あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 600円~
4.0 点 / 13件
御所の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを城崎温泉街の7つの外湯の一つ。南北朝時代の歴史物語「増鏡」に文永四年(1267年)に後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯されたことから「御所の湯」と名付けられました。城崎温泉の外湯唯一の「全面露天風呂」から見える山の緑と滝の景色が魅力的です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
入ったら早速露天風呂!熱めのお湯ですがすぐに入れて気持ち良かったです。程よい強さのジェットや休憩の石の椅子もあったのが嬉しかったです。
5.0 点
四所神社の隣に建つ、城崎温泉に7つある共同浴場の1つ。後堀河天皇の姉、安嘉門院が入浴したことから、名付けられたのだとか。平日の朝、およそ5年ぶりに利用しました。
京都御所を模した高貴な建物で、館内に…
4.0 点
庭園みたいに綺麗に整備されていて鯉が泳いだりできる池があったような…記憶があんまりないなぁ…7湯巡りで来ました!
3.0 点
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)
加水・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯1個(一部深湯)、露天1個(2段岩風呂)のラインナップです。温泉分析書が他の外湯より古…
- 点
城崎温泉外湯めぐりで行きました。泉質、施設に個性がないのが特徴です。今は、リニューアルされて、人気があるそうですね。人工滝を見て深湯に入ってみたいですね。
3.0 点
兵庫県の温泉地の代表といえば 有馬とこちら城崎
観光客が少なくなったとは聞きますが 訪れると たくさんの人で賑わっています
(お金は落とさないらしいけど・・・)
枝垂れ柳沿いの川に 外湯文化で情…
3.0 点
城壁みたいな露天風呂
- 点
流石に人気が有る城之崎温泉 人通りが多い ゆぱすを利用して二湯目 外観は、さも殿様の湯~って感じの造りで 建物に入るにも入浴料金を支払わなければならないそうである。
中に入ると立派な屏風が目に飛び…
3.0 点
夏の城崎温泉に行ってきました。
『景観一流・湯は三流』等と揶揄される温泉地ではありますが、湯に関してはナトリウム・カルシウム-塩化物泉 62.1℃の(混合泉)これだけが城崎の湯です。
というのも組合の…
3.0 点
施設外観
- 点
1年ぶりの再訪。ここは循環だが、カルキの臭いがしないのがいい。内湯には一部に深湯が設えられていて、そこが圧痛湯にもなっている。
ミストサウナもあるが、やはりいいのは露天だろう。豪快に流れ落ちる滝を…
4.0 点
城崎の温泉街の中ではやや西に位置する外湯です。一の湯から100mほど西にありまして、木を格子状に組んだ窓が印象的などうどうとした建物です。
内湯は大きい主浴槽が1つありまして、一部が水深110cmの水…
2.0 点
京都御所をイメージして作られた建物は超豪華。リニューアルされてまだ日も浅く、きれいで清潔感にあふれている。湯船も豪快で、最高なのが露天。岩風呂から豪快に落ちる滝を見ながら湯浴みが楽しめるようになって…
4.0 点
南北朝時代の歴史物語「増鏡」に文永四年(1267年)後堀河天皇の御姉安嘉門院が
入湯された記事がある、「御所湯」の名はこれに由来する。
以前来た時には全然印象になかったのだが、2005年に全面的に建…
3.0 点
今回の帰省では久しぶりに城崎の外湯を訪れました。こちらの施設には、リニューアル後2度目の入浴になります。ちょうどお昼時で、人も少なくゆったりできました。
風格のある外観で、移転リニューアル後はすっかり…
4.0 点
外湯めぐりを全部しましたが、ここが一番ゆっくりできました。露天風呂の滝が素敵でした。きれいな施設で好感がもてました。
5.0 点
外湯巡り2番目
以前、観光で来たとき入り損ねたので、非常に期待して行きました。入口が非常に立派なので中も趣向をこらしているのかなと期待して入りました。岩風呂で、奥に滝が流れていて内湯と露天風呂が繋…
3.0 点
城崎温泉の外湯だけあって、寺社のようなその外観は圧倒的な存在感があります。
でも、湯は循環で魅力がありません。
温泉街の外湯としてはかなり高めの800円で、サウナやら小さな滝の造形などがあり施設面…
2.0 点
城崎の外湯には何度か行きましたがここは初めてでした。
夕方六時半頃に、どの湯にするのかブラブラあるいていたのですが、名前通り、押し出し感の強い建物に惹かれ決めました。
浴室の床は綺麗で、天井も…
2.0 点
2005年夏に友人等と入湯。お湯そのものはちと熱いか。長湯は無理なよう。滝があり露天の浴槽は十分の広さ。美人の湯とのことだが、俗につるつる感はせず。大勢の旅館宿泊客が入湯。温泉場としての風情は満点。浴…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。