になります。ただ、館内にいる場合はそれほどでもありません。泉質は単純弱放射能冷鉱泉で加温・循環・消毒ありとなっています。消毒は普通レベルで浴感は特にありません。薬草に関する掲示があちこちにありましたが、浴槽で薬草を使用しているところはない模様です。ちょっと肩すかしをくらいました。
こちらはぬる湯でゆっくりできるところが一番かなと思います。館内の雰囲気もアットホームでいいですし、スローライフ的に楽しむのがいいかと思われます。 -
大阪市内からですと、千日前通をまっすぐ東。東大阪市に入り、中央環状線を超えたあたりにあります。近鉄花園ラグビー場の近くですね。以前訪問した時は「温泉工事中」みたいな感じになっていて温泉浴槽が休止していたのですが、今回訪問した折に確認してきました。
まず内湯はサウナ、18℃ほどの水風呂、入浴剤浴槽とアイテムバスという「やまとの湯」らしい構成です。目当ての温泉は露天風呂にありまして、平野のやまとの湯からの運び湯が使われていました。単純泉で38.2℃、0.416g/kgとなっています。湯使いは加水、加温、循環、消毒ありとのこと。運び湯ですしやむを得ないかと。42℃ほどに加温されていまして、消毒臭は普通レベル。浴感とすかは特になく、個性が感じられなかったのは残念。まあ仕方ないところではあります。アメニティーは「100%植物洗浄成分配合」と書かれたオリジナルの3点セットでした。あと、食堂の一角に寝転びスペースがありまして、つい立てで簡単に仕切られて男女別になっていました。これはよかったです。 -
西大路十条から少し枝道を西に入りまして、児童公園のところを北に進んだ住宅街の中にある銭湯さん。ビル型で上は住宅でしょうか。どっしりとした建物です。まわりに駐車スペースが10台分ほどあります。フロント式で飲食可能なロビーあり。脱衣所はやや狭く、ドリンク自販機が置かれています。ロッカーはプラスチック籠を収納するタイプでした。
浴室もそれほどの広さはありませんが、浴槽は色々。まず脱衣所側のサイドに簡単な露天風呂がありまして、入浴剤浴槽となっています。バスフレンドのようです。その奥、内湯は男女境界壁沿いに座浴ジェット、立浴ジェット、42℃ほどの深風呂(高温浴槽)、それから電気風呂です。浴槽からはうっすらとオーバーフローがありまして、人が入るとその分はしっかりとあふれ出してきます。さらに奥に進むと、8人ほどが入れる森林浴サウナ。92℃ほどで、木の簀あたりからいい香りがしていました。最奥は水風呂となっていまして、京都らしく質のいい水が多く投入されています。ちなみに、消毒の臭いですが、室内に入った時に鼻に突き刺さってきまして、「ウッ」となったのですが、湯からはほとんどしません。開店一番での訪問でしたので、床や鏡の清掃の際に使われたものかもしれませんね。湯はよかったです。
設備投資をきっちりしているところで、リニュアル後の今風の雰囲気があります。銭湯デビューとしてお勧めできるかなと。観光スポットからは離れていますが、ドライブの際に近くに来たら入ってみてもといったところです。 -
投稿日:2013年10月28日
面白みに欠ける(ラ・ロイヤル・スパ&サウナ(奈良ロイヤルホテル))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2013年9月9日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道24号線南行き道路に面した「奈良ロイヤルホテル」に併設するスパ施設です。温泉・サウナ以外にも岩盤浴なんかもありまして、料金はそれなりにします。ホテルの脇、駐車場側にありまして、半地下っぽい感じになっています。
浴室以外にも簡単な休憩スペースなんかもありまして、ホテル併設らしさがありますね。ただ、ロケーション柄といいますか、半地下ゆえに天井が低く、圧迫感あります。
お風呂は大きな主浴槽とバイブラ、それからかけ流しの水風呂(水道水?)、歩行浴用のプールなんかがあります。もちろんそれなりに大きいサウナもありました。アメニティはポーラの3点セットです。泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」と書いてあるものや、「ナトリウム・カルシウム・(マグネシウム)-塩化物・炭酸水素塩泉」と書いてあるところ、あるいは「単純温泉」になっているところなど、マチマチでして、分析票として数値も確認できたのは最初のやつでした。32.5℃、加温・循環・消毒ありとなっています。温泉そのものは個性的とは呼べず、浴感も乏しく匂い、味も特にありません。消毒はやや強めになっていまして、浴槽内温度は41℃ほど。温泉目当てにはしにくいかなと思いますし、サウナあたりで長時間過ごす人はいいかもしれませんね。一時代前と言いますか、昭和末期の景気のよかったころの設計ですからどうしても時代遅れっぽい感じもありまして、このあたりは今後の改装とかに期待したいところです。 -
-
地下鉄石田駅を4番出口に出まして、外環状線を少しだけ北上したところにある銭湯さん。ビル型の外観で、なかなか立派な建物です。立体駐車場もありまして、車でも安心できます。
受付は階段を上がって2階になります。フロント式で食事もできるロビーがあります。生中410円。おつまみ1つつけて510円でした。新聞、雑誌類が置かれています。店内は明るい雰囲気で、きっとおばちゃんのお人柄が出ているのでしょう。いいおばちゃんですよ。
お風呂はこの2階と3階になりまして、2階は入って右手に深風呂、浅風呂、座浴、気泡風呂、電気風呂のセット。消毒弱くサッパリと楽しめます。左手には入浴剤。基本通りのぬるさ加減です。奥には半円形の水風呂もあります。こちらの洗い場にはリーブルアロエの2点セットが備わっていて、サービスの良さが光ります。そういえば、ドライヤーも無料でした。
階段で3階に上がりますと、露天風呂っぽいところに大きめの水風呂と漢方系の1人用浴槽が。ビルの屋上っぽいところで、外気浴程度です。水には打たせもついていました。冷たくて心地よいです。そして大きめのサウナもあります。90℃ほどで10人以上入れるところ。これだけのサウナが無料で利用できるとは、京都の銭湯さんのアドバンテージですね。水風呂とサウナは京都に軍配が上がるような気がします。
銭湯さんというよりかは、プチスーパー銭湯と呼ぶべきかもしれません。設備もいいですし、人もいいです。何かと楽しめるところなので、近くに来たら是非入ってみてください。お勧め度高いですよ。 -
地下鉄北巽駅3番出口を出まして、内環状線を北に進みます。病院を超えた角を左に入ってしばらく進むと右手に見えてきます。白い建物で、間口は狭い印象です。コンクリ製のやや細い煙突でした。
番台式で脱衣所はやや狭かった。ドリンク冷蔵庫がありました。珍しく脱衣所にテレビがなく、これはこれで静かでいいもんだなと。ちょっと薄暗くて、施設の傷み具合もありまして、気にはなりましたが。
浴槽は手前に深風呂、浅風呂、ジェットバス、電気風呂の複合浴槽がありまして、こちらは大体41℃くらい。消毒控え目で入りやすかったです。奥にはスチームバスと水風呂がありまして、「西式温冷交互浴のすすめ」のような掲示があります。温浴槽1分、水風呂1分を交互に入って健康に…みたいな感じでした。この水風呂、30℃ほどの温度がありまして、どちらかと言いますと「ぬる風呂」に該当するのかもしれません。逆にマイルドな印象で、ずっと入っていられるのがよかったです。 -
香里園駅を西側に出まして、南に進みます。つきあたりを右折しまして、「ダイエー通り商店街」を歩いていきますと右手に見えてきます。建物は通りより少し奥まったところにありますが、看板というか入口が派手で目立ちますので大丈夫かと思います。靴のロッカーも派手ですね。フロント式でロビーあり。ドリンク自販機、スポーツ紙が置かれていました。脱衣所はやや広目で、枚方・寝屋川を特集した雑誌が何冊か置かれています。
浴室は男女交替制でして、片方はドライサウナ、もう一方は塩サウナの側ですが、当日はドライサウナの側に当たりました。入って左サイドに水風呂とサウナがあります。サウナは200円必要で、サウナキーをもらった人だけが入れるようになっています。中央には深風呂、浅風呂、電気風呂、座浴あたりがありまして、いわゆる主浴槽群です。右手奥には肩たたき風呂、エステバスが配置されていまして、こちらにはうんていといいますか、ぶら下がり健康器みたいなのが浴槽内に配置されています。排水溝の目皿を見ますと”DANKEN”の文字が。関西のあちこちで「湯あそびひろば」系の銭湯をプロデュースしているところでして、こちらも名乗ってはいないものの同系列かと。アイテムバスの充実、そして楽しさは湯あそび系列のよいところですね。湯も消毒控え目の好感持てるタイプでして、お勧めできます。近くに来たら再訪したいところです。 -
阪神大物駅から南に少し行った住宅街の中の銭湯さんです。上が茶色、下が青色の特徴あるツートンカラーでして、煙突はコンクリ製中太タイプ。玄関は間口が狭く、入ってすぐに脱衣所への扉があります。
番台式で、この番台が高いのが兵庫県方式ですね。脱衣所はやや狭く、特に奥行き方向に狭いです。これは敷地の関係だと思いますが、玄関、脱衣所、浴室ともに横長の印象です。脱衣所にはドリンク冷蔵庫、アイス冷凍庫、スポーツ紙が置かれています。
浴室も小さい感じでして、入ってすぐのところに全身シャワーというか、立って浴びるシャワーがあります。浴槽は深風呂、電気風呂、バイブラとジェットバスといったシンプルな構成です。薪で沸かしているらしく、温まり感がいいですね。湯温は41℃ほどですが、ホカホカ感の持ちがいいです。「ミネラル湯浴泉」のシステムを使っているようで、パワーストーン系の石からミネラルが溶出して…ということかなと。このあたりよく分かりませんが、消毒控え目のいい湯でした。
ちょっとクラシックな雰囲気がありまして、質素な感じもどこか懐かしい、そんなところです。湯の状態もいいですし、近くに住んでいたらローテーションの一角に入ってくると思います。ホッと安心できていいところかと。