あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちらうたせ湯という入浴法があっても、湯舟に滝がある風呂はなかなかありません。
湯舟に滝をつくる…素人の私が考えただけでもたくさんの困難が思い浮かびます。
<…
吹上温泉峯雲閣の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
電話
0229-86-2243
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
大人 500円 子供 300円
営業時間・期間
10:00~13:00
アクセス
電車・バス・車
JR鳴子温泉駅より鬼頭温泉行きバス間歇泉前下車徒歩5分
東北自動車道古川ICより国道47号線を鳴子方面へ1時間
駐車場
12台(無料)
近くの駅情報
泉質分類
純食塩泉(アルカリ性)
設備
温泉の特徴
チェックイン
15:00 (最終 24:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
8
部屋設備・備品
テレビ / 湯沸かしポット / お茶セット / 個別空調 / スリッパ
館内設備
【室内】電話(内線のみ) / ファックス送信可 / 宅配便
食事場所
[朝食] 個室, 広間
[夕食] 個室, 広間
周辺のレジャー
渓流釣り / 渓流下り / テニス / ゲートボール / ゴルフ / スキー / 登山 / 博物館 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
利用不可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
滝の湯温は20度との事でしたが、頑張って入ってみると案外浸かっている事が出来ました。
貸し切り状態で楽しめてとても良かったです。
お湯もスッキリして熱めの湯が、このロケーションにぴったり合って忘れ…
5.0 点
鬼首間欠泉の近くに佇む、吹上温泉の昭和15年に開業した一軒宿。お盆期間の午前中、日帰り入浴してみました。
「露天風呂にアブが沢山いますが、いいですか?」と聞かれ、ホントは嫌なのですが、次はいつ来…
4.0 点
約6年振りに再訪した。
かれこれ4回目くらいの再訪になるが、峯雲閣は何と言っても滝壷の野天風呂が名物である。
5~6人サイズの内湯、30人サイズはあろうかと思う混浴露天風呂と滝壷の野天風呂の3つの…
4.0 点
単純泉の小さな内湯から露天風呂へ出られます。
- 点
清掃をするからと言われ、15分程ロビーで待ちました。
お湯が流れおちる滝の有る露天風呂は、初めてです。当日の湯温40℃と、少し温めでした。アブなどの虫類はいなく、快適に過ごせました。
女性のタオル…
5.0 点
日帰りで利用させて頂きました。
駐車場が満杯で、となりの「かんけつ泉弁天」に駐車しました。
この日の滝湯は44度と少し熱めでしたが、なんとか頑張って入浴してきました。
自然の滝で入浴できるのは、自然…
5.0 点
数少ない滝壺に入浴可能な施設です。
その滝の下の湯船ですが打たせ湯を遥かに超える荒行に近い湯浴みが出来ました。
建物は玄関付近は非常に良い資材を使っているのか全く床が軋まないのに驚きました。
個人的に…
4.0 点
夏の南東北湯巡りツーリング5湯目は吹上温泉「峯雲閣」を訪れました。
日帰り入浴が10:00~13:00と短いため、今まで入浴のチャンスが無かったのですが
今回はこの施設を最初から予定に組み込んでやっ…
4.0 点
ここは夏場の滝つぼ露天風呂が有名なんですよね!
本日の滝つぼ温度ってのが入り口に書いてありました・・・笑
ちなみに、今日は37度でした。
さて、お風呂。
滝つぼ温泉は完全なる混浴。前日まで雨が降っ…
5.0 点
秋の宮温泉郷から急いで来たが、13時2分到着。 外来入浴は13時で終了していた。 13時から風呂の掃除をすると思われるが、外来入浴しづらいものである。
吹上温泉への道は4月から11月は一方通行である…
- 点
10月31日に夫婦で鳴子温泉旅行の折、間欠泉を見物しながら、寄って入湯して来ましたが、川が温泉であり、滝となって流れ落ちる様は、見事でした。冬季には滝つぼへは入れないとのことでしたが、紅葉を見ながらの…
4.0 点
天然の滝つぼから発せられるマイナスイオンを身体全体に
浴びる爽快感が得られるのは、5月から10月までの期間です。
試しに入ってみたのですが、あまりの冷たさに滝壺にはたどり
着く事が出来ず、断念、無念。…
3.0 点
8月のお盆に日帰り入浴をさせていただきました。
内湯から露天というか川へは少しだけ歩きます。
油断するとアブが来るので、タオルを振り回しながら歩きます。(隠せよ・・・)
露天は本当に川!気持ちのいい…
5.0 点
7月に日帰りしました。名物の滝つぼはまるでプール。滝のちかくまでいけるワイルドさは他では体験できません。ものすごい水の威力を体感できます。ただ、やはり人気とあって人がたくさんいるし、内湯はせまいです。…
3.0 点
滝つぼがそのままお風呂になっている・・それって上流からホースかなんかじゃないの~?と疑ってましたが、本当に滝が温泉でした!晴れの日が続いた後だったそうで湯温も丁度良く、滝つぼ付近には座り心地のいい石も…
5.0 点
立ち寄り入浴しました。
7月というのに涼しい雨天の日のためか、滝壺の露天風呂は入れませんでしたが、
通年入浴の露天風呂は、ぬるめでゆっくりできました。
自然に囲まれた静かでよいところです。
4.0 点
滝壺が湯船になっていることで全国から温泉好きが参集する宿です。その露天風呂は木々に囲まれ雰囲気的には良い感じなのですが、滝の水量で温度が決まることもあって、基本的にぬるいという印象を個人的には持ってい…
3.0 点
鬼首の間欠泉のちょっと先にあり、知る人ぞ知るという有名な露天風呂です。内風呂から露天風呂に出ると横に川が流れており、目の前が滝です。この滝壷が夏場は露天風呂なのです。これ以上、自然と一体になれる温泉が…
5.0 点
風呂デューサーを名乗り、3種の風呂屋で修行を積んだ超お風呂野郎、毎川が男らしい温浴施設=漢湯(おとこゆ)を巡り、真の漢(おとこ)へと成長していく青春熱血風呂ドキュメントである…!
作成日:2013年06月24日
滝打ち…
漢(おとこ)になるうえでだれもが経験すべき修行法です。
誰もが憧れる修行法でありながらも実際に経験した人は少ない…
その理由は単純です。滝がそもそもないうえに、危険すぎて打たれることができないからです!!
今回はそんな漢のロマンである滝打ちができる旅館に行ってきました。
記事を読む前から心臓の鼓動が早くなったかた!とりあえず落ち着いてください。
滝壷風呂があるのはなんとも山深い温泉地、その名も鬼首(おにこうべ)温泉!!行くには修行が必要そうな地名です。
その由来は、征夷大将軍、坂上田村麻呂が蝦夷の酋長の首をはねた場所のようですが、諸説あるようですね。
その名前にふさわしく、もちろん地獄谷もあります。
この有料の施設のすぐ近くに今回修行…じゃなくて取材をさせてもらう旅館、峯雲閣があります。
とても素敵な旅館!これが第一印象でした。
では浴室に行ってみましょう。
まずは内湯です。
そして露天風呂です。
もうこの時点で漢湯認定してしまいたいくらいの素晴らしさです!!
この露天風呂の横あたりにはちょっとした洞窟風呂もあります。
では…満を持して漢のロマンを叶えるべく、滝壺風呂に入ってみましょう!
先ほどの露天風呂の写真の奥に何気なく見えていた滝。あれこそが滝壺風呂なのです!
写真で伝わるでしょうか…尻込みするぐらいの迫力です!ホントに入っていいのかどうかわからなくなってきました。
しかしここは漢毎川。意を決してロマンを叶えるのだ!!
滝壺付近は意外と深く、身長170cmの私でも顔を出すのがやっとです。
子供さんや女性は気を付けましょう。
滝打ちするのにいい足場を探して…いざ修行!!!
冒頭にご紹介した地獄谷の湯と沢の水が混ざってここに流れ込み、露天風呂ができているのだそうです。
そのため沢の水が減る渇水期には温度が高く、気温が下がる冬季はぬるいを越して冷たくなってしまいます。
湯に浸かるには人間が湯舟を作り、湯が流れ込む道をつくり、湯量を調整し温度を調整する…そんな人間の手が加わっているのが普通です。
しかしここは全くの手つかず。「自然あふれる露天風呂」どころではなく「奇跡的に露天風呂になっちゃった自然」なのです。
その希少性はまさに奇跡。
そして自然の姿のままを保つために長年この湯を守ってきた峯雲閣の皆さんへ感謝込めて…漢湯認定です!
湯は「自然のもの」、風呂は「湯を人が入りやすいように人の手が入ったもの」という考え方があった毎川にとって、今回の湯との出会いによってまた一歩「湯とは何か」というディープな世界へと足を踏み入れたのであった。
次回も…見てねー見てねー見てねー…
うたせ湯という入浴法があっても、湯舟に滝がある風呂はなかなかありません。
湯舟に滝をつくる…素人の私が考えただけでもたくさんの困難が思い浮かびます。
<…
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。