鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
新撰組で有名な壬生寺の南側にあるお風呂屋さんです。阪急大宮駅から四条通りを西進しまして、坊城通りを左折します。壬生寺を超えて2つ目の路地を右に入ったところにあります。路地に横向きに建っているような感じです。珍しく平屋建てでして、居住スペースは隣に確保されているようです。煙突は細身でした。
三和土に番台がある昔ながらのタイプです。番台のお姉さんがえらい若くてびっくり。高校生か大学生くらいかなぁ。娘さんかと思います。脱衣所は普通サイズですが、男女の境界壁が低目になっているせいもあり、開放感が感じられました。もちろん見えたりはしません。ドリンク冷蔵庫、漫画雑誌がありました。ロッカーはプラスチック籠か籐籠を入れる京都式です。
浴室もそれほどの広さはないのですが、ここも壁を低めにしていて狭さを感じないようになっています。奥の壁に男女にまたがって豆タイル画があるのですが、これがなかなかに見事です。浴槽は入り口側に水風呂。結構ひんやりしていて心地よいです。人が入るとあふれ出すようになっていました。それから浅ジェット、深風呂、電気風呂のセット。深風呂は44℃くらいの高めの設定。浅風呂で42℃ほど。入浴客の側で蛇口をひねって水を入れて調節していました。消毒臭は控え目でいい感じ。奥には42℃ほどの入浴剤バイブラ浴槽とサウナ。サウナは100℃ほどで6人くらい入れます。
京都らしいこじんまりとしたお風呂屋さんかと思います。湯水の状態もいいですし、ちょっと古めの設備ですが、清潔に維持されていますのでお勧めできるところです。壬生寺観光のついでとかに入っていくといいかなと。小生も近くに来たら是非再訪したいですね。 -
地下鉄の長原駅1番出口を出まして北へ。ケンタッキーフライドチキンの角を右に入ったところにあります。市バスの長吉城山バス停からすぐです。幅広い建物で、飾り煉瓦の2階建て構造。上は住宅になっているようです。煙突はコンクリ製の中太タイプです。
番台式で脱衣所は幅広です。ドリンク冷蔵庫あり。何故か冷蔵庫の隣に一升瓶がデンと置かれていたのですが、ちょっと怖くて中身については聞けませんでした(笑)。呑み助さんでもいるのでしょうか?
浴室も幅が広くて奥行きが狭いです。入り口付近に電気風呂と水風呂。水はオーバーフローがあり、新水とのチェンジがしっかりとなされているよう。水の隣はサウナになっていまして、96℃ほどの3人用。追加料金なしで楽しめます。奥には深風呂、浅風呂、ジェットバスのセット。41℃ほどでオゾンが溶け込んで云々…という効能書きがありました。消毒臭はあまりせず、いいコンディションで使われている模様です。最奥の壁には富士山のペンキ画がありました。こちらも横長です。
敷地の制約がある中で、一通りの設備が揃っているところが大阪ならではといったところでしょうか。湯の状態もいいですし、近くに住んでいたら日々のお風呂に利用させてもらいたいところですね。近所の団地の方、たまにはどうでしょう? -
JR久米田駅から商店街をどんどん進んでいきます。広目の市道を超えたら左手に見えてきます。2階建ての立派な建物で、前に枝ぶりのいい松の木があります。駐車場は店舗前に数台分です。
番台式で脱衣所は広々しています。雪印冷蔵庫と一般紙がありました。
浴室も大きめ。特に主浴槽が大きくて開放感あります。浅風呂、深風呂が41℃ほど。消毒臭弱くてなかなか快適。奥には電気風呂とジェット系のコーナーが。使っていない浴槽が1つあり、女の人が壷を抱えてそこから湯が出てくるところなのですが、入浴剤の浴槽か何かでしょうか。奥にはタイル画もありました。ちょっと勿体ない。あと、シャワーが一部変わっていまして、ヘッドをひねると蛇口になっているというタイプです。最初、どうしていいか戸惑いました。首をひねってください。
岸和田の銭湯さんはあまり訪問できていないのですが、なかなかのスケールに満足できました。車での訪問も便利ですし、近くに住んでいたら毎日のお風呂に利用しているだろうなぁといったところ。湯もいいコンディションでしたし、足を伸ばしてゆっくりできましたよ。是非。 -
東海通の連続した2つの橋、明徳橋と日の出橋の間の細い道を北に入ります。しばらく行くと堤防沿いに魚市場が見えてきます。こちらに車を停めますと、目の前に洋風モダンな建築物と煙突が見えてきます。お店の方の誘導でこの魚市場に駐車しました。夕方は自由に使えるのかもしれません。釣り人もいましたし。黄土色の建物で、煙突は中太タイプ。建物の印象は、京都の中書島にある新地湯に近い雰囲気です。
入口から男女別になっています。三和土に番台があるタイプで脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫と熱帯魚の水槽がありました。天井が高くて好みです。
