あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 950円~
3.2 点 / 17件
金の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
5つある共同浴場の中では最奥の上流部に位置し、湯平温泉で最も古い歴史を持つとされる共同浴場。花合野川に架かる明治橋を渡って、右側に建つコンクリート造りの建物の1階。黄色い暖簾が目印です。土曜日の午後、…
4.0 点
5湯めぐりの中でここだけ男女の向きが逆です。注意してくださいね♪ここの泉質は固いのでアトピの私にはキツイので入浴は諦めました。ここは脱衣所狭くドア開けたらすぐ丸見え状態です。ノックして隙間から覗いて…
- 点
狭い凸凹石畳の急坂が続く湯平温泉。
車でこの石畳に突っ込むと帰りが少々大変です・・・。
という訳で上から下って最初に目に付いたここに入浴。
コンクリート造りで入口に地元小学校からのお知らせが貼られた…
4.0 点
初めて湯平温泉を訪れました。湯平温泉街は比較的近くの湯布院温泉街とは対照的で、少々懐かしさを感じる雰囲気、石畳が敷かれた坂をゆっくりと登ると、子供の頃にタイムスリップしたような錯覚になりました。湯平温…
3.0 点
黒川温泉を小さくしたような古い石畳の鄙びた坂道がたまらない。
今回は4つある共同浴場の中で、「金の湯」に入ってみました。
200円を料金箱に入れていざ入湯。
日曜日の午後3時だというの…
4.0 点
2007年、11月22日
誰も居なかった。
狭い。
古い。
熱いから普通の人には無理。
それで、水道水?を強で3、4分間?出して
やっと入ることが出来た。
水道水の近くだけなんとかし…
4.0 点
石畳の坂の上部。僕の知る限り、湯の平の共同湯では一番上にありました。
小さな湯小屋の前には飲泉場があります。簡素な脱衣所は、意地悪く観察すれば、天井の隅に小さなくもの巣があったりもしますが、地元の方…
4.0 点
この金の湯へは、翌朝入浴。外湯では一番古いらしい。コンクリート造りの外観と壁やタイルなど鄙びた浴室内は、少々歴史を感じさせられる。先客は居なく掛け流しの湯が注がれ静かに浴槽から溢れていた。特に印象強か…
- 点
由布院の奥座敷はひなびた温泉街でした。
石畳の小道の脇にはひなびた旅館や美容院、商店が立ち並び、その間に共同湯が点在しています。(ここは川沿いです)
100円での入湯で私が入った時には一人でのんびりと…
3.0 点
あまりに有名な湯布院町にあるが、湯布院の奥座敷と言われ、湯布院駅からは車で約20分かかる。花合野川沿いにのびる温泉街は湯布院とはうってかわって鄙びた雰囲気がてんこ盛り。
石畳の坂道が続く。三百年前の…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。