あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら千葉県君津市にある七里川温泉は、豊かな自然に囲まれた山中にある一軒宿なのだが、なんといってもここの特徴は、源泉掛け流しの硫黄泉の露天風呂と、日帰り入浴客も自由に使える大きな囲炉裏。
…
七里川温泉 いろりの宿(しちりがわ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
七里川温泉は豊かな自然に囲まれた、山中の一軒宿です。ここには便利なものは一切ありません。あるのは追われることのないゆったりとした時間の流れ。そして千葉県ではめずらしい、おだやかな香りのする硫黄泉の温泉が湧き出ています。宿にはおくつろぎいただくのに必要最小限の設備しかありませんが、入浴後に休憩できる大広間や囲炉裏端などご自由にお使いいただけます。この素朴な山の宿で普段の生活から離れ、ほんとうの自分に戻る大切なひとときをごゆっくりとお過ごしいただければ幸いです。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
千葉県君津市黄和田畑921-1
電話
0439-39-3211
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人 1,150円(高校生以上)
小人 500円(3歳〜中学生)
営業時間・期間
日帰り入浴時間/8:00~22:00
休業日
毎月第1,3水曜日
アクセス
電車・バス・車
JR久留里線 上総亀山駅『七里川温泉』行きバスで約20分、「七里川温泉」バス停下車、徒歩1分
館山自動車道 市原ICよりR297号線を勝浦大多喜方面へ行き、R465号線へ。天津小湊交差点直進すぐ
駐車場
30台
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
七里川温泉
「洗い場や脱衣所の設備がよろしくない、泉質よし、受付スタッフの接客は最高」
●料金:1150円
●泉質:とろっとした素晴らしい泉質。硫黄泉らしいが硫黄の香りはほとんどなし。
●浴室…
3.0 点
アウトレットの帰りに日帰り温泉に入るため、口コミの良いコチラの温泉に来ました。
建物はとても古いですが、温泉もとても良く、何よりおばあちゃんの家に来たかのような安心感でとてもリラックスできました。皆…
5.0 点
お湯がとても気持ち良く、食事も囲炉裏で炭火焼きを美味しく堪能しました。
施設自体は少し古めですが趣きと古き良きと言った雰囲気があります。
5.0 点
とても古い建物ですが、そこが味がありました。
囲炉裏焼きのお食事も美味しく、温泉も香りも良く、とても気持ちが良かったです。
5.0 点
初めて七里川温泉出かけました。
掛け値なしの話しです。とても田舎で自然豊富で時の流れを忘れる位穏やかなところです。
温泉に関しては私は最高の温泉と評価します。いちど入ると体がつるつるつるつる最高で…
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
趣味は食材採取の旅に出ること。それに温泉が付けば完璧。お風呂はちょっと熱めが好きだが、すぐのぼせてしまうタイプ。
作成日:2013年03月28日
千葉県君津市にある七里川温泉は、豊かな自然に囲まれた山中にある一軒宿なのだが、なんといってもここの特徴は、源泉掛け流しの硫黄泉の露天風呂と、日帰り入浴客も自由に使える大きな囲炉裏。
温泉の後の囲炉裏、いいよね~!私はこの囲炉裏目当てに、七里川温泉のリピーターになっているくらい、この囲炉裏が好きなのだ。
この玄関を入ってすぐのところにある立派な囲炉裏、いいでしょう。自分のものでもないのに、つい自慢したくなる空間なのである。これが自由に使えるというのだから、炭火焼き好きにはたまらない趣向である。
千葉県君津市にある七里川温泉
ここで好きなものを焼いていいのである
さてお目当ての囲炉裏で食事をする前に、とりあえずは温泉で一風呂浴びさせていただこう。
広々とした内湯に張られたお湯は、ほんのりと黄色い硫黄泉の源泉掛け流し。浸かっていると、旅の疲れがじんわりと抜けていくような優しいお湯だ。
千葉では珍しい源泉掛け流しの贅沢な温泉
広々とした内湯でまずは体を温めよう
内湯でしっかりと体を温めたら、続いては宿自慢の露天風呂へ。
ここの露天風呂は、まるで丘の上にある公園のような作りになっていて、その広々とした空間の開放感に、思わず驚く人も多いようだ。私も初めて来たときは、ここで素っ裸になって大丈夫なのかと、ちょっと不安になったものである。ハイキング客とかが普通に歩いていそうな場所なのだ。
温泉というか公園っぽいんですよ
こういう雰囲気の足湯ならたまに見かけるが、全裸で入る露天風呂でこの雰囲気というのは、なかなか珍しいような気がする。
しかし、この広さが気持ちいいのである。春は桜が咲き、秋には紅葉を楽しめる、絶好のロケーションなのだ。
反対側から見ても、やっぱり公園っぽいよね
少しぬるめの露天風呂でじっくりと体を休めた後に、あの素敵な囲炉裏が待っていると思うと、それだけでなんだか気持ちがワクワクしてきて、ただでさえ最高の露天風呂が、さらに三割増しで気持ちよく感じられてしまう。
まさに温泉と囲炉裏の相乗効果。なんだかだんだんお腹が空いてきた。
この開放感のある露天風呂、クセになりますよ
柔らかい硫黄泉が肌をスベスベにしてくれる
ここの宿は太っ腹なことに、食べ物の持ち込みは自由となっているので、自前の干物や野菜などを囲炉裏で焼くことができる。
私も以前、釣りの帰りにここに立ち寄り、釣ったばかりのイイダコを焼かせてもらったのだが、あれは言葉に言い表せないうまさだった。
今回は手ぶらだったで、ご主人が揃えた自慢のメニューから、いくつかセレクトして焼かせていただくことにした。
囲炉裏で焼いたら、どれを食べてもおいしいんだろうなというラインナップ
お腹がペコペコの私が悩みに悩んで選んだのは、房総豚みそ焼き、さば文化干し、そして焼きおにぎり。肉、魚、炭水化物のゴールデントライアングルだ。
囲炉裏の上で味噌とサバの脂が焦げる香りが、もうたまらない。車なのでビールが飲めないのがつらいところ。どうせならここで一泊、いやもうここにしばらく住みたいくらいだ。
ぜひこの匂いと囲炉裏の暖かさを伝えたい
広々とした露天風呂と、自由に炭火焼を楽しめる囲炉裏という至福の組み合わせ。やっぱり最高だ。
千葉方面に行く機会があれば、いや無理やり機会を作ってでも、皆さんにぜひ堪能していただきたい温泉宿でした。
千葉県君津市にある七里川温泉は、豊かな自然に囲まれた山中にある一軒宿なのだが、なんといってもここの特徴は、源泉掛け流しの硫黄泉の露天風呂と、日帰り入浴客も自由に使える大きな囲炉裏。
…
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。