鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
国道1号線沿いにあるアミューズメント施設の中のお風呂です。お風呂以外にもパチンコやボーリングなんかともセットになっているようです。
今回は普通のお風呂の他に、岩盤浴の仲間になるのかな?健美効炉も試してみました。
まず健美効炉ですが、15m四方の部屋に、石と溶岩が焼き焼きで供されてきます。室温は50℃ほどでして、石を焼いた際の遠赤外線の効果を狙っているようでした。脇には岩盤浴のスペースもあります。クーリングルームもかなり広々していまして、漫画コーナーもついてきます。こちらの部屋は冷房がかなり効いていて寒いくらいです。ということで、クーリングはほどほどに、健美効炉に入り浸っていました。ちなみにドリンク持ち込みOKで冷蔵庫もあります。
お風呂は内湯がサウナと水風呂。水風呂は備長炭が仕込まれていまして、16℃ほど。白湯は42℃で塩素は弱目。ジェット系が変わっていまして、医療用の器具なのでしょうか、スピンドルジェット、アクアファミリースリー、アクアレビュースリーという大掛かりな器具になっています。アメニティは千代田の3点セットです。
露天風呂は温泉岩風呂が42℃、壺湯が40℃で3基ほど。炭酸泉は温泉が使われていまして38℃ほどでした。泉質は単純泉でして、301.4mg/kg、500L/min、38.2℃、pH7.37のさっぱりとした湯です。匂いや浴感は特にありませんで、まあ塩素臭も弱目だったのでよかったかなと。
健美効炉はなかなかに楽しめました。しっかりと汗をかいて長時間滞在するなら、こちらもセットにするといいかもしれませんね。あと、気になったのがお客さんのたばこのマナーの悪さですかね。露天風呂で、排水溝のところでたばこを吸って、そのまま捨てていました。1人ではなく、何人かやっていたので常連さんにとっては普通の行為かもしれません。まぁ今時珍しいレベルの低さかとちょっとあきれた次第です。このあたり、見回りなんかをして注意してもらたいですな。 -
投稿日:2017年9月29日
懐かしのタートル温泉(天然温泉ことぶきの湯(旧 やまとの湯 三郷店))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年8月2日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
名鉄の三郷駅のすぐ近くにあるスーパー銭湯さんです。もともとやまとの湯だったところの居抜き形式の営業となっています。
内湯は段差の大きなスタジアムサウナ。84℃ほどです。水風呂は17℃。入浴剤浴槽は41℃くらいでした。シルク風呂は微細な泡で白濁した浴槽です。温度計の指示は34℃となっていますが、体感では39~40℃くらいでした。不感入浴を謳っていましたが、実際にはちょっと高めでしたかね。あとは白湯のジェット系と電気風呂です。奥にスチームサウナもあります。アメニティはメーカー不詳の2点セットでした。
露天風呂には、やまとの湯の時代には方々で使われていた三重県亀山市からの運び湯、「タートル温泉」が使われています。音声ん岩風呂と打たせ湯に使用されていました。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉でpH7.9、12.10g/kgとなっています。入ったらすぐに分かるつるつる感は素敵です。塩素臭も少なくていい感じでした。運び湯ということで、あまり高い評価をしないことが多いのですが、こちらは高評価です。期待を裏切るいい浴槽で、うれしい入浴となりました。
ここは、温泉のらしさが前面に出ていまして、タートル系のお手本になるところかもしれません。ただし、設備更新が今後の課題になるかも。傷んだ鏡、サウナの床、カランの水の勢いなど、ちょっと経年の劣化が目立ってきているので、順番に改善していってもらいたいところです。あと、脱衣所奥に簡単なごろ寝スペースはありますが、ちょっと落ち着かないかな。ただし、一旦フロントを出ると再入浴ができないようなので、こちらでごろ寝していました。フロントを出たところに、ソファと漫画の休憩コーナーがありますので、再入浴を希望しない場合はこちらで休憩するといいかもです。 -
-
二色の浜と奈良の上牧町にある虹の湯の姉妹店です。一番末っ子にあたるところでして、雰囲気は他の2点とはだいぶ異なります。ややリッチな雰囲気になっているところで、デザイナーのセンスを前面に出しています。
お風呂は2階になります。脱衣所にジャズが流れているところからして、アダルトなところと思われます。
お風呂は内湯がサウナと備長炭の水風呂。サウナは時々焼き焼きの石の上に水が振りかけられて、湿気をふんだんに含むような演出がなされています。他には白湯の主浴槽とジェット系の浴槽、そして入浴剤浴槽といったところ。温浴槽はいずれも40℃ほどでした。
露天風呂はベランダ形式ではあるものの、そうは感じさせない演出のうまさがあります。壺湯が10基ほどありまして、半分は人工の炭酸泉。37℃くらいで、入りやすい温度設定になっています。かなり気持ち良い入浴ができますね。炭酸にありがちな消毒臭の強さもなく、快適そのもの。残りの半分は温泉を使った泡風呂です。こちらは40℃ほど。入りますと、足の裏に湧き出る湯が当たりまして、正直ちょっと邪魔でした。奥には温泉の通常の浴槽が2つ。1つは普通の温泉。もう1つは泡風呂です。泉質は単純泉で、ちょっとだけ白濁しているような気がします。ややしっとり感がある肌合いです。消毒臭はどの浴槽も弱めになっていまして、前回訪問時よりも印象はアップしました。壺湯は白い陶器でおしゃれ。このあたりがセンスなのでしょう。特に炭酸泉の居心地がよかったのがうれしいところです。 -
湯浅御坊道路の湯浅インターから山側にしばし進んでいくと見えてくる温浴施設です。建物の隣に駐車スペースがありますが、そのあたりに源泉を汲んで持って帰れるような設備があります。
お風呂はここから階段を下りたところに入り口があります。浴室は内湯が縁取りだけ檜の大浴槽。40℃くらいの中温の浴槽で、時々熱い湯が入ってきます。泉質はアルカリ性の単純泉で、pH10.0、32.4℃、29L/min、0.212g/kgとなっています。内湯の柱のところに飲泉用の蛇口がありまして、ここから冷たい源泉を洗面器に汲み取って、かかり水にすると清涼感が味わえていいです。20℃くらいです。露天風呂は建物の下と脇のエリアです。42℃くらいで結構温度は高めでした。
いずれの湯もつるつる感が感じられていまして、質の高さがうかがえます。ちなみに、3月くらいでアメニティ類の設置は廃止されたとかで、石鹸類を購入するか持参する必要がありますのでご注意ください。いろいろとお金がかかり、経営を圧迫しているのでしょうか。是非とも続いて行ってもらいたいところですね。応援してます。 -
国道424号線のすぐわきにある温浴施設です。付近の産直やお土産店、あるいは宿泊施設もありますが、メインはこちらのお風呂とスポーツ施設といったところでしょうか。有田川町から龍神に至る途中にあります。
お風呂は簡素でして、内湯のみの浴槽は1つだけ。42℃くらいの湯でして、ジェットが強力です。浴槽が小さいので、このジェットだけで湯が攪拌されている感じです。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。pH7.6、25.7℃、2.962g/kgとなっています。湯使い加温、循環、消毒ありとなっています。浴槽内の湯の状態としては、塩素臭は弱目。浴感は強いつるつる感を感じます。ドッシリと温まる感じでして、浴後は重曹泉特有のすっきりした感じもしています。アメニティは花王の2点セットでした。
湯はいいとして、施設自体はシンプルそのものなので、なかなか旅の目的とはしにくいかもしれません。ただ、湯使いもいい感じですし、通りがかりに入っていくなら十分にありです。食事もおいしいので、昼時の訪問がお勧め。上手に立ち寄ってもらいたいところですな。 -
現在は有田川町ですが、旧清水町の中心部付近にある温浴施設です。国道480号線からそれて坂を登っていくと見えてきます。公共のお風呂のようです。
木をふんだんに使った建物で、休憩所も2か所あり、この建物が魅力の中心かもしれません。
お風呂は高台に位置していまして、内湯のみですが眺めはそれなりにあります。浴槽は1つだけ。八角形の木の浴槽で43℃と高めの設定です。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、1.145g/kg、pH8.4、22.8℃というスペック。湯使いは掲示によりますと、加温、循環、消毒あり。浴槽内では鉱物系の匂いがしてまして、消毒臭は弱目。ギリギリまで湯が入っているので人が入るとオーバーフローします。あとはサウナがありまして、4人サイズの88℃ほど。水風呂はなく、かかり水の水槽のみです。アメニティはWindhillの2点セットです。
山間部に位置していまして、都会から来ますと空気がおいしいこと、その他、田舎ならではのリフレッシュ感が魅力かもしれません。湯に個性は少ないのですが、決して湯使いは悪くなく、快適に入浴できました。バーベキューとかしたついでに入っていくと満足度アップ間違いなしだと思います。 -
外環状線の柏村交差点から西に。府道182号線に入ってしばらく行くと右手に見えてくるホテルです。大衆演劇とセットで2000円くらいの価格帯のところですが、朝風呂は毎朝4時からで800円。水曜日だけは500円で楽しむことができます。ということで、温泉目当ての私としては、毎回水曜の朝風呂目当てです。500円ではありますが、タオルとバスタオルがついてくるサービスの良さはうれしいです。
お風呂ですが、泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。41.1℃、pH8.0、1245.8mg/kgとなっています。浴槽は奥に45℃の立浴の浴槽と、同じく立浴の水風呂。いずれも大きな浴槽です。45℃の方は見事に焼き焼き。両浴槽ともにオーバーフロー多く、光熱費大丈夫かと心配になってしまいます。他には41℃の浅風呂、41℃の浅バイブラ打たせ付き、そして温泉と漢方のセットの浴槽が40℃と入りやすくなっています。奥にはスチームサウナとドライサウナです。
褐色の温泉でモール臭がいい感じで香ってきます。飲泉もできるようになっていまして、ちょっと苦めの味でした。湯使いもいいですし、消毒臭は分からないくらいです。いやいや毎度のことですが、いい湯ですねぇ。値打ち十分の朝風呂でした。がちがちのあつ湯で目が覚めました。 -
住之江公園から新なにわ筋を南へ。大和川を越えたところで側道に入り、右折します。あとは延々と倉庫街を進んでいくと右側です。すぐそこに海があるような立地でして、露天風呂では海からの風が心地よかったです。
お風呂は2階になります。裸浴以外にも1階に岩盤、寝転びできる休憩所なんかもありますし、2階の食堂付近も雰囲気いいです。お風呂以外の魅力も一杯の施設かと。
内湯はスタジアムサウナ、水風呂、酵素ハーブ湯は42℃ほどでカモミールの袋が浮かんでいます。腰かけ浴とメインの温泉使用の炭酸泉です。こちらは39℃ほどで消毒臭は弱目。ただし、炭酸はさほどきつくなかったです。
露天風呂は壺湯と塩サウナ、寝浴と続き、こちらもメインは温泉浴槽です。上下2段構成になっていまして、アルカリ性の単純泉が使われています。41℃くらいでごくわずかながらもダシのような香りを感じることができました。こちらも消毒臭は弱目で、つるつる感は少々といったところです。アメニティはハーバルオーガニックの3点セットです。
個性的な温泉とは言わないものの、施設の雰囲気の良さと、適切な湯使いがうれしいところかと思います。温泉をゆっくりと楽しむことができますので、混雑していない時にはお勧めですね。気持ち良い入浴ができましたよ。 -
福井市街地から西に20分ほど行った、中山間地にある大きな公園の中の施設です。健康や福祉をテーマにした公園のようで、お風呂の建物もかなりゴージャスになっています。
お風呂は2階です。木の湯と土の湯の2種類の浴室がありますが、当日は土の湯でした。
内湯は主浴槽が44℃、バイブラが42℃、ぬる湯が38℃、圧注浴と寝風呂が42℃の設定で、好みの温度で楽しめるのがうれしいところ。あとはサウナと水風呂もあります。露天には小さな浴槽が1つ。こちらは42℃ほどでした。泉質はナトリウム-硫酸塩泉で48.4℃、2.741g/kgの湯、湯使いは加温、循環、消毒ありです。浴槽の様子としては黄土色で薄濁りあり。私のフィールドの近畿エリアでは珍しい泉質になりますのでそう感じているのかもしれませんが、独特の肌感覚があります。塩素臭は弱目で、循環湯ではありますがいい湯使いかと思います。アメニティはPHOENIXの2点セットでした。 -
生駒市街地から国道168号線を南下します。平群町に入った瞬間の住宅街の端っこあたりで右折指示の看板があります。旧168号線にいったん出て、また坂を登ったところです。近鉄の元山上口駅から近いです。奈良盆地には他に平城京のところにかんぽの宿があります。
浴室は内湯のみとなっています。浴槽は2つで大浴槽が42℃ほどで、檜の寝風呂が40℃くらいです。この檜寝風呂が珍しいですね。立派な檜を使った寝浴で、ブースになっていて5人用です。頭には檜の角材を使った枕もあります。これはよくできていると思いますね。こちらでごろりとなって、しばらくボケーっと過ごしていました。泉質は単純泉で、33.6℃、pH8.3、0.680g/kgとなっています。塩素臭は弱めで、ややつるつるする肌合いでした。アメニティは資生堂の3点セットです。
特徴ある湯とはいかないものの、まずまずの湯使いに救われているかなと思います。ただし、浴室は天井が高い割には換気がうまくいってないのか、水蒸気でモワモワとしていて息苦しさを感じます。脱衣所は古いですが「クーラー」がガンガンに効いていて涼しいんでけどね。浴室、一応ファンは回っているようですが、窓を開けたりして工夫してほしいところではありますね。