本文へジャンプします。

五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

茨城県 五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

日帰り 宿泊

評価 3 3.9点 / 37件

場所茨城県/北茨城

お湯 4 4.5点

施設 4 4.3点

サービス 4 4.1点

飲食 4 4.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年10月4日

37件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 源泉掛け流しのインフィニティ温泉という…

    投稿日:2022年10月4日

    源泉掛け流しのインフィニティ温泉という…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    びひょろさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    源泉掛け流しのインフィニティ温泉という贅沢!太平洋の波音と大海原を眺め、ちょうどいい湯温に身を任せていたら、、気がついたら1時間。三十度台と七十度台の、二つの源泉をミックスしているから、加温も加水もせずにこんなカンペキな温度を保てるのだそうです。日帰りじゃもったいないので、今度ゆっくり泊まりに行きます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 日帰り入浴のみで利用しました。広い…

    投稿日:2020年7月6日

    日帰り入浴のみで利用しました。広い…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    かさっちさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    日帰り入浴のみで利用しました。
    広い露天風呂が2ヶ所あり、半身浴長湯派の自分には熱過ぎない温度でなかなかいいです。
    露天風呂内の石に腰掛けると背もたれ付きで半身浴に丁度いいポイントがあります。
    設備はきれいですが脱衣場のロッカーが1部だけダイヤルロック式だったかな。
    目の前が海で波の音を聞きながらのんびりしました。



    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 六角堂の近くに建つ巨大なホテルです。2…

    投稿日:2018年10月18日

    六角堂の近くに建つ巨大なホテルです。2…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    六角堂の近くに建つ巨大なホテルです。200m程離れた本館よりもスケールが大きいホテルとなっています。温泉棟は太平洋側に建つ別棟となり、源泉温度70℃近いナトリウム泉が使われています。太平洋側にはアクリルの透明な仕切りを壁にし、眺めを損なわないようにしています。
    内湯は、大きな湯船にナトリウム味の湯を満たしています。大きな窓越しに、太平洋が眺められるようになっています。
    露天風呂は、大きな岩風呂と小さな岩風呂と有り、共に半身浴すると太平洋が眺められるようになっています。大きな岩風呂は、石油臭も加わり一番濃い味付けになっていました。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き1000円のところJAF会員証提示で800円。ダイヤル式無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 電話連絡をして、時間確認をしてから行き…

    投稿日:2017年1月3日

    電話連絡をして、時間確認をしてから行き…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    温泉そだちさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    電話連絡をして、時間確認をしてから行きました。
    夜の部は18時~21時まで、受付20時半までです。

    駐車場は満杯でした。
    お風呂はそうでもなく、私好みのぬる湯なのでゆっくりできました。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 4月17日に私夫婦と息子夫婦と孫と6人…

    投稿日:2016年5月8日

    4月17日に私夫婦と息子夫婦と孫と6人…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    4月17日に私夫婦と息子夫婦と孫と6人でお伺いしたものです。部屋も隣に2部屋用意して頂きました。部屋に入るとお香の香りが、とても良い感じでした。オーシャンビューで部屋からの眺めがよく隠し部屋が有りとても気に入りました。海の見える露天風呂も絶景です。
    ロビーで抹茶のサービスもあり美味しくいただきました。スタッフの皆様も親切でとても感じが良かったです。またきかいがあれぱお邪魔したいと思います。楽しい時間を過ごさせて頂き有難うございますた。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • なかなかいい感じ

    投稿日:2016年3月13日

    なかなかいい感じ五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    奥州の暇人さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    R6よりアプローチしやすく分かりやすい。本館は源泉ポンプの故障との事だが、最初から別館目的なので関係なし!比較的空いていたし、適温だったのでくつろげた。暖かくなって来たので露天風呂もいいが、冬は寒そうだ。1000円。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 2016年初の温泉訪問でしたが、3時~…

    投稿日:2016年1月4日

    2016年初の温泉訪問でしたが、3時~…五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)

    温泉そだちさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    2016年初の温泉訪問でしたが、3時~6時休みの看板が出ていました。
    HPで11時~21時営業を確認して行ったのに・・・ナンダヨ!!
    評価1点にしたいけど正月だから・・・

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 塩素臭も少なく

    投稿日:2014年1月1日

    塩素臭も少なく五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    もぉさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    1年の垢を洗い流す意味も含め、日帰り入浴で利用した。

    別館は露天風呂のみだったようだが東日本大震災後にリニューアルしたようだ。

    泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉

    掛け流しとのことで塩素臭も無くリラックス出来た。

    冬場は湯温を低めにしているらしい。

    時間が19時を廻っていたため、別館だけ利用した。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 独り占めでした

    投稿日:2013年10月16日

    独り占めでした五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    baka123456さん


    評価 星4つ4.0点

    日帰りの大観の湯を利用させていただきました。私が行った時は、ガラガラで内湯も露天も独り占めでした。お湯は千葉、茨城では普通のナトリウム泉、海岸の崖の上にある露天風呂ですが、塀があるので湯船に浸かったままでは海を見ることは出来ません。
    塀から顔を出せば絶景です。
    千葉、茨城は温泉の無い県なので、近くに寄ったさいに行く価値はあると思います。
    宿泊すれば2万円くらいかかりそうなので、とても庶民には泊まれませんが、1000円で入浴できるなら
    近くに行ったら、また寄ります。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 貸し切り風呂

    投稿日:2013年9月16日

    貸し切り風呂五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    温泉そだちさん


    評価 星5つ5.0点

    日帰りでも二部屋ある貸し切り風呂、45分の利用が出来るとの事で、入る事にしました。

    清潔な浴室、雨に濡れた小さな庭も良い雰囲気です。浴槽は小ぶりでしたがアブラ臭のする塩化物泉がかけ流しとなっていました。

    開放感のある露天にも入ろうと思い、行ってみました。内湯が新設されていました。海側がガラス張りとなっており、明るいです。露天浴槽二か所は前ままの様でした。

    台風18号の影響で、露天風呂は私のいた時間帯に使用中止になってしまいました。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 露天からの展望は最高

    投稿日:2013年9月13日

    露天からの展望は最高五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     五浦観光ホテルに宿泊した時に入れてもらった。露天は岩風呂で、大きいのと少し小さいのがある。大きい方がややぬるめで、小さい方の露天は43度ぐらいの泉温だったように思う。湯船につかりながら太平洋が見下ろせればいいのだろうが、そうはいかない。やはり塀のところに立たないと海が見えないのが残念な点だろう。
     内湯はお年寄りにも優しく作ってあり、掛け流しのお湯をうまく逃がす仕掛けになっている。大震災ご新しく作り変えられたらしく、清潔感にあふれていた。一番いいなと感じたのは脱衣場。ロッカーのつくりもよく、洗面台も清潔ですがすがしい感じがした。
     浴後はテラスで水分補給ができるのもいい点ではなかろうか。それにこの宿は、本館も別館も従業員の接客態度が素晴らしい。さすがにいい宿は違うと思ったものだ。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • リニューアルがあるようです

    日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。15~16年前に会社の旅行で来て以来の再訪。フロントで入浴料1000円を払って、専用通路を通り、太平洋眺望露天風呂「大観の湯」へ。ガラス戸を開けると、大海原が広がっています。右手の東屋風の屋根が付いた、16人サイズの石組み浴槽には、無色透明のナトリウム・カルシウム-塩化物泉がかけ流し。湯口付近には、きな粉のような湯の花が舞っていて、岩や湯舟の底もきな粉色に成分でコーティングされています。口に含んでみると、しょっぱい。PH7.9で、肌に優しい浴感。湯温は、42℃位の適温です。次に、入口から左手の、傘状の屋根の付いた10人サイズの石組み浴槽へ。こちらは、43℃位。柵があるものの、透明なアクリル板なので、船の航行を見ながら、のんびりできました。上がってからも、海の見えるテラスのある休憩処で、水分補給できるのも嬉しい。尚、平成24年7月26日~平成24年10月25日まで、展望浴場工事のため日帰り入浴ができないとの表示がありました。日帰り希望の方は、お早めに。

    参考になった!

    22人が参考にしています

  • 洗い場が外で寒すぎ

    投稿日:2012年3月19日

    洗い場が外で寒すぎ五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    keiさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉博士、手形利用で入りました。

    開店時間11時ピッタリに入湯。雨だったので、他にお客さんは居なくて、貸し切り状態で満喫できました。

    食事もしましたが、地物の目光定食、大変美味しかったです。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 温泉良いけど景色は?

    投稿日:2011年10月2日

    温泉良いけど景色は?五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    1000円で本館と別館両方に入る事が出来るので先に本館に寄ってから500m離れた別館の方に立ち寄りしました。
    平日でしたが大型バスや他の一般客が多くそこそこ混雑していました。
    立ち寄りは名物の大観の湯の利用となります。
    泉質:Na・Ca-塩化物泉、掛け流し。
    本館とは別源泉になっていますが大体似てはいて無色透明のアブラ臭と塩味が感じられる湯です。浴槽は左右に1つずつありました。
    少し品のないグループ旅行者が居なくなったあとは昼時であった為か誰も入ってこず貸切で入る事が出来ました。
    景色は太平洋をのぞむ事は一応できるのですが正直な所、柵が邪魔をしていてあまり景観がいいとは思えませんでした。

    温泉評価:74/100

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 眺め最高!

    投稿日:2011年8月19日

    眺め最高!五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    めぐみさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    外来入浴のため1000円で利用しました。海を眺めながらの湯は最高で、夜の雰囲気も抜群でした。
    外来は内風呂は利用できず露天のみですが、とっても満足です。施設内もキレイ!

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 再訪

    投稿日:2011年8月17日

    再訪五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 施設情報

    温泉そだちさん


    評価 星0つ - 点

    当日は快晴で熱く、日陰の場所にての入浴となりました。

    清潔な露天風呂から、遠くに大型船が行きかう海原を見ていると、気持ちが安らぎます。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 湯口

    投稿日:2011年8月4日

    湯口五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 施設情報

    温泉そだちさん


    評価 星0つ - 点

    湯口、浴槽ともに温泉成分の、かなりの付着が見られました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 施設良し!温泉良し!

    震災の影響で8月から再開、本館はいまだ休業中です。ガンバロー茨城
    11時から日帰り利用できるらしく、丁度その時間でした。

    脱衣場は清潔で、小型の貴重品入れがあります。

    太平洋を望み、山百合の咲く露天風呂には、温度差をつけた浴槽が二つ、塩味にアブラ臭のする良泉が掛け流されていました。
    1時間20分ほどの間、貸し切り状態で、マンゾク!マンゾク!

    源泉名  五浦観光ホテル 1号温泉
    泉 質  ナトリウム・カルシウムー塩化物泉

    湯あがり後、「どうぞ、お休みください」と誘われ、麦茶と冷水の用意された休憩室で水分補給ができました。
    女湯の方が、海の眺望が良いそうです。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 断崖の温泉

    投稿日:2011年2月23日

    断崖の温泉五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    ダンゴの神さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    掛け流しの露天風呂が2つ。お風呂から崖沿いに海が見え気持ちが良い。
    ただ…泉質が以前と変わったようで温まり方が弱い。

    シャンプー、トリートメント、ボディソープは割と質が良く、化粧品や綿棒もあり女性にはウレシイ。

    欲をいえば大旅館の割に洗面所が小さい。
    団体の観光客と一緒になったが、貴重品ロッカーが満杯で入らなかった。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 高張性のお湯とそれ以上の絶景

    投稿日:2010年12月8日

    高張性のお湯とそれ以上の絶景五浦観光ホテル別館大観荘(いずら) 感想

    地下水100さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    「温泉博士」を持って訪れた。フロントでスリッパに履き替え、回廊を進む。右は崖が迫っており、岩屋には不動明王が祀ってある。30mほど進むと「大観の湯」だ。露天ふたつ内湯なし、という構成だ。弱アルカリ高張性の塩系高温泉だそうだ。源泉は71度だが引き湯の途中で湯温が下がり露天への投入温度は45度くらいになっている。長湯ができる湯温だが、高張泉の割には湯疲れしなかった。おりしも低気圧が通過した後で、葛飾北斎の「BIG WAVE」ほどではなかったが、波は荒れ、音もすさまじかった。横山大観も湯浴みしたであろうかけ流しのお湯につかりながら、目から耳から絶景を味わった。なお、当地には温泉が10か所前後あるので、宿泊しての湯巡りも楽しそうだ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

37件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • つくば温泉 喜楽里 別邸(きらり べってい)

    つくば温泉 喜楽里 別邸(きらり べってい)

    茨城県 / つくば市

    日帰り
  • ひたちなか温泉 喜楽里 別邸

    ひたちなか温泉 喜楽里 別邸

    茨城県 / ひたちなか市大字市毛

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 きぬの湯

    天然温泉 きぬの湯

    茨城県 / 常総市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる