本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットご利用で1人1万円分のe-GIFTが当たるチャンス!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1721件~1730件を表示

前へ  169 170 171 172 173 174 175 176 177 178  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 画像提供

    投稿日:2013年9月17日

    画像提供四季美谷温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年9月17日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    江戸時代の文献にも登場する、長い歴史を持つ阿波の名湯。清流那賀川と森に囲まれた、昭和58年開業の秘境の一軒宿。4年程前に、日帰り入浴しました。コンクリート打ちっぱなしのモダンな浴室。無色透明の単純硫黄泉は、幅広い効能があるとされる。かなり山奥なので行くだけでも大変ですが、四季折々の自然に囲まれて、また湯浴みしてみたい。

  • 次回は2階へ

    投稿日:2013年9月17日

    次回は2階へ月ヶ谷温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    勝浦川の上流の河畔に佇む、月ヶ谷温泉の一軒宿。昔この地に薬師如来が出現し、そのお告げを聞いた弘法大師が開いたと伝えられる温泉です。平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円のところ、「四国で得するパスポート」利用で10%割引。1階と2階に大浴場があり、奇数日は男性が1階で、女性は2階の浴室。偶数日はその逆と、毎日男女日替りです。この日は、男性が1階の浴室でした。1階には浴室が2つあり、脱衣場は中で繋がっています。無料の鍵付きロッカーが沢山並ぶ脱衣場から、早速手前の浴室へ。10人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純硫黄冷鉱泉(源泉名:月ヶ谷温泉)が満ちています。自然湧出する冷泉を、パイプ輸送しているのだとか。14.7℃の源泉を、40℃位に加温。やや肌がスベスベする浴感。浴室内には、他にサウナと水風呂があります。一度脱衣場に戻って、次は奥の浴室へ。こちらも、10人サイズの石造り内湯。湯温も40℃位で、ジャグジーとジェット水流が1本出ている、全く同じ造り。違いと言えば、奥は赤い石造りで、手前は黒い石造りという、石の色ぐらい。サウナと水風呂も、全く一緒です。大きな窓からは、眼下に川のせせらぎ。川遊びする子供や、鮎釣りをする人を眺めながら、まったりできました。2階は浴室全体に青石を使った岩風呂とのことなので、次回は偶数日を狙って訪れたい。

  • 濃いオレンジ色

    投稿日:2013年9月14日

    濃いオレンジ色(おたかラッコの湯 御寶言泉)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年8月9日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島県小松島市に位置する、国道55号バイパス沿いの日帰り温泉入浴施設。平日の昼すぎ、初めて行って来ました。古い雑誌の写真や「100%天然温泉 御寶言泉」という施設名から、勝手に風情ある佇まいを想像していましたが、着いてみると広い駐車場、建物の一角にペットサロン併設と、ファミリー受けの良さそうな外観。入浴料600円を券売機で払って、受付すぐ右手の男女別浴室へ。浴室内は、左側が洗い場、右側には石造りの内湯が連なっています。まず手前は、「香の湯」と書かれた4人サイズの円形浴槽。無色透明の湯で、ここだけ温泉ではないと掲示されています。真ん中には、3人分の座湯。うち、2つはジェット水流が勢いよく出ていて、奥の10人サイズの浴槽と繋がっています。ともに、うっすら茶褐色のナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(源泉名:天然の湯 御寶言泉)が満ちています。PH6.7で、やや肌がスベスベする浴感。源泉19.4℃を41℃位に加温しています。次に、外の露天風呂へ。20人サイズの石造り浴槽には、濃いオレンジ色の湯がかけ流しにされています。湯温は40℃位。口に含むと、かなりしょっぱい。鉄臭も感知。この日は暑かったため、ほとんど貸切状態で楽しめました。

  • ラドン含有の霊泉

    投稿日:2013年9月12日

    ラドン含有の霊泉美玉の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    清流那珂川のほとりに佇む、小砂温泉の一軒宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。日帰り入浴も積極的に受け入れていて、日帰り客はホテル入口ではなく、左側の専用入口から入ります。通常入浴料は1000円ですが、16時からは500円にダウン。もちろん安くなってから行きましたが、さすがにやや混雑ぎみでした。浴室には、大人7人が足を伸ばして入れるサイズの石造りL字型内湯が1つ。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:塚本温泉)が、かけ流しにされています。PH9.5で、肌がツルツルする浴感。湯温は42℃位。ラドンを含んでいるため、窓を開けないでと書かれています。カランは3人分しかなく、湯船から出て休んでいる人が多かったです。入口近くには打たせ湯があり、ここで「温泉水浴法」にチャレンジ。斜め上を向いた2本の鉄パイプの湯口から、冷泉が滝のようにドバドバと落ちています(蛇口で調整可)。湯船でよく温まってから、最初膝から下を冷泉につけ、次に腰と患部に打たせ湯(冷泉)を当てる。しばらくしたら、また温かい湯に浸かるを繰り返すというものです。温かい湯船では血管が拡張し、ピリピリと少し痛い位。でもそれで血行が良くなり、浴後は何だかスッキリしました。展望露天風呂もあるようなので、泊まって一度入ってみたいです。

  • 田園の秘湯

    投稿日:2013年9月11日

    田園の秘湯浅川温泉弁天の湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR水郡線常陸大子駅から車で5分ほど。田園風景が広がる中に、ぽつんと佇む一軒宿。というか、屋根の上の大きな看板が無ければ、普通の民家です。日曜日の午後、初めて行ってみました。入浴料500円を払い、玄関から廊下を奥に進んだら、突き当たりを右に。更に突き当たりを左に曲がると、洗濯物が干してあって何だか親戚の家に来たみたいだなぁと思っていると、左側に男女別の浴室があります。中に入ると、大人6人が足を伸ばして入れるサイズのコンクリート造り石枠内湯が1つ。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:浅川温泉弁天の湯)が満ちています。源泉24.5℃を、40℃位に加温。PH8.7で、肌に優しい浴感です。窓を開けてみましたが、これといって景色なし。ただずっと貸切状態だったので、のんびりできました。帰りがけに、玄関前の立派な飲泉所で源泉を口に含んでみると、ほんのり玉子味。糖尿病やアトピーにも効果のある療養泉とのことです。また、宿の前の見事な藤棚も、パンフレットで見たら樹齢300年以上なのだとか。一見普通なのでインパクトには欠けますが、知れば知るほどリピートしたくなるのかもと思いました。

  • 穴場かな

    投稿日:2013年9月10日

    穴場かなホテル奥久慈館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    久慈川沿いの高台に佇むホテル。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。外観は少し老朽化した感じ。現在、伊東園ホテルグループの一員となっています。入浴料680円をフロントで払い、ロビー左奥の階段を下りて、地下1階の大浴場へ。浴室に入る入口が3つあるので、初めてだと迷います。手前と真ん中の入口は、脱衣場から内湯へ直接。奥の入口は、脱衣場から露天風呂へ直接行けるのですが、中で全て繋がっています。大浴場のドーム型の天井は高く、30人サイズのタイル張り八角形石枠内湯が中央に1つ。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大子町営御免沢温泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。PH8.7で、肌がツルツルする浴感。浴槽真ん中の湯口から、源泉が出ています。湯温は41℃位。続いて、外の露天風呂へ。こちらもドーム型の屋根が付いていて、8人サイズの石組み浴槽。湯温は、40℃位のぬるめ。木が繁っていて、景色は見えません。先客1名が先に上がられ、ずっと貸切状態でまったりできました。

  • 山の上の大浴場

    投稿日:2013年9月9日

    山の上の大浴場大子温泉保養センター 森林の温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大子町の西北、山間の高台に佇む日帰り温泉入浴施設。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダ(通常は土日1000円のところ、入湯税150円のみ負担)で、利用して来ました。100円リターン式の下駄箱に靴を入れ、玄関左手のフロントで受付。正面の物産コーナーの奥が、男女別の脱衣場。こちらも、100円リターン式のロッカーが並んでいます。ガラス張りの明るい浴室には、まず20人サイズの石造り内湯。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大子町営御免沢温泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。PH8.7で、肌がツルツルする浴感。湯温は42℃位。土日祝だけ、リンゴ風呂になるそうで、この日も青リンゴがたくさん浮いていました。入口近くには、もう1つの内湯。6人サイズの石造りジャグジー浴槽で、ここだけ黄褐色の湯が満たされていました。湯温は41℃位。続いて、外の露天風呂へ。ガラス戸を開けたすぐ前に、打たせ湯が2本付いた16人サイズの石造り浴槽。湯温は、40℃位のぬるめ。その前には、石造り露天風呂が左右にあります。左側は16人サイズで、右側は14人サイズ。この2つは奥で繋がっていて、ともに湯温41℃位でした。山々の緑を眺めながら、広い露天風呂でまったりできました。

  • 小ぢんまりで小綺麗

    投稿日:2013年9月7日

    小ぢんまりで小綺麗道の駅 奥久慈だいご感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年7月28日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    久慈川に架かる湯の里大橋のたもとに建つ、道の駅2階に内設された日帰り入浴施設。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常500円)利用しました。営業時間は朝11時からなので、ちょっと早めに着いてオープン待ち。受付を済ませ中に入ると、小綺麗な脱衣場です。浴室には、大人5人が足を伸ばして入れるサイズの、ジェット水流付き御影石造りの内湯が1つ。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(源泉名:大子温泉御免沢源泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。源泉は、5km先からの引湯。湯温は、40℃位です。PH8.7で、やや肌がツルツルする浴感。ほとんど貸切状態でした。湯上がりには、畳敷きの休憩室やテラスで寛げます。鮎の塩焼きも美味しそうでしたし、お土産に湯葉などの県内特産品を買い求めても良さそう。ただ、混雑しそうな時間帯だと、ちょっと手狭かなぁ。

  • 画像提供

    投稿日:2013年9月5日

    画像提供伊豆 船原温泉 湯治湯ほたる(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年9月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    狩野川の支流、船原川沿いに湧く船原温泉。旧船原ホテルを改装した立ち寄り湯が、こちらの施設です。6年程前の夜に、行ってみました。窓を一切取り除いた、開放的な半露天風呂。大きな浴槽から、静かに源泉がオーバーフローしています。川のせせらぎを感じつつ、石造りのお地蔵さんに癒されながら、まったり湯浴みできました。

  • 画像提供

    投稿日:2013年9月3日

    画像提供雲風々 - ufufu -(旧旅館 月ヶ瀬)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年9月3日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    狩野川の渓流沿いにある、静かな月ヶ瀬温泉の一軒宿。6年程前に、日帰り入浴しました。久しぶりに寄ってみたら、あれ?何かスタイリッシュになってるんですけど…。宿の方に伺うと、本館は現在営業しておらず、全室かけ流し露天風呂付きの別館のみの「雲風々(うふふ)」として営業しているとのこと。もちろん自家源泉「聖の湯」は、当時と変わらずらしい。自然石を巧みに配した石組みの露天風呂で、また月を見上げながら湯浴みしたいと思いました。(画像は、現在使われていない本館の玄関)

2647件中 1721件~1730件を表示

前へ  169 170 171 172 173 174 175 176 177 178  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる