あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら大分県と言えば「別府八湯」「由布院温泉」「長湯温泉」などが有名ですが、「湯平温泉」も鎌倉時代より続く温泉郷として知られています。
場所は由布院温泉の近所になりますが、由布…
砂湯温泉(旧:中央温泉)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
以前は川底の砂地から湧出していたため、砂湯と呼ばれるようになった共同浴場。湯平温泉の5つある共同浴場で、真ん中に位置することから中央温泉と呼ばれることもあるとのこと。また、こちらは九州温泉道認定施設で…
4.0 点
正月の夕食終わり20時くらいに行きました。観光客の賑わいもなくひっそりとしていまして貸切状態でした。めちゃ熱いので加水しまくりで入れました。源泉掛け流しなので湯を止められないのが勿体ないですね。隣の男…
3.0 点
湯平温泉は、大正から昭和初期にかけて別府温泉と共に大変な隆盛を誇り、象徴である狭い石畳の坂道はすれ違うのも大変なほど賑わっていたという話です。
往年を忍ばせるように、石畳の両側には旅館や商店がびっし…
4.0 点
以前の口コミ(2007年より以前)ですと、かなり媚びた感のある共同浴場のようでしたが、改装された様で浴場内は綺麗になっていまして少し残念!(綺麗になって残念がるのも変ですが・・・)でも、外観はいい感じ…
4.0 点
砂湯橋を渡って左側に降りるとありました。川のすぐ横なので、せせらいだ感じで入浴できます(^^) 鄙びてるかと思い期待しましたが、そうでもなかったです。湯口からの湯量は少なめで湯舟の温度は少しぬるかった…
3.0 点
下のヘヤピンへ車を止めて登り坂をかなり歩き細い橋を渡り路地を左へ 誰も居ない貸切状態 小型湯船でかけ流し 丸い石の並べられた四角い湯船でまったりした 出てさらに坂を登り飲泉場で湯を飲んで一気に下り帰っ…
3.0 点
花合野川にかかる砂湯橋を渡った所にあるこの温泉は、船小屋風な外観にまず目を引く。口コミの方のご指摘通り、湯船が川面より低い位置にあるユニークな造りだ。開放感に清潔感は感じられないが、かなり鄙びた雰囲気…
- 点
入り口の箱に100円入れてドアを開けると、別府によくある脱衣所一体型の小ぶりな浴室に茶色く染まりかけた石で囲った浴槽があります。
湯素人なので、湯の個性とか判断できませんが、かけ流し、瀬音のBGM、…
4.0 点
湯平温泉では、見た目もあって、ここが一番印象に残ってるかなあ。
石畳を登っていき、白雲荘あたりに来て、周りをきょろきょろ見ると小さな案内板があり、右の路地に入ります。すぐの橋から中央温泉が見える。
流…
4.0 点
湯平温泉の温泉街を登っていく途中、川のほうに折れる細い路地を進むと狭い橋があり、橋を渡りきったところにある。
3人も入れば満員になる小さな湯船。面白いことにその湯船は川底よりも低い位置にある。昔は洪…
4.0 点
由布院の奥座敷はひなびた温泉街でした。
石畳の小道の脇にはひなびた旅館や美容院、商店が立ち並び、その間に共同湯が点在しています。
100円での入湯で私が入った時には一人でのんびりと寛がせていただきまし…
3.0 点
石畳の車一台が通れるくらいの細い坂道、古い温泉地の臭いが残る風情が、何処かしら懐かしく旅の疲れを癒してくれる。温泉街のど真ん中で中央温泉に一番近い宿に泊まる。早速、宿裏の小さな橋を渡り階段を下ると川底…
5.0 点
去年の10月に上の金の湯から一番下の橋本湯まで順番に入りました。川のすぐ横で湯船も小さいですが、地元の温泉と言う感じがします。
2.0 点
大分県と言えば「別府八湯」「由布院温泉」「長湯温泉」などが有名ですが、「湯平温泉」も鎌倉時代より続く温泉郷として知られています。
場所は由布院温泉の近所になりますが、由布…
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。