あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 13:00~16:00
■入浴料 1,800円~
- 点 / 1件
白旗の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県吾妻郡草津町417-1
電話
0279880800
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:無料
営業時間・期間
8:00~23:00
アクセス
電車・バス・車
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
白旗源泉
特徴
草津町草津の湯畑近くにある無料の共同浴場
泉質分類
酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
効能分類
温泉の特徴
利用シーン
昨今の草津は以前にも増して賑わっているので、日中から夜の入浴は避け、早朝に伺いました。清掃時間(5時30分〜6時30分)明け直後に到着。運良く誰もいませんでした。湯船2つ。小さい方の湯船は体感46度で…
5.0 点
湯畑近くの白旗源泉の共同浴場です。
千代の湯で湯畑源泉に入った後、別の源泉にも入りたいと思い、白旗源泉の白旗の湯に入りました。透明の湯の浴槽と白濁(透明度50㎝)の湯の浴槽がありました。
透明…
4.0 点
こちらに限らず草津温泉の外湯は、一生に一度は入るべき温泉です。どの外湯も温泉は熱いので、入浴時は注意が必要です。でも集めのお湯でも慣れると硫黄の匂いと共に、とても心地が良くなります。風呂上がりの脱衣所…
4.0 点
35年前から通い詰めて居りますが、何度入ってもやっぱりここが一番。昔はもっと小さい建物で、こんな町中にあるにもかかわらず昼間は混浴でした。入り口は別々なのに浴槽が男女1つずつしかなかったため、浴槽の掃…
5.0 点
過去最高の泉質!首までつかって、熱いとかじゃなく意識が飛ぶ感じ。
すみません、ほかの温泉とは比べ物にならないです。
ぜひ、敬意をもって入ってください。
くれぐれも貰い湯ありがたい、という気持ちで…
5.0 点
早朝5時~やっているので草津に宿泊した朝は、ここで一番風呂を狙います。
湯畑に面しているので、他の時間は混んでいるからです。
共同湯の中では、湯も風情も極上だと思っています。
特に一番風呂は..…
5.0 点
草津温泉、白旗共同浴場の口コミを読んで白旗の温泉が、病気直しに良い意味が分かりました。
僕も長い間、水虫に泣かされていたので、仕事の都合をつけて2泊3日草津のビジネスホテル(1泊3800円)に予約して…
5.0 点
白旗の湯は、熱い温泉です。8人入れる44度と4人入れる47度の2つの浴槽があります。
初めは熱くてなかなか、すんなり入浴できません。
午前10時から、2時間余り、白旗に「草津の師匠」と呼ばれている人が…
5.0 点
湯畑にある無料の温泉でphが1台の強酸泉です。近くには源氏の白旗に因んだ白旗源泉が有り、この白旗源泉が草津の湯の発祥地であったようなことが記載されていました。
内湯に小さな湯船が二つ。透明な湯の方は熱…
4.0 点
湯畑広場の目の前にある共同浴場です。無料で男女別。
肌触りがなめらかで優しいので、草津の源泉の中でも白旗源泉はお気に入りの源泉です。
無料の共同浴場で白旗源泉…ここを利用する地元の人たちが贅沢でうら…
5.0 点
草津のシンボル的な共同浴場ですね。
いつも混んでいるし、地元の「お湯奉行」みたいなおじさんがいて、講釈をたれるのが楽しくもあり、うるさくもあります。
朝行けば、写真のように空いている時もあります。
5.0 点
3回目です。お湯が最高です。一瞬でしたが貸し切りになりました。草津は最高ですね。
5.0 点
シーズンオフ平日の昼間に草津を訪れたのだが、さすがに草津、人が多い。湯畑周辺は人だかり。草津温泉の施設について、珍しく前知識なく訪問したため、観光協会とおぼしきユニフォームを着た人に草津の立ち寄り湯の…
5.0 点
二回目です。相変わらず良い湯です。風情があり雪の日で、とても寒い日でした。15分位しか入らなかったけど、とても温まりました。流石、草津の湯ですね。又、来ます。
5.0 点
ひと月ほど前は、先客がいっぱいで入浴を諦めたのだが、今回12時ころ行ったところ、先客一人でしかも帰り支度をしていた。
浴室内には、2m四方の浴槽と1.5m四方の浴槽があり、湯温は、それぞれ43度…
5.0 点
草津フリークの方であれば既に周知のことではありますが、先頃、共同湯群の大幅な利用制限が行われましたので、書き込みさせていただきたいと思います。もともと草津には18か所の共同湯があり、時間制限が設けられ…
- 点
入浴日は初体験の年、という事で。
確かに休日は混みますが、なんせ湯温が高いので回転は速い。
源泉は目の前の湯畑…ではなく、お寺の階段の右手にある屋根の下なんですね。
湯気を逃がす為の高い天井や、女…
5.0 点
草津温泉を代表とする湯畑の熱の湯の隣にある白旗の湯は、いつも多くの観光客でごった返しているため、夜遅くに行きます。
脱衣場は、マナーの低さ故に起こる床が、ベトベトです。
しかしながら、温泉の泉質は、さ…
4.0 点
湯畑から近く、お湯も一番濃厚です。 万病にききます。無料ですが、マナーはくれぐれも守りましょう
5.0 点
素晴らしい温泉を、観光客に解放してくださって感謝します!
18カ所ある共同浴場の中で、最も草津を感じる白旗の湯!うっすら白濁した湯と硫黄の香りが最高です。詳細は皆様方が記してくれておりますので‥
入浴…
- 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。