鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
神戸高速の大開駅3番出口を出まして、しばし西へ。病院のところを右に入りまして少し行ったところです。住宅っぽい2階建てで、上が住居部分のようです。間口が狭い形状をしています。煙突は確認できませんでした。玄関先に銘板がありまして、平成の初期に改築されたようです。遠藤フィルターというところの改装らしいです。初めて聞く名前です。
脱衣所は小さめで神戸らしい高番台式となっています。雪印の冷蔵庫とスポーツ紙があります。
浴室もスペース的な制約はありながらも充実したラインアップです。2階建ての構造になっていまして、1階は男女境界壁沿いに深風呂、浅風呂、ジェットバス、電気風呂が並んでいます。簡単な露天風呂がありまして、小さめの浴槽と打たせ湯です。入浴剤の香りはするのですが、どこの浴槽も使っておらず。女湯のみのサービスでしょうか。42℃ほどの湯で塩素臭せず。サッパリした甘口の湯です。地下水の素性がいいのかもしれませんね。2階はサウナと水風呂です。サウナは65℃と低温で6人くらいが入れます。BGMは80年代の邦楽がよくかかっていました。水風呂はしっかり冷たかったです。
土地面積の制約の中で充実ぶりでは劣らずというところが神戸らしさかもしれません。湯の状態がいいですし、お勧めできるところですね。個人的にはサウナがもう少し温度あがってくれれば満点かと。また近くに来たら入っていこうと思います。気持ちのよい入浴ができましたよ。 -
名鉄の二ツ杁駅から南西に5分ほど。美濃路という旧街道沿いにあります。古い日本家屋的な木造2階建てで煙突はやや細身。店舗前に2台分ほどの駐車スペースがあります。
番台式で脱衣所は小さめ。木製ロッカーの扉にくもりガラスが仕込まれているのが名古屋風かもしれません。
浴室もシンプルです。中央に奥行きが長い長方形の主浴槽。深風呂で45℃くらいのアツアツの湯でした。微白濁があったような。このあたり、背景のタイルゆえかもしれません。サッパリしていて消毒弱めのいい湯です。奥にはバイブラ湯と電気風呂、そして入浴剤浴槽があります。入浴剤はびっくりの濃さでして、40℃とややぬるめ。それ以外の湯はどこも45℃ほどでした。肌が真っ赤になりますね。
こじんまりとしたいでたちで、昭和30年代といったところかもしれません。建物自体はもう少し以前からのものでしょう。レトロと言っては失礼になるかもしれませんが、文化財的な魅力があるところです。湯は熱めですから、季節を選ぶかもしれませんが、是非遠出をしてでも入ってもらいたいところですね。いつまでも続いていってほしい、そんなお風呂屋さんです。 -
投稿日:2015年6月4日
改装してかなり良くなった(湯あそびひろば6・3の湯(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2015年4月13日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道23号線の小島インターから西尾市街方面へ。熊味町を左折して2kmほど行ったところにあります。名鉄の西尾駅からも徒歩圏内です。スイミングクラブに併設するお風呂となっていまして、周囲にたっぷりと駐車スペースがありました。
玄関先から改装を受けてシックにまとまっています。フロント式でいい感じのロビーもあります。脱衣所は広目で、スーパー銭湯のようなロッカーがあります。ドリンク自販機が置かれていました。
浴室は内湯が深風呂、浅風呂、ビューティーバス、電気風呂、スピンジェット、エステバス、バブバンドルと「湯あそびひろば」らしいアイテムバス群です。ここまで揃っているところは関西でも珍しいですね。サウナは90℃ほどで15人用。水風呂は15℃とかなり冷たいです。以前あった2階のスペースは廃止されていました。露天は38℃の入浴剤浴槽と40℃の白湯浴槽です。曲線を多用したタイル張りの浴槽で、ちょっとファンキーな感じがいいですね。消毒臭控え目で、どの浴槽もオーバーフローあり。湯は清潔に維持されていると思われます。非常に気持ちよい湯です。
DANKENお得意の湯あそび系多機能銭湯といったところです。かなりの充実ぶりで、追加料金なしでサウナまで楽しめるのも文句なしに素晴らしいですね。改装のための投資がいい方向に向かっているような気がします。アメニティもありまして、メーカー不詳の2点セット。本当に、銭湯価格だけでいいんかなと思ってしまうくらいの施設です。コストパフォーマンスもいいですし、絶対的な満足度も高いですね。今のところ「ベスト・オブ・白湯の湯あそびひろば」の候補に入ってきそうな気がします。お勧めですよ。 -
-
投稿日:2015年6月3日
湯も水風呂もよいこじんまり銭湯さん(南栄湯(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2015年4月12日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
豊橋市中心部から国道259号線で南下します。豊橋鉄道の南栄駅のところを東に入ってちょっとだけ進んだところにあります。建物は、手前は赤茶色で新し目、奥は黒色で古目の印象です。店舗東側に3~4台分の駐車スペースがあります。煙突は極太タイプです。これは関西地域では珍しいのですが、東海地区ではちょくちょく見かけますね。暖簾が内側に向かってかかっているのが特徴です。
フロント式で小さめのロビーあり。ドリンク冷蔵庫、一般紙、漫画雑誌なんかが置かれていました。脱衣所は小さめです。
浴室もこじんまりとしています。入り口側に全身シャワーとスチームサウナ、水風呂があります。この水風呂、かけ流しで冷たく、大変心地よいです。奥の壁側には密室のラドン浴、深風呂、ジェットバスと電気風呂がありました。特徴的なのは深風呂で、41℃ほどで塩素臭は弱め。若干濁りが見られまして、地下水の質なのかもしれませんね。
こじんまりとしていますが、湯も水もいい具合で快適な入浴となりました。付近には高校や大学もありますので、近くの学生さん、是非学校帰りに汗を流してから帰宅してもらいたいものです。特に夏場は気持ちいいですよ。いつまでも頑張って続けてもらいたいところですね。お勧めです。 -
-
奈良県の西部にある北葛城郡。ここは王寺町や河合町、上牧町や広陵町といった、細かい町がごちゃごちゃとあるエリアです。併設の大合併をし損ねたような印象があります。このあたり、大阪のベッドタウン化したところでして、西大和ニュータウンとか呼ばれています。そのニュータウンの中、上牧町にあります。以前は目印がなく、道案内しにくいところだったのですが、アピタが隣に建ちまして、そのお蔭でちょっと目立ってきました。
お風呂は高台に位置していますが、眺めとかは特になし。いでたちは普通にスーパー銭湯でして、エントランスから食堂まで結構な混雑でした。浴室は内湯が温泉浴槽とアイテムバス、サウナと水風呂といったところで、ここの温泉浴槽は消毒がかなり強かった。濃い食塩系の湯で、肌がべとべとしてくるなかなかに威力ある湯なのですが、湯使いがもう一つといったところ。これは露天でもそうでして、温泉がメインの滝風呂から続く一連の流れの湯もちょっと塩素が強め。温度は42℃と高めです。露天の下段に東屋風の浴槽と、その裏手に大釜風呂がありますが、この大釜が一番よかったかな。昔の日本酒を作るための大きな釜を使って巨大な五右衛門風呂にしたような感じでして、湯はちょろちょろと投入されていました。加温していない湯が入ってきています。下から加温湯が入ってくるのかな?ちょっと確認できませんでしたが、浴槽内で40℃ほどの温度がありましたので、どこかから投入されているのは間違いなさそう。ここだけは塩素臭がそれほど強くないですし、温度もいい感じなので長湯を楽しむことができました。冬場は少々厳しいかもしれませんが。
個人的にはもう少し塩素臭が抑えられるといいかなと思いました。湯の素性はいいはずなので、源泉の力感をダイレクトに感じてみたいところではあります。 -
南海バスの石津神社前(南行き)バス停から国道26号側道を少し南に進んでいきますと、左折指示の看板があります。そちらに従って狭い路地を進んでいきますと、1つ目の角を右に折れたところに見えてきます。大阪の下町らしい道が狭い一帯です。2階建ての建物で上は住宅になっているようです。煙突は中太タイプです。
番台式で脱衣所はやや小さめ。幅方向には結構な長さがあるのですが、奥行きが短くなっています。ドリンク冷蔵庫、スポーツ紙が置かれていました。あとはJAFメイトあたりの読み物が置かれていたのと、カレンダーが海上自衛隊でした。自衛官募集のポスターがあったりして、国防押しのようです。
浴室も奥行きが狭くなっています。浴槽は深風呂、浅風呂(一部ジェット)、電気風呂のセット。42℃ほどで塩素臭弱めのサッパリした湯です。奥には増築したのかな?横長のスチームサウナ(3人用)と1人用の水風呂があります。この水風呂は、アクセスからちょっと窮屈でしたが、やむを得ないでしょう。水の状態はまずまず良好です。壁にはよそのお風呂屋さんでも見かけるポスターや、タイルに小さな絵があったりしました。
昭和40年くらいなのかなぁ、ちょっと昔の風情が残っていて好みです。こじんまりとしているのも逆にほほえましく思えるくらい。懐かしさをもって楽しめる方に特にお勧めですね。湯の状態もいいですよ~。 -
近鉄八戸ノ里駅から北へ3分ほどのところにあります。3階建のビル型で茶色の外観です。煙突は中太タイプでした。植田工務店の施工のようです。
番台を改造したフロント式でこちらにはドリンク冷蔵庫とアイスの冷凍庫がありました。脱衣所は割りを食って小さめです。ドリンク自販機、漫画雑誌、スポーツ紙、一般紙があります。そして嬉しいことにドライヤーは無料。仕事前の一風呂にありがたいサービスですね。
浴室はかなり充実しています。深風呂、浅風呂は41℃。超音波風呂と椅子風呂のジェット系。ラジウム原石入りの電気風呂という効果がありそうな浴槽もあります。そして薬草風呂。38℃ほどで薬草入りの袋が浮んでいます。なかなかに濃くて居心地良かったです。あとは奥に立浴のジェットバスと打たせ湯がありました。サウナは75℃?ほどの温度計指示でしたが、そこまでぬるい感じではなく、普通に温まりました。7~8人用です。湯は塩素臭が弱くて快適な感じ。ただ、ビル型銭湯にありがちな天井の低さからくる湯気抜きの悪さが気になりました。
朝6時から翌朝3時の営業ということで、非常に便の良いのが嬉しいところ。さらに湯の状態もいいですし、清潔感もありお勧めできるところですね。営業時間の長いプチ・スーパー銭湯というところでしょうか。「使える」銭湯ということで、是非頭の片隅に記憶しておいてもらいたいところです。 -
投稿日:2015年5月30日
デザイナーズ・スーパー銭湯(狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2015年4月7日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道309号線の菅生交差点を西に入り、府道36号線を進んでいくと左に見えてきます。外観はかなり落ち着いた建物という印象で、内装も同様。1階はちょっとよく分かりませんで、お風呂のある2階に移動しました。ジャズがBGMとして流れてくるお茶れな空間の演出があります。
内湯は白湯がメインでして、他に入浴剤浴槽やアイテムバス群。サウナと18℃ほどの水風呂もあります。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
露天は滝を見ながらの入浴です。まず壷湯が10基。うち5基は炭酸泉で、5基は温泉を使った美泡湯となっています。信楽焼の職人と空間デザイナーのコラボとかで、独特の形状をした壷湯となっています。奥には温泉浴槽と温泉使用の美泡湯です。美泡湯とは、温泉に浴槽底部から微細な泡を投入して…ということらしいです。泉質はアルカリ性の単純泉でpH8.86、0.248g/kg、34.9℃、400L/minというスペック。加温、循環、消毒あり。浴槽内では40℃ほどの温度でして、消毒臭は弱め。浴感はなく白湯との違いが感じられず。アル単のつるつる感が出てくれればいいのですが。
神戸のジェームス山でも見たような、デザイナーの仕事が前面に出たお風呂です。個人的には空間の演出もいいのですが、それよりも湯使いの良さと言いますか、温泉の個性が前に出てきてもらいたいところですね。湧出量は多いみたいなので、是非とも個性的な浴槽を1つ、所望したいところです。 -
-
近鉄の北田辺駅から南へ。大きな通りを渡って右折します。小さなアーケードの商店街を左折し、つきあたりを左右で狭い路地を進んでいきますと右手に見えてきます。飾り煉瓦が印象的な3階建の建物で、煙突は中太タイプ。店舗横に廃材が積み上げられています。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫だけでサッパリとした印象。昭和40年代の施工と思われる、やや年季の入った脱衣所です。
浴室はそれなりに広く、色々と浴槽があります。まず深風呂、浅風呂、電気風呂、バイブラのセット。湯温は41℃くらいで消毒はやや弱め。奥には寝風呂のジェットバスとスチームサウナ。そしてびっくりするくらいに冷たい水風呂です。強制冷却のなせる業か、地下水が冷たいのか分かりませんが、かなりな冷え具合です。最奥は1~2人用の檜風呂で39℃くらい。ゆっくりと入れます。浴槽の淵の部分と側面の上半分が檜。底部周辺はタイルが中心となっています。檜の柔らかさを感じる浴槽です。さすがに年季が入っていますので、木の香りはしませんでした。
下町の静かな住宅街にポツンと建っているところですが、なかなかどうして、力量十分のお風呂屋さんかと。特に水風呂と檜風呂は印象に残りました。近くに住んでいる方には通ってもらいたいところです。 -
JR八尾駅を北に出まして、そのまま北上します。左にカーブしつつ信号があるのですが、その手前を右。そこから10分弱、大阪の下町らしい細い路地を進んでいったところにあります。ちょっと古びた感じがする外観で、特に壁の化粧板がトタン製というのが時代を感じます。上は住宅になっている2階建てで、煙突は中太タイプです。
番台式で脱衣所はやや広目。「いたくら」のドリンク冷蔵庫です。
浴室は脱衣所側にサウナがせり出しています。88℃ほどで3人用。追加料金なしなのが嬉しいところ。入り口付近に水風呂と寝風呂。水風呂はやや白濁していたような気がします。特に鉱物系の臭いとかはありませんでした。中央から奥にかけては、42℃の深風呂、浅風呂、座浴ジェット、電気風呂がセットになっています。大きめの浴槽で塩素臭は弱めでした。時々新水の投入があります。ミネラル湯浴泉という、鉱物系のバスケットを沈めた湯になっているのですが、石は確認できず。特徴がある湯ではありませんが、サッパリ快適な入浴ができるのが何よりです。奥の壁には富士山のペンキ画が描かれていました。
ちょっと古い感じではありますが、しっかりとツボを抑えて気持ちよい入浴ができました。そこそこ大きな浴槽ですし、湯のコンディションもまずまずということで、毎日のお風呂としてお勧めできるところですね。近くに住んでいたらちょくちょく通いたくなる、そんな施設です。