あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 480円~
3.8 点 / 38件
大名古屋温泉(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
愛知県名古屋市中川区横井2-75
アクセス
電車・バス・車
近鉄、JR新名古屋駅から八田駅下車、タクシー5分
東名高速名古屋ICから東名阪道へ入り四日市方面へ~大治南IC~東名阪道へ入り四日市方面へ、信号6つ目を左折し信号6つ目右折
駐車場
200台(無料)
近くの駅情報
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
施設外観
- 点
市バスの中川住宅前バス停から南に5分ほど歩いたところにあります。すぐそばを近鉄電車が通っていますが駅までは結構離れているようです。住宅街の中にありまして、なかなかに大きな建物です。「市内唯一の高熱天然…
3.0 点
3月末に閉館してしまうのが残念です。
家内と二人でよく行きますが、冬場は最高の温泉になります。
最近の日帰り温泉は、浴室内の気温が低く体が温まりにくいため、湯上りに体が冷えてしまいます。
大名古屋温泉…
4.0 点
約三年ぶりの訪問
それなりの温泉の香りがあり なみなみと溢れる湯量が すきでした
3月閉館なんて 信じたくないです
3.0 点
愛知県名古屋市内にある、日帰り兼宿泊施設。日帰り利用がほとんどかと思われます。
市内ですが、川が交錯するかなりわかりにくい場所にありますので、特に夜の訪問は土地勘が無い場合ナビが必須かと思います。 …
2.0 点
八田駅から歩いて20分、2キロ近く歩いてやっと到着したのがこちら、大名古屋温泉です。住宅街の中にある温泉で、広大な敷地があり、大きな駐車場、大きな建物には圧倒されてしまいました。
湯殿のラインナ…
3.0 点
単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は薄黄色無臭ヌメリなしです。内湯は電気風呂・バイブラ・ジェット・歩行浴が付いた大浴槽と打たせ湯が付いた小浴槽、露天は中浴槽1個です。湯口…
- 点
施設全体です。
- 点
仕事場から10分位で行けますが年2~3回の利用でしょうか。
こちらの内湯はまるでプールみたい。本日も泳いでましたね。子供どころか大人まで!見た目もホテルのプールみたいな感じです。でも、誰も怒らない(…
2.0 点
日帰り温泉で利用しました。
とにかく驚くのは、浴槽が深いこと。
深すぎて、小さなときはおぼれそうでした。
子供だったらプールのような感覚に陥ります。
大人になっても腰をおろしてつかることができないので…
3.0 点
あまり特徴の無い温泉です。
それよりも大浴槽が深いことで歩行湯と思っている方が何人も
。浸かっていればその方たちが起こした波がドンブラコドンブラコ。深いのでほとんど立ち膝のようにこちらは浸かってい…
1.0 点
近鉄線・関西線沿線にあるのですが駅から遠く、車で行くにもやや分かりにくい場所かもしれません。
電車からも見えるように建物上部と側面の大きな看板文字が印象的です。
外観同様建物内部はやや古い印象でしたが…
3.0 点
温泉としていつも利用してます.
宿泊施設としての苦言が多いようですが,
地元の人間としては
ここの宿泊施設はおまけみたいなもので,
温泉メインの場所として認識しています.
外観は古くて昔っぽい感じです…
5.0 点
私の泊まったところがよかったのかな??
愛知博にいくので利用しましたが、ここでのクチコミ見て期待はして
なかったのですが、旅館の人たちは親切で、部屋も改装されたとこだったのかきれいなとこ!!
液晶テレ…
5.0 点
万博の宿泊に利用しました。部屋に通されて係りの人に「ちょっとここで待っててください!ここですよ!」としつこく言われ(?_?)
「どうぞ」とすぐに呼ばれたもののたった今点けたエアコン・・・いやあれはエア…
1.0 点
一昨年9月宿泊いたしました。安かったので。
お風呂は広く、ややヌルヌル感があり好みのお風呂でした。
食事はまあまあかな。
部屋は値段どおりの価値。
そもそもこのような施設は仕方なく泊まる人のためのも…
3.0 点
万博に行くのに他の宿が取れなかったため、ココに宿泊しました。
全体的に言って、温泉そのものはまぁまぁでしたが、宿泊施設はかなりひどかったです。
具体的には、
1. 宿泊階の建物自体が古いため、エアコン…
1.0 点
うーむ、たまたま「私の部屋」が悪かったのか?
それとも、と反復している「大きな原因」は、その週前に本格温泉「加賀山中温泉」にいたからの結論になる。 しかし、贔屓目に見ても「宿泊」するような施設では無…
- 点
いやはや、スーツ姿で各地にもあるスーパー銭湯ようなホテルとは
ついぞ、知らず場違いな出で立ちと名古屋からのタクシー料金分とを支払い、午後七時半となりラストオーダーが八時十五分とは、少々きつい夕食で、宿…
1.0 点
名古屋に2年住んでたので、その頃月に2~3回のペースで利用してました。夜行くと少し安くなってる?と思ったのですが、いつも混んでました。内湯はプールみたいに広いのですが、サウナと露天風呂が狭い。湯は少し…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。