あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 2,860円~
3.6 点 / 115件
区営 鰻温泉(うなぎおんせん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
鹿児島県指宿市山川成川6517
電話
0993-35-0814
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(中学生以上):300円
小学生:100円
乳幼児:50円
営業時間・期間
6月~9月 8:00~13:00、15:00~20:00 ※受付終了 19:30 10月~5月 8:00~20:00 ※受付終了 19:30
休業日
毎月第1月曜日(祝日の場合は翌月曜日)
アクセス
電車・バス・車
JR山川駅から車で10分
駐車場
25台
近くの駅情報
泉温
源泉温度88.8°C
泉質分類
単純硫黄泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
以前旅行中に通りすがり、気になっていた温泉。名前も良い。あちこちで天然の竈があった風景の記憶があり楽しみにしていましたが…当日はあいにくの大雨。散策を楽しむ余裕はありませんでした。目の前のバス停は風情…
4.0 点
鰻池から100m~200mの山に囲まれている。波は立たない
別府鉄輪のように宿泊施設民家からも蒸気が上がっている
結構熱め、湯上りはスベスベになる強さは癖になりそう
脱衣所には江藤新平を追い…
5.0 点
かなり熱めでした。身体が痛い程(笑)。
でも湯上がりは隅々までスッキリでした。
受付のおばちゃまとツーショット、はいチーズ。
このご縁で近くの民宿にその日お世話になることに。
3.0 点
西郷隆盛が1ヶ月滞在した、鰻温泉に建つ共同浴場。連休最後の日の午前中、寄ってみました。入浴料200円を、受付の女性に渡します。脱衣場に入ると、西郷隆盛の肖像画がお出迎え。手書きの入浴心得が掲示され、い…
4.0 点
なんといっても、温泉卵が僕を虜にしてくれます。もちろん、温泉も最高ですね。
4.0 点
鰻温泉 駐車場にあるスメ(蒸気蒸し釜)受付を通すと利用することができる 野菜・卵を蒸すと良いと思う
- 点
国道に看板が出ているので簡単にいけると思ったが 温泉に到着後迷うような場所にある 駐車場も狭いので要注意
駐車場脇には、鰻温泉で有名なスメ(温泉蒸気釜)が受付を通して利用できる 蒸し卵などを造ったら…
3.0 点
朝早くの入浴で独占状態でした。帰り際にはご老人が3人ほどになりました。硫黄臭が多すぎず少し黄色味がかっていました。私の地元中国地方には無い温泉です。
共同湯ですが値段忘れましたが200円だったような…
4.0 点
すぐそばにある「民宿うなぎ湖畔」に宿泊した際に朝食後にチェックアウト前に立ち寄り湯しました。
建物は数年前に改装されたらしくかなり新しく脱衣所も浴室もきれいでした。
面白かったのはカランの上に貼られて…
3.0 点
「村落」といった感じの民家が並ぶ一角にあります。
受付で料金(安い!)を払い、温泉卵もお願いして中へ。
脱衣室に入るとすでにふんわり硫黄泉の匂いがしています。
タイル張りの小さい浴室はすみずみまで綺麗…
4.0 点
指宿の中心街からしばらく、火口湖である鰻湖が見えてくる。
鰻温泉は鰻湖のほとりに民宿が3軒ほどある小さな温泉地。
西郷隆盛が中央から下野したときにこちらを休養先として利用していたようだ。
私が訪…
3.0 点
入浴200円。営業6:30~20:00。山川から山を登って車で20分くらい。駐車場は狭いが10台分くらい駐められます。鰻池湖畔の集落の中にあって浴場の裏手には温泉の蒸気噴出があってもくもくと白煙が上が…
3.0 点
熱いのがすきな私でもおおじょうしました 別府競輪温泉なみか東郷寿湯なみ
3.0 点
うなぎ湖畔荘へ日帰りで行きました 区営にも負けて無い 露天の眺め良 客小
3.0 点
一年に一回は行っています。温泉とゆったりした時間と人の温かさを望むなら一番いいとこだと思います。あとは温泉卵とふかし芋!!お風呂入る前に注文しておくとできたてが食べられます。
因みにちょっと抵抗がある…
4.0 点
地区の人が交代で守っているようですね。
周辺は民家がありますが、本当に静かで、ゆっくりできます。
平日の午後に行ったのですが、約1時間、誰も入ってきませんでした。
ガイドブックには民家の各戸に「スメ」…
4.0 点
こぢんまりとした内風呂のみです。熱いです。
水道水も地熱で熱湯になることがあるので注意と書かれています。
土曜日の午前中でしたが先客はなく、後からも一人来たのみでした。
周囲は硫黄臭が漂っています。温…
4.0 点
父母の故郷なので40年前から何度も行っていますが
とても体が温まる(かなり熱いが..)温泉です。
今ある区営温泉の建物は数年前建て直しされたようで
昔は、もう一回りほど大きかった様に記憶しています…
5.0 点
管理人さんが親切だったので1点かな・・・
お湯は造成泉だと思います。
1.0 点
地区のあちこちから湯煙があがってます。
多くの民宿で日帰り入浴ができるようです。
区営の公衆浴場はシンプルでいい感じ。
タイル張りの楕円形の湯船です。
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。