鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11146件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
施設外観
-
近鉄の布施駅を南に出まして、大阪線の線路沿いを八尾方面に進んでいきますと、煙突が右手に見えてきます。2階建ての建物で、昭和っぽいいでたちがうれしいです。煙突は先が細くなるタイプです。
番台式で、この番台も相当の年月が経っていると思います。これがいい味を出していますね。
脱衣所は小さめでスポーツ紙とドリンク冷蔵庫があります。
お風呂は深風呂と浅風呂が41℃ほど。塩素臭は弱めで時々新しい水が投入されてきます。奥には電気風呂とジェットバスもあります。浴槽は大き目で温まりをしっかりと感じるようなところ。やはり冬場にうれしいタイプのお風呂屋さんかと。当日はコンデイションのいい湯で満足できました。また近くに用がありましたら入っていこうと思いますね。 -
施設外観
-
地下鉄の東三国駅から西に。西三国小学校の先を右に入って狭い路地をしばし進んでいくと見えてきます。2階建ての建物で、煙突は中太タイプ。フロント式で待合のロビーあり。ドリンク冷蔵庫もありました。脱衣所は小さめです。
お風呂はあまり広くはないですが、一通りありまして充実しています。深風呂、浅風呂、ジェットと電気がセットになった浴槽が1つ。43℃と高めの設定で、消毒臭は弱めでした。寝浴は40℃ほど。サウナはスチームタイプでした。
結構お客さんで賑わっていまして、活気のあるところかと思います。きもちのよい湯で、よく温まりました。冬場の方がありがたみの升施設だと思いますので、寒いころの訪問がいいかなと。まあいつ行っても満足できますけどね。 -
施設外観
-
水曜休み
営業時間・16:00~21:00
料金・大人400円・小学生150円・幼児70円 -
投稿日:2019年6月30日
バスタオル持参でどうぞ(幸福温泉(伊加賀寿町)(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年4月28日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
京阪電車の枚方公園駅から南西に5分ほどのところにある銭湯さんです。大きな2階建てで、店舗前のスペースに結構大きな駐車場があります。煙突は中太タイプです。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫がありました。脱衣所は普通サイズでドリンク冷蔵庫あり。読み物としてスポーツ紙が置かれていました。
お風呂は内湯のメインがいわゆる階段風呂になっています。電気風呂→超音波→浅風呂→深風呂の順で流れ落ちていきます。41℃くらいで消毒臭は弱めでした。奥には冷たい水風呂と、バスタオル持参で無料になるサウナがありました。90℃くらいです。そして寝浴のジェットは入浴剤入りの38℃。露天は小さいですが、打たせと浅風呂で38℃くらいです。露天風呂だけ消毒臭が強めに感じられました。
スペース的にもまずまず恵まれていまして、色々な浴槽が楽しめるのが特徴でしょう。なかなかいいサウナが無料で楽しめますので、サウナ持参が吉。是非ゆっくりと楽しんでください。お湯も気持ち良かったですしまた来たいと思います。 -
施設外観
-
地下鉄くいな橋駅を出て龍谷大学方面へ。久保町の2つ先北に入ったら見えてくる銭湯さんです。2階建てのどっしりとした建物で、煙突は中太タイプです。
入り口から男女別になっていまして、番台式。料金はちょっと休めの400円でした。非組合系の銭湯さんですので、料金は自由に決められるとのこと。脱衣所は広めでロッカーにはプラスチック籠を収納するようになっています。ドリンク冷蔵庫あり。
浴室は入り口側から冷たい水風呂、ジェットバス、41℃の深風呂と続きます。その奥には41℃の入浴剤バイブラ。当日はミントの湯になっていました。奥には電気風呂+バイブラ。サウナは95℃くらいで6~7人サイズでした。
消毒臭の少ないいい湯でして、水も湯もサウナもハイレベルなところかと思います。近くに住んでいたら、スーパー銭湯いらずになるかもしれません。京都らしい水の質の良さが出ているいいお風呂屋さんですな。お勧めです。 -
施設外観