本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1701件~1710件を表示

前へ  167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 画像提供

    投稿日:2013年10月12日

    画像提供湯の里 小町温泉しこくや感想

    きくりんさん [入浴日: 2008年11月22日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    くだもの市場と錦鯉の公園「りんりんパークー」に隣接した、国道11号線沿いに建つ温泉付き宿泊施設。以前、素泊まりで利用しました。きれいな部屋と、広々とした大浴場。それでいて、ビジネスホテル並みの料金が嬉しいです。松山自動車道の小松IC.から車で約2分と近い為、愛媛の湯めぐりにも便利でした。

  • お洒落な足湯付き温泉銭湯

    投稿日:2013年10月11日

    お洒落な足湯付き温泉銭湯湯之谷温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月12日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    霊峰石鎚山の麓、西条市の街中に佇む温泉銭湯。西暦600年代の半ばに、斉明天皇が入湯された伝説も残る古湯でもあります。およそ5年ぶりぐらいに再訪してみました。到着してみると、以前の鄙びた感じは何処へやら。足湯のある、モダンな外観。入浴料360円を払い、受付から左手に進んで男女別浴室へ。きれいな脱衣場には、100円リターン式のロッカーが並びます。浴室には、石造りの内湯が縦に2つ配列。手前の4人サイズの浴槽には、うっすら緑がかったナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:湯之谷温泉)が満ちています。源泉18.4℃を、40℃位に加温。PH7.6なのに、肌がツルツルする浴感です。口に含むと、硫化水素臭がして微塩味。奥の8人サイズの浴槽は、湯温42℃位。湯口から湯が出ていませんでしたが、人が入るとオーバーフローして、減った分だけ湯が出る仕組み。ノスタルジックな瓢箪型のタイル張り浴槽を思い描いて行きましたが、形は違うものの以前と変わらぬ、かけ流しの湯を楽しめました。しかし、この料金でサウナも入れるなんて、地元の方はいいですね。

  • ブクブクはいらないんですけど

    投稿日:2013年10月10日

    ブクブクはいらないんですけど温泉旅館 京屋感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月12日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    石鎚山登山口に佇む、食堂メインの温泉旅館。愛媛県では珍しい白濁湯を求めて、5年ぶりぐらいに再訪して来ました。食堂で入浴料500円を払い、旅館の玄関から右奥にある浴室へ。大人4人が足を伸ばして入れるサイズの石造り内湯には、ちょっと茶色がかった白濁の含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:石鎚山温泉)が満ちています。源泉16.4℃を、40℃位に加温。PH6.2なのに、かなり肌がツルツルする浴感です。ジャグジーの泡がブクブク出ていますが、以前は無かったような…。無い方が落ち着いて、いいのですが。オーバーフローは見られませんが、加水なしで循環もしていないのだとか。浴槽の縁は、白茶色の析出物でコーティングされています。時折、ドバドバと湯口から源泉投入。口に含むと、炭酸薄塩味がします。窓の外には美しい渓谷が広がっていますが、簾の目隠しと華やかな造花が。これも、無い方がいいのになぁ。総成分8.067gの濃い温泉。ずっと貸切状態で満喫。湯上がりは、海水浴帰りのようなベタベタ感がしばらく続きました。

  • 初めての鮒屋泊まりをしぐれけり

    投稿日:2013年10月9日

    初めての鮒屋泊まりをしぐれけり道後温泉 ふなや感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    寛永3年(1626年)創業の、道後温泉を代表する老舗宿。日曜日に、一泊二食付きで初めて利用しました。今回は、4階のツインルームに宿泊。街側をチョイスしましたが、窓の外は湯神社の石段で、眺めはあまりよくありませんでした。荷ほどきして、夕食はロビー階(2階)の食事処「葵苔」へ。和洋折衷の魚介の懐石料理。鯛の煮付けと書かれたお品書きを見て、生姜と醤油で味付けした普通のものを想像してしまいましたが、上品な薄味の焚き合わせが出てきて、思わずニンマリ。メインは、車海老のニューバーグ風。正直、「ふなやで洋食ってどうなん?」って思いましたが、流石です。かつて夏目漱石が当時珍しかった洋食を、わざわざふなやに食べに来ただけあります。素材の良さも、あるのでしょうか。道後ビールもすすんでしまいました。食後は、本館からもみじ橋を渡って、南館3階の大浴場「檜湯」へ。12人サイズの古代檜造りの内湯から、無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:道後温泉第5分湯場(第6,8,9,11,25,26,28号源泉)を加水・加温なしでかけ流し。PH9.1で、肌がツルツルする浴感です。湯温は41℃位。右奥に、8人サイズの古代檜造り内湯がもう1つ。こちらは、湯温43℃弱位。続いて、外の露天風呂へ。6人サイズの石組み浴槽で、囲まれている為景色は見えません。湯温は41℃位。ゆっくり湯浴みを楽しめました。翌朝の朝食も、昨日と同じ食事処で。オーソドックスな和食膳でしたが、上品な味付けです。食後は、南館2階の大浴場「御影湯」へ。中央に10人サイズの石造り円形内湯、左手に16人サイズの石造り内湯があります。いずれも、湯温41℃位。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの石組み浴槽で、竹垣や簾で囲まれている為、景色は見えません。こちらも、湯温は41℃位でした。湯上がりに、昭和天皇も散策した中庭を歩いてみたり、川の中洲にいくつかある涼み処でゆっくり過ごすのもオススメです。

  • 貸切状態&一番風呂

    投稿日:2013年10月7日

    貸切状態&一番風呂道後温泉本館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    日本最古の名湯として知られる道後温泉。その中心に堂々と建つ、明治27年建築の木造湯屋。公衆浴場としては初めて国の重要文化財に指定され、平成21年発売のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは「わさわざ訪れる価値がある観光地」として三つ星を獲得しています。道後温泉に泊まったので、日曜日の夜でしたが、就寝前に「神の湯」へ行ってみました。3回目の訪問でしたが、さすがいつ来ても人でいっぱい。無料の靴箱に雪駄をしまい、宿で予め購入した入浴券(400円)を改札で渡します。真っ直ぐ廊下を進んだ、左側が男性用浴室。木製の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場は、広々として歴史を感じさせます。西浴室と東浴室の2つの浴室があり、どちらにも20人サイズの重厚な石造りの内湯。無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:道後温泉第2分湯場(第6,8,9,17,19,21,25,26,28号源泉)]が、かなりの量オーバーフローしています。湯温は41℃位。肌がツルツルする浴感です。23時終了なのですが、札止め(22:30)頃から貸切状態で楽しめました。翌朝は、早起きして「霊の湯」へ。朝6時前に着いたのですが、すでに入浴券を求める人が沢山並んでいます。前日、宿で入浴券(1200円)を購入していて正解。すぐに、入場列の前の方に並べました。6時の刻太鼓の音とともに改札オープン。チケットを渡すと、それぞれ目指す浴室へまっしぐら。赤色の敷物に従い、廊下の突き当たりを右に曲がり、階段を上って2階の休憩室へ行きます。説明を受け、青い暖簾をくぐり、階段を下りたところにある男性用浴室へ。こちらにも、無料の鍵付きロッカーがあります。浴衣を素早く脱ぎ浴室に入ると、14人サイズの重厚な石造り内湯。湯温41℃位で、フレッシュな湯を一番風呂で頂きました。ドライヤーもあるので助かります。畳敷きの2階の休憩室に戻り、お茶とお菓子を頂きながらまったり。輪島塗の天目台に置かれた、砥部焼の湯飲みが可愛いです。帰る前に、皇室専用浴室「又新殿」を見学。階段が急で移動が大変ですが、見る価値ありでした。

  • 林芙美子ゆかりの宿

    投稿日:2013年10月6日

    林芙美子ゆかりの宿白地温泉(小西旅館)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    前から気になっていた、白地温泉に佇む一軒宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。作家林芙美子が滞在した宿として知られ、宿の前に石碑が立っています。入浴料500円を払い、玄関から左に廊下を進み、突き当たりを右に。階段を下りたところに、男女別の浴室があります。一面ガラス張りの浴室の奥に、4人サイズのタイル張り石枠内湯が1つ。無色透明のカルシウム-硫酸塩泉が満ちています。湯温は42℃位。やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、まろやかな味。ガラス越しに、竹林の緑が眩しい。しばらく貸切状態で楽しめました。まったりしていたら、ラフティングから戻って来た学生の団体で、小さな浴室はあっという間に満杯。こりゃたまらんとばかり退散しましたが、上がっても汗がなかなか引かない位よく温まりました。

  • 画像提供

    投稿日:2013年10月4日

    画像提供大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 さまちの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年10月4日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島自動車道の井川池田IC.から近く。池田町白地本名の高台に佇む湯宿。4年程前に日帰り入浴しました。シンプルな浴槽には、無色透明の低調性アルカリ泉。今回は時間がなくて入れませんでしたが、またあのツルスベ湯に浸かってみたいです。

  • 川遊びの後に

    投稿日:2013年10月4日

    川遊びの後に松尾川温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    祖谷渓から程近く。自炊宿「しらさぎ荘」を併設する、日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、寄ってみました。入浴料500円を払おうとした時、今13人位お客さんが入ってますよと、受付の人に教えてもらい、少し待って館内へ。木造りの綺麗な脱衣場。12人サイズの石造り木枠内湯から、うっすら白濁した単純硫黄泉(源泉名:松尾川温泉)が、加水なしでかけ流しにされています。源泉25℃を、41℃位に加温。かなり肌がツルツルする浴感。浴槽縁の檜が、いい香りです。口に含むと、ほんのり玉子味。お茶系のアメニティも、爽やかな香りです。最初混雑していましたが、20分もしないうちにガラガラに。窓の外の渓流を眺めつつ、まったり良泉を楽しめました。帰りがけ、川を覗いて見ると、たくさんの鮎が。いつまでも、この美しい自然も守り続けて欲しいものです。

  • エメラルドグリーンの川を見ながら

    投稿日:2013年10月2日

    エメラルドグリーンの川を見ながら峡谷の宿ホテル大歩危峡まんなか感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    四国の真ん中に位置する大歩危峽。その吉野川の源流沿い、大きな赤い鉄橋のたもとに佇むホテル。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料450円(通常500円のところ、四国で得するパスポートの特典で10%割引)を払い、フロント左手のエレベーターで、地下1階の大浴場へ。リニューアルされたばかりなのか、綺麗な脱衣場と浴室。10人サイズの石造り内湯には、無色透明の単純硫黄冷鉱泉(源泉名:大歩危温泉)が満ちています。15.9℃の源泉を、40℃位に加温。やや肌がスベスベする浴感です。ガラス戸を開け、岩盤浴ルームを通り抜け、露天風呂「瀬瀬の湯」へ。綺麗な木製の階段を下りたところにある、半露天です。6人サイズの石造り木枠浴槽には、トゴールウォームタイトの湯が満ちています。もう1つ、1人サイズの樽風呂もあり、いずれも湯温は42℃位。広縁のようなウッドデッキに腰掛け、眼下にはエメラルドグリーンの川。時折通過する電車を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。

  • ケーブルカーで行く絶景露天

    投稿日:2013年10月1日

    ケーブルカーで行く絶景露天新祖谷温泉ホテルかずら橋感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    日本三大秘境「祖谷渓谷」の、日本三奇橋の1つである「祖谷のかずら橋」の近くに建つ宿。入浴料900円(通常1000円のところ、四国で得するパスポートの特典で10%割引)を払い、まずはエレベーターで3階の大浴場へ。打たせ湯が2本付いた、18人サイズのタイル張り内湯には、無色透明の単純硫黄泉(源泉名:新祖谷温泉ホテルかずら橋)が満ちています。源泉17.9℃を42℃位に加温。やや肌がスベスベする浴感でした。続いて一度服を着て、奥のケーブルカー乗り場へ。無人のケーブルカーを操作して、山を登ります。到着後は、露天風呂「雲海の湯」へ。脱衣場と一体となった、東屋風の屋根が付いた10人サイズの石組み浴槽。こちらのお湯は、うっすら濁っています。湯温は41℃位。鮮やかな緑輝く山々を望む絶景が、目の前に広がります。奥には、「別天の湯」と書かれた2つの壺湯。ぬる湯で、湯温39℃位。こちらも大浴場に続き、貸切状態で楽しめました。次にまた服を着て、一番奥にある混浴露天風呂「筍の湯」へ。屋根付きの6人サイズ石組み浴槽は、背後に崖、真ん中に岩を配した野趣溢れる造り。湯温は42℃位。多彩な浴槽で、湯浴みを満喫できました。湯上がりに、茅葺き屋根の休憩所「半兵衛の家」へ。足湯もありますが、この日は冷たい祖谷の湧水が美味しかった。露天風呂と同じ高台にあるため、涼しい風が通り抜け、のんびりできました。

2647件中 1701件~1710件を表示

前へ  167 168 169 170 171 172 173 174 175 176  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる