きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
しだれ柳が揺れる大谿川沿いに建つ、城崎温泉に7つある共同浴場の1つ。中国の名勝西湖から移植した柳の根元に湧出したことから、柳湯と呼ばれるようになったのだとか。平日の夜、およそ5年ぶりに利用してみました。
以前は、城崎温泉に泊まると入浴券をもらって湯めぐりしましたが、現在はバーコード入浴券に変わっています。コインレス鍵付き下駄箱に雪駄をしまい、慣れない手つきでピッと音が出るよう、読取り機にタッチ(通常は入浴料600円)。きれいな木造の湯小屋。広い脱衣場には、こちらもコインレスの鍵付きロッカーが並んでいます。ドライヤーも無料。洗い場には、シャワー付きカランが4人分と、カランだけが4人分。シャンプーやボディソープ備え付けです。8人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物泉(源泉名:27号・28号・29号・30号の混合泉)が満ちています。源泉59.1℃を、加水して42℃位で供給。PH6.92で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありなので、微かに塩素臭がします。湯口の湯をなめてみると、少ししょっぱい。浴槽はわりと深く、だいたい1m位。ジェット水流も付いています。宿の夕食時間と重なったためか、先客が上がられた後、貸切状態でのんびりできました。
主な成分: ナトリウムイオン1000.00mg、カリウムイオン42.60mg、マグネシウムイオン3.82mg、カルシウムイオン57.00mg、ストロンチウムイオン5.68mg、塩化物イオン2210.00mg、臭化物イオン7.40mg、硫酸イオン220.00mg、炭酸水素イオン73.50mg、メタケイ酸89.40mg、メタホウ酸4.00mg、遊離二酸化炭素14.5mg、成分総計4.13g
※毎週木曜日定休 営業時間15:00~23:00 -
氷ノ山のふもとに佇む、若桜町営の日帰り温泉施設。土曜日の午後、利用して来ました。昔からこの湯原地区には、温泉が湧いていたとされましたが、湯脈が見つかったのは平成になってから。平成9年にオープンした、切妻風木造平屋建ての新しい建物です。
入浴料400円を受付で払い、廊下を奥に進んだ突き当たりに男女別浴室。脱衣場に鍵付きロッカーが無いので、貴重品があれば浴室手前のBOXへと案内されます。籠が並ぶ、シンプルな脱衣場。カランが5人分ある狭めの洗い場には、シャンプーとボディソープ完備。大人5人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り木枠内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:ゆはら温泉ふれあいの湯)が満ちています。源泉26.2℃を、42℃位に加温。PH8.6で、肌がややスベスベする浴感。3本のジェット水流と、奥にジャグジーのブクブクが出ています。手摺や階段が付いた、お年寄りにも優しい造り。成分総計が0.219gと、湯の特徴がわかりにくい温泉ですが、レジャーの後など一汗流すのに良さそうです。実際、山登りをした後に立ち寄られている人を、何人も見かけました。 -
湯郷温泉の中心街から少し離れた高台に佇む、昭和51年にオープンした温泉付きペンション&コテージ。日曜日の午前中、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。
入浴料は通常500円ですが、今回は温泉博士の特典でタダで入浴。受付を済ませ、フロント右の階段を2階へ上がり、左手に進んだ突き当たりの大浴場「癒しの湯」へ。脱衣棚だけの狭い脱衣場。明るい浴室の洗い場には、4人分のシャワー付きカラン。大きめな4人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物泉[源泉名:混合泉(湯郷鷺温泉第3泉源・湯郷鷺温泉平成源泉)]が満ちています。源泉40.5℃を、44℃位に加温。循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。PH8.5で、肌がややスベスベする浴感です。
続いて、外の露天風呂へ。5人サイズの石造り浴槽は結構深く、湯温は42℃位です。湯口の湯を、口に含むも無味無臭。囲まれている為、景色は見えません。朝一のフレッシュな湯を、貸切状態で満喫できました。
