本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

くに~

くに~ さん

平均44.1点 / 1464件

冬はスキー、その他の季節は気ままな旅に出掛けていました。
温泉のある国が羨ましいです。

性別指定なし 年齢 指定なし 住まい海外・南北アメリカ
HPhttp://homepage1.nifty.com/skivaca/
ブログhttp://blog.livedoor.jp/skivaca/

1464件中 381件~390件を表示

前へ  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 星が良く見えるように、建物の周囲は暗く…

    投稿日:2018年10月17日

    星が良く見えるように、建物の周囲は暗く…星の村ふれあい館

    くに~さん [入浴日: 2018年10月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    星が良く見えるように、建物の周囲は暗くなっています。カルスト台地の石灰岩層を通ってミネラルたっぷりのあぶくま天然水を沸かし、北海道原産のブラックシリカを沈めた湯船となっています。
    内湯は、大きな湯船が1つで、ジェット水流や底から泡のバイブラが付いています。端には寝湯が2席ありました。
    シャンプー,ボディソープ付き400円のところJAF会員証提示で300円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

  • キャンプ場のお客さんが居る日限定で営業…

    投稿日:2018年10月17日

    キャンプ場のお客さんが居る日限定で営業…おのファミリーランド「鉄人の湯」

    くに~さん [入浴日: 2018年10月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    キャンプ場のお客さんが居る日限定で営業しているとのこと。温泉に入れる時間帯もかなりアバウトでした。鉄人の湯と鉄瓶の湯が有り、鉄瓶の湯を貸してもらいました。男湯と女湯の区別が無く、それぞれの小屋を貸切利用するようなイメージでした。
    内湯は、小さな湯船が1つで、鉄分が酸化した色の湯で満たされています。湯船の側面からも湯が供給されていまさが、天井から吊った鉄のヤカンからもプチ打たせ湯のように湯を落としていました。
    シャンプー,ボディソープ付き650円のところJAF会員証提示で550円。ロッカーの類いは有りませんが、温泉小屋自体に鍵を掛けて貸切り状態に出来ます。無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

  • 日帰り入浴を大々的に謳っている温泉宿で…

    投稿日:2018年10月16日

    日帰り入浴を大々的に謳っている温泉宿で…旅館伊勢屋

    くに~さん [入浴日: 2018年10月6日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    11.0点

    飲食

    0 - 点

    日帰り入浴を大々的に謳っている温泉宿ですが、日帰り利用は止めた方が良い感じの待遇になっています。丁寧そうに見えているフロントの対応も、何を考えているのかわからない旅館でした。
    内湯は、異形の湯船の中に座れる浅瀬が真ん中に作られています。源泉掛け流しとのことですが、熱いだけで何の特徴も無い湯となっていました。
    露天風呂は、時間割りで男女入れ替えとなっていますが、突然貸切り利用に割り込まれて入れなくなりました。フロントで露天風呂の方が良い湯なのかと聞いたら、内湯と同じとのこと。だったら次の時間帯まで待つ価値は無いと感じました。
    シャンプー,ボディソープ付き800円。貴重品はフロント預け,,無料ドライヤー有り,露天風呂不可。

  • 木々は色付き始め、早ければ11月下旬に…

    投稿日:2018年10月16日

    木々は色付き始め、早ければ11月下旬に…ホテルグランデコ

    くに~さん [入浴日: 2018年10月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    木々は色付き始め、早ければ11月下旬にスキー場オープンになるそうです。ph7.2の単純泉なので特徴の無い湯ですが、源泉温30.2℃に近い温度の湯使いが上手です。
    内湯は、大きな湯船を大きな窓側に細長く設置し、採光と緑の木々が良い眺めとなっています。湯出口からは冷たい湯が流れていて、この付近は優しく包まれる感じでした。水風呂からは、水がオーバーフローしていました。
    露天風呂は、少し高い位置に作られています。中庭による解放感が有りながらゲレンデからは見えない構造になっていました。また、湯船の中庭側の縁を低くし、オーバーフローの流れが庭園に吸い込まれるような錯覚になります。この湯船も湯出口からは冷たい湯が流れて優しい感触に包まれました。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ,タオル付き1000円。鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • この10月末を目処に、外装の補修作業を…

    投稿日:2018年10月16日

    この10月末を目処に、外装の補修作業を…天然温泉 極楽湯 福島郡山店

    くに~さん [入浴日: 2018年10月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    この10月末を目処に、外装の補修作業を行っているとのことでした。天然温泉八山田温泉とのことですが、濾過して塩素を加え更に鉄分とマンガンを除去しており、オリジナルがどのような湯なのか全くわからないものとなっています。毎月6日と16日は、正午までに入店すれば朝風呂料金の適用となっていました。
    内湯は、41℃に加温した湯船に天然温泉と掲げていました。隣の湯船は38℃に設定されていましたが、温泉なのか白湯なのか違いがわかりませんでした。ジェット水流は、深い湯船のシェイプアップ風呂と寝湯がありました。その間には電気風呂が強弱1席づつです。水風呂は、18℃設定の大きめな湯船です。
    露天風呂は、全部天然温泉のようですが、今一白湯との区別が難しいです。岩風呂を42℃に設定し、一番熱くなっていました。桧風呂は38℃に設定されています。壺湯は3つありました。寝転び湯は、床面に大分県産の天降石を使っているそうです。
    シャンプー,ボディソープ付き朝風呂料金400円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 泉温23.7℃、ph6.1の炭酸泉です…

    投稿日:2018年9月30日

    泉温23.7℃、ph6.1の炭酸泉です…巌立峡ひめしゃがの湯(かんだてきょう)

    くに~さん [入浴日: 2018年9月29日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    泉温23.7℃、ph6.1の炭酸泉です。源泉は無色透明とのことですが、鉄分が酸化して見事な茶褐色となっています。建物の外に飲泉場が有り、むせるような炭酸含有量でした。その湯は惜しみ無く湯船にも投入されており、今まで入った温泉の中では正に最高最強の温泉となっています。
    内湯は、大きな湯船に底の見えない茶褐色の湯が満たされています。この湯船は適温に加温されており、湯出口からの湯は炭酸が抜けていました。隣に円形のジャグジーがありましたが、これは沸かし湯か鉄分除去の湯のようです。奥に二人サイズの小さな湯船が有り、源泉風呂としていました。加温せずに使っているようですが、この湯も炭酸はかなり抜けています。 小部屋を設けて薬草風呂がありました。白湯に薬草の小袋が吊るされています。6種類の植物が使われており、シャクヤクも含まれていました。
    露天風呂は、大きな屋根付きの岩風呂が透明な湯となっていました。素晴らしいのは、その隣に作られている青天井の岩風呂です。源泉を加温せずにそのまま使っていますが、更に炭酸もそのまま噴き出されていました。間欠泉がボコボコと噴き上がり、その上に換気用のパイプで炭酸ガスを吸い出しているものの漏れ出た炭酸ガスが半端じゃ無いです。湯が噴き上がっている近くにはなかなか寄れません。命懸けの良泉です。
    レストランへはスリッパが用意されていましたが、混雑時には各自の下足で行くようになっています。食事のセットはAの源泉まるごとプランにしました。まるごと鉱泉定食とのセットです。テーブルに置かれたメニューには、食べ方の説明がありました。鉱泉を使用している鍋で、豆腐が泡立つと食べ頃です。豚肉は、飛騨の自然環境で納豆やヨモギを食べて育った下呂特産の豚を使っているとのことです。最後は、おじやにして残すところ無く頂きました。レストランの営業時間は11:00~14:00オーダーストップとなっていましたので、お得なセットはランチライム限定のようです。なお、土曜日だけは17:00からの営業も行っているようでした。ぬくぬくーぽんでも同じ内容が掲載されていますが、クーポン不要の通常販売となっていました。
    シャンプー,ボディソープ付き650円のところ食事とのセットで500円相当。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 上流1Km先の地下1150mに湧く泉温…

    投稿日:2018年9月30日

    上流1Km先の地下1150mに湧く泉温…荒城温泉 恵比須之湯(あらき えびすのゆ)

    くに~さん [入浴日: 2018年9月29日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    11.0点

    飲食

    0 - 点

    上流1Km先の地下1150mに湧く泉温24.3℃、ph6.2の炭酸泉です。全ての湯船に源泉掛け流しているとのことで、湯出口の湯にはいずれも炭酸を感じました。雨降りにも関わらず駐車場は入れ替わりで常に満車状態となっていて、洗い場のカランも露天風呂のエリアにリフォームして増やしていました。
    内湯は、湯船の縁が見事に茶色く堆積していました。この湯は一番熱く加温していて、42℃になっています。
    露天風呂は、後からガラス張りの屋根を付けたようで、殆ど内湯と同じようなイメージになっています。手前の湯船は、40℃に加温した茶褐色の湯になっています。奥の湯船は、源泉風呂と書いてあり、加温していないようでした。しかし、この湯は金属成分を除去してしまっているようで、透明になっていたのが残念です。
    シャンプー,ボディソープ付き550円。鍵付き無料ロッカー僅かに有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 受付に飲泉の壺が置いてあり、汲み置きな…

    投稿日:2018年9月30日

    受付に飲泉の壺が置いてあり、汲み置きな…甲賀流忍びの宿 宮乃温泉

    くに~さん [入浴日: 2018年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    受付に飲泉の壺が置いてあり、汲み置きながら良い湯でした。しかし、湯船の方にはその泉質が残っていませんでした。
    内湯は、小さな湯船に異形の湯出口から湯を落としていました。
    露天風呂には、信楽焼の湯船が2つありました。共に内部からの給湯となっています。片方は、形ばかりの湯出口があるものの、湯が流れた形跡がありませんでした。陶器の滑らかさでツルツル滑りますが、泉質による滑りとは異なるものでした。
    POLAのシャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き800円のところJAF会員証提示で700円。貴重品はフロント預,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 源泉温度33.3℃でph6.44の弱酸…

    投稿日:2018年9月30日

    源泉温度33.3℃でph6.44の弱酸…極楽湯 茨木店

    くに~さん [入浴日: 2018年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    源泉温度33.3℃でph6.44の弱酸性泉です。この天然温泉は内湯でも使われているようですが、露天風呂に比べるとかなり薄められており、全く特徴の無いものとなっています。この店も内湯のみ利用の料金設定がありますが、僅かな価格差であれば断然ロイヤル入浴の方が有利とみました。
    内湯は、主浴槽を天然温泉に高濃度の炭酸を混ぜていると書いてありましたが、炭酸の泡付きがありませんでした。時間帯で炭酸を混ぜていなかったのかは不明です。小さな湯船で、強力なジェット水流のシェイプアップ風呂と寝湯の湯船が有り、2席の電気風呂もありました。水風呂は備長炭を詰めた洗濯袋が沈めてありました。
    露天風呂は、大きな岩風呂にしっかりとしたナトリウム味の湯が注がれています。大型のテレビも付いていました。湯出口付近では、かなり熱い湯を対流させています。小さな湯船は、鉱石風呂としていました。今日は、宮崎県高千穂で採れる天照石とのこと。湯船の隅に鍵付きの箱が有り、小石が入っていました。薄く湯を流す寝転び湯もありました。うたた寝処は、畳敷きになっています。
    シャンプー,ボディソープ付き朝風呂価格550円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

  • 地下1200mから湧く泉温45.2℃,…

    投稿日:2018年9月28日

    地下1200mから湧く泉温45.2℃,…アクアイグニス 片岡温泉

    くに~さん [入浴日: 2018年9月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    55.0点

    地下1200mから湧く泉温45.2℃,ph8.5のラドン泉を全ての湯船で源泉掛け流しにしています。張りのある濃い温泉です。アクアイグニスは新名神よりも先に出来ていると思いますが、高速道路の高架が、良い借景になっています。
    内湯は、大きな湯船の中心で湯船の中に突き出た湯出口から湯を噴き上げていました。湯船の縁が床の高さと同じにしてあるので、仕切りを全開放した露天風呂へ続いているようなディスプレイとなっています。
    露天風呂は、竹林を整然と植えられた広大な庭園の中に湯船を配置しています。内湯に近い湯船は、細長い半身浴の湯船となり、竹林を静かに眺めるようになっています。湯出口は、前方の樋のような溝の真ん中に有り、樋に切った隙間から浴槽へ落とすようになっています。竹林を奥に進むと、寝湯の湯船が有りました。更に奥へ進むと、大きな桶の湯船が有りました。桶の底の中心から湯を間欠的に噴き上げていました。
    片岡温泉の中にも食事の出来る場所がありますが、アクアイグニスには別棟でイタリアン<のレストランやスイーツのお店があります。スイーツのお店は片岡温泉の中の店と同じものを扱っているようでした。御在所モンブランと温泉コーヒーを頂きました。御在所モンブランは、クッキー地の上に栗を1つ載せ、それをクリームで包んでからモンブランの形にし、頂上にも栗を載せていました。温泉コーヒーは、温泉水で淹れたコーヒーです。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き600円のところJAF会員証提示で550円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

1464件中 381件~390件を表示

前へ  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる