鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
天下茶屋駅から東に数分歩いたところにある銭湯さんです。店の入り口はぐるりと回って東を向いています。白壁がきれいですが、スプレーによる落書きがされていて悲しいです。玄関先には竹が植えてあるゾーンと駐輪場のゾーンがありまして、区分けなどちょっとかわった雰囲気といいますか、土地の広さに恵まれているのでしょうね。
脱衣所は番台式で広々しています。備品はドリンク冷蔵庫とマッサージチェアがありました。
浴室も広めで2階建ての構成です。1階は塩風呂、浅風呂、電気、深風呂、寝浴ジェットと続きまして、奥のゾーンには小さなナイアガラ状態の打たせ風呂と入浴剤浴槽があります。2階は小さいですが水風呂とサウナといった構成です。
湯のコンディションはまずまずで、塩素臭は感知できませんでした。塩風呂は岩塩使用でしょうか。いい香りがしてました。塩気はうっすらといった程度です。
なかなか見所が多い町の銭湯さんかと。近隣には何軒も銭湯がひしめくいわゆる「銭湯銀座」的なところですが、その中でも存在感ある方かと思います。 -
道の駅伊吹の南東1kmばかりのところにある公共施設の中の浴場です。大小2つの浴場が日替わりでして、男の側で言いますと、月曜が休み、火木土が大浴槽、水金日が小浴槽となります。当日は小浴槽の側でした。
内湯は白湯の浴槽と薬草風呂が各1。どちらも3人くらいが適当かと思います。露天は1人用の小浴槽と2~3人用の円形ジャグジーがあります。眺望なんかはありません。主に内湯の薬草風呂に入っていましたが、焦げ茶色の匂いが良い湯でした。確か伊吹山は薬草の宝庫とかで、それを使っていいコンディションの湯を提供してくれていると思います。ただ、オーバーフローはごく少なく、浮遊系のゴミの抜けに難があります。アメニティーはリーブルアロエのボディーソープのみ。シャンプー類は持参しましょう。
天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはしませんが、まずまずといったところ。かなり窮屈な感じでしたので、今度は大浴槽に入ってみたいです。どちらにしても休日はしんどいかもしれませんね。 -
京阪の祇園四条駅(最近こんな名前になったんでしょうか、四条駅と呼んだ方が通りがいいかも)の1番出口を出て鴨川を背にして東に。2筋目を南に折れたところにある銭湯さんです。外観は新しい感じでして、玄関は自動ドアとなっています。玄関脇にちょっとした休憩ロビーがありまして、男女の待ち合わせもしやすいところです。
番台式で脱衣所はそれほど広くありません。ドリンク自販機とスポーツ紙くらいです。こちらも改装を受けて明るい印象になっています。ロッカーはプラスチック籠を入れるタイプです。
浴室は普通サイズで、円を組み合わせたような雲型の浴槽がいくつかに仕切られています。手前から入浴剤バイブラ、深、ジェット、浅、電気と続きまして、奥には水風呂の浴槽。最奥はサウナです。湯は入浴剤がぬる目で他は適温。水はヒンヤリと気持ちいいです。消毒臭がほとんどせず、いいコンディションで使われているのが嬉しいところ。こちらも改装を受けて白色を基調にした明るく清潔感あるスペースとなっています。駅からも近いですし、四条通や祇園を観光した際に、一汗流してという使い方もできますかね。新しい施設ですし、敷居は低いのではと思います。 -
投稿日:2011年4月24日
地元仕様の温泉銭湯さん(国民宿舎 枯木灘すさみ(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年3月13日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
すさみの海水浴場の近くにある公共の宿です。国道42号線からのアクセスもよく、迷わないところかと思います。施設そのものは少々時代がかっているといいますか、古びた感じのところです。
脱衣所は狭く殺風景です。脱衣籠のみですから貴重品の管理はご注意を。浴室も大きな浴槽1つと洗い場が5つのみとシンプルです。露天はありません。こちらに温泉が張られているのですが、アルカリ性の単純泉、pH9.8、25.0℃、0.150g/kgというスペックで、浴感は特になくさっぱりした印象の湯でした。源泉の香りが少々感じられまして、塩素臭は入浴中はそれほどでもありませんでしたが浴後は強めに感じられました。うっすらオーバーフローしていますが、加温、循環、消毒ありといったところです。
こちらは400円と安価なところですから、地元の方のお風呂として賑わっていました。アメニティーはアロエと海藻シリーズの2点セットで、こちらもまずまず。宿泊はどんな感じか分かりませんが、お風呂そのものは普通かなと思います。 -
-
伊勢市駅から東に5分ばかり歩いたところにある銭湯さんです。ビル型の建物で、駐車場も結構な台数分確保されています。フロント式で、ロビーがあります。ドリンクの自販機、新聞、スポーツ紙はこちらになります。壁掛け時計がたくさん並んでいたり、ちょっと店主のやる気といいますか、バッタ屋的な活気が感じられて、これはこれで好みです。
脱衣所は普通サイズで、ロッカーが縦長なのが使いにくいかなと。
お風呂もバリエーションに富んでいまして、まずは1人用の露天風呂。こちらは汐湯になっていまして、お伊勢参りの潮浴びをイメージしたものとのこと。しめ縄があったりして仰々しいです。塩素は強め。
内湯はサウナが2種ありまして、1つは無料のラドンスチーム、他方は有料のドライサウナです。ロイヤルキー方式となっています。浴槽はヒンヤリした水風呂に高温浴、バイブラに電気2つ、ジェットバスは2種類3基と打たせ湯です。頭上には夫婦岩を模したモニュメントがあったり、壁には御来光よろしく赤丸のペイントがあったりと、有難味を主張してきますね。塩素臭は普通レベルです。
個人的には汐湯の消毒レベルは気になりましたが、それ以外は日常のお風呂としてみても、伊勢観光のついでに立ち寄ってみてもまずまず楽しめる内容ではないかと思います。個性といいますか、主張のはっきりとしたところですから好き嫌いは分かれそうですが、私個人としましては歓迎してます。はい。 -
国道312号線溝口南交差点を西に入ります。しばらく新しい道を進んで、県道409号線に入りますとしばらく進んでゴールです。駐車場は上下2箇所にありますが、まずは上の方に行ってみましょう。
宿泊施設もあるそうですが、今回は日帰りで入浴しました。内湯は水風呂とサウナ、それに大浴槽がありまして、大浴槽は一部分が寝浴ジェットになっています。温泉の泉質は含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で12.0℃、282L/min、pH6.3、10.619g/kgというスペックで、人の体液の浸透圧とほぼ同じの等張性です。ジェットからの湯のお陰で微細な泡がありまして、シルク風呂のように白濁しています。塩素はやや強いです。
露天風呂もありまして、竹林の中に炭酸風呂の小さい浴槽が1つ。これは人工温泉だと思いますが、38℃ほどのぬる湯で長々と入っていられることもありまして、地元の方には人気の浴槽です。アメニティーは資生堂の3点セットです。
温泉がスペックほどの力感を感じられなかったのがちょっと残念ですが、大きな欠点もなく日常のお風呂としては十分かなといったところです。湧出量が多いのでかけ流しの浴槽を1つ設けておくだけでも印象は変わると思います。 -
地下鉄くいな橋駅から東へ。国道24号線竹田久保町交差点を超えて東に進み、2~3本目の路地を北に入ったところにある銭湯さんです。付近は古くからの住宅街っぽく、狭い路地となっています。煙突はコンクリ製のマッチョタイプです。
入り口から男女別々になっていまして、番台式の脱衣所です。結構広々していまして、ドリンクの冷蔵庫とちょっとした休憩コーナーがあります。ロッカーはプラスチック籠を入れるタイプです。京都の銭湯組合には非加入といいますか、脱退している模様でして、共通の入浴回数券は使えません。
浴室もやや広くなっていまして、男女壁側に水風呂、浅ジェット、深、入浴剤、電気風呂と並んで奥はサウナとなっています。湯吐きは女性の足元から2つの流れが作られるタイプで、浅深の双方に供給しています。水風呂はひんやりと気持ちいいです。伏見の恵まれた地下水のためでしょうか、やや甘口の湯で塩素臭控え目で快適な入浴となりました。肌が少々しっとりしている感じがします。
なかなかの湯のコンディションで、さすがは伏見だなぁと感心しきりです。近くに用がありましたら積極的に入っていきたいところです。 -
投稿日:2011年4月10日
リニュアルされてすっきり(花の湯(上木下町)(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年2月26日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
地下鉄鞍馬口駅から西の住宅街に入ります。狭い路地が多いので注意が必要です。外観は普通の銭湯さんですが、玄関入ると横に祠がありまして、ちょっと雰囲気がいいです。番台式で脱衣所のサイズは普通。立派な神棚が目を引きます。ロッカーは籐籠を入れるタイプで冷蔵庫は宝飲料でした。ここのおかみさんでしょうか、明るいお人柄でお話がはずみます。
浴室はそれほど広さはなく、小規模な感じですがリニュアルを受けているので明るくすっきりとしています。中央に手前から浅、深、ジェットと配置されていまして、当日限定かは分かりませんが大きめの洗濯袋にぎっしりとレモンを入れたレモン風呂となっていました。温まりがよく、塩素臭も分からずいい感じです。湯温は浅が普通、深とジェットは熱めでした。手前といいますか脱衣所側には電気風呂、奥にはスチームサウナと水風呂があります。
心身ともに癒されるさりげないながらも上質の銭湯さんかと思います。御所の北にありまして、同志社なんかも近いところです。近くを通りがかったら是非再訪したいところですね。 -
-
城崎の温泉街の中ではやや西に位置する外湯です。一の湯から100mほど西にありまして、木を格子状に組んだ窓が印象的などうどうとした建物です。
内湯は大きい主浴槽が1つありまして、一部が水深110cmの水圧系深風呂になっています。他には腰かけ浴とミストサウナがありました。露天は崖を駆け降りてくる滝を見ながらの入浴となります。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で3.193g/kg、470L/min、51.8℃、pH7.77というスペックです。加水・循環・消毒がなされています。湯の個性はなく、塩素臭が控え目だったのがよかったところ。アメニティーはWindhillの2点セットです。 -
城崎温泉の中ほど、麦わら細工伝承館の川向かいにある外湯です。外観は立派。お風呂は1階、休憩コーナーは2階となっています。れ
内湯は細長く、一部がジェットやバイブラになっています。露天風呂は洞窟風呂といいまして、裏山の崖をくりぬいて洞窟状にしたところにお風呂が配置されています。オーバーフローもそれなりに多く、建物横の水路を通ってどこかへ消えていました。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉でpH6.92、59.1℃、4.308g/kgということで、地蔵湯と同じものです。室内からは厳しい消毒臭がしていましたが、幸いなことに湯からはそれほどでもありませんでした。清掃の際に塩素剤を使ったのかもしれませんね。アメニティーはWindhillの2点セットでした。
湯そのものに特徴はありませんで、そのあたりを目当てにすると厳しいかと思います。洞窟風呂の珍しさが一番の特徴かなと。