浴室は独特の雰囲気を呈しています。まず中央に円形の白湯浴槽。これが44℃と熱かった。消毒は弱めです。奥には「中将湯」と書かれた入浴剤浴槽。40℃ほどで入りやすかったです。浴室内は黄緑色のペンキが施され、ちょっと銭湯さんらしからぬカラーリングに癒されました。シャワーとカランは使い物にならなかったですね。浴槽内の白湯を汲みだして使っていました。
こちらは、名古屋の銭湯関係のサイトでは必ず取り上げられるくらいの名物レトロ銭湯なのですが、それ以上にお客さんや女将さんの気さくさが光りました。初対面にも関わらず、フレンドリーに接していただきましたし、会話もよく弾みました。常連さん中心で成り立っているところだと思いますが、よそ者でも歓迎してくれる雰囲気が好きですね。人に癒される良銭湯さんかと。是非どうぞ。 -
南海萩原天神駅から東へ。阪和道をくぐって田んぼの中に住宅がちらほらある一角に位置する銭湯さん。かわいらしい2階建で、上はアパートになっているようです。煙突は先が細くなっているタイプです。隣に数台分の駐車スペースがあります。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫とアイスの冷凍庫がありました。脱衣所は割りを食う形でやや狭くなっています。こちらはドリンク自販機あり。珍しく「人間乾燥室」が動いていました。
浴室はコンパクトながら色々と揃っています。まず41℃ほどの深風呂。浅風呂、電気風呂、クリニックバス。消毒控え目で気持ちよかったです。奥にはスチームサウナとドライサウナ、そして水風呂。これがなかなか秀逸でして、常時オーバーフローありのひんやり浴槽です。それから半露天風呂のコーナーがありまして、小さな浴槽が1つ。ここは44℃と熱めでして、「酵素風呂」と書いてありますが、白湯のような気がします。以前は入浴剤が入っていたのでしょうか。
ナニワ工務店の非軟水タイプのお風呂屋さんで、設備の充実ぶりが光ります。湯水の質も高く、安心してお勧めできるところかと。車での訪問も便利ですから、また再訪したいと思います。 -
京阪島ノ関駅から県庁方向に1ブロックほど進んだところにあります。ビル型っぽい2階建ての建物で、外壁はクリーム色。煙突は金属製の細身のタイプです。向かいの歯医者さんの駐車場を18時以降は使わせてもらえるそうなので、車で行く場合は抑えておくといいかと。
番台式で脱衣所は小さいです。宝飲料の冷蔵庫にスポーツ紙、漫画の単行本がいくつかありました。ロッカーは通常の大阪式で、それとは別に柳行李がありまして、これはロッカー内には入らないのですが、荷物入れとして使われています。
浴室は脱衣所側に食い込む形で有料サウナがあります。それから18℃の水風呂。42℃ほどの深風呂と浅風呂はどちらにもジェットがついています。湯が動いているため、少し熱めに感じますね。消毒は弱めでサッパリした印象の湯でした。
設備としては以上になりまして、非常にコンパクトなお風呂屋さんといったところです。京都に時々見られるタイプかなと思います。湯の状態はいいですし、お勧めできるところかなと。奥の壁には渓流とお城をモチーフにしたかわいい豆タイル画があります。これを見ながらしばし癒されていました。レトロな感じはありませんが、簡素さがまた魅力のお風呂屋さんかと。近くに来たら再訪したいと思います。 -
阪急南方駅から線路沿いに十三方面へ。上の方に十字架が見えるビルのところを左に曲がったところにあります。木造の青色ペンキがまぶしい建物で、ちょっとびっくりしました。昔の小学校を改築したかのような施設でして、玄関は薄緑色の処理がなされています。煙突は中太タイプで、金属を巻きつけて補強しているようでした。
フロントのような番台式で、脱衣所は番台から横に入ったスペースに位置しています。これは敷地の制約からきているようで、奥行きが狭く、幅が広い構造になっています。冷蔵庫は雪印製でした。
浴室も幅広で、中も青色ペンキで処理されています。ちょうど番台の裏に浴室が展開されているような位置関係です。まず深風呂。43℃ほどで十字砲火のようなジェットがあります。脇に変わった形の浅風呂。それから電気風呂と漢方系の薬湯。ここが派手にオーバーフローしていまして、ちょっと勿体ないくらいです。消毒控え目のいい湯でして、よく温まります。床はアンジュレーションを効かせて排水するいにしえのタイプです。昭和30年代のテイストがあちこちに残っています。
レトロ感一杯の名湯かと思います。湯の状態もいいので日常のお風呂としてもお勧め。湯殿のラインアップからして、冬場向きかなぁとも思いますが、また近くにきたら入っていきたいところですね。いつまでも頑張って続けてほしいところです。 -
