本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

くに~

くに~ さん

平均44.1点 / 1464件

冬はスキー、その他の季節は気ままな旅に出掛けていました。
温泉のある国が羨ましいです。

性別指定なし 年齢 指定なし 住まい海外・南北アメリカ
HPhttp://homepage1.nifty.com/skivaca/
ブログhttp://blog.livedoor.jp/skivaca/

1464件中 431件~440件を表示

前へ  40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 西山温泉には、日本最古の宿があるとのこ…

    投稿日:2018年9月4日

    西山温泉には、日本最古の宿があるとのこ…西山温泉 湯島の湯

    くに~さん [入浴日: 2018年8月25日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    西山温泉には、日本最古の宿があるとのことですが、まだ5分程先とのことです。源泉掛け流しの温泉で、カランは無くて目の前に流れる温泉水を桶に掬って使うようになっていました。
    露天風呂に岩風呂と桧風呂が1つづつ。それぞれに源泉を掛け流していて、それぞれに飲泉用のコップが置いてありました。卵の腐ったような香りのする良泉となっています。
    隣の売店では、日持ちしない為に早川町でしか栽培されていない幻の果実ポポのアイスクリームを売っていました。メロンに甘酒を加えた感じで、後味はスッキリしています。
    シャンプー,ボディソープ付き550円。100円バック式無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂のみ。

  • 早川町町営宿泊施設となっています。元は…

    投稿日:2018年9月4日

    早川町町営宿泊施設となっています。元は…ヘルシー美里 光源の里温泉

    くに~さん [入浴日: 2018年8月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    早川町町営宿泊施設となっています。元は学校の校舎だったようで、三里中学校の石碑が建っていました。校歌の石碑も建てられており、こちらは早川北中学校となっています。閉校時は早川北中学校だったようです。広々とした校庭となっていますが、建物の中も奥行きの深いものとなっていました。風呂場は、斜度のある渡り廊下の先で高台に作られています。
    内湯は、卵の腐ったような香りのするナトリウム泉で、塩味以上に浮遊感のある湯となっていました。湯の張りが強く、僅かな気泡が高く弾けていました。隣に泉温19.8℃の源泉浴槽がありました。この湯出口からは殆ど流れてきませんが、時折間欠泉のようにボコッと音がします。温度以上に冷たく感じました。
    シャンプー,ボディソープ付き550円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

  • ph10.5と高い数値が書かれているも…

    投稿日:2018年9月4日

    ph10.5と高い数値が書かれているも…森のなかの温泉 なんぶの湯

    くに~さん [入浴日: 2018年8月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    ph10.5と高い数値が書かれているものの、アルカリ泉の感触は全くありませんでした。グループとなる温泉で共通のスタンプラリーを行っており、長野県や静岡県にまで広がる広域グループなようです。
    内湯は、泳げる程の大きな湯船に滝のように湯を流していました。湯出口と反対側には、ジェット水流が付けられています。隣に小さな湯船があり、底から泡のバイブラとしていました。この湯船の端には、寝湯が作られていました。その横には、ボタン起動の肩叩き湯がありました。肩の位置に向けられたノズルからかなりの勢いで湯が放出されました。
    小さな円形のジャグジーがあり、結構な深さがありました。
    露天風呂は、小さな岩風呂が1つ。浸かっている内に段々と冷えてくる不思議な湯でした。
    シャンプー,ボディソープ付き820円のところJAF会員証提示で730円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 条件が良ければ、苗場山を含む魚沼連峰に…

    投稿日:2018年9月4日

    条件が良ければ、苗場山を含む魚沼連峰に…まつだい芝峠温泉 雲海(しばとうげ)

    くに~さん [入浴日: 2018年8月19日 / 5時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    条件が良ければ、苗場山を含む魚沼連峰に掛かる雲海を眺めることが出来る立地となっています。
    内湯は、1号源泉を使っているとのことですが、塩素の強い沸かし湯としか思えませんでした。
    露天風呂に出た所には、寝湯がありました。この湯も沸かし湯のように感じました。山並みを望める造りとなっているのですが、厳重に目隠しされています。外を覗くと、建物の部屋から丸見えでした。奥に有る露天風呂は、新しく湧いたのか2号源泉となっていました。こちらの湯は、薄く緑色をしていて僅かなナトリウム味となっていました。湯船の縁は魚沼連峰へと続いているように見えます。また、三枚の写真が掲げてありますが、構図は全て同じ。雲海の掛かり具合を変えた写真となっていました。
    レストランのメニューの幾つかは、大きなポスターとして館内の色々な所に掲示していました。どれも美味しそうな謳い文句となり目移りしましたが、季節限定の冷やし中華にしました。この冷やし中華は、麺の下に氷を敷いていました。
    馬油シャンプー,馬油トリートメント,馬油ボディソープ付き600円のところJAF会員証提示で500円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • スポーツジムやプールを備えた巨大な運動…

    投稿日:2018年9月4日

    スポーツジムやプールを備えた巨大な運動…アクアーレ長岡

    くに~さん [入浴日: 2018年8月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    スポーツジムやプールを備えた巨大な運動施設で、温泉や食事処を備えています。プールと浴場のロッカーは同じ場所にありますが、使用出来るロッカーのリストバンドの色でプールを無銭利用出来ないようにしていました。休憩室は、リクライニング付きとなっていました。照明を暗くして、更に毛布も置いてありましたので、熟睡してしまいそうになります。
    内湯は、大きな湯船の中央に湯出口を設けていました。小さな湯船で寝湯としており、頭を載せる所に丸太が取り付けてありました。この丸太が僅かに動き、なかなか良い感じになっています。26.5℃の低温浴となる2人サイズの小さな湯船がありました。この湯船のみが、仄かな石油臭を感じました。
    露天風呂は、小さな湯船となっています。湯出口が湯面に掛かり、見た目で湯が流れているのかわかりませんでしたが、手を差しのべると熱い湯が流れていました。
    シャンプー,ボディソープ付き760円のところJAF会員証提示で560円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • だいろとは、カタツムリのことだそうです…

    投稿日:2018年9月4日

    だいろとは、カタツムリのことだそうです…多宝温泉 だいろの湯

    くに~さん [入浴日: 2018年8月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    だいろとは、カタツムリのことだそうです。カタツムリが角を伸ばすように寛げる温泉との意味を込めての命名だそうです。3本の源泉を持ち、それぞれが腐った卵のような良い香りになっています。
    内湯は、泉温25.8℃の2号源泉を使い、1号源泉との熱交換により42℃で使っています。湯出口からは、2号源泉がそのまま使われているのか、冷たい湯が流されていました。水風呂は、この地に湧く18℃のミネラル水とのことです。
    露天風呂は、オープンエアの大きな建物の中に、50畳の広さとなる大きな湯船としていました。1/4位の部分を仕切って、浅い部分も作られていました。この湯船には泉温63.4℃となる1号源泉を2号源泉との熱交換で47℃にしていました。
    もう1つ大きな湯船が露天岩風呂となっていて、泉温44.8℃を43℃で使っていました。この湯船には2箇所に湯出口が有り、片方は温かい湯となっていましたが、もう一方は冷たい湯になっていました。この源泉のphは9.1と高い数値が記載されていましたが、アルカリ泉の感じは無かったです。打たせ湯が1基有り、これも3号源泉とのことでした。
    シャンプー,ボディソープ,タオル,バスタオル付き800円。JAFの優待施設となっていますが、優待対象は平日の10:00~17:00となっていました。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 角田山系1400mの地下から揚水してい…

    投稿日:2018年9月4日

    角田山系1400mの地下から揚水してい…サウナと天然温泉じょんのび館(旧 福寿温泉 じょんのび館)

    くに~さん [入浴日: 2018年8月19日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    角田山系1400mの地下から揚水している天然温泉は、僅かなナトリウム味となっています。蛍の生息地とのこと、浴室は源氏の湯,平家の湯と名付けられていました。施設の内容は滞在型と思われますが、リクライニングチェアーの数は少なく朝一から満席となっていました。
    内湯は、大きな異形の湯船で、端の部分の中央に突き出た湯出口から2方向に湯を勢い良く流していました。反対側の部分には、やや上向きにしたジェット水流が勢い良く湯を飛ばしていました。小さな円形となる底から泡のジャグジーも、湯は天然温泉となっています。ボタン起動の打たせ湯がありましたが、この湯は塩分が無いので沸かし湯と思います。水風呂は、角田山の伏流水を使っているとのことでした。
    露天風呂は、コンクリート打ち放しの階段を降りた場所に有り、ゴムサンダルがいくつか用意されていました。しかし、数は少ないので殆どの人は素足で登り降りしていました。U字形となる湯船には、打たせ湯のように2箇所から湯を落としていました。
    シャンプー,ボディソープ,タオル,バスタオル付き800円のところJAF会員証提示で750円。プラス50円で、館内着のレンタルが可能とのことです。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 建物の裏手には、鶴が飛来してきそうな大…

    投稿日:2018年9月4日

    建物の裏手には、鶴が飛来してきそうな大…鶴舞温泉

    くに~さん [入浴日: 2018年8月18日 / 5時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    建物の裏手には、鶴が飛来してきそうな大きな池が広がっています。緑褐色の湯は、湯船の中ではそれほどヌルヌルしていませんでしたが、浴室の床は結構滑り易くなっていました。湯は仄かに石油臭があり、複雑な味となっていました。
    内湯は、大きな湯船で湯出口と反対側には底から泡のバイブラとしていました。離れた場所で仕切られた中で、打たせ湯が2基ありました。
    露天風呂は、小さな岩風呂となり、湯は間欠泉が噴き出すようにリズムを付けて湯を流していました。
    レストランのメニューはオーソドックスな内容となっていましたが、生姜焼きのみに修飾語が付いていました。鳥海豚生姜焼き定食です。当地の名前が入ると惹かれます。
    馬油シャンプー,馬油ボディソープ付き400円のところJAF会員提示で250円。脱衣篭の場所に鍵付き無料貴重品ロッカー付属,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 男鹿半島の内陸部分に位置している温泉で…

    投稿日:2018年9月4日

    男鹿半島の内陸部分に位置している温泉で…温浴ランドおが「なまはげのゆっこ」(閉館しました)

    くに~さん [入浴日: 2018年8月18日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    男鹿半島の内陸部分に位置している温泉で、海岸線の道からはどちらからでも山道を登って行くことになります。
    内湯は、温泉を使っている湯船が窓際の大きな湯船のみとなっていました。やや濁ったナトリウム泉となっています。寝湯の湯船は、2席の弱いジェット水流になっていました。底から泡でバイブラとしている気泡浴の湯船もありました。
    シャンプー,ボディソープ付き400円。鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

  • ホテルの北方2Kmの波打ち際に湧き出る…

    投稿日:2018年9月4日

    ホテルの北方2Kmの波打ち際に湧き出る…(男鹿桜島リゾートHOTELきららか(施設依頼))

    くに~さん [入浴日: 2018年8月18日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    ホテルの北方2Kmの波打ち際に湧き出る金ヶ崎温泉を源泉とし、黄土色の濁り湯となっています。また、湯船の脇に固まっている堆積物が、温泉の実力を語っています。
    内湯は、湯船中央に突き出たキノコ型の湯出口から湯を噴き上げていました。湯は直接湯船に落とさず、庇の下を伝った湯を一旦中央に設けた筒に落とし、湯船の下から供給する形になっていました。海岸に面して配置されている巨石が、大きな窓越しにインパクトのある景色となっています。
    露天風呂は、源泉を直接引き湯しているとのことで、ぬる湯となっていました。湯船の中に段が設けてあり、腰掛けると日本海が眺められるようになっています。この段に寝転ぶと、寝湯として浸かることも出来ました。
    馬油シャンプー,馬油トリートメント,馬油ボディソープ付き700円のところ東北復興支援クーポン使用で400円。暗証番号式無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

1464件中 431件~440件を表示

前へ  40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる