ぴいすけ さん
43.7点 / 897件
秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。
男性 | 57歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
大分県の七里田温泉と比べると、こちらは混み具合(要するにすいているかどうか)も建物・施設の快適さも数段上。
七里田温泉と同じように炭酸泉で肌に微細な泡がつきます。
でも、七里田に比べるとかなり微細な泡で量も少なめ。
でも、湯温は熱すぎずぬるすぎずで長湯可能。
男女別の内湯の他に5つほどの貸切の家族湯もあります。
田んぼの中みたいな道をいかないとたどりつかないので、ナビがないと絶対にたどりつけないと思います。 -
投稿日:2011年8月15日
貸切湯には入れなかったが・・・(旅行人山荘(りょこうじんさんそう))
ぴいすけさん [入浴日: 2011年8月9日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
事前に電話で日帰り入浴の時間などをきくとかなり丁寧に教えていただけました。また、その際に貸切湯はかなりの待ち時間になる可能性があることなどもちゃんと教えていただけました。
さて、着いてみると駐車場にはアイドリング状態の車が数台、なんだろうと思ったら貸切風呂(特にTVCMに使われたことのある有名な「赤松の湯」)の順番待ちの方でした。
私たち夫婦は大浴場(露天風呂つき)だけの入浴にしましたが、それでも十分満足できました!
館内はこぎれいでこじゃれた感じだし、脱衣所も浴室内もよく清掃されていてきれいです。
内湯は浅めの部分と通常の深さの部分があって、浅めのところはいわゆる寝湯として使えます。
露天風呂方の眺めはなかなかどうしてすごいものです。おそらくは霧島の数ある露天風呂の中でも眺めに関してはここは有数のものなんじゃないでしょうか。
お湯は少し熱めで硫黄臭の少しするいいお湯でした。 -
-
10年ぶりくらいに砂蒸しを経験しました。
これが意外に面白いんです!!
たかが砂をかぶるだけと思うかもしれませんが、10分も入っていると全身熱くて死にそうになります。本当に血が体中をめぐる感じがします。
いろいろな場所(別府や千葉など)でも砂蒸しを経験しましたが、なんだかここのが一番効くような気がします。
嬉しかったのは、カメラやバスタオルを砂風呂に持っていったら係りのおばさんが「じゃぁ、これはビニール袋に入れてここに置いておきますね!」と気を使ってくれて、しかも砂をかけた後にわざわざ写真もとってくださいました。とってもハートフルな対応に心が和みました。
また、ここは砂風呂の後に内湯にも入れますが、これがまた少々塩味のするいいお湯なんです。建物もきれいだし、値段もそう高くないし、駐車場ももちろん無料だし・・・
いうことなしです! -
投稿日:2011年8月13日
いいお湯です!(芸舞温泉 湯守 金獅子(旧 馬子草温泉きづな))
ぴいすけさん [入浴日: 2011年8月7日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
露天風呂からの景色もなかなかのものですが、やはりここの素晴らしさはお湯質ですね。成分も濃いし、湯温もかなりあるし・・・
訪れたのが日曜日の朝だったせいか、他にお客様はいらっしゃらず貸切状態で堪能できました。 -
-
国道を走っていてたまたま目についたので飛び込んでみました。事前にガイド本で名前を目にはしていたのですが、その時点ではそんなに気になってなかったのですが・・・
ちょっと和風テイストな感じの外観です。
受付に行ってびっくり!10個以上もある個室貸切風呂から入るお風呂を選択するのですが、それぞれの部屋の写真があって、そこにランプがついていてあいている部屋をチョイスして受付に申告して鍵をもらいます。まるでラ○ホテルのようなシステムです。
