本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【100名に当たる】電子チケットご利用でお得なプレゼント!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2381件~2390件を表示

前へ  235 236 237 238 239 240 241 242 243 244  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • しっかり冷えた水風呂

    投稿日:2018年9月4日

    しっかり冷えた水風呂昭和湯【大阪府三島郡島本町】

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年7月3日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR山崎駅を南に出まして、線路沿いを高槻方面に進んでいきます。ここは西国街道と称する旧街道になっていして、風情あります。線路の反対側にはサントリーの工場が目の前に見えてきます。フレスコというスーパーの先を左に入ったところにある銭湯さんです。駅からは徒歩10分少々といったところ。和風の建物で、煙突は先が細いタイプです。裏に駐車場があります。これは店舗前の道をもう少し進んでから右に折れた駐車場でした。
    番台式で脱衣所は広め。ロッカーはプラスチック籠を収納する京都式で、住所は大阪府ですがどちらかというと、京都文化圏のようです。スポーツ紙、一般紙あり。冷蔵庫は春日牧場でした。これは珍しいです。
    お風呂も広く取られています。広いのは通路の方で、浴槽は普通だったりもしますが。。。手前にスチームサウナ。浴槽は男女境界壁沿いに深風呂(+一部電気風呂)が41℃。時々新しい水が投入されています。バイブラ、ジェットバスと続きます。いずれの湯も消毒臭弱めで快適でした。入り口側には水風呂もありまして、かなり冷たいです。淀川の伏流水を使っているのかな。質の高いいい水でした。確かに、サントリーのウイスキー工場がそばにあるのですから、水が悪いはずがないですよね。奥の壁には富士山のペンキ画も描かれていて、銭湯らしさも抜群。近くに来たらまた入っていこうと思います。お勧めですよ。

  • 画像提供

    投稿日:2018年9月4日

    画像提供志宜野けごん温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年6月12日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2018年9月4日

    参考情報十津川温泉 庵の湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年9月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    営業時間・7:30~21:00
    火曜休み

  • 新旧混在で興味深い

    投稿日:2018年9月3日

    新旧混在で興味深い巽湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年7月2日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    地下鉄の新森古市駅の2号出口を出て右手。1つ目の角を右折し、住宅街を北上します。4つ目の角を左に入って100mほどのところにあります。白い2階建ての建物で、どっしりとした印象です。
    番台式で脱衣所は普通サイズ。スポーツ紙が置かれています。ドリンク冷蔵庫とアイスの冷凍庫あり。天井は格子天井で中庭もある風情を感じるところです。
    お風呂は古の名残か、床に花崗岩の島のようなものがありますが、基本的には改装されて白色を基調にした明るいものになっています。深風呂は41℃で塩素臭弱め。超音波浴槽、電気風呂、浅風呂は40℃くらい。打たせ湯とスチームサウナと続き、水風呂はしっかりと冷えています。
    湯水のポテンシャルはなかなかのもの。近隣に住んでいれば毎日のお風呂として重宝すると思います。湯の雰囲気いいですし、是非日常使いで楽しんでもらいたいところです。

  • 画像提供

    投稿日:2018年9月3日

    画像提供田原湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年2月23日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 岩塩風呂が終了

    投稿日:2018年9月2日

    岩塩風呂が終了湯ったりハウス

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年7月1日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR京口駅から線路を左に見つつ北上します。国道を越えてから右折して団地の方に進んでいくと見えてくる銭湯さん。駅から徒歩10分少々でした。店舗前には大きな駐車場もありますし、なかなか立派な建物。フロント式でロビーは広々しています。このあたりはスーパー銭湯クラスです。通常の銭湯価格のコース以外に+100円でサウナも使えるコースもあります。今回は時間の都合で通常のコースにしました。
    お風呂は内湯がジェットバス、石踏み浴、主浴槽、バイブラ、電気+石踏みと続きます。40℃くらいです。消毒臭弱め。奥にはサウナもあります。
    露天風呂は水風呂が大き目。かけ流しでかなり冷えています。ここの水風呂は夏場に入るとかなりすっきりとしますのでお勧め。贅沢に水を浸かった浴槽です。あとは浅風呂+打たせ。41℃くらいです。以前はここにヒマラヤ岩塩風呂がありましたが、今回は籠の類は撤去されていました。あとは薬宝石サウナです。
    岩塩風呂はなくなりましたが、湯のコンディションはよかったですし、快適な入浴ができました。湯も水も質が高いですのでお勧め。朝風呂もやっていますので、存在を抑えておけば重宝することになりそうです。

  • 全体的に温度高め

    投稿日:2018年9月2日

    全体的に温度高めスーパー銭湯 花の湯 姫路店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年6月30日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山陽電車の飾磨駅を出まして北へ。広い道を左折し、線路を渡ったところの右手にあるアミューズメント施設の中にあるお風呂です。メインはパチンコ店で、カラオケとかもあるようです。食事処はお風呂の隣にフードコートがありました。
    お風呂は内湯が88℃のサウナ。水風呂。主浴槽、電気風呂、ジェットバスが2つセットになった大きな浴槽がメインで41℃。塩素臭は弱めでした。そして入浴剤が42℃と一番高温でした。
    露天風呂は岩風呂と寝浴が41℃。こちらも消毒臭弱くていい感じです。アメニティはWindhillの2点セットでした。
    こちらのお風呂、大抵は高温設定になっていまして、気温が高い時には長居は難しいところではあります。もう少しぬるめの浴槽が1つありましたら、満点になりますね。入浴剤浴槽1つでもいいので、38℃くらいでやってくれればなぁと思います。それ以外の部分は文句なし。湯使いもいいですし、施設も清潔です。

  • 画像提供

    投稿日:2018年8月31日

    画像提供はなぞの湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年6月22日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 参考情報

    投稿日:2018年8月31日

    参考情報花里温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年8月30日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    土曜休み
    営業時間・8:00~23:30(日曜は5:00~23:30)
    料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ50円

  • 湯使いの良さが印象に残る

    投稿日:2018年8月31日

    湯使いの良さが印象に残る御陵天然温泉 亀の湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2018年6月29日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    南海の百舌鳥八幡駅から北に10分弱、中央環状線を越えたところにあるスーパー銭湯さんです。平屋建てっぽいところで、一般的なスーパー銭湯と比べますと、何かと簡素な気がします。食事処も小さめですし、休憩スペースもあまりないです。
    ということでお風呂中心に楽しみます。内湯は42℃の温泉浴槽と電気風呂。サウナは82℃でスチームサウナと水風呂もありました。アメニティは千代田のリンスインシャンプーとKUMANO-COSMETICSのボディソープとなっています。
    露天風呂はかけ流しの壺湯が2基。奥には大きなかけ流しの岩風呂が1つあります。壺湯が40℃、岩風呂が39℃ほどでした。以前はその岩風呂の鬼も浴槽があったようですが、今は埋められていました。他には炭酸泉、ジェット系、寝転び浴なんかが配置されています。
    温泉は単純泉で0.467g/kg、pH8.0、400L/min、40.3℃となっていまして、消毒はされているようです。ただし、浴槽内ではあまり気にならなかったですね。モール臭がきっちりと感じられまして、微つるつる感のある肌に優しい湯でした。雨の日の訪問でしたが、どの浴槽も屋根がありますので、楽しむことができました。湯使いの良さが印象的なところですね。また、近くに来た折には入っていきたいと思います。

11146件中 2381件~2390件を表示

前へ  235 236 237 238 239 240 241 242 243 244  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる