茨城県 / 結城
3.4点 / 30件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
見沼天然温泉 小春日和(こはるびより)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
静寂の地見沼の自然に贅の限りをつくした小春日和。天然温泉にナノ水素岩盤浴が楽しめる日帰り温泉施設。
【平日】1,350円 → 1,250円 【土日祝】1,500円 → 1,400円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、見沼天然温泉 小春日和(こはるびより)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
当温泉は、地下1530mから湧出し、塩分を大量に含んだ「ナトリウム‐塩化物強塩温泉(高張・中性・温泉)」になります。湧出時は、無色透明ですが空気に触れ茶褐色に変わり、温泉花も含まれております。
塩化物泉は、入浴することにより皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を抑え保温効果が良いことから「温まりの湯」とも言われています。血液の循環を促進させ殺菌力が強く、炎症による痛みを和らげる鎮静作用があるのも特徴です。
人里離れた静寂の地、見沼で喧騒を忘れてゆったり静かに時を過ごしてください。
※当館のお湯は溶存物質も多く、強塩泉であるため、湯あたり、皮膚の弱い方など注意が必要です。
また、飲用はお断りしております。
◆非加熱源泉掛け流し
地下1530mから湧出された源泉です。
◆加熱源泉掛け流し(あさ湯)
半身浴用に最適な深さに設定しております。身体を温かくしてからゆっくりと時間をかけてお入り下さい。
◆加熱源泉掛け流し(あつ湯)
ぬる湯より熱めに加温しております。加水はしておりません。
◆加熱源泉掛け流し(ぬる湯)
源泉を加温しております。加水はしておりません。
◆非加熱源泉掛け流し
冬季寒い時でも源泉をお楽しみいただけるように、内湯にも源泉掛け流しの浴槽をご用意しました。
◆加熱源泉掛け流し
冬季の寒い時期はまずはこちらでお身体を温め、露天風呂へどうぞ
◆ジャグジー
ジェットバスとは違い、ゆっくりと上半身を傾け、軽い泡でおくつろぎ下さい。
◆備長炭冷水風呂
備長炭を側面に使用することで、水の流れも楽しめる水風呂です。
◆タワーサウナ
男女とも上段90℃、下段70℃を目安に設定しております。お好みのポジションを探してみて下さい。
ナノ水素岩盤浴と普通の岩盤浴との違いは、「水素が含まれたナノミスト」で室内を満たすことにあります。
ナノミスト(水の粒子)は、毛穴の約1/1000程度の大きさで、お肌の角質に浸透し潤いのある肌になると同時に低温で体を温めることにより皮脂腺からの発汗で老廃物の排出を促します。
これらを自然にリラックスしながら効率的に取り入れたいという発想から生まれたのが「ナノ水素岩盤浴」です。水素の力とナノミストの癒しにより、美容と健康に素晴らしい効果を期待し、皆様に楽しんで頂ければと思います。
施設名 | 見沼天然温泉 小春日和(こはるびより) |
---|---|
ヨミガナ | ミヌマテンネンオンセン コハルビヨリ |
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区染谷3-191 |
TEL | 048-686-3636 |
営業時間 | 平 日 10:00~24:00(最終入館23:15) 土日祝 9:00~24:00(最終入館23:15) 年末年始など営業時間変わる場合もございます。 ※2020年5月18日より営業再開させて頂きました。時短営業・規模縮小でのご案内になりますので、詳細は、公式ホームページまたはお電話にてご確認下さい。 |
定休日 | 年中無休 (施設点検のため、休館する場合がございます) |
公式HP | http://www.koharubiyori.co.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンスインシャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
障害者用トイレ | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 無線LAN | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
喫煙/分煙フロア | ○ | 禁煙フロア | ○ | 駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
