本文へジャンプします。

別所温泉 大湯の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

長野県 別所温泉 大湯

評価 3 3.8点 / 45件

場所長野県/上田

お湯 4 4.1点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.4点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月7日

44件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 入口から中に入ると誰もいない。外で…

    投稿日:2020年12月7日

    入口から中に入ると誰もいない。外で…別所温泉 大湯

    らさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星0つ - 点

    入口から中に入ると誰もいない。
    外で立ち話してる男性が無言で入ってくる。
    入浴料を言われ払い入る。
    帰りもこちらが挨拶したが無言。
    あいさつもできない温泉。

    ドライヤー等何も無いので、うっかり頭を洗うと風邪をひきます。駐車場も遠いので。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 硫黄臭のする良泉

    投稿日:2019年7月21日

    硫黄臭のする良泉別所温泉 大湯

    baka123456さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    長野方面での仕事の後、同僚がせっかくここまで来たら何処かに寄って帰りたい、
    ということで電車で行ける観光地「信州の鎌倉」に連れて行きました。
    私も別所温泉は、北向観音そばの「大師の湯」に行っただけで、ここには入ったことがありませんでした。

    内湯は薄緑色の単純硫黄泉で濃くはないけど、硫黄の香りを楽しむことが出来ます。
    カランも4つほど備え、温泉が出て来ます。
    露天風呂もありますが、そちらは循環なのか温泉らしさは感じられません。

    地元の人は75円のようですが、
    観光地でありながら、こんな素晴らしい湯を150円で提供して頂けるのは有難い限りです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • お湯の質は最高

    投稿日:2015年3月1日

    お湯の質は最高別所温泉 大湯 感想

    温泉Seekerさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    夏に車でこの温泉を訪れたが、無料駐車場が2箇所あり、その内の近い駐車場に止め、100m歩いて大湯を訪問した。建物は小さいが、入浴料は150円と安い。ただ、貴重品コインロッカーが50円取られる。温泉のお湯は黄緑で、硫黄のにおいが強い。風呂は室内と露天があり、特に室内が良い。湯が浴槽からあふれ出ていて豊富。賭け流しで、カランのお湯も温泉。ただ、シャワーや石鹸、ボディーソープの類は無い。脱衣室のみで、休憩室は無い。飲みものの自動販売機はあるが、定価販売で高い。自分で持っていこう。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 露天

    投稿日:2013年8月16日

    露天別所温泉 大湯 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
    循環濾過・消毒のお湯はチョイ硫黄臭ヌメリなしで、内湯が薄黄緑色、そして露天が微黄緑色です。内湯1個と露天1個のラインナップで、露天は湯口が無くモロに循環となっていたのが残念でした。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 有名旅館に囲まれて

    投稿日:2013年7月15日

    有名旅館に囲まれて別所温泉 大湯 感想

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    長野県別所温泉の共同浴場。値段は150円、徒歩3分の所(別所温泉駅と大湯の中間らへん)に無料駐車場があり助かった。
    来月旅館花屋さんに宿泊予定なので本日はパスしようかと思ったが、通りかかったからには素通りできません。
    他にも2つの共同浴場がありますが、こちらだけはややメインストリートから離れた場所にあります。
    湯に関しては、うーん緑色で卵臭プンプン。混合泉ではありますが、特にマイナスポイントなし。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • じんわり汗が…

    投稿日:2012年9月28日

    じんわり汗が…別所温泉 大湯 感想

    あんずさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めての別所温泉、大湯に到着です。駐車場は大湯より200メートルくらい下の共同浴場利用者用の無料駐車場に停めました。
    金曜日の午後だというのに地元の方が数名で空いててラッキーでした。しかも皆さん毎日のように来ているそうで長湯はしませんね。回転早いです。
    カランはお湯と水を押して出すタイプのものがあり、シャワーはありませんが十分です。

    内湯はきれいな緑色、熱めでオーバーフロー、露天は透明、ぬるめで不思議な像アリ(笑)
    循環とのことであまり期待していませんでしたが、とても気持ちの良いお湯でゆっくり汗をかくことが出来ました。次に大師湯に行くのについ長めに入ってしまいました。
    ドライヤーが使えたら頭も洗いたかったんだけどなぁ。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 画像追加

    投稿日:2012年8月9日

    画像追加別所温泉 大湯 施設情報

    まるそうさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    露天風呂 狭い感じがする・・四方を壁に囲まれて雰囲気はあまりよくない 湯は、内湯と比較して濁りが強く感じた。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像追加

    投稿日:2012年8月9日

    画像追加別所温泉 大湯 施設情報

    まるそうさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    内湯浴槽は、大人が5人程度浸れる大きさ 微妙に緑をいれ僅かに濁りを入れたような感じかな この浴槽横には、4号源泉より硫黄臭気の強い 大湯の上がり湯があり 体によく効くそうだ

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 硫黄の香りがぷぅ~ん

    投稿日:2012年8月9日

    硫黄の香りがぷぅ~ん別所温泉 大湯 感想

    まるそうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    別所温泉共同浴場に中では、一番好みであるが一番離れた場所にある。共同浴場には、駐車場が無いため北向観音下駐車場(料金500円)に駐車して ひたすら歩く足湯の辺りから硫黄の臭いが 温泉に来たという感じになる 温泉は、内湯と露天風呂 循環式で月2回ほど塩素消毒をするみたいだが 当日は、硫黄臭のみで塩素臭は気にならなかった。加水はされおらず 低い温度の大湯源泉と高温泉である別所4号源泉を上手いこと混ぜ合わせ 4号源泉45L/min 大湯源泉40L/minの新湯で適温にしている 内湯そばにある上がり湯(名湯)は、思い切って浴びてみたい いい湯だな~

    ○混合泉 大滝の湯と4号源泉
    ○源泉名:大湯 大滝の湯
    ○泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性温泉)
    ○知覚的な特徴:ほとんど無色透明 硫化水素臭
    ○溶存物質:0.3341g/kg
    ○湧出量:自然湧出 90L/min
    ○ph値:8.7
    ○源泉温度:38.9℃
    ○分析年月日:平成16年9月15日

    ○源泉名:別所温泉4号源泉
    ○泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
    ○知覚的な特徴:ほとんど無色透明 硫化水素臭
    ○溶存物質:0.3288g/kg
    ○湧出量:自然湧出 992L/min
    ○ph値:8.8
    ○源泉温度:50.9℃
    ○分析年月日:平成16年7月5日

    ○温泉利用状況:加水 無 加温 無 循環ろ過 有 消毒 有 添加剤 無 
    ○入浴日:2012年7月22日 
    ○備考:ナトリウムイオン 86.5mg メタケイ酸 45.6mg

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 別所温泉共同浴場

    投稿日:2012年3月19日

    別所温泉共同浴場別所温泉 大湯 感想

    猫なぁさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    宿泊したホテルでもらったチケットを受付で渡し脱衣所に。思ってたより広くお湯も熱くなかったです。内湯より露天風呂のほうが少し色があり気持ちよかったです。シャワーはありませんが、プッシュ式の水とお湯のカランがありました。カランのお湯は適温で玉子臭がしてました。湯上がりに温泉街を散策してたら、あとから体がポッポしてきました。少し離れた川沿いに駐車場があります。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • あたたまった

    投稿日:2012年1月30日

    あたたまった別所温泉 大湯 感想

    みやけさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

     内湯はあつめ、循環用のお湯吸い取り口の上に座ってしまうと、玉が痛いことになってしまう。常連のじいさんに親切に注意された。こういうのは浴槽作るときに当然、考えるべきだろう。
     露天はぬるめでちょうどよかった。150円だから十分である。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 混んでた訳は…

    投稿日:2011年12月24日

    混んでた訳は…別所温泉 大湯 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    平日の午後、行ってみました。風情のある湯小屋は、地元の方達の日常湯という存在以上に、われわれ観光客の旅情をかきたてます。150円を券売機で払って、中へ。脱衣場も浴室も、なかなかの賑わい。8人サイズのタイル張り内湯には、少し濁った単純硫黄温泉が満ちています。湯温は42℃位の適温で、PH8.7のツルスベ系。ただ、訪問時は人が多かった為か、湯が劣化してる感じがしました。早々に、外の露天風呂へ。ささ濁りのお湯は、41℃位のぬるめ。高齢の方々はこの熱さでは敬遠されるのか、こちらは貸切状態。内湯の混み具合をよそに、ほとんど露天でまったりしてました。上がって脱衣場で服を着ていると、常連さん達の交わす挨拶と世間話。「今日は混んでるなぁ」、「ほら、あいそめの湯が休みだから」、「なるほどねぇ」。何気なく聞こえてくる会話に、こちらもナルホドでした。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 別所温泉 大湯

    投稿日:2011年10月8日

    別所温泉 大湯別所温泉 大湯 施設情報

    paw_pawさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     
     大湯の外観写真です。上から千鳥破風、入母屋破風、唐破風の3層構造の屋根造りは素晴らしいの一言。名刹・古刹が多く信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉の名に恥じない立派な湯小屋になっています。設備は近代化されていますが、伝統もしっかり守っている姿勢には頭が下がります。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 初めての別所温泉です。

    投稿日:2011年7月18日

    初めての別所温泉です。別所温泉 大湯 感想

    ぞうさんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    大阪から夜行バスで上田に早朝到着し、上田電鉄の始発電車で別所温泉へ。色んな噂は聞いてましたが、「温泉街」の雰囲気がいいな、、、というが、駅から大湯までの道のりでの感想。坂道を五分位かな?ぶらぶら登って行った所の交差点突き当たりに、趣のある建物が。入り口左手には、飲泉の石造りの蛇口が。入浴後に口に含んだら、ゲップまで温泉臭が(笑)。入口券売機で入浴券を150円で購入。番台のお姉さんに渡していざ、脱衣所に。鍵とかのない、単なる仕切りのロッカーですが、浴室から丸見えですのでまあいいかなと。心配な向きには、貴重品ロッカー50円もありました。(リターン式かどうかは不明です)やや熱めのお湯ですが、良い香り。ザブンと浸かりしばらくすると、体の中まで染み渡るような感触。「これで循環?」が正直な感想。湯治場の外湯としての条件は十分でした。今回時間の関係で、大湯のみでしたが、残り2つの外湯を含めて、また訪れたいと思う、別所温泉でした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 別所温泉の代表的存在。

    投稿日:2011年2月2日

    別所温泉の代表的存在。別所温泉 大湯 感想

    44おっさんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    石湯、大師湯と並ぶ別所温泉の共同浴場ですが、たぶんここが一番人気じゃないでしょうか?脱衣場・浴場ともに一番広いし、気のせいか石湯よりも泉質が上に感じられます(さすがに掛け流しの大師湯にはかなわないけれど)。小さいながら露天風呂があるのもご愛嬌だし、何しろ150円で入浴できることを考えれば、誰もが満足できると思います。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2010年10月16日

    画像提供別所温泉 大湯 施設情報

    しゅんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    上り湯。お湯は透明でトロみが少しある。洗髪は禁止。無駄遣いや独占をせず、ゆずり合い節湯にご協力ください、と書いてある。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • ツルツルでいい感触

    投稿日:2010年10月16日

    ツルツルでいい感触別所温泉 大湯 感想

    しゅんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    別所温泉に着いたのが夕方6時過ぎ。初めて来ましたがずいぶん大きな温泉街。大きくて風情のある旅館も立ち並び、中心的な存在の北向観音もあり、ぜひともゆっくり探索したい街です。今回は時間もなく大湯にだけ入ってきました。
    駐車場は大湯から200mほど下がった所。そこに車を停めて、なだらかな坂を歩いていくと正面に木造瓦葺の立派な建物が見えてきます。左側にある自販機で150円!の入浴券を購入。受付で入浴券を渡していざ入浴。
    脱衣所は棚のみ。銭湯形式で浴室とはガラス戸で仕切られています。カランは7つほど。シャワーはありません。洗髪用のカランが2カ所。湯船には透明でうっすら緑色のお湯。湯口の上にはコップが置いてあり飲泉も可。3人ほど地元の人が入っていました。
    湯温はちょっと高め。感触はヌルヌルではなくツルツルでとてもいい感じ。飲泉はちょっと苦く感じました。露天はぬるめであまり浴感もありませんが、外気に当たるのは気持ちいい。本を読みながらずっと入っている人がいました。
    さて、ここには名湯大湯の上り湯なるものがあります。小さな湯槽を黒っぽく染めたお湯で、「この温泉は地下から古来たゆまなく湧き続けている名湯です。かつては上田藩主の持ち湯であり以来藩主以下住民が医薬の効能を認め愛用してきました。上り湯にご利用ください。体によく効きます。」と誇らしげに書かれています。
    このお湯の前にはばあさまがひとり座り込んで体を洗っていて、なかなか空かなかったのですが、最後にやっとかけ湯。このお湯はぬるくてヌル感があり内湯とは違う感触。頭からかけ湯してヌルスベ感を満喫。いいお湯でした。
    外に出て飲泉用のお湯を汲みました。痛風や便秘にいいそうです(ただし下痢のときはダメ)。
    ※写真は男湯

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 貸切り!

    投稿日:2010年8月12日

    貸切り!別所温泉 大湯 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    残念ながら大師湯はお休みだたったので石湯の後に訪問しました。

    こちらも立派な外観ですね。雰囲気は本当にいい!

    150円支払って脱衣所に入ると先客と入れ替わりで貸切りになりました。40~50分位いましたが貸切でしたね。夏なので人が少ないのでしょうか?

     さて、お湯のほうですが内湯の投入口の上にコップが置いてあるので飲泉可能=源泉、結構な量の源泉が投入されてますね。オーバーブローも同量位あります。立派な掛け流しだと思うのですが?それでも、循環装置は動いていました。詳しい仕組みはわかりませんが、電気代の無駄のような気がして・・・私はいろんな意味でもったいない様な気がしますが・・・

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 別所温泉は飲泉できる

    投稿日:2010年4月27日

    別所温泉は飲泉できる別所温泉 大湯 感想

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    花屋から上り坂を200m歩き玉屋の前の大湯へ。 加温、循環、掛け流し併用で塩素は入っていない。 湯口から飲泉できるようになっている。 別所温泉は共同湯をはじめ飲泉できる施設が多い。

    別所温泉4号源泉 単純硫黄泉 酸化還元電位 マイナス280 (2010.4.25)

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 混雑していて残念

    投稿日:2009年10月24日

    混雑していて残念別所温泉 大湯 感想

    朴念仁@99さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     9月のシルバーウィークで、とても混雑していました。
     人が多いせいか、内湯の温度はそれ程高く感じませんでしたが、源泉が出ている上がり湯は新鮮な感じがたっぷりで、空いている時にくれば、かなりのハイレベルだと思いました。
     人が多く、露天には入れませんでした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

44件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 林檎の湯屋おぶ~

    林檎の湯屋おぶ~

    長野県 / 松本市

    クーポン 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    長野県 / 塩尻市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 地蔵温泉 十福の湯

    地蔵温泉 十福の湯

    長野県 / 上田市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる