鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11146件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
施設外観
-
営業時間・16:00~19:00
月曜・水曜休み
料金・大人430円・小学生160円・幼児60円 -
地下鉄の桜川駅を4号出口に出まして、南に進んでいきます。1つ目の信号を右に入ったところにある銭湯さんです。なんばから1駅、なかなかの都会だと思いますが、その中で頑張っている銭湯さんです。赤黒の特徴的な建物で2階建てです。
フロント式で脱衣所は普通サイズです。スポーツ紙と一般紙が置かれています。ロッカーは縦長タイプとノーマルタイプの2つから選べます。
お風呂は深風呂が42℃くらい。電気風呂、浅風呂は40℃くらいです。ジェットと寝浴もあります。塩素臭は普通レベルです。スチームサウナは無料で使えます。脇に有料サウナと水風呂があります。水風呂は深くてしっかりと冷えています。
便利のいいところですし、新しくてきれいなイメージです。改装を受けて今風になったと思います。早朝からの営業ですし、近くの姉妹店(タテバ)と、どちらかは必ず営業しているという感じですので、近くに用事がありましたら存在を抑えておくのもいいでしょうね。 -
施設外観
-
府道21号線から少しだけ東に入ったところにある温浴施設です。大規模銭湯というか、プチスパ銭というか、そんな感じのビル型の建物です。駐車場もあります。
お風呂は内湯からいきますと、サウナが84℃くらい。ちょっと臭いが気になりました。隣は冷凍サウナと水風呂です。温泉の主浴槽は42℃くらいで茶色の透明な湯です。モール臭がきっちりとしています。消毒臭は少な目でつるつるとした感じもしています。一部が電気風呂とジェットバスになっています。こちらと通路を挟んだ側に深風呂がありまして、備長炭が仕込まれています。40℃くらいです。あとはジェットバスといったところ。
露天は岩風呂が40℃くらいであります。こちらも温泉が使われています。もともともはヒマラヤ岩塩風呂だった浴槽でして、オーバーフローが多かった。ただし、ここの浴槽だけは消毒臭が強く感じました。
気軽に利用できる温泉浴場といったところでして、それなりにきっちりとした湯使いで楽しめるのが何よりかと思います。近くに住んでいたらちょくちょく通うでしょうね。刺激の少ない湯ですし、万人に勧められるところです。 -
施設外観
-
施設外観
-
第1・3・5木曜休み
営業時間・15:00~23:30
料金・大人440円・小学生150円・幼児60円・サウナ100円 -
施設外観
-
投稿日:2019年7月2日
3つの浴槽のうち2つが故障(豆山の郷(浴室 閉館いたしました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年5月1日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
西大和ニュータウンの東側、ちょっとした小高い丘の上に建つ公共施設のお風呂です。こちら、お風呂以外にもいろいろな施設がありまして、福祉施設やレクリエーションなんかもできる立派なところです。
お風呂は階段を上がって3階になります。フロントと脱衣所の間には簡単な畳敷きの休憩所があります。古いタイプですが、無料で使えるマッサージチェアがありました。
お風呂は3つの浴槽のうち、2つが故障していました。円形浴槽と寝浴がダメでした。当日は主浴槽のみの営業になっていまして、42℃くらい。消毒臭は少な目です。熱いお風呂だけでしたので、何かしら苦労しました。アメニティはLIONの2点セットです。
故障が多いため回数券の販売をやめているとのこと。結構きれいな施設ではあるのですが、見えないところが傷んでいるのかもしれませんね。なかなかハイレベルな公共施設だけに、ちょっと残念でした。またきっちりと治して復活してもらいたいです。