鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
パールロード沿いにあるホテルです。こじんまりとしていますがエントランスまわりから趣味のよさが垣間見えまして、なかなかのものだと思います。
貴重品はフロントに預けましたが、小さな貴重品Boxみたいなものはありました。あとは脱衣籠を使用します。
お風呂は2種類の源泉からなっていまして、内湯と露天で使い分けているようです。どちらもアルカリ性単純泉であまり違いを感じられるものではありませんでしたが。内湯は大浴槽(一部ジェットバス)とサウナがあり、pH9.5の湯です。浴感は乏しいものの消毒臭は控え目でなかなか心地よかったです。肌にやさしい印象があります。アメニティーはオリジナルの3点セットです。
露天風呂は小さな浴槽が3つと壺湯です。こちらも浴感はありません。浴槽のうち円形風呂と壺湯は強烈な消毒臭で頂けませんでした。岩風呂と打たせ兼用の湯はそれほどでもありませんでしたが。循環の経路が違うのかもしれませんが、ちょっと厳しいレベルでしたね。庭園風の露天風呂はなかなかいい雰囲気ではありましたが。
ということで、主に内湯を楽しんでいました。バリューのある湯とはいかないものの、ぼちぼちな感じですね。 -
国道160号線、上田子交差点のところにあります。食事処も併設した旅館っぽい建物で、日帰り入浴もやってくれています。ここのおかみさんの笑顔がなかなか素敵で、しばし癒されました。
脱衣所のロッカーには鍵がありませんので貸し切りでない場合は預けておくといいかもしれません。浴室はシンプルそのもので、手前が洗い場スペース。奥に小さな浴槽が2つとなっています。浅風呂と深ジェットでして、浅い方は1人用、深い方は2~3人程度かなと。泉質は不明ですが、サッパリした柔らかい湯で、肌の弱い人でも大丈夫かなと。42℃ほどで消毒臭は感じられませんでした。
アメニティーもありませんので持参の必要がありますが、氷見街道を移動中にサッパリしたくなりましたらお勧めできるところではあります。お湯以外は何もない、そんなところですが一度入ってみてくださいませ。 -
関金温泉の中では一般向けといいますか、観光客対応の日帰り施設となります。規模の大きい公共の浴場でして、当然ながら関金温泉のPRに一役買っているところでしょう。岩風呂と木風呂が男女交替制でして、当日は岩風呂になりました。
脱衣所は殺風景な感じがします。観光客向けにしては小さいかなとも思います。お風呂は広くてキャパがありますので、この脱衣所ですと心もとないかもしれません。
内湯は39℃の大浴槽、42℃の小浴槽があります。あとは寝風呂ですが漢方薬が入っているのかな?掲示によりますとこちらだけかけ流しとなっています。あとは打たせ湯とサウナと上水の水風呂となります。露天は熱めの温泉浴槽でした。泉質は46.7℃の単純弱放射能温泉で0.537g/kgというスペック。pH7.6で加温・循環・消毒ありとなっています。露天は消毒が強いですが、他は弱め。浴感・臭い・味は特にありません。このあたりは放射能線ならではですから評価に苦しむところでもあります。アメニティーはメーカー不詳のゆず2点セットでした。
広々としていて万人受けする施設ではありますが、温泉の力感を感じたいならばここではないような気もします。とは言いましても優等生的なよさはありますので、旅程のついでに入れておくのもいいのかなといったところです。 -
投稿日:2012年6月17日
今回も透明でした(ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2012年3月31日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
以前訪問した時は見事に白濁していた露天の温泉。これが昨年は透明になっておりまして、今回も透明なまま。浴槽そのものはカルシウム分やらの析出で白くなっているのですが、湯はやはり透明です。湯温は高めで浴感はなし。そういえば下段の寝湯、こちらも温泉を使っているはずですが以前から透明なままでしたので、配管の保護か何かの目的でろ過していたりするのかもしれませんね。お風呂といいますか設備そのものは快適で、雰囲気もよく、西神あたりの育ちの良さというのか、そんなものも感じたりするのでいいです。ただ以前のような白濁湯が味わえないとなると残念な気もします。もう少し定点観測をする必要がありそうです。
-
-
投稿日:2012年5月24日
朝早くからやっています(三六温泉 神明苑(旧 ウェル神明苑))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2012年3月2日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
鯖江の街中、神明駅の東すぐのところにある施設です。公共の施設っぽく健康増進系の部署と一緒になっています。
浴室は大きな浴槽が1つ。一部が浅バイブラになっています。泉質は「温泉法2条適合泉(フッ化物イオン・メタホウ酸)」で20.6℃、12.1L/min、pH7.9、0.330g/kgとなっています。加温・循環・消毒がされています。単純泉とか冷鉱泉に近い感じの湯でして、微つるつる感が感じられました。うっすらとオーバーフローがありまして、浴槽内に浮遊するゴミ類の排出を狙っています。消毒臭は普通レベルでした。公共施設ですがアメニティーもありまして、フィード社のエクストラ・ハーブシリーズの2点セットです。
ここは温泉は普通かなと思いますが、営業時間が朝の7時からと早いので、存在を知っていると使い勝手のあるところではないかなと。付近で早朝風呂をやっているところは、武生や福井市内に何軒かありますので、そのあたりと一緒にローテーションさせていきたいと思います。 -
-
高岡市伏木あたりから国道415号線を氷見方面へ。雨晴の手前、トンネルを抜けたあたりに左折指示の小さな看板があります。これに従い国道をそれて、小さな川沿いに山を登っていきます。途中離合困難な道になりまして、崖崩れの残骸なんかを見ながらこわごわドライブすると最奥に出てくる施設がここです。お風呂以外にも休憩や食事、あるいは温泉の持ち帰りなんかもやっていますが、今風のサービスとは違いますのであしからず。
お風呂は2階になりまして、石鹸類の使用は不可で浸かるだけとなっています。浴槽は1つだけ。泉質の確認はできませんでしたが、単純泉なのかな?浴感はそれほどでもありませんが、独特の臭みのある湯でした。常時投入されていて浴槽内温度は40℃ほどと入浴しやすい温度になっていました。ちなみに飲んでは胃腸に優しい冷泉とのことで、おかみさんはかなり自信をお持ちのようです。
設備的には一般受けしにくいところもありましょうが、ここは湯の良さが何よりなので冒険して行ってみてもいいのではと思います。 -
国道486号線から県道80号線に入りしばらく北上しますと左折指示の看板が出ています。そこから数分入ったところにある温浴施設です。趣味のよさそうな初老のマスターが出迎えてくれました。温泉にプラスして近くの古民家でカフェをやっておられるそうで、そちらも足を伸ばしてみたのですが、ここもいい雰囲気でした。
お風呂は2階になります。脱衣ロッカーが縦長でして、ちょっと使いにくかったです。内湯はジェットつきの主浴槽、水風呂、スチームサウナがあり、露天は斜面を利用した庭園風の岩風呂です。泉質は単純弱放射能冷鉱泉で117.7mg/kg、70L/min、pH6.3、29.0マッヘというスペック。湯使いは加温循環消毒ありで、機械による軟水処理を受けているそうです。となると、温泉成分は大きく変化しているのかもしれません。サッパリ感のある湯ですが、浴感や香りは特にありません。消毒は弱めでこの点は助かりました。
もう少し温泉らしさを感じられればとは思いますが、もともとの泉質も特徴のあるタイプとは言えないのでやむを得ないところかもしれません。ただ、店舗の雰囲気なんかはなかなかいいので、そちら目当てに訪問するのもありかなと思います。 -
国道168号茄子作東交差点から府道18号を寝屋川方面へ。途中で指示看板がありますので左折して坂を登ったところにあるスーパー銭湯です。箕面にも系列店があったように記憶しています。いつ行っても混雑しているといいますか、付近で本格的な温泉を提供している施設が少ないということもあって、なかなかの人気ぶりです。平日の夕方にも関わらず駐車場は一杯でした。
フロントからロビーあたりはシックにまとまっていますが、人が多いので落ち着かないですね。お風呂は内湯がアイテムバス系。露天風呂は上段に源泉かけ流し浴槽。下段に循環浴槽がありまして、他に白湯の壷湯と人工炭酸泉があります。当然ながらかけ流し浴槽目当てで訪問しましたので、4~5人用の浴槽の混雑具合が心配だったのですが常時空きがあるような感じで、取り合いにはならなかったです。逆に人工炭酸泉は大人気で文字通り「芋の子を洗うよう」でした。あそこまでぎっしりだとちょっとなえてしまいますね。温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉でpH7.0、2234.6mg/kg、37.0℃、485L/minとなっています。源泉かけ流し浴槽においても加温と消毒はあるそうで、大体浴槽内で40℃ほどになっていました。ちょうど入りやすくていいのですが、あまり温まらないので特に冬場は工夫が必要かなと。夏場ならここだけで十分でしょう。うっすらと茶色に色づいていまして、舐めてみますと微弱な塩味が感じられます。ただ、浴感に関しては色ほどのインパクトはなかったです。消毒臭は控え目で、その点は良かったです。
人気のある施設なので、どうしても混雑は仕方ないのかなと思います。時間帯を工夫して上手に利用できればといったところ。近くに用事がありましたら、源泉浴槽目当てにまた訪問したいですね。 -
淡路島の最南端付近、福良港に面するホテルです。フグと淡路牛のお食事目当てに1泊してきました。蛇足ながら、ふぐは福良産の3年物の養殖。「てっさ」と「てっちり」で頂きます。あと、湯葉巻きにも入っていたかな。淡路牛は鉄板焼き。フグはボリューム十分で、締めの雑炊もおいしかったです。
お風呂ですが、内湯1つ露天1つの構成で、それほど大きさはありません。源泉名は潮崎温泉で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。pH8.65、38.4℃、2.84g/kgというスペック。肌合いがしっとりしていまして、控え目ながらも主張はしていました。湯温は適温で、露天はややぬる目。消毒臭は控え目で心地よい入浴となりました。
温泉といいますか、泉質と湯使いを中心に評価しました。お料理もいいので、宿泊や昼食休憩なんかで利用されるといいと思います。 -
木津温泉から少し西に行ったところ、国道沿いの施設です。このあたりは夕日ヶ浦温泉というそうです。何軒かの宿泊施設とこちらの外湯がありました。駐車場から広々していまして、和風の建物も新しくて雰囲気よし。アプローチの庭に遣水のような造作があり、結構お金かかっているなぁと下世話な心配をしてしまいます。
内湯は主浴槽と小さな四角形のバイブラ浴槽があります。主浴槽は一部がジェットバスになっていました。サウナと水風呂もありまして、水風呂は常時オーバーフローありとなっています。露天風呂は人工滝の見える広々とした芝生の中にありまして、小浴槽と寝風呂を兼ねた浅風呂の2種類の浴槽があります。泉質は単純泉で39.0℃の弱アルカリ性の湯です。湯使いの詳細は確認できませんでした。やさしい印象のある柔らかい湯ですが、特徴は弱いかなと。消毒臭は控え目でその点は良かったです。
観光地ながらスーパー銭湯然としたところもありまして、ちょっと奈良の押熊にありますゆららの湯の和風側に雰囲気が似ているような感じです。もし源泉をどっぷりと楽しめるような浴槽がありましたら1つ値打ちアップとなりそうですね。