

岩盤温熱おふろの王様 高座渋谷駅前店の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
大和市、高座渋谷駅前でオリジナル温泉と岩盤浴が楽しめる日帰り入浴施設。
【平日】1,930円 → 1,730円 【土日祝】2,030円 → 1,830円
数種のパワーストーンを利用した岩盤浴はもちろん、水素水・炭酸水・ホットコーヒーが飲み放題、8,000冊以上のコミックも読み放題、自由気ままにリラックスできるフォレストゾーンにTV付きのリクライニングチェアと充実の施設。
一日ゆっくりできるのが魅力的。
天気の良い日には富士山が望める地上7階にある天晴れ浴室の露天風呂、ゆったりした炭酸泉やジェットバスなど内風呂を含め10種類以上のお風呂が楽しめます。
ミストサウナにドライサウナとサウナ好きも納得!?
浴室は男女日替わりです。
い草の香りもさわやかな琉球畳の部屋と全身を伸ばせるテレビ付きのリクライニングチェアがあります。
お風呂上りにゆっくりと過ごせます。
※TV付きリクライニングチェア41台、女性専用スペース完備
岩盤deカフェは、岩盤浴ゾーンとコミックゾーンでできています。
「OUSAMA FOREST」と称したコミックゾーン【マンガdeカフェ】は、室内に居ながら、まるで森の中でキャンプを楽しむ感覚でマンガを読んだり、お友達やご夫婦、カップルでの会話を楽しんだり・・・ゆっくり寛げるスペースとなっています。
さらに、ホットコーヒー、水素水、炭酸水が飲み放題!!携帯電話の充電器の無料貸し出しサービスもあります。お一人でも、お友達とも楽しめる空間となっています。素敵な時間をお過ごしください。
※マンガdeカフェ専用着では岩盤浴ゾーンはご利用できません。
施設名 | 岩盤温熱おふろの王様 高座渋谷駅前店 |
---|---|
ヨミガナ | ガンバンオンネツオフロノオウサマ コウザシブヤエキマエテン |
住所 | 神奈川県大和市渋谷5-22 IKOZA5F |
TEL | 046-201-0126 |
営業時間 | 10:00~24:00(最終受付23:00) ※当面の間営業時間を変更いたします。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
定休日 | 年中無休 メンテナンス休館有り |
公式HP | https://www.ousama2603.com/shop/kouzashibuya/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンスインシャンプー | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
禁煙フロア | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
お食事処【天空富士見庵】
店内は全席禁煙制となっているほか、掘りごたつ、カウンター席をお選びいただけます。ゆっくりとお寛ぎいただけるスペースとなっております。
また宴会のご予約も承っております。宴会をご利用のお客様はお座敷席がご利用いただけます。
お風呂上りにおいしい料理を堪能してください!
【営業時間】11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
岩盤浴営業時間 10:00~24:00(最終受付 23:00)
※岩盤deカフェは、小学生以下のお子様のご利用はできません。
幻想的な空間に3種の異なる効能を持つ鉱石ベッドの岩盤浴室、親しい仲間といっしょにリビング感覚で楽しむ岩盤フロア、ほてりを冷ます零室やアロマの香りと、ここちよい音楽で心を静める香気浴室。そして、のんびりお寛ぎいただく岩盤サロン。岩盤浴をこころゆくまでご満喫いただく5つの施設をご用意しました。時間を気にすることなく、どうぞ存分にお楽しみください。
オリエンタルなインテリアの中、ボディケア・フットケア・骨盤矯正でおくつろぎください。
営業時間
:10:00~23:30(最終受付22:30)
TEL:046-400-8623
血行促進、美肌に効果の全身オイルトリートメント、女性のお客様だけでなく、男性のお客様もご利用になれます。
※施術者は女性のみとなります。
営業時間:10:30~23:30(最終受付22:30)
TEL:046-400-8623
心や体とともにスッキリ整髪はいかがですか。 お顔剃りは女性の方にもおすすめです。
営業時間:10:00~22:30(最終受付22:20)
TEL:046-269-9191
普段の入浴では落ちないお肌の角質をプロのテクニックでごっそり落として、お肌もスッキリ爽快です。
営業時間:10:30~23:30(最終受付22:30)
TEL:046-400-8623
アミュウ さん [投稿日: 2019年11月3日 / 入浴日: 2019年11月3日 / 5時間以内 ]
小田急江ノ島線の駅近にある温泉ではないおふろの王様の店舗、ここち湯だった時代から6年振りに訪れた。複合ビルIKOZA(イコーザ)の5~7Fにあり、隣接する駐車場は屋上がIKOZAの4Fに連絡している。
5Fのフロントでメニューを選択して料金(今回は入館料に岩盤浴(早得)、レンタルタオル込みで1,830円)を支払い、バーコード付きリストバンドを受け取るシステム、駐車料金は5時間無料。まずは7Fの浴場へ、当日の男湯は木立の湯、内湯は10人サイズで泡付きの良い炭酸泉の湯舟、3人分の寝湯に下からバブリングしているところを含め10人サイズの湯舟、10人サイズの塩スチームサウナ、30人サイズのTV付きドライサウナに水風呂の構成で、カランは30個。露天は、人工温泉のTV付き10人サイズの岩風呂、6人サイズの絹の湯とその下流に4人サイズの白湯、壺湯が3つに5人分の寝湯と繋がった5人サイズの還元泉の湯舟と開放感たっぷり。
岩盤浴着に着替えて5Fの岩盤deカフェへ、岩盤浴は10人分のラジウム鉱石の床と8人分の石の床の部屋と温度低めのTV付き20人サイズの部屋、8人サイズの涼み部屋があり、その奥にTV付きリクライニングチェアが14あった。コミックゾーンは雑誌やコミックスが読めるエリアになっていて、入口にある水素水や炭酸水、ホットコーヒーが飲み放題なのは嬉しいが、時間とともに混んできた。
私服に着替えて(館内着でも私服でも利用できる)6Fの休憩エリアへ、ここにもTV付きリクライニングチェアが並んでいる。合計で約4時間ゆっくり過ごしたが、館内放送で頻繁に、岩盤deカフェや休憩エリアでの場所取りはやめるよう言っていたので、ルールが守られれば、店員さんの説明も丁寧だったし、混んでいても納得の良い施設だと思います。
たっく さん [投稿日: 2018年3月26日 / 入浴日: 2018年3月25日 / 5~10時間 ]
居心地も良くすごく快適だった
らな さん [投稿日: 2017年4月22日 / 入浴日: 2017年4月15日 / - ]
タバコのにおいがすごくて、
岩盤浴でとなりに来た人の作務衣から
においがたちこめて移動することが
ときどきあります。
更衣室でも喫煙室からにおいがもれるので
息をとめてます。笑
子供も利用しているし、なんとかなりませんかね~。
それ以外は満足です。
近所なのでよく家族で利用します。
お値段も手ごろで子供とも一日すごせて
最高です!子供とコーヒー牛乳を
いっきのみするのが恒例です。^^
らくだ さん [投稿日: 2017年2月20日 / 入浴日: 2017年2月11日 / - ]
こないだ妻とはじめて週末にでかけました。
風呂の種類も多くよかったです
週末のせいか岩盤浴にはいる人は無料で提供されるはずの
水素水のサーバーから水がほとんど出ない状態で
従業員もスルーでした。
なので飲み放題というわけではありませんでした。
飲み放題とうたうならもうひとつサーバーが必要かと。
あとあちこちに喫煙室があって近くを通りかかると
たばこの煙がもれてくるのであまり気分が
よくなかったです。建物内での
数時間くらいタバコなしで過ごせないかな??
その分トイレの数を増やしてほしいです。
この点が改善されたら
掃除の人もまめにきれいにしてくれているし
最高なんだけどなとおもいます。
名無しの温泉好き さん [投稿日: 2015年8月4日 / 入浴日: 2015年8月4日 / 2時間以内 ]
最高でした!平日限定で、ランチつき1200円もやってるようです。私は、他のクーポンで入館しました。夏で昼のせいか空いていて居心地良かったです。。また絶対にいきます。
テレビ東京系列「厳選いい宿」温泉コメンテーター、温泉ソムリエマスター、温泉観光士、日本温泉地域学会員、日本温泉科学会員など各種資格を取得。
作成日:2017年11月13日
都心から少し離れたもう一つの渋谷駅。神奈川県にある高座渋谷駅を出るとすぐ目の前にある複合型公共施設「IKOZA(イコーザ)」内にある「おふろの王様 高座渋谷店」にやってきました!
「IKOZA」内の5階にあるフロントで受付を済ませると左側に「岩盤deカフェ」という、とてもワクワクするスペースが目に入ってきました。
なんだろうとさっそく突入。
まるでキャンプ場に来たかのような、テントやチェアなどのアウトドアグッズ、たくさんの薪に囲まれ、癒しのソファやクッションなどもあり、この空間に入っただけで現実逃避が出来て、転地効果も抜群です。
フロントへ続くエントランス
アウトドア調の「岩盤deカフェ」
こちらのスペースの反対側は岩盤浴室が2つあり、「ごろん」では日によってホットヨガなどもやっているそうで、テレビや大きな鏡もあり、美容やダイエットにも最適です。
岩盤浴室(じわり)
岩盤浴室(ごろん)
その奥にある岩盤サロン「のびのび」に足を踏み入れた瞬間息を飲みました!
なんて絶景...
目の前に大きな富士山が!
目の前に大きな富士山が
なんと、こちらの施設は、天気が良いと今日のように目前に富士山を眺められる絶景スポットなのです!
その富士山を目前にしながら、無料のマッサージチェアや、リクライニングチェアでお休み出来るなんて、なんて贅沢なんだろう。
リクライニングチェア
無料のマッサージチェア
そんな贅沢スペースは美容と健康に最適な水素水や炭酸水、多種類の紅茶・コーヒーなどが無料で飲めるようになっており、8,000冊以上のコミックや雑誌があるため、ここだけで1日過ごせそうです。
たっぷり心身共に癒されて、岩盤浴でたくさん汗をかいた後は、お楽しみのお風呂へ向かいます。
無料のドリンク
8,000冊以上のコミックや雑誌
お風呂は男女で「天晴れの湯」と「木立の湯」に分かれており、奇数日は「天晴れの湯」が女湯とのことでこちらへ。
とても清潔な更衣室に、広く綺麗な厠もあり、ゆったりと着替えられます。
お風呂場に入ると、たくさんの内湯があり、炭酸泉の「ぶくぶく」、寝湯の「うたた」、白湯の「しらら」、泡沫湯の「あわわ」など、とても可愛い名前が付いていました! 「ぶくぶく」の炭酸泉は血行も良くしてくれて、ぽかぽか温まる美肌のお風呂です。
炭酸泉の「ぶくぶく」、白湯の「しらら」
寝湯の「うたた」
露天風呂エリアへ出てまたまた息を飲みました!
立派な富士山が露天風呂からも見ることができました!
今日は珍しいほどに富士山がしっかり現れているそうで、まさに絶景!
こんな日は富士山の後ろに太陽が沈み、後ろから照らされた富士が影になり素敵な景色が眺められる日もあるそうですよ。
写真では絶景の富士山が表現できません、実際に行ってみて感じてください
お肌にとても良い美肌の湯の「還元泉」
その横には「人工温泉」もあり、全国各地のいろんな温泉を科学の力で再現しているらしく、その効能も期待できそうです。
そして「絹の湯」、細かい気泡と超音波で、汚れを落としてくれてさっぱり、すべすべなお肌になれます。
富士山の絶景に囲まれながら、たくさんのお湯で癒されたら、日々の嫌なことも、疲れも、全部忘れられました。
「還元泉」
「絹の湯」
壷湯
「人工温泉」
限定という言葉に弱い私は、個数限定の「ふじみ御膳」を注文。
ランチからこんなに豪華なんて、贅沢すぎる!
贅沢ランチをペロリと平らげ、大好きなプレミアム生クリームソフト「CREMIA(クレミア)」をダイエット中なのにも関わらず注文し、こちらもペロリと平らげた(笑
もう身も心もお腹も満足!
贅沢すぎる!
「ふじみ御膳」
「CREMIA(クレミア)」
最後におふろの王様にお礼を言って、帰路につきました。
次は夕日を眺めに近々もう一度来ようと固く心に決意しました...
2021年06月30日まで
【平日】1,930円 → 1,730円 【土日祝】2,030円 → 1,830円
お気に入りに追加しました。