あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■入浴料 0円~
4.7 点 / 20件
湯元華亭の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
鬮滂スキ鬩・螳域= / 騾具スス鬯・�ャ / 騾具スス鬯・�ャ陜ェ�ゥ邵コ�ョ鬩墓瑳�ク�ゥ雎包ソス
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを片品渓谷沿いに立つ湯元華亭。
京都の庭師が作った日本庭園の中に露天風呂が広がります。
湯船から景色を眺めればそこはまるで京都の庭園。
足湯からは片品渓谷が一望でき折々の大自然が満喫いただけます。
初夏からは新緑をお楽しみください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県沼田市利根町大楊1519-4
電話
0278-56-4126
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人 1,000円
小学生 300円
幼児(0歳~6歳) 無料
営業時間・期間
【月・火・水・土・日・祝日】11:00~19:00(最終入館受付18:00)
休業日
木曜日金曜日※水曜は不定休(祝日の場合は営業いたします)
アクセス
電車・バス・車
JR上越線沼田駅から関越交通バス老神温泉経由鎌田・戸倉方面行きで45分、老神温泉下車、徒歩5分
関越自動車道沼田ICから国道120号経由、17km
駐車場
70台
泉質データ
源泉名
老神温泉2号線
泉質分類
単純硫黄温泉(低調性弱アルカリ性温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
丸沼高原スキー場帰りに寄りました。車一台分しか通れない道をうねうね上がり橋を渡って到着。東明館の向かいにあり崖沿いに仲良く建ってます。老神温泉の日帰り専用施設で700円、JAF割引で650円で入れまし…
4.0 点
花咲の湯が激混みで足を伸ばし入浴しました!ご主人の交友関係の広さを思い知らされる階段を下りながら、脱衣場に行くとリターン無しのロッカーが有りました。常連さんはお金を入れず施錠しないで利用してました。細…
3.0 点
内風呂は普通かな、露天風呂に薔薇の生花が浮いてました。
女性は嬉しいと思います。
子供から年配者まで、胸元に両手でよせてました。
贅沢な時を過ごせました。
- 点
片品渓谷沿いに建つ、老神温泉の日帰り入浴施設。以前寒い季節に、利用してみました。建物は、木をふんだんに使った和風建築。自家源泉を持ち、四季折々の季節とともに、老神の湯を気軽に楽しめます。
- 点
沼田インターから120号を椎坂峠を越えた、片品川沿いに川を挟んで両岸に老神温泉街はある。川は老神渓谷となり狭ばり深い谷をつくる 。
赤い吊り橋を渡り対岸側、崖沿いに件の施設はある。橋から深い谷を望むと…
3.0 点
泉質:単純温泉 循環・季節により加水・加温・塩素
温泉評価:45/100
老神温泉の日帰り浴場で結構道が狭いところにある為、車で行かれる場合は少し注意が必要です。
料金は時間制となっていました。この…
2.0 点
よくぞ あの場所に作ったな て感じ 一番下に行くと風呂なんですが そこから下を見てもまだ高い 崖にへばりついてるような建物です 湯も消毒臭さは さほど感じない 平日なんで空いてました 行ったのが遅かっ…
4.0 点
吹割の滝の帰りに立ち寄りました。施設はきれいで露天風呂の作りもよかったのでその点はいいのですがお湯が特徴がなく残念でしたね。ロッカーも有料はやめてほしい
3.0 点
尾瀬に行った帰りに立ち寄りました。
「老神温泉」の名前を冠しているので、期待していたのですが・・・。
皆さんご指摘のように塩素臭がきつくて、
温泉というよりも熱い温水プールに入っているような気分…
2.0 点
3月10日、尾瀬岩鞍でのスキーの帰りに立寄りました。120号を左折して、かなり走った場所にあります。
老神温泉は、たくさんのホテル、旅館が立ち並ぶ一大温泉地で、「湯元華亭」は、中心部から少し外れた位置…
3.0 点
冬に、雪を見ながら露天風呂に入りたくなって、はるばる出かけました。大雪の後の晴天、初期の目的は十分に達成されました。露天風呂には,少々しなびたりんごが沢山浮いていて、ご愛嬌でした。
食堂で、超大盛りの…
3.0 点
ほのかに硫黄の匂いのする露天風呂に入りたいなと思い、ガイドブックで「単純硫黄泉」とあるここを選んだのだが、硫黄の匂いどころか塩素臭しかしない。上がって成分表をよく見るとただの単純温泉 (弱アルカリ性低…
2.0 点
ガイドで見た写真がすごくきれいで行ってみました。女性用の内風呂は円形(だったと思う)で素敵でしたが熱すぎてすぐ出てしまいました。8種類のお風呂とありましたが、女性は3つのお風呂で他のひとが「もっと広い…
2.0 点
老神の名をあれほどの塩素臭では汚しています。
施設自体はとても綺麗で、さり気なくバラの花が沢山浮いているし・・・、うーん勿体無い!
しゃくなげの湯にあれではお客さんみんな持っていかれてしまうでしょうね…
2.0 点
老神温泉の日帰り施設。クチコミの評判がよいので行ってみましたけど、塩素臭くありませんかね。
近くの旅館から浴衣で行ったのですが、入浴料1000円のほかに、下駄箱とロッカーで、それぞれ100円かかるの…
2.0 点
昨年4月、昼食休憩で行ってきました。渓谷の横に立つ施設ですが、それを感じさせないように作られています。内湯と3つの露天があります。それに足湯も……。内湯は少し温度が高く、露天は引くように思いました。
…
4.0 点
昨年発行された「ぐんま観光イベント特集」のように
05.8/31までと9/1~06.2/28と
2回利用出来る 2枚のクーポンです。
★入館料 1割引き(1枚で5名まで)
☆ 群馬の旅特別宣伝…
- 点
誰もいないお風呂は湯煙が冬の透明な陽射しを誘うかのように舞い上がってました。ほのかに硫黄の香りがするお湯はやや熱めで体の芯から温まります。渓谷にひっそりと佇む温泉で静寂に包まれた長閑な時間を楽しみまし…
3.0 点
どうでしょ。(^^)メニューはもっとありますが、
とりあえずこれだけ撮ってきました。
温泉の休憩所の食事処の相場としては、
値段も質も、高からず低からず、
こんなものかな~です。
- 点
館内を係りの人がよく見回りをされています。掃除が行き届いていて気持ちがいいです。
バラ風呂を楽しみに行ったのですが、思った程バラが浮いてなくて少々ガッガリでした。でも湯の花はちゃんと浮いていましたよ。…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。