ちなみに、われわれは石造りの浴槽の部屋を選びました。50分というそれほど長くない時間ですが、ちょっと熱めのお湯なのと、浴槽まわりに休憩スペースもないのでそんなに長湯もできないので時間設定は妥当かなと思いました。お湯は個室入り口横の機械にコインを入れると注水が開始されます。これまたラ○ホテルのお風呂のようにすごいいきおいでみるみる間に浴槽いっぱいにまでなります。
お湯質も決して悪くなく、国道沿いの割には車の音とかもそれほどは気になりませんでした。
お湯の量が豊富な九州では、こうした「毎回お湯を入れ替える貸切湯がたくさんある温泉施設」があっちこっちにありますが、その中でも浴槽・浴室の雰囲気だけなら比較的高レベルといっていいと思いました。 -
国道沿いにあるが、ちょっとわかりづらい。下手をすると通り過ぎてしまいそう。建物はそんなに古びているわけではないが、しゃれっ気というものはまったくない感じ。
中に入ると入浴か休憩かときかれる。入浴するだけだと350円だが、1日フリータイムで休憩処で休んでまた入浴してという感じだと680円になる。今回は旅の途中の立ち寄り湯で時間もないので1回入浴350円を選択。
浴室には湯船が二つ。薬袋が浮かんでいて、その成分が浮きまくっている薬湯はちょっと熱めの温度。臭いも色もかなり強烈。正直あまりそそられない。個人的にはあまり存在意義を見出せませんでした。実際、私が入浴している間にそこに入られる方はゼロでした・・・ それよりも水風呂があると嬉しいと思いました。
もうひとつの浴槽は源泉掛け流し浴槽。湯のそそがれ口には「呑めます!」というような掲示とコップが置いてありました。
また、最近では多くの施設で廃止されたうたせ湯もあります。最近は、いくつかの都道府県でうたせ湯が禁止になってたりします。なんでも、衛生上の問題から源泉掛け流しでないところでは本的にはNGとしているところが多いようです。
ぬるぬる感のかなりあるいいお湯でした。
ただ、山の中とか渓流沿いとかにあるわけでもないので、リラックスできる度はそう高くないかも。また、お湯も熱めですので、ぬる湯派にもつらいかも。 -
200円で入れる公衆浴場です。21時少し前に訪問しましたが、番台に人影はなし・・・ 料金を入れる箱がおいてあり、監視カメラの映像が番台のモニターに映し出されていました。全体の雰囲気からは少しミスマッチな感じ。
お客は男湯は私一人、女湯はどうやら一人入ってらっしゃる模様。中に入るとそこはもう大正レトロといった感じでそういう雰囲気が好きな人には感涙ものです。
看板なども超レトロ!
浴槽は二つあって、おしげもなく源泉が投入されています。人吉の公衆浴場はたくさんありますが、源泉はそれぞれ別で温度も微妙に違うようです。こちらは元湯に比べるとずいぶんとぬるめで私好みのお湯でした。 -
お湯はかなりいいです。
塩味のするお湯の大好きな私としてはかなり満足できるレベルでした。
味も臭いも手触りもかなりいいです。
でも、湯あがりのくつろぎスペースの充実度なんかはいまひとつです。私はできたら湯あがりには畳の上でトドのように眠りたいです。
そんな人にはちょっとだけ不満が残るかも。 -
京都の町中に源泉掛け流しの露天風呂!?京都市出身の私もこの年齢になるまでそんなものがあるなんて知りませんでした・・・半信半疑で訪問しましたが、これがなかなかどうしていいお風呂でした。
露天風呂は解放感こそ感じられないものの、お湯は本物です!飲泉もできます。
銭湯なので湯あがり休憩スペースはTVの前に置かれたソファーがあるだけ。ま、これはしょうがないですね。 -
見た目は正直いってちょっとおんぼろな感じ(申し訳ありませんが正直な感想です・・・)です。
でも、お湯はかなり上質!
露天風呂もないし、サウナとかもないけど、十分満足できました。
冷たい源泉風呂はかなりいい感じです。
みなさん、そこにじっくり入ってから、加温された大きな浴槽で体を温めてらっしゃいました。
山口県では、一の俣温泉に次いでお気に入りの温泉になりました。