鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
地下鉄緑橋駅から中央大通りを西へ。中道2交差点を左折して狭い側の道に入ります。住宅街の中にある銭湯さんです。見た目はフツの住宅っぽいところで特徴はありません。玄関には昭和62年の礎石がありまして、工務店は「遠藤フィルター」といい聞き覚えのないところでした。
脱衣所は普通サイズで番台式。ドリンク冷蔵庫と漫画週刊誌、一般紙なんかが置いてありました。この番台は年季が入っていて、きっと先代、先々代からずっと使われているのでしょう。黒く輝いていました。
浴室は手前から塩風呂、主浴槽深、浅、電気、寝浴超音波と続きまして周囲を囲われた打たせ湯がありました。奥にはサウナとかなりヒンヤリした水風呂も。一般浴槽は地下水使用らしく、塩素臭控え目で気持ち良い入浴ができました。塩風呂はかなり濃いめに調節されていまして、ホカホカ感があります。岩塩使用でしょうか、結構いい香りがしていました。日替わりの入浴剤っぽい浴槽なので、毎回これをやっているかは分かりませんが、塩風呂ならアタリかなと思います。 -
新湊漁港の南側、八幡町交差点のすぐ近くにある銭湯さんです。東新湊駅からも近いです。立派な堂々たる外観でして、駐車場は道を挟んだ横に数台分あります。玄関は明るく綺麗でフロント式。脱衣所の中に畳敷きの休憩スペースがあるのは、この地域の一般なのでしょうか。比較的最近に改装を受けたと見え、新しさと明るさが敷居を下げています。
浴室は手前がカラン。奥に大きな浴槽が1つあります。浴槽は軟水+入浴剤という形式で、唯一の浴槽に入浴剤を使用するのは珍しいかなと。私の経験では西宮の武庫川湯(ここはすべての浴槽に入浴剤が使われていましたが)くらいですかね。大きなガラスの向こうに広がる中庭を眺めつつ、しばし時を忘れて落ち着いた入浴となりました。大きな浴槽の一部はジェットやらバイブラやらもあります。
天然温泉ではありませんので多くの星をつけることはしませんが、優しい落ち着いたお湯で好感が持てますね。近くに住んでいる人は通ってみてはと思います。 -
富山駅からだと県道30号線を北へ。下新北町交差点を西に入りまして、奥田北小学校の北側にあります。平屋建ての建物で、細い金煙突の素朴系。玄関で入浴券を購入して中に入ります。
番台式で脱衣所は狭いのですが、表の道路側に畳敷きの休憩スペースがあります。あとはドリンク冷蔵庫と囲碁板、将棋板がありました。
浴室は奥に4つの浴槽がありまして、主浴槽深、バイブラ、ジェットときまして、ステンレス製の寝浴ジェット。これは初見でした。ステンレス製の家庭用のお風呂を寝浴できるように傾斜をつけて、背中にあたるところに銃口が開いているのですが、かなり強い水流でマッサージ効果抜群。どこの工務店のものでしょうか。ちょっとおもしろかったです。あと、脱衣所側にサウナもあります。
水がいいのか、肌がしっとりする感覚がありますね。富山平野は地下水に恵まれているといいますか、河川が多く、その伏流水がたくさんありますので水のコンディションがいいのかと。塩素臭が少なくて気持ちよく入浴できました。 -
県道172号線の四ッ葉町交差点を西に入って100mほど進んだところにある銭湯さんです。店の前に10台分ほどの駐車スペースがあります。大きなビル型の銭湯さんです。フロント式で落ち着いたロビーと、とても愛想のいいおかみさん。カウンター式のお食事処がありまして、ここのおでんが絶品でした。
脱衣所は普通サイズで、小さなプラスチック籠を入れるタイプのロッカーです。ドライヤー無料のサービスが嬉しいですね。
浴室は入り口側にサウナ、奥は左から主浴槽深1、深2(座浴ジェットと停止中のバイブラあり)、入浴剤浴槽となっています。深風呂は42℃ほどで塩素控え目、入浴剤浴槽は40℃ほどでかなり濃かったです。リニュアル済でして、明るく綺麗なところです。
そういえば富山の銭湯さんですが、大阪や京都と違ってほとんどすべての施設が更新済で、土地にも恵まれているのか駐車場も完備されていますし、何よりも広いところばかりです。跡取りの問題とか、都会の銭湯が抱える諸問題がクリアされているのかなと、うらやましく思います。と話はそれましたが、菊の湯さん、雰囲気いいところですしおでんがおいしいので是非訪問してみてください。 -
県道172号線と稲荷公園の間にある銭湯さんです。銭湯さんですが、宿泊もやっておられます。外観はちょっとしたお屋敷風で玄関は洋館風で、こちらにはタイルによるモザイク画が。これは大体浴室にあるのですが・・・。フロント式ですで広いロビーがあります。喫煙コーナーがありましてきちんと分煙されているようです。
脱衣所は普通サイズ。浴室には種類が豊富な浴槽群がありまして、内湯から入り口付近にぬる目の入浴剤浴槽、かけ流しの水風呂、遠赤サウナ。奥には44℃の高温浴、40℃の主浴槽とありまして、こちらには電気風呂、ウルトラソニックという気泡系浴槽もあります。要するに超音波風呂かと。露天は2箇所に分かれていまして、1つは檜風呂とジャグジー。もう1つは人工炭酸泉です。こちらはぬる目で塩素が強いです。発泡は少ないタイプかと。
全体としては消毒臭が控え目でいい感じの湯が使われていると思います。最近リニュアルされたと見え、新しく綺麗なのもいいですね。銭湯料金400円でスーパー銭湯級のサービスが受けられるのは嬉しいです。あと、こちらは排水溝の深さが独特なので訪問されたら是非見てみてください。 -
富山城の南、国道41号線と神通川の間の住宅地にある銭湯さんです。西田地方小学校の西を目標にされるといいと思います。コインランドリー併設でビル型の銭湯さん。駐車場は店の前以外に周囲にもあります。フロント式でロビーには畳敷きの休憩スペースがあります。ドリンク自販機とアイスの冷凍庫あります。
脱衣所は普通サイズで、こちらにはドリンクの冷蔵庫も。ロッカーはプラスチック籠を入れるタイプで、ロッカー内の奥の壁が発泡スチロールの板になっていました。なんでだろう。
浴室は内装がベージュ色に統一されていまして、リニュアル済で新しいです。100円サウナと水風呂、白湯浴槽は42℃ほどの塩素が少ないタイプ。隣には人工炭酸泉がありまして、38℃ほどのよく温まるタイプですね。ちょっと塩素臭がきついのが気になりますが、温まりは数ある人工炭酸泉の中でも上位に位置すると思います。浴室の奥の壁には熱帯魚の水槽が埋め込まれていまして、それを眺めつつのんびりとした入浴となりました。ここの魚は人が服を着ているという認識はないでしょうね。いやいや普段はきちんと服を着ているのですよと。 -
田辺市の旧市街と言いますか、片町のバス停の前にある銭湯さんです。駐車場はありませんが、ちょっと西側の「銀座通り」が9時から21時まで「無料パーキングチケット」状態になっていますのでそちらに停めて歩きました。5分ほどかかります。
外観は普通の住宅っぽい感じで、「ゆ」の看板と暖簾が目印になります。地図では「隅田湯」とあるのですが、どこにも屋号は書いてありませんで、靴のロッカーキーや浴室内の洗面器なんかには「片町フロヤ」と書いてありました。そういえば電話番号も非公開ですし、完全な地元仕様なのでしょう。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンクの冷蔵庫がありまして、あとは古いマッサージ機程度。壁にはジグゾーパズルと絵が飾ってあります。浴室もシンプルでして、男女壁側に主浴槽深と浅があります。浅い側は一部が超音波風呂(ジェット)になっている程度で、ギミックは少ないです。湯はさっぱりしていまして、塩素臭も控え目でいい感じです。あと、男女壁には瀞峡のような渓流下りのペンキ画が描かれています。まだ新しいのでしょうか、これはなかなかのものです。
それなりに賑わっていまして、地元の常連さんたちが入れ替わり立ち替わり入っていきます。特別感はなく普通の銭湯さんですが、近くに用がありましたら再訪しようと思いました。 -
JR大阪環状線の寺田町駅から数分のところにある銭湯さんです。外観はどっしりとしたレンガ造りで、隣にはランドリーを併設しています。
番台式で脱衣所は細長い印象。ドリンクの冷蔵庫とアイスの冷凍庫があります。
脱衣所側にサウナがせり出していまして、入り口も脱衣所にあります。浴室は手前から井戸水のかけ流し水風呂、主浴槽深、浅()一部ジェット、電気風呂とありまして、これらの浴槽は「ラジウム原石風呂」とありました。石が入っているようです。奥には別の浴槽で、バイタル温泉というのがあります。これは麦飯石かと思います。どちらも効能はよくわかりませんが、お湯そのものはさっぱりしていまして塩素臭は弱かったです。
水風呂はひんやりしていてバリュー高いかと思います。近くの大和温泉のように「何かが入っているぞ」という主張はありませんが、さっぱり系のよいところでしょう。 -
地下鉄の四条駅6番出口を出まして南に。烏丸高辻交差点を西に入りまして、西洞院を超えて1本目を南に入った路地にある銭湯さんです。高辻通に駐車場があります。2階は住宅形式になっているっぽい古い木造建築でして、フロント式の受付に狭いながらもきれいなロビーがあります。脱衣所も狭く、ロッカーは籐籠を入れるタイプ。ドリンクの自販機がありました。
浴室はそれなりにスペースが確保されていまして、手前から電気風呂、円形ジャグジー、円形主浴槽、入浴剤の座ジェット、かけ流しの水風呂、サウナとあります。地下水使用の浴槽はどれもさっぱりした印象で塩素臭控え目の湯でした。京都らしいバリューのあるところです。特にかけ流しの水風呂はオーバーフローも盛大で、気持ちよかったです。もともと京都は地下水の量、質とも良好な土地でして、それを前面に押し出した運営ができればかなりの値打があるところですから、こちらもそのアドバンテージを充分に享受できていると思います。あとアメニティー類ですが、銭湯さんには珍しくクローバーのアロエと海藻シリーズのリンスインシャンプーとボディーソープが使えますので、タオルだけ持参すればというのも嬉しいところです。観光客の人も是非どうぞ。 -
松阪市の国道166号線から東に入ります。オークワなんかがあるアドバンスモールというショッピングモールの中にあるスーパー銭湯さんです。極楽湯なんかに近いガランとした屋根の下に色々と詰め込まれた浴槽が特徴です。内湯は白湯浴槽、電気風呂3種(たたき、もみ、連続)、入浴剤、遠赤サウナ、薬草サウナ、水風呂と続きます。アメニティーはリーブルアロエの3点セットです。スーパー銭湯さんで3点セットを置いているのは珍しいですね。いいサービスだと思います。
露天は漢方薬風呂、天然温泉浴槽、シルク風呂(桃源郷)とあります。温泉は榊原温泉からの運び湯で、アルカリ性単純泉。源泉名は榊原2号だったと思います。浴感はなく、塩素臭は普通レベルで、温泉のアドバンテージは弱いかと。まあ運び湯なので贅沢は言えないかと。そこまで消毒が厳しいわけではないのでまずまずとしておきたいです。