主な成分: ナトリウムイオン370.0mg、カルシウムイオン250.0mg、塩素イオン1010.0mg、硫酸イオン16.0mg、炭酸水素イオン17.7mg、メタケイ酸43.7mg -
中国自動車道の美作IC.から車で約10分。ゴルフ場や室内プール、ウェディングチャペルを併設する、鉄筋5階建ての温泉ホテル。土曜日に、一泊二食付きで利用してみました。
この日は、別館のシングルルームに宿泊。十分な広さですが、本館のフロントからかなり歩きます。夕食は、本館1階の食事処「紅さんざし」で。松花堂弁当のお得なプランだったので、料理は全く期待してませんでしたが、天ぷら等揚げ立てで運ばれてきたので満足。ただし、お酒の値段が高過ぎて、ちょっと残念かな(ゴルフ場の値段設定と同じかも)。
一休みして、大浴場「さんざし湯」へ。男湯は、左側の浴室「武蔵の湯」です。大小のタオル完備。13人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:作州武蔵温泉)が満ちています。源泉34.0℃を、42℃位に加温。PH9.3で、肌がややスベスベする浴感です。循環濾過ありで、微かに塩素臭。一ヶ所、ジェット水流が出ています。
続いて、外の露天風呂へ。9人サイズの屋根付き石組み浴槽があり、こちらも湯温は42℃位。翌朝も、山々を眺めつつ、まったりできました。
朝食は、本館4階の宴会場「松寿の間」でバイキング。イカや鮭を、コンロで炙れます。品数も多く、満足しました。
主な成分: ナトリウムイオン140.1mg、カルシウムイオン25.0mg、フッ素イオン3.4mg、塩素イオン231.2mg、硫酸イオン27.3mg、炭酸水素イオン31.7mg、炭酸イオン8.7mg、メタケイ酸23.7mg -
広島県竹原市の忠海港から、客船で12分(往復で大人620円)。大久野島に佇む、瀬戸温泉の一軒宿。土曜日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。
第一次世界対戦以降は、化学兵器を製造していたことから「毒ガス島」と呼ばれたこともあったようですが、近年は島内で放し飼いにされている兎が人気で、すっかり「ウサギの島」として定着してきたようです。実際、港の無料駐車場が満杯で、空くのを一時間近く待ってしまいました。上陸した第二桟橋から、宿まで約1kmありますが、無料の送迎バスが運行。歩いて宿に向かっても、港近くから芝生の上には沢山の兎がいて癒されます。
入浴料410円は、フロントで。階段で2階へ上がり、左奥にある大浴場「大沓の湯」へ。神后皇后の沓が流れ着いたという島の言い伝えから、名付けられたのだとか。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、貴重品BOXあり。浴室に入ると、9人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティはアロエ系です。7人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:久野島温泉)が満ちています。源泉17.2℃を、41℃位に加温。PH6.8で、肌がややスベスベする浴感です。窓の外には、芝生のグランドとフェニックスの並木道。遠くに海も望めます。レストランは大にぎわいでしたが、温泉は貸切状態でした。
一度服を着て、廊下を階段の方に進んだ突き当たりにある、もう1つの大浴場「小沓の湯」へ。前回は利用しませんでしたが、せっかくなので寄ってみます。5人サイズのタイル張り石枠内湯があり、湯温は41℃位。口に含むも、無味無臭です。窓は下半分磨りガラスですが、上半分から青い海に浮かぶ島々の素晴らしい景色が見えます。こちらも、貸切状態でまったりできました。どちらかの浴室しか入らないなら、眺めの良い「小沓の湯」の方がオススメです。
ちなみに、画像は「小沓の湯」です。
ラドン含有量: 82X10ー10(Ci/kg)
主な成分: ナトリウムイオン16.0mg、カルシウムイオン11.0mg、塩化物イオン11.0mg、炭酸水素イオン45.0mg、成分総計0.15g -
東広島市西条町(1974年の町村合併前は加茂郡西条町)にあり、ボーリング場やホテルと同じ敷地内に建つ、日帰り温泉施設。隣のホテルカモに朝食付きで泊まった際、およそ5年ぶりに利用して来ました。
入浴料は通常600円ですが、宿泊者は500円(ちなみに、入浴券付きプランを利用)。この日は、本館7階のシングルルームに宿泊。広い部屋です。就寝前に、ホテルの通路を抜けて、ホットカモの1階受付へ。ここで、ロッカーキーを受け取ります。階段で、2階の大浴場へ。鍵付きロッカーが並ぶ、広い脱衣場。浴室に入ると、左側に洗い場があり、馬油系のアメニティが置かれています。サウナの横に水風呂。歩行浴槽にくっついて、12人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:天然温泉 ホットカモ)が満ちています。源泉18.0℃を、42℃位に加温。PH8.4で、肌がスベスベする浴感。3人分のジェット水流付き、座湯スペースもあります。ここで特徴的なのは、浴室中央に巨大なR字形の金属パイプから注がれる巨大な打たせ湯? 浴槽の大きさだけでも、4人サイズもあります。打たせ湯というより、滝行のような水量でした。
続いて、外の露天風呂へ。12人サイズのタイル張り石枠浴槽があり、湯温は43℃位。囲まれていて景色は望めませんが、ホットカモのネオン看板が夜空に煌々と輝いていたのが印象的でした。
翌朝、朝食は8階でバイキング。メニュー内容は普通だったのですが、この食事処からの眺めが良かったです。
ラドン含有量: 43.1X10ー10(Ci/kg)
主な成分: ナトリウムイオン23.4mg、カルシウムイオン18.4mg、炭酸水素イオン91.8mg、メタケイ酸29.8mg、成分総計188.6mg -
工場直送の生ビールがレストランで味わえるという、湯ノ浦温泉の高台に建つ日帰り温泉施設。平日の午前中、利用して来ました。
入浴料450円は券売機で。鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。ドライヤーは無料です。浴室に入ると、10人分のシャワー付きカランがある洗い場。シャンプー類はありません。「あつ湯」と書かれた、6人サイズの石造り内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:湯ノ浦温泉第2源泉)が満ちています。源泉19.0℃を、42℃位に加温。PH7.9で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、口に含むと無味微塩素臭。奥に、8人サイズのタイル張り石枠内湯「ぬる湯」があり、こちらは湯温40℃位です。
続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの石組み浴槽は、湯温41℃位。隣には、1人サイズの壺湯もあり、こちらは湯温39℃位とぬるめです。砂利を敷き詰めた小庭と裏山、紅葉が植えられ、四季折々の風情を感じさせてくれます。蚊取り線香の匂いも懐かしい。しばらく、貸切状態でまったりできました。この日は車で出掛けたので飲めませんでしたが、次回は近くに宿を取って、生ビールも楽しみたいです。
ラドン含有量: 34.7X10ー10(Ci/kg)
主な成分: ナトリウムイオン79.3mg、マグネシウムイオン13.2mg、カルシウムイオン32.2mg、塩素イオン69.7mg、硫酸イオン12.1mg、炭酸水素イオン217.2mg、メタケイ酸41.9mg、成分総計0.4826g -
およそ1200年前に、行基が発見したといわれる塩江温泉。道の駅「しおのえ」を挟んで、香東川の対岸に佇む日帰り温泉施設。何度も前を通りかかっていましたが、いつも混んでいるイメージや消毒臭が強い…なんて情報から、これまでは素通り。でも、平日の午後ならと寄ってみました。
川に架かる行基橋を渡って行くと、立派な木造の建物。入浴料470円は、券売機で払います。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場は、どこかレトロな感じ。太い梁が剥き出しになった、天井の高い浴室です。シャワー付きカランが7人分ある洗い場には、シャンプーやボディソープが完備。12人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のアルカリ性低張性冷鉱泉(源泉名:奥の湯温泉2号泉)が満ちています。こちらは温泉法第二条適合泉で、フッ素イオンとメタホウ酸の項で該当。源泉16.1℃を、41℃位に加温しています。循環濾過ありで、微塩素臭。PH9.0で、肌がツルツルする浴感です。奥には、「岩風呂」と書かれた地下サウナもあります。
続いて、外の露天風呂へ。屋根付き6人サイズの石組み浴槽があり、湯温は内湯と同じ41℃位。囲まれているので景色は見えませんが、なかなか風情があります。先客が上がられた後、しばらく貸切状態でまったりできました。塩素臭も酷くなくて、良かったです。
主な成分: ナトリウムイオン37.2mg、カルシウムイオン15.7mg、フッ素イオン2.9mg、硫酸イオン44.0mg、炭酸水素イオン51.7mg、炭酸イオン15.9mg、メタケイ酸19.9mg、メタホウ酸6.0mg、成分総計0.2025g -
投稿日:2014年12月24日
四国本島最北端の温泉(あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり)
きくりんさん [入浴日: 2014年10月7日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
かつて源平合戦が繰り広げられ、近年では映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地にもなった庵治町の高台に佇む、昭和38年に開業した温泉宿。平日の午後、およそ8年ぶりに日帰り入浴して来ました。
入浴料は通常800円ですが、四国の温泉パラダイスの特典で、この日は500円で入浴。玄関から右奥に廊下を進むと、左側に大浴場「源氏の湯」があります。銭湯風の下駄箱。脱衣場のコインレス鍵付きロッカーの下に、何故かどじょうすくいで使われる様なザルが置かれています(オブジェ?)。広々とした浴室には、8人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは資生堂製です。10人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:源平古戦場 癒しの温泉)が満ちています。源泉18.2℃を、41℃位に加温。PH7.3で、肌がややスベスベする浴感。窓の外に広がっているのは、小豆島を望む素晴らしい瀬戸内海の景色!!です。
続いて、隣の浴室にある露天風呂!?へ。脱衣場からの入口もありますが、中で繋がっています。6人サイズのタイル張り石組み浴槽があり、湯温は41℃位。確かに露天風呂風ですが、窓が開いているだけの半露天。というか、ほぼ内湯ですね。浸かると海が見えないので、眺めのいい内湯に戻ります。ずっと貸切状態で、まったりできました。次回は是非、オープンエアな「平家の湯」の露天風呂に浸かってみたいです。
ラドン含有量: 38.9X10ー10(Ci/kg) -
-
投稿日:2014年12月22日
南予の激安温泉(鬼北町老人保健センター清水荘(閉館しました))
きくりんさん [入浴日: 2014年10月2日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
広見愛治基幹集落センターの左横に建つ、地域に密着した小さな日帰り温泉施設。平日の午後、初めて訪れてみました。
こちらを知ったのは、たまたま南予の温泉を紹介するパンフレットに載っていたから。地元の方と温泉好きな方以外は、その存在を知らないんじゃないでしょうか。入浴料は、激安のなんと100円!! 玄関を入って、右側の畳敷き休憩処手前に設置された、木製の料金箱へ投入します。板張りの廊下を挟んで、向かい側に男女別の浴室(トイレは、廊下の突き当たり)。棚だけの脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、3人分のシャワー付カランがある洗い場。シャンプーの類はありません。
4人サイズのタイル張り内湯には、微かに緑褐色を帯びた透明の低張性アルカリ性冷鉱泉(源泉名:清水川原田源泉)が満ちています。源泉13.8℃を、41℃位に加温。PH9.5で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありながら、塩素臭はしません。小さな茶色い湯の花も、見られます。窓の外は裏山。貸切状態でまったりしていたら、アワ付きもありました。
上がって脱衣場で着替えていると、やって来た地元のおじいちゃん。「あんた、この前来ていた、郵便局の人かね?」「いいえ、今日初めて来たんですよ。」「そう。ここはいいですけん、また来なさいよ。」そんな他愛ない会話に心もほっこりしつつ、家路に就きました。
主な成分: ナトリウムイオン163.3mg、カルシウムイオン5.9mg、塩素イオン21.0mg、炭酸水素イオン263.1mg、炭酸イオン67.5mg、メタケイ酸14.2mg、成分総計0.5659g -