あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら5.0 点 / 1件
奥塩原高原ホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
電話
0287-32-2464
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人800円 子供500円
貸切風呂(12:00~15:00まで) 3,000円(50分)
営業時間・期間
12:00~14:30
アクセス
電車・バス・車
JR東北新幹線那須塩原駅乗換、JRバス塩原温泉行
東北自動車道~西那須野塩原IC~国道400号を塩原方面へ、塩原温泉街より日塩もみじライン6km
駐車場
35台
近くの駅情報
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 18:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
22
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / モジュラージャック / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 加湿器(貸出) / 洗浄機付トイレ / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / タオル / バスタオル / 浴衣 / 金庫
館内設備
貸切露天風呂「きすげ」「やまゆり」「りんどう」「もみじ」 宿泊者は40分/500円にて利用可 / レストラン / 送迎バス / 宴会場 / ファックス送信可 / 大浴場 / 露天風呂 / 禁煙ルーム / ルームサービス / 売店 / マッサージサービス / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 部屋, レストラン
[夕食] 部屋, レストラン
周辺のレジャー
渓流釣り / ゴルフ / ハイキング / スキー / クロスカントリー / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / Master Card / 利用可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
その他の情報
※2022年8月1日全館禁煙となります。 / 当館にはエレベーターがございません階段でのご移動となりますことを予めご了承くださいませ。 / 1階ご希望のお客様はお電話にてお問い合わせください。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
湯めぐり手形の立ち寄り湯で利用させていただきました。
受付や案内の時からとても丁寧な接客でとても好感の持てる対応でした。
温泉は、内湯と露天があり共に4〜5名くらいの小ぢんまりとした浴槽です。行っ…
5.0 点
奥塩原の森と源泉かけ流しの白濁硫黄泉
塩原温泉郷の奥塩原新湯温泉の玄関口に佇む、昭和54年(1979年)に創業した森に囲まれた高原リゾートホテル。平日の午後、日帰り入浴してみました。
入浴…
5.0 点
塩原温泉の中でもっとも奥にある新湯で一番きれいで感じのいい温泉。浴室は若干古いけどよく清掃されていて香りのいいシャンプー・リンス・ボディーソープがおいてあります。脱衣所には雪肌精の化粧水まで。硫黄泉に…
5.0 点
山道を登ってきました。
駐車場に車がイッパイです!!
見ているうちにも日帰りグッズをぶら下げた方が二組、
入っていきます。
混んでいる様なので、今日は退散します。
- 点
通りすがりの立て看板に引き寄せられて訪れました。
駐車場にいたスタッフのお兄さんはとても品がある立ち振舞いで、好印象です。
建物にも清潔感があり、快適な空間で落ち着いた雰囲気があります。
浴室の脱…
4.0 点
2012/2/12日訪問。
ハンターマウンテン塩原スキー場の帰りに寄りました。
日帰りには積極的なようでのぼりに惹かれ入りました。
脱衣場のほうが上にあり階段を降りて内湯に行きます。脱衣場からは内湯…
4.0 点
内湯、外湯とも一つずつの、白濁の硫黄泉です。いい湯です。また行きたいと思いますよ。
4.0 点
非常に綺麗でウッディな浴室。油臭のする硫黄泉がトプトプと注がれていた。夕食時か、浴室は貸し切り状態。最高に良かった。露天にバルブを発見。開きたくなる衝動に駆られたが我慢した。
5.0 点
以前日帰りで利用して温泉が気に入ったので、今回は、塩原にスキーに出かけた際に宿泊で立ち寄りました。
温泉は、乳白色の硫黄泉が掛け流しになっていて、日帰りで利用したときのままのすばらしいお湯でした。
平…
4.0 点
奥塩原新湯温泉の玄関口に位置する奥塩原高原ホテルさん。外観は高原ホテルのイメージにピッタリ。コンパクトにまとまった小規模ホテルの印象です。湯めぐり手形加入施設ですので半額の400円で利用させていただ…
4.0 点
10月の連休に一泊しました。たしかに宿自体は古いですが、一部リニューアルされ、通された部屋はとても満足するものでした。窓は大きめで紅葉には早いモミジの緑がとてもステキで、間接照明もいい感じ!和室が希…
5.0 点
自己紹介見てくれて、ありがとう☆
私は、神奈川にいたのに、温泉についてはまるで詳しくありません。最近、イーダちゃん他の皆様により、いろいろ教えてもらっています。
口コミっぽくない文章を書いている時も、…
- 点
キャンディさん、ほんとに我々って行く温泉の趣味が似てるというか、なんかふしぎなものがありますね。那須塩原に心酔している者同士として、僕はときどきキャンディさんに「おお、同士よ!」なんて呼びかけたい気も…
- 点
1月27日、塩原あかつきの湯をあとにして、お気に入りの新湯エリアに向かいました。何の予備知識もなく、いきなりむじなの湯を発見し、とても楽しい時間を過ごしたのは去年の夏のことでした。
日塩もみじラインの…
5.0 点
久しぶりにハンターMt.に行った帰りによってみました。やっぱりにごり湯は最高です。普通の温泉じゃ満足できなくなります。湯船で常連客に聞きましたが、今年1月から値上げをしたとか。800円でも価値ありと私…
4.0 点
midさん、掲載内容の間違いについてご指摘いただきありがとうございました。料金を正しい金額に修正いたしました。大変申し訳ございませんでした。
これからも、たくさんのクチコミお待ちしています。
よ…
- 点
いつからなのかはわかりませんが・・・。
8日に日帰り入浴をしました。
スキー帰りの日帰り客で大混雑。
でも、適温の白濁のお湯に浸かっての雪見風呂は最高でした。
- 点
受付の対応が丁寧だったのが印象的に残っています。
ホテルという名前から想像するイメージよりも少々鄙び感があったりしますが、
とても落ち着ける雰囲気でした。
自分が立ち寄った時は、新湯にしてはお湯が…
4.0 点
道路からチラッと見えたときは、高原のリゾートホテル風なんだけど、入ってみると結構古くてすすけた感じで、建物自体はあまりほめられた感じではありません。新館の方は廊下も部屋の中も新しい分きれいでしたけど。…
3.0 点
何を求めて温泉に行くかで人それぞれ評価が違うと思うけれど、私はがっかりでした。温泉の質ということで言えば、けっこう満足してますけど、んー露天風呂から見る景色は目の前に幹線道路が通っていてせっかくの貸し…
1.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。