近鉄河内天美駅を西口に出まして線路沿いを北上します。つきあたりを左右と進んだら看板が見えてきます。ランドリーを併設していて、銭湯の入口は分かりにくいのですがランドリーの建物の北側を入っていきますと、見事な松の植栽に守られた形で玄関が出てきます。これは見事です。白っぽい2階建ての建物で、上は住宅になっているようです。煙突はコンクリ製の中太タイプでした。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫とあります。BGMは演歌の有線まっしぐらといったところ。男女境界壁に位置する柱には船の舵のような円形のモニュメントがあります。ひょっとしたら本物の舵かもしれません。
浴室はがらんとした感じです。まず深風呂、浅風呂、電気風呂、寝風呂、座風呂のセット。40℃ほどで消毒控え目。結構ぬる目の温度設定ですね。奥には「たまり」っぽい水風呂。さらに奥にスチームバスと露天風呂があるのですが、当日は休止していました。たまたまなのか、もうやっていないのか分かりません。
動いていない浴槽があるということもありますが、ちょっと寂しい雰囲気なのが気になります。湯の状態はまずまずいいですからお勧めできるところかなと。近くに集客力のある温泉銭湯がありますので競争が激しいのかもしれませんが、こちらはこちらのよさがありますし、是非とも頑張ってもらいたいと思いますね。 -
投稿日:2014年6月20日
運び湯です(稲沢ぽかぽか温泉(旧 スーパー銭湯 宮の湯 稲沢店))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年4月30日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
西尾張中央道の福島交差点から東に進みまして、大矢を左折して300mほどのところにあります。シンプルなスーパー銭湯といった感じでして、食事は別棟になっていました。フロントで手続きをしまして、やたらと長い廊下を歩いて浴室に入ります。
内湯は白湯の主浴槽、ジェット系、電気風呂が41℃ほどで消毒控え目。入浴剤浴槽は39℃、水風呂はひんやりでサウナは90℃といったところ。アメニティは「自然にやさしい」の植物洗浄成分配合のタイプです。
露天は広く取られていまして、寝風呂、シルキー系の微細な泡の発泡風呂。炭酸風呂はこちらでも大人気で、36℃ほどですが、入ると身体が赤々としてきて熱感が凄いですね。そして大きめの温泉岩風呂。こちらは「池田さくら温泉」からの運び湯になっていまして、重曹系のつるつる感がある湯です。消毒臭は普通レベルなのですが、何故か懐かしいスナック菓子系の匂いが。どこかで嗅いだのは間違いないのですが、何の匂いかは失念しました。それからそれらをぐるりと取り巻く形で、長い歩行浴があります。腰下くらいの水位で、なかなかの運動になります。ところどころ休憩がわりか椅子になったジェットバスがついています。スペースの節約のようです。
運び湯ながらも温泉の存在感はしっかりと感じられまして、ボチボチといったところです。温泉以外にも歩行浴や炭酸など、魅力的な設備がありますので楽しい入浴ができました。温泉「も」楽しめるという位置づけでお勧めですね。近くに来たらまた入っていきたいと思います。 -
-
地下鉄北大路駅から北大路通を西へ。立命館の小学校を超えまして、新町通に出たら右に曲がりますと見えてきます。ビル型の銭湯さんで、2階から4階はマンションになっているようです。店舗前にお地蔵さんが祀られているのですが、よく見るとマツコ・デラックス女史に似ています。何だかの御利益がありそうです。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫とスポーツ紙が置かれていました。ロッカーは京都式のプラスチック籠を中に入れるタイプです。
浴室は近代的で、ビル型のお風呂屋さんにしては天井が高くていいです。入口のところに小さなバイブラ浴槽。こちらには入浴剤が入っていまして、40℃とぬる目です。そこから44℃の深風呂、浅ジェットは41℃、電気風呂はもみもみタイプ。サウナは6~7人用で100℃と暑かった。そして水風呂は地下水かけ流し。100mの深さからポンプでくみ上げているとのことで、結構冷たくて気持ちよかったです。ちなみに温浴槽もうっすらとあふれ出して湯をチェンジしていましたし、消毒も弱かったので気持ちよい入浴ができました。
付近はお風呂屋さんがひしめき合う「銭湯京極」といったところなのですが、こちらもその中で揉まれたのでしょう、なかなかの実力派です。毎週日曜はレモン風呂を相変わらずやってくれているようで、これが前回訪問したとき気持ちよかったんですね。次は日曜に来てみようかなと思います。もちろん平日でもいい銭湯さんですよ。