◆お食事処「倉」◆
ガッツリご飯から軽食まで幅広いメニュー揃え。お子様からご年配の方までみんなで楽しめます。
<営業時間>
平日 11:00~23:00
ラストオーダー 22:00
土日祝 10:00~23:00
ラストオーダー 22:00
室内は室温40℃、湿度90%以上に保たれており、濃度1.0ppmの水素水を使用しております。水素は一番小さい分子のため全身(皮膚はもちろん、脳、内蔵等のいたるところ)に7分程度で行き渡ります。水素を取り過ぎても体が必要なければそのまま排出されますので心配はございません。ただし、適度である室温や高い湿度であるためご利用には充分注意しなければなりません。「水素水サーバー」や「涼み処(アイスルーム)」もご用意しておりますので是非ご利用下さい。
<ご利用方法>
①1回を10分程度とし、休憩を入れながら3回から4回繰り返す。
②水分補給を行う。(水素水もおすすめです)
③体調の悪い時や、寝不足などの時は特に無理をしない。利用を控える。
整体康房「癒泉」ではタイ古式マッサージやロミロミ(ハワイ式オイルマッサージ)、韓国式アカスリなど、各種さまざまなマッサージを取り揃えています。
<営業時間>
◆整体◆
平日 11:00~23:50
土日祝 10:00~23:50
◆韓国式アカスリ&エステ◆
毎日 10:00~23:30
<ご予約・お問い合わせ>
048-686-7770
カット、シャンプー、ブロー、カラーリング、パーマ、顔剃り等の他
美顔エステなど各種メニューを取り揃えております。
<営業時間>
平日 10:00~21:00(受付終了20:50)
土日祝 9:00~20:00(受付終了19:50)
<ご予約・お問い合わせ>
048-686-5556
まさぶ さん [投稿日: 2021年1月14日 / 入浴日: 2021年1月4日 / 5時間以内 ]
落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことができる施設です。常連でしたが、コロナ禍になってくらいから若い人のグループ利用客が増え、周りの人への配慮なく会話をしているので、うるさいし飛沫もこわいです。比較的マナーの良い客層でゆっくりできるところが魅力でしたが最近はマナーの悪い客が多く残念です。スタッフも全く注意していません。なので当分行く気にはなれません。
9vera さん [投稿日: 2020年9月30日 / 入浴日: 2020年9月3日 / 5~10時間 ]
美しい名前を惹かれてきた。良い印象でした。お湯も素晴らしい。岩盤浴も気になった。特に岩盤浴の外の休みところ、大空みえ開放感があり、良いリラックス場所だった。
雪ん子 さん [投稿日: 2020年6月11日 / 入浴日: 2020年6月4日 / 2時間以内 ]
さいたま市の緑豊かな場所にある温泉。料金850円で後払いになります。なかなかの広さのある建物でフロントから奥へおくへと廊下を進んでいくと湯殿に着きます。 ナトリウム‐塩化物強塩温泉で茶褐色のお湯で源泉は細かい湯の花も見えます。飲泉は出来ませんが口にお湯がつくとしょっぱいです。源泉の温度が38、4度なので露天にある源泉風呂は夏向きでした。あつ湯、ぬる湯とあるので気温によって選べるのがいいですね。お湯もすべすべしているのでお肌もしっとりになりました。ご飯も頂きましたが庶民派な料金で美味しかったです。食事処から見る緑豊かな庭が遠くの田舎に来たような安堵感を感じられて良かったです。
快湯天使 さん [投稿日: 2020年4月11日 / 入浴日: 2020年4月11日 / 5時間以内 ]
時々来たくなります、外湯の源泉非加熱温泉はホントにぬるいです、炭酸入れたくなるくらいです。
お店の人の対応は良いです。
シャンプー・リンス・ボディソープも3種類ありました。
baka123456 さん [投稿日: 2020年3月6日 / 入浴日: 2020年3月3日 / - ]
久しぶりに行きましたが、以前はもっと土類や鉄分を含む濁った湯だったような。
今は茶色は茶色なんですが、透明度が増した気がします。
(有名な白寿なんかも変化したらしいけど)
それでも、この地域としては湯量が圧倒的で露天、内湯5つの浴槽が全て源泉掛け流しというのは相変わらず凄い。
(中庭にある足湯まで掛け流しなのは驚き)
屋内の喫煙所が全て閉鎖されて屋外だけになったのは不便ですが、時代の流れで仕方ないかも。
ナノ水素岩盤浴が値下げして入りやすくなっています。
午前に入れば650円は激安。
以前に比べ不満はあるものの近隣では、三郷めぐみ、杉戸雅楽、百観音に次ぐ優れた強塩泉で、多分コスパは埼玉NO1。
5点評価は変わりません。
2021年03月31日まで
【平日】1,350円 → 1,250円 【土日祝】1,500円 → 1,400円
お気に入りに